ビギナーズモードで使っています。リグアンテナのボタンを押して、ハムログに入れた
バンドリグアンテナは出ますが、それを選択して設定できません。
どうしたらよいのでしょうか?
よろしくお願いいたします
> ビギナーズモードで使っています。リグアンテナのボタンを押して、ハムログに入れた
> バンドリグアンテナは出ますが、それを選択して設定できません。
> どうしたらよいのでしょうか?
> よろしくお願いいたします
まず、コールサインの後ろにお名前をお願いできますでしょうか。
> リグアンテナのボタンを押して、ハムログに入れた
> バンドリグアンテナは出ますが、それを選択して設定できません。
この操作はビギナーモード(ビギナーズモードではありませんよ)でも定義ファイルでも動作は同じかなと思いますが、リグアンテナのボタンを押して出てくる画面はそれを選択してhQSLに反映される機能は無いでしょう。あくまでもRig/Antのデータの編集機能しかないはずです。
じゃあどうするかということですが、hQSLのビギナーモード専用の説明書のHPのURLは下記の通りですが、
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/begin.html
この一番最後にこういう記載があります。あなたがここまでご覧になっているかどうかはわかりませんが。
(以下HPの引用)
○ 自局のリグ・アンテナ等について(Rig/Antボタンで設定します。)
HAMLOGで使用しているリグ・アンテナ情報を読み込みます。 RigAnt.DATというファイル名です。
Remarks2かRemarks1に Rig#数字 が指定してあれば、その数字の行のリグ・アンテナ情報。
Remarks2かRemarks1に Rig=文字列が指定してあれば、Etc欄の文字列と一致する行のリグ・アンテナ情報。
Rig#とRig=が無ければ、一致する周波数の行のリグ・アンテナ情報。
(以上引用終了)
私は昔からHOME、移動ともRemarkas欄1に「Rig#**」と入れていて、紙カード、hQSL、eQSLはそのまんまDATAをアップすれば使用リグ、アンテナ、出力は自動的に記載されます。
あなたの先の投稿を拝見すると、7MHzから50MHzまでは同じリグを使用されておられるようですね。あなたは紙カード印刷の場合どうやって処理されておられるんですか。「Rig/Ant確認あり」にチェックを入れて1枚1枚確認しながら印刷されておられるんでしょうか。hQSLにはこの機能は無いはずです。
Remnarks欄になにもRig/Antのデータを入れないでhQSLのサンプルを見るとどうなりますか?
例えば7MHzで交信した場合FT2000+100W+DP と表示されませんか?
長い文書で申し訳ありませんね。
宮川様
7K1UGA 三村と申します。名前の入力を失念して申し訳ありません。
ご助言のおかげで解決することができました。御礼を申し上げます。
> > ビギナーズモードで使っています。リグアンテナのボタンを押して、ハムログに入れた
> > バンドリグアンテナは出ますが、それを選択して設定できません。
> > どうしたらよいのでしょうか?
> > よろしくお願いいたします
>
> まず、コールサインの後ろにお名前をお願いできますでしょうか。
>
> > リグアンテナのボタンを押して、ハムログに入れた
> > バンドリグアンテナは出ますが、それを選択して設定できません。
>
> この操作はビギナーモード(ビギナーズモードではありませんよ)でも定義ファイルでも動作は同じかなと思いますが、リグアンテナのボタンを押して出てくる画面はそれを選択してhQSLに反映される機能は無いでしょう。あくまでもRig/Antのデータの編集機能しかないはずです。
>
> じゃあどうするかということですが、hQSLのビギナーモード専用の説明書のHPのURLは下記の通りですが、
> https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/begin.html
>
> この一番最後にこういう記載があります。あなたがここまでご覧になっているかどうかはわかりませんが。
>
> (以下HPの引用)
> ○ 自局のリグ・アンテナ等について(Rig/Antボタンで設定します。)
> HAMLOGで使用しているリグ・アンテナ情報を読み込みます。 RigAnt.DATというファイル名です。
> Remarks2かRemarks1に Rig#数字 が指定してあれば、その数字の行のリグ・アンテナ情報。
> Remarks2かRemarks1に Rig=文字列が指定してあれば、Etc欄の文字列と一致する行のリグ・アンテナ情報。
> Rig#とRig=が無ければ、一致する周波数の行のリグ・アンテナ情報。
> (以上引用終了)
>
> 私は昔からHOME、移動ともRemarkas欄1に「Rig#**」と入れていて、紙カード、hQSL、eQSLはそのまんまDATAをアップすれば使用リグ、アンテナ、出力は自動的に記載されます。
> あなたの先の投稿を拝見すると、7MHzから50MHzまでは同じリグを使用されておられるようですね。あなたは紙カード印刷の場合どうやって処理されておられるんですか。「Rig/Ant確認あり」にチェックを入れて1枚1枚確認しながら印刷されておられるんでしょうか。hQSLにはこの機能は無いはずです。
> Remnarks欄になにもRig/Antのデータを入れないでhQSLのサンプルを見るとどうなりますか?
> 例えば7MHzで交信した場合FT2000+100W+DP と表示されませんか?
>
> 長い文書で申し訳ありませんね。
>
> 宮川様
> 7K1UGA 三村と申します。名前の入力を失念して申し訳ありません。
> ご助言のおかげで解決することができました。御礼を申し上げます。
三村さんですか。解決できて良かったですが、具体的にどうされて解決したのかも書いていただければRESを書いた者として今後の参考になるんですが。
私も引用とその追加で書いたように、Remarks欄にRig#**と書くようにしたんでしょうかね。
> > 私は昔からHOME、移動ともRemarkas欄1に「Rig#**」と入れていて、紙カード、hQSL、eQSLはそのまんまDATAをアップすれば使用リグ、アンテナ、出力は自動的に記載されます。
> > あなたの先の投稿を拝見すると、7MHzから50MHzまでは同じリグを使用されておられるようですね。あなたは紙カード印刷の場合どうやって処理されておられるんですか。「Rig/Ant確認あり」にチェックを入れて1枚1枚確認しながら印刷されておられるんでしょうか。hQSLにはこの機能は無いはずです。
> > Remnarks欄になにもRig/Antのデータを入れないでhQSLのサンプルを見るとどうなりますか?
> > 例えば7MHzで交信した場合FT2000+100W+DP と表示されませんか?
お世話になっております。
Remarks欄にRig#**と書いて使えるようになりました。
ありがとうございました。
>
> > 宮川様
> > 7K1UGA 三村と申します。名前の入力を失念して申し訳ありません。
> > ご助言のおかげで解決することができました。御礼を申し上げます。
>
> 三村さんですか。解決できて良かったですが、具体的にどうされて解決したのかも書いていただければRESを書いた者として今後の参考になるんですが。
> 私も引用とその追加で書いたように、Remarks欄にRig#**と書くようにしたんでしょうかね。
>
> > > 私は昔からHOME、移動ともRemarkas欄1に「Rig#**」と入れていて、紙カード、hQSL、eQSLはそのまんまDATAをアップすれば使用リグ、アンテナ、出力は自動的に記載されます。
> > > あなたの先の投稿を拝見すると、7MHzから50MHzまでは同じリグを使用されておられるようですね。あなたは紙カード印刷の場合どうやって処理されておられるんですか。「Rig/Ant確認あり」にチェックを入れて1枚1枚確認しながら印刷されておられるんでしょうか。hQSLにはこの機能は無いはずです。
> > > Remnarks欄になにもRig/Antのデータを入れないでhQSLのサンプルを見るとどうなりますか?
> > > 例えば7MHzで交信した場合FT2000+100W+DP と表示されませんか?
> お世話になっております。
> Remarks欄にRig#**と書いて使えるようになりました。
> ありがとうございました。
三村さん うまく使えるようになって良かったですね。
余計な話ですが、一番最初の投稿の時にアップした画像を拝見して、添付画像のように、7MHzから28MHzまでひとくくりにして例えばRig#1で設定、144と430はRig#3で設定すればいくらかでも入力の手間が省けるんじゃないでしょうか。
私の使い方の一つとして、18,24MHzのWARCバンドは2エレのHB9CVを使っていますがRig#**で設定しています。
> ビギナーズモードで使っています。リグアンテナのボタンを押して、ハムログに入れた
> バンドリグアンテナは出ますが、それを選択して設定できません。
> どうしたらよいのでしょうか?
> よろしくお願いいたします
宮川さんのと同じですが、次を試してください。
印刷するログの「Remark2」の先頭に「Rig#1」と入力して、hQSLの画面から「サンプル」を
クリックしたらどうなりますか?。ヒントになると思います。
> 宮川さんのと同じですが、次を試してください。
> 印刷するログの「Remark2」の先頭に「Rig#1」と入力して、hQSLの画面から「サンプル」を
> クリックしたらどうなりますか?。ヒントになると思います。
ビギナーズモードに挑戦してみましたが、思うようにいきません。QSL定義の方が良さそうです。
JA7 OB クラホリ様
お世話になっております。
ご助言のおかげでうまくいきました。ありがとうございました。
>
> > 宮川さんのと同じですが、次を試してください。
> > 印刷するログの「Remark2」の先頭に「Rig#1」と入力して、hQSLの画面から「サンプル」を
> > クリックしたらどうなりますか?。ヒントになると思います。
>
> ビギナーズモードに挑戦してみましたが、思うようにいkachoriきません。QSL定義の方が良さそうです。
> ビギナーズモードで使っています。リグアンテナのボタンを押して、ハムログに入れた
> バンドリグアンテナは出ますが、それを選択して設定できません。
> どうしたらよいのでしょうか?
> よろしくお願いいたします
はずれていたらご容赦ください。
そもそもhQSLはHamlogと同じフォルダーにインストールされていますか?
私もビギナーズモードを使用していますが、レ点さえ入れておれば、
バンドが変わっても自動で選択されます。
同一のフォルダーにインストールされていないと、貴局のように選択されません。
今一度、原点に返り点検されてはいかがでしょうか。
JH0EOS 國兼さま
ご助言ありがとうございました。
おかげでうまくいきました。ありがとうございました。
> > ビギナーズモードで使っています。リグアンテナのボタンを押して、ハムログに入れた
> > バンドリグアンテナは出ますが、それを選択して設定できません。
> > どうしたらよいのでしょうか?
> > よろしくお願いいたします
>
> はずれていたらご容赦ください。
>
> そもそもhQSLはHamlogと同じフォルダーにインストールされていますか?
> 私もビギナーズモードを使用していますが、レ点さえ入れておれば、
> バンドが変わっても自動で選択されます。
> 同一のフォルダーにインストールされていないと、貴局のように選択されません。
>
> 今一度、原点に返り点検されてはいかがでしょうか。
>
> JH0EOS 國兼さま
>
> ご助言ありがとうございました。
> おかげでうまくいきました。ありがとうございました。
>
>
7K1UGA 三村様
うまくいってよかったです。
7MHzのSSBで声を出してます、聞こえましたらよろしくです。