The Hinata Amateur Radio Awards
2025
『国内のゴルフ場を集めてみま賞』
略称『ゴルフ場アワード GC-AW』
道の駅Get’sで、『この日付以降を集計』を変更しなくても集計出来ます。 |
道の駅Get'sのVerは 「Ver5.6b以上」を使ってください。 |
mcsvファイルは『ゴルフ場アワード.mcsv』ファイルを使ってください。 |
jarl.comでmailが届いた場合には、ご協力をお願いいたします・・・・
アワード申請局のログ確認をランダムでお願いしております。
発 行 者 |
『じゃぱん ひなたぼっこの会』 |
有効交信期間 |
2024年12月1日〜2026年12月31日 |
運 用 形 態 |
自局に免許された無線局免許状の有効期間、並びに電波の形式・周波数および空中線電力の範囲 |
概 要 |
ゴルフの起源については諸説がありますが、一般的には15世紀から16世紀にかけて、スコットランドで始まったと 考えられています。 日本での歴史は比較的新しいもので、明治時代末期から大正時代にかけて、西洋の文化が導入される中で 広まりました。 日本に初めて導入されたのは、19世紀末から20世紀初頭で、明治時代の終わりから大正時代にかけてです。 最初は外国人居留地や日本の富裕層の間でプレーされ、1924年には六甲山(兵庫県神戸市)に日本初のゴルフ場が オープンしました。 現在、日本ではゴルフは広く一般の人々に親しまれており、多くのゴルフ場が全国各地に存在します。 2023年の全国のゴルフ場一覧によると整備されたゴルフ場は、852の市区町村に2,079ヶ所有る事が分かりました。 今回のアワードは、国内のゴルフ場を集めるアワードにしました。
アワードの対象ゴルフ場は、Rakuten GORA「全国のゴルフ場一覧」と椿ゴルフ「全国ホームページのある ゴルフ場」を資料としました。 この資料作成後に社会状況の変化で閉鎖されたゴルフ場もあるかと思いますが、有効とします。 また、ゴルフ場名は、長い名前が多いため短縮して明記しています。そのために正規な名称と所在地の一覧表を 作成しましたので確認してください。 参考:このホームページのQSOリストその他に「ゴルフ場アワード住所検索」のEXCELファイルを掲載しましたので、 |
部 門 |
|
規 約 |
ゴルフ場アワード運用地について 運用範囲は、該当するゴルフ場の所在地の行政区域内とします。 移動運用の場合は、該当するゴルフ場の所在地の行政区域内の適当な場所での交信とします。 また、ゴルフ場は、行政区が複数に跨っている事から、当会で指定の行政区とします。 ※ひとつの行政区に複数のゴルフがある場合の運用ルールは、規約C.の条件をご覧ください。
※局について:一人で複数のコールを持っている場合、複数のコールでの交信も有効です。
@同一日に1回のQSOで1箇所有効とします。 Aただし、同一日に同一局と同一行政区でのQSOは 周波数/モードが異なれば、複数QSO分も有効とします。 有効な例1 GC-千葉県070 CPGC.C. 1219 千葉県市原市でJH1ABC 25/4/4 7:00 7M SSB GC-千葉県073 かずさC.C. 1219 千葉県市原市でJH1ABC 25/4/4 9:00 21M SSB←周波数が異なるので有効
有効な例2 GC-千葉県070 CPGC.C. 1219 千葉県市原市でJH1ABC 25/4/4 8:00 7M SSB GC-千葉県073 かずさC.C. 1219 千葉県市原市でJH1ABC 25/4/4 10:00 7M FT8←モードが異なるので有効
無効な例 GC-千葉県070 CPGC.C. 1219 千葉県市原市でJH1ABC 25/4/4 8:00 7M SSB GC-千葉県073 かずさC.C. 1219 千葉県市原市でJH1ABC 25/4/4 10:00 7M SSB←異なる時間だが、同一日に
D.自局の移動も有効とする。「この場合の交信相手局は国内局(JD1を含む)とする。」 Call欄に自局のコールサイン、備考欄に交信相手局のコールサイン Date,Time,Freq,Mode欄はその時の交信記録 手入力してください。 A メンバーとのQSOリストのメンバー局の運用地/周波数/モードは問いません。 特記を希望する場合、L.項を参照願います。 (例:最初に1000賞を取得すると500賞は発行しません) また同じクラスで2回(特記なし、特記付等)以上も発行しません。
H. QSLカード/h−QSL/e-QSL等の取得は問いません。
I. 申請局の運用地は問いません。
J. レピーター等を経由した交信は無効とします。
※特記を希望する場合はQSOリストの全ての記録がその特記事項に沿っていることが条件です。 例:「7MHz 特記」 希望の場合は全て7MHzでの交信のみ有効です。
|
申 請(一般) |
|
お問い合せ |
|
E−MAILに |
1.E−MAILでの申請は、E−MAILにゴルフ場アワードQSOリスト(申請書を含む)を添付して下記の |
郵送による |
|
集 計 方 法 |
ゴルフ場アワード.mcsvファィルのデータを入力してください。(道の駅Get’sでHamlogに送る(T)をクリック) 千葉県市原市などのようにたくさんのゴルフ場がある場合、どこからから埋めるかは任意です。 昇順/降順または、プレーしたことのあるゴルフ場等
※ゴルフ場名に長いものが多いため、沢山のアワードを集めている場合、Remarks欄に入りきれないことが その場合、対象のゴルフ場番号の後ろ「,」カンマまでを残しその後ろのゴルフ場名は省いて下さい。 例:北海道亀田郡七飯町 GC-北海道031,北海道C.C.(プリンス・大沼C. ) → GC-北海道031,
2.ハムログは Ver5.42以上、道の駅Get'sは Ver5.6b 以上を使ってください。 (※ダウンロードしたファイルはzip形式で圧縮してありますので、展開してから使ってください) ゴルフ場QSOリストは任意のフォルダー(例えばデスクトップなど)に入れてください。
4.道の駅Get'sで集計する前に、ハムログのQSOデータチェッカーで入力したデータのチェックをお勧めします。 Hamlogのオプションから データの保守(D)- QSOデータチェッカー(C)と進み 確認したい項目にレ点をつけて開始をクリックすればチェックしてくれます。 QSL欄以外は全てチェックすることをお勧めします。特にFT8の場合 /Pにレ点を付けてください。 ゴルフ場アワードだけをチェックしたい場合は開始番号を該当する番号にしてください。
クリックして開いたフォルダーから ゴルフ場アワード.mcsv(Golf Award-mcsv Ver***.mcsv)を選んでください。
6.【集計と設定(S)】をクリックして現れた画面に表されているチェックなどは以下のようにしてください。 ファイルのプルダウンメニュー【エクセル起動・その2 (C) 】で作ったデータをコピーしてQSOリスト に貼り付けることは止めて下さい。
(1) 『移動も固定も集計』にレ点を入れないでください。 (2) 『その他のアワード用1』(Remarks1かRemarks2に対象文字列)の窓に、GC-と入れてください。 (3) 『エクセルに貼り付け可』にレ点を入れてください。(□をクリックする) クリップボード(一時的にデータが保存される場所)に自動的に保存されます。
7.集計した結果はクリップボードに自動的に保存されているので、そのまま集計方法 3で決めたフォルダー にあるゴルフ場QSOリストを開いて、先程集計したデータをF列9行にあるセルに貼り付けます。 (カーソルをF列9行に持って行き、右クリックで貼り付ける)
「メンバーとのQSOリスト」に手入力してください。
〜ゴルフ場アワードQSOリストシートの下記の欄に間違いの無いよう入力してください。〜 【Call】, 【Date】,【Time】,【Freq】,【Mode】 必要な場合【備 考】 メンバーとのQSOは最下段「メンバーとのQSOリスト」の箱に下記の欄に間違いの無いよう入力してください。 【市区町村】, 【Call】, 【Date】, 【Time】, 【Freq】, 【Mode】 |
QSOリスト |
|