いつもお世話になっております。
記事No.5674でも浜田様からご指摘をいただいたのですが、受信時のファイル時刻が一か月ほど前になってしまいます。例えば本日(1月17日)に受信しましたが、ファイル時刻の日付が24/12/16となってしまいます。12月の初めに使い始めましたが、最初からずれています。
PCの時刻はおかしくなっておりません。また送信一覧の表のファイル時刻は送信した日付時刻もあっております。試しにハムログで新規入力させても日付時刻はあっております。
何か設定がおかしいのでしょうか?
hQSLバージョン:5.08
> いつもお世話になっております。
> 記事No.5674でも浜田様からご指摘をいただいたのですが、受信時のファイル時刻が一か月ほど前になってしまいます。例えば本日(1月17日)に受信しましたが、ファイル時刻の日付が24/12/16となってしまいます。12月の初めに使い始めましたが、最初からずれています。
> PCの時刻はおかしくなっておりません。また送信一覧の表のファイル時刻は送信した日付時刻もあっております。試しにハムログで新規入力させても日付時刻はあっております。
> 何か設定がおかしいのでしょうか?
エクスプローラーで受信フォルダを開くと、ファイルの日付時刻はどうなっていますか?
hQSLアプリから実行する場合は、メニューから
ファイル(F) → 受信フォルダの表示(J) です。
エクスプローラーの[表示]をクリックし、アイコンのサイズ選択がありますが[詳細]を選択すれば
ファイルの日付時刻が表示されます。
浜田様
ありがとうございます。
エクスプローラで受信ファイルを確認しました、更新日時ですね、これもやはり全て(インストールしてから全て)1か月くらい前の日時になっております。
ちなみに送信ファイルも確認しましたが、これは正しいです。
またYahooメールを使用しておりますが、メールの受信日時を確認しましたが正しいです。
JK4JMO 烏田
> ありがとうございます。
> エクスプローラで受信ファイルを確認しました、更新日時ですね、これもやはり全て(インストールしてから全て)1か月くらい前の日時になっております。
Windowsシステムがおかしくなっているみたいですね。
hQSLとしては、Windowsに依存してますので正しく表示していることになります。
では、そうすればよいのか・・・よくわかりません。
メーカーに相談してみてはいかがでしょう。
> > ありがとうございます。
> > エクスプローラで受信ファイルを確認しました、更新日時ですね、これもやはり全て(インストールしてから全て)1か月くらい前の日時になっております。
>
> Windowsシステムがおかしくなっているみたいですね。
> hQSLとしては、Windowsに依存してますので正しく表示していることになります。
>
> では、そうすればよいのか・・・よくわかりません。
> メーカーに相談してみてはいかがでしょう。
浜田様
ありがとうございます。相談してみます。
烏田
浜田様
調べてみると、受信フォルダーをPCではなくNASに保存しておりますが、NASの時刻設定が誤っていたようです。NASの設定を確認しておりませんでした、申し訳ございません。
NAS時刻設定を修正しました、これで次回の受信で確認します。
ありがとうございました。
JK4JMO/烏田
> 調べてみると、受信フォルダーをPCではなくNASに保存しておりますが、NASの時刻設定が誤っていたようです。NASの設定を確認しておりませんでした、申し訳ございません。
> NAS時刻設定を修正しました、これで次回の受信で確認します。
なるほどですね。
そういえば、ファイル時刻がずれる件を調べていたとき、NASの時刻設定のことも書いてありました。
浜田様
hQSL新しく受信してファイル時刻が正しくなったことを確認できました。
NASは外部ディスク程度に考えており、当然ですがデータサーバーでありコンピュータですね、
色々とバックアップしていたので、今後は他のソフトでもこの問題が出ないと思います。
ありがとうございます、今後もハムログ、hQSLを色々な場面で使っていこうと思います。
JK4JMO 烏田