[戻る]
一括表示

h-qslにおいて@Remrk 1の%意味 AQSLのPSEとTNXの表示の出し方 投稿者:7K3QPW/浅利 投稿日:2024/10/19(Sat) 22:17:04 No.5255

宜しくお願い致します。
@h-qsl入力画面の中で[運用場所の出力]Remrks1の%・Remrks2の%などがありますが、これらは何の時に
使用しますか、ビギナーモードでも関係ありますか? 宜しくお願い致します。
Ah-qslにおいてPSE/TNXの印字はハムログと連携して自動的付くのでしょうか、それともこちらから
(相手から届いてないときは)PSEと書き加えるのでしょうか?
又はとちらとも出したくない(PSE/TNX)如何すればよいでしょうか? 
私の表現がよくないので苦労おかけしますが宜しくお願い致します。

Re: h-qslにおいて@Remrk 1の%意味 AQSLのPSEとTNXの表示の出し方 投稿者:JA0CCL宮川 投稿日:2024/10/20(Sun) 12:21:33 No.5264

> 宜しくお願い致します。

まず最初に、「ビギナーモード」に関する懇切丁寧な説明書があります。ご覧になっていないようですね。じっくり読んでください。
URLは
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/begin.html

> @h-qsl入力画面の中で[運用場所の出力]Remrks1の%・Remrks2の%などがありますが、これらは何の時に
> 使用しますか、ビギナーモードでも関係ありますか? 宜しくお願い致します。

この「運用場所の出力」はビギナーモード用だと私は理解しているんですが。定義ファイルの場合、この「運用場所の出力」は使わないんじゃないかな。
私はビギナーモードはhQSLが始まって1年足らず使っていましたが定義ファイルに移行しました。
添付画像は当時使っていた画像を表示させたものですが、「運用場所の出力」の「下記を出力」に入力したものがhQSLの「From:」に表示されてますよね。「QSL備考」に入力したものがRemarksに表示されます。
浅利さんの疑問のRemrks1の%・Remrks2の%はこの画像を例にとればRemrks1またはRemrks2に「%/0長野県北安曇郡池田町・・・%」と入力して「下記を出力」の代わりにそれぞれにチェックを入れればhQSLに表示されます。私は使いませんでしたが。

> Ah-qslにおいてPSE/TNXの印字はハムログと連携して自動的付くのでしょうか、それともこちらから
> (相手から届いてないときは)PSEと書き加えるのでしょうか?
> 又はとちらとも出したくない(PSE/TNX)如何すればよいでしょうか? 

ビギナーモードでの「PSE/TNX」は削除できない仕様だったと記憶していますが。
添付画像は最近のビギナーモードですので「QSL TNX」と表示されていますが、当初は表示されませんでした。
自動的といえば自動的なんですが。HAMLOGのQSL欄は3桁で、2番目は送付済み、3桁目は受領済みのしるしを付けますよね。PSE/TNXの印字はこのQSL欄の3番目にチェックが付いているかどうか、付いていなければ受領していないということで「PSE」、付いていれば受領しているということで「TNX」の表示になります。ただこの「PSE/TNX」に無頓着の方が結構おいでになるんですよね。
私はHOMEからはCQを出さないで呼びまわり専門ですので、hQSLはほとんど「PSE」で送ることになりますが何日も経って頂くhQSLが受領チェックをしないで「PSE」というケースが見受けられます。

Re^2: h-qslにおいて@Remrk 1の%意味 AQSLのPSEとTNXの表示の出し方 投稿者:7K3QPW/浅利 投稿日:2024/10/20(Sun) 22:11:25 No.5273

> > 宜しくお願い致します。
>
> まず最初に、「ビギナーモード」に関する懇切丁寧な説明書があります。ご覧になっていないようですね。じっくり読んでください。
> URLは
> https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/begin.html
>
> > @h-qsl入力画面の中で[運用場所の出力]Remrks1の%・Remrks2の%などがありますが、これらは何の時に
> > 使用しますか、ビギナーモードでも関係ありますか? 宜しくお願い致します。
>
> この「運用場所の出力」はビギナーモード用だと私は理解しているんですが。定義ファイルの場合、この「運用場所の出力」は使わないんじゃないかな。
> 私はビギナーモードはhQSLが始まって1年足らず使っていましたが定義ファイルに移行しました。
> 添付画像は当時使っていた画像を表示させたものですが、「運用場所の出力」の「下記を出力」に入力したものがhQSLの「From:」に表示されてますよね。「QSL備考」に入力したものがRemarksに表示されます。
> 浅利さんの疑問のRemrks1の%・Remrks2の%はこの画像を例にとればRemrks1またはRemrks2に「%/0長野県北安曇郡池田町・・・%」と入力して「下記を出力」の代わりにそれぞれにチェックを入れればhQSLに表示されます。私は使いませんでしたが。
>
> > Ah-qslにおいてPSE/TNXの印字はハムログと連携して自動的付くのでしょうか、それともこちらから
> > (相手から届いてないときは)PSEと書き加えるのでしょうか?
> > 又はとちらとも出したくない(PSE/TNX)如何すればよいでしょうか? 
>
> ビギナーモードでの「PSE/TNX」は削除できない仕様だったと記憶していますが。
> 添付画像は最近のビギナーモードですので「QSL TNX」と表示されていますが、当初は表示されませんでした。
> 自動的といえば自動的なんですが。HAMLOGのQSL欄は3桁で、2番目は送付済み、3桁目は受領済みのしるしを付けますよね。PSE/TNXの印字はこのQSL欄の3番目にチェックが付いているかどうか、付いていなければ受領していないということで「PSE」、付いていれば受領しているということで「TNX」の表示になります。ただこの「PSE/TNX」に無頓着の方が結構おいでになるんですよね。
> 私はHOMEからはCQを出さないで呼びまわり専門ですので、hQSLはほとんど「PSE」で送ることになりますが何日も経って頂くhQSLが受領チェックをしないで「PSE」というケースが見受けられます。


JA0CCL宮川様 さっそくのご返信ありがとうございます、毎回添付画像を付けて頂き大助かりです。
@に関しましてわかりました、私自身パソコン用語(%など)わからず、頭が混乱していました、再度
説明書においてほぼわかりました。
Aでは今まで3桁受領欄は完全ハークせずに使っていました、これも説明書を読み込めばご迷惑かけずに済んだように思います、今まで自分独自の表記方法で使っていましたがh-qslを始めてH記号が付
きPSE/TNXの関係に悩んでご指導を受けるようになりました。 あさり

別件の質問ですが定義ファイルの編集をクリックするとパソコン用語ばかりですが解説用語集みたいなものはあるのでしょうか? 別タイトル出せば良いのですがタイトル用語がわからず宮川様に直接お聞きしました、ルール違反であればスルーしてかまいません。ご迷惑おかけしました。あさり

Re^3: h-qslにおいて@Remrk 1の%意味 AQSLのPSEとTNXの表示の出し方 投稿者:JA0CCL宮川 投稿日:2024/10/21(Mon) 06:51:00 No.5274

> JA0CCL宮川様 さっそくのご返信ありがとうございます、毎回添付画像を付けて頂き大助かりです。
> @に関しましてわかりました、私自身パソコン用語(%など)わからず、頭が混乱していました、再度
> 説明書においてほぼわかりました。
> Aでは今まで3桁受領欄は完全ハークせずに使っていました、これも説明書を読み込めばご迷惑かけずに済んだように思います、今まで自分独自の表記方法で使っていましたがh-qslを始めてH記号が付
> きPSE/TNXの関係に悩んでご指導を受けるようになりました。 あさり

浅利さん ご理解いただけたようですね。
丸2の方の処理は皆さんいろいろおやりになっているようですが、私のQSL欄の処理は
hQSL登録局と交信したらQSL欄の1番目に「E」を入力
送付したら2番目に[E」
受領したら3番目に「E」  を入力しています。完結すると「EEE」になるようにしています。
加えてQSLカード印刷時、hQSL発行局には紙カードは送らないように「印刷除外QSL」に「E」を入れています。結構hQSLを頂いている局からも紙カードが届くケースがBUROから来るカードの1割くらいと結構多いんですよね。
>
> 別件の質問ですが定義ファイルの編集をクリックするとパソコン用語ばかりですが解説用語集みたいなものはあるのでしょうか? 別タイトル出せば良いのですがタイトル用語がわからず宮川様に直接お聞きしました、ルール違反であればスルーしてかまいません。ご迷惑おかけしました。あさり

別途題名を変えてご返事します。

定義ファイルの編集の件 投稿者:JA0CCL宮川 投稿日:2024/10/21(Mon) 12:55:33 No.5276

> > 別件の質問ですが定義ファイルの編集をクリックするとパソコン用語ばかりですが解説用語集みたいなものはあるのでしょうか? 別タイトル出せば良いのですがタイトル用語がわからず宮川様に直接お聞きしました、ルール違反であればスルーしてかまいません。ご迷惑おかけしました。あさり
>
別途題名を変えてご返事します。

https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/MailQSL.html
上記URLはhQSLの説明書のスタート画面ですが、ぜひ一渡りご覧になってください。

定義ファイルの「QSL編集」をクリックすると定義文が出てきますよね。基本的にはHAMLOGの紙カードの定義文と同じなんですが、紙カード時に使われない
#Mov $$C= #Mov $$E=  #Mov $$H= #Mov $$D=  #Alpha 0,396,408,244,15
なんてのが出て来ますから戸惑いますよね。私が定義ファイルに移行したときにまずやったのが、選択したhQSLの編集で出てくる定義文をメモ帳にコピーして印刷しました。続いてhQSLのHPの中の「電子QSLの定義」の「条件命令」と「各項目」をプリントアウトしました。2項目で20枚くらいになりましたかね。未だに保管していますが、定義文の印刷したものと見比べて、「ここを修正するとこうなるのか」と確認しながら修正しました。修正したら「サンプル」で確認してください。あとはファイルの名前を変更することです。これは紙カードも同じですがね。
浅利さんがお住いのところにはhQSLを運用されている方が浅利さんを除いて10局おいでになります。いろいろ教えていただける方を見つけてください。直接教えてもらうのが一番ですから。

Re: 定義ファイルの編集の件 投稿者:7K3QPW/浅利 投稿日:2024/10/21(Mon) 15:43:39 No.5277

> > > 別件の質問ですが定義ファイルの編集をクリックするとパソコン用語ばかりですが解説用語集みたいなものはあるのでしょうか? 別タイトル出せば良いのですがタイトル用語がわからず宮川様に直接お聞きしました、ルール違反であればスルーしてかまいません。ご迷惑おかけしました。あさり
> >
> 別途題名を変えてご返事します。
>
> https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/MailQSL.html
> 上記URLはhQSLの説明書のスタート画面ですが、ぜひ一渡りご覧になってください。
>
> 定義ファイルの「QSL編集」をクリックすると定義文が出てきますよね。基本的にはHAMLOGの紙カードの定義文と同じなんですが、紙カード時に使われない
> #Mov $$C= #Mov $$E=  #Mov $$H= #Mov $$D=  #Alpha 0,396,408,244,15
> なんてのが出て来ますから戸惑いますよね。私が定義ファイルに移行したときにまずやったのが、選択したhQSLの編集で出てくる定義文をメモ帳にコピーして印刷しました。続いてhQSLのHPの中の「電子QSLの定義」の「条件命令」と「各項目」をプリントアウトしました。2項目で20枚くらいになりましたかね。未だに保管していますが、定義文の印刷したものと見比べて、「ここを修正するとこうなるのか」と確認しながら修正しました。修正したら「サンプル」で確認してください。あとはファイルの名前を変更することです。これは紙カードも同じですがね。
> 浅利さんがお住いのところにはhQSLを運用されている方が浅利さんを除いて10局おいでになります。いろいろ教えていただける方を見つけてください。直接教えてもらうのが一番ですから。

JA0CCL宮川様 [定義ファイル編集]の件です、タイトルを決めて頂きありがとうございます。
これまでわかりやすく丁寧に教えて頂き感謝しています、全体的に当方の勉強不足が大きいようです、再度参考文を読み込み、また、ローカルさんにアドバイスしてもらいます。
色々なキッカケを頂き宮川様ありがとうございました。
返信メールはコピーしてファイルしています。

Re^2: 定義ファイルの編集の件 投稿者:JA0CCL宮川 投稿日:2024/10/21(Mon) 16:41:46 No.5278

> > > > 別件の質問ですが定義ファイルの編集をクリックするとパソコン用語ばかりですが解説用語集みたいなものはあるのでしょうか? 別タイトル出せば良いのですがタイトル用語がわからず宮川様に直接お聞きしました、ルール違反であればスルーしてかまいません。ご迷惑おかけしました。あさり
> > >
> > 別途題名を変えてご返事します。
> >
> > https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/MailQSL.html
> > 上記URLはhQSLの説明書のスタート画面ですが、ぜひ一渡りご覧になってください。
> >
> > 定義ファイルの「QSL編集」をクリックすると定義文が出てきますよね。基本的にはHAMLOGの紙カードの定義文と同じなんですが、紙カード時に使われない
> > #Mov $$C= #Mov $$E=  #Mov $$H= #Mov $$D=  #Alpha 0,396,408,244,15
> > なんてのが出て来ますから戸惑いますよね。私が定義ファイルに移行したときにまずやったのが、選択したhQSLの編集で出てくる定義文をメモ帳にコピーして印刷しました。続いてhQSLのHPの中の「電子QSLの定義」の「条件命令」と「各項目」をプリントアウトしました。2項目で20枚くらいになりましたかね。未だに保管していますが、定義文の印刷したものと見比べて、「ここを修正するとこうなるのか」と確認しながら修正しました。修正したら「サンプル」で確認してください。あとはファイルの名前を変更することです。これは紙カードも同じですがね。
> > 浅利さんがお住いのところにはhQSLを運用されている方が浅利さんを除いて10局おいでになります。いろいろ教えていただける方を見つけてください。直接教えてもらうのが一番ですから。
>
> JA0CCL宮川様 [定義ファイル編集]の件です、タイトルを決めて頂きありがとうございます。
> これまでわかりやすく丁寧に教えて頂き感謝しています、全体的に当方の勉強不足が大きいようです、再度参考文を読み込み、また、ローカルさんにアドバイスしてもらいます。
> 色々なキッカケを頂き宮川様ありがとうございました。
> 返信メールはコピーしてファイルしています。

浅利さん 私のRESもいくらかはお役に立ったようですね。
浜田さんのお作りになったhQSLのHPは良くできた参考書ですから、じっくり読んで勉強してください。ローカルさんに直接教えていただくのもいいですね。コロナもだいぶ下火になってきましたから、家に来ていただいてPCを触りながら処理するのが一番ですよ。
移動にも出かけています。FT8はHOMEからしか出ませんが、移動ではSSBとCWで遊んでいますので。タイミングが合いましたらお付き合いください。カードはぜひhQSLでね。ではまた。

- WebForum -