ビギナーモードのhQSLが大変気に入っています。最近撮った写真の構図の関係でコールサインを右側に表示したいのです。おそらく定義ファイルを修正すればよいのだと思いますが、ビギナーモードの定義ファイルはどうすれば見られるのでしょうか。教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
> ビギナーモードのhQSLが大変気に入っています。最近撮った写真の構図の関係でコールサインを右側に表示したいのです。おそらく定義ファイルを修正すればよいのだと思いますが、ビギナーモードの定義ファイルはどうすれば見られるのでしょうか。教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
ビギナーモードでは定義ファイルは使いませんので、ビギナーモードとしました。
コールサインの位置は左側の固定です。
ビギナーモードはいじらないことが前提と考えます。
それゆえ、hQSL本体のプログラムに組み込まれており見ることはできないだろうと想像します。
拡張子が.mQSLがhQSLの定義ファイルです。一番好みに近いものをご自身で変更なさるのがいいかと存じます。
修正後は異なるファイル名で保存することをお勧めします。
> ビギナーモードのhQSLが大変気に入っています。最近撮った写真の構図の関係でコールサインを右側に表示したいのです。おそらく定義ファイルを修正すればよいのだと思いますが、ビギナーモードの定義ファイルはどうすれば見られるのでしょうか。教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
> ビギナーモードのhQSLが大変気に入っています。最近撮った写真の構図の関係でコールサインを右側に表示したいのです。おそらく定義ファイルを修正すればよいのだと思いますが、ビギナーモードの定義ファイルはどうすれば見られるのでしょうか。教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
コールサイン表示位置をマウスでドラッグして調整できるようにしてみました。
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/MailQSL.html#Rireki1
お試しください。

> > ビギナーモードのhQSLが大変気に入っています。最近撮った写真の構図の関係でコールサインを右側に表示したいのです。おそらく定義ファイルを修正すればよいのだと思いますが、ビギナーモードの定義ファイルはどうすれば見られるのでしょうか。教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
>
> コールサイン表示位置をマウスでドラッグして調整できるようにしてみました。
> https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/MailQSL.html#Rireki1
> お試しください。
いつもご苦労様です。
先日の
・ビギナーモードで高解像度のデジカメ写真をそのまま開いても、画像のリサイズやオリジナルの写真を書き換えることなくそれなりの電子QSLができるようにした。
・ビギナーモードで高解像度のデジカメ写真をそのまま開いたときの電子QSLサイズ指定を環境設定に追加。
も合わせて処理してみました。
原画像は2288×1712で840KB。
> いつもご苦労様です。
>
> 先日の
> ・ビギナーモードで高解像度のデジカメ写真をそのまま開いても、画像のリサイズやオリジナルの写真を書き換えることなくそれなりの電子QSLができるようにした。
> ・ビギナーモードで高解像度のデジカメ写真をそのまま開いたときの電子QSLサイズ指定を環境設定に追加。
> も合わせて処理してみました。
> 原画像は2288×1712で840KB。
動作確認ありがとうございます。
完璧ではありませんが、それなりに動作してくれますので来週にでも正式バージョンと
したいと思います。
週末は福島県支部大会へ行ってます。

> > いつもご苦労様です。
> >
> > 先日の
> > ・ビギナーモードで高解像度のデジカメ写真をそのまま開いても、画像のリサイズやオリジナルの写真を書き換えることなくそれなりの電子QSLができるようにした。
> > ・ビギナーモードで高解像度のデジカメ写真をそのまま開いたときの電子QSLサイズ指定を環境設定に追加。
> > も合わせて処理してみました。
> > 原画像は2288×1712で840KB。
>
> 動作確認ありがとうございます。
> 完璧ではありませんが、それなりに動作してくれますので来週にでも正式バージョンと
> したいと思います。
>
> 週末は福島県支部大会へ行ってます。
いえいえ、お手伝いできるのはこれくらいなもんですので。
hQSLが始まった当初はビギナーモードでやってましたが、移動時の特記の入れ方が面倒になったり備考欄もいろいろ書きたいしで、昨年から四苦八苦しながら定義ファイルに切り替えました。
週末は福島ですか。福島も美味しいお酒がありますね。楽しんできてください。
> > ビギナーモードのhQSLが大変気に入っています。最近撮った写真の構図の関係でコールサインを右側に表示したいのです。おそらく定義ファイルを修正すればよいのだと思いますが、ビギナーモードの定義ファイルはどうすれば見られるのでしょうか。教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
>
> コールサイン表示位置をマウスでドラッグして調整できるようにしてみました。
> https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/MailQSL.html#Rireki1
> お試しください。
さっそく御対応いただきありがとうございます。最高です!まさに思い描いたとおりのカードができました。写真の見栄えが何倍にもなったようです。今後ともサポートよろしくお願いいたします。
> さっそく御対応いただきありがとうございます。最高です!まさに思い描いたとおりのカードができました。写真の見栄えが何倍にもなったようです。今後ともサポートよろしくお願いいたします。
動作確認ありがとうございます。
今回はビギナーモードを充実させましたので、「とりあえずQSL送信」が楽になりました。
FBにご活用ください。