hQSLバージョン:5.08c
メールサーバ:Gmail
今まで正常にhQSLを使用してたところ、Googleパスワードを変更した後にアカウントにログインできなくなり、仕方なく追加した新しいアカウントでhQSLを復活して運用していましたが、再度、パスワードが合っているのに新アカウントに入れなくなり、何回か試したところ入力回数が限度を超えたのでアカウント復活まで待ち、やっとアカウントが復活したのですが、下記のように送信メールが届いているにも関わらず受信確認が出来なくなりました。
因みに、PC再起動やアプリパスワードも取り直して設定等を行なっています。
送信確認は、正常です。メール設定で設定したアドレスに下記のメッセージが届いています。
「HAMLOG E-Mail QSL
メールの送信テスト
hQSL_ID:3RYMy3P29CWgPANX」
しかし、上記メールが届いているにも関わらず、届いてから暫くして受信確認をしても
下記のメッセージが出て受信確認が正常に終了しません。
「256件のメールがありました。
【送信確認】のメールは届いていません。」
上記の内容が受信トレイにはメールが少ししか無いのに256件メールがあると検出しているようなので、読みに行く場所が違うような気がしますが・・・、例えば、バッチを作っていただき、hQSL自身の過去のキャッシュをクリヤするような解決策はありますでしょうか。
ご教示の程、よろしくお願いいたします。
> しかし、上記メールが届いているにも関わらず、届いてから暫くして受信確認をしても
> 下記のメッセージが出て受信確認が正常に終了しません。
何とも言えませんが、受信確認ボタンをクリックする前にメールが届いているかを確認して
しまうと、うまくいかないかもしれません。
Gmailにこだわらず、Yahooなどいかがでしょうか。
> > しかし、上記メールが届いているにも関わらず、届いてから暫くして受信確認をしても
> > 下記のメッセージが出て受信確認が正常に終了しません。
>
> 何とも言えませんが、受信確認ボタンをクリックする前にメールが届いているかを確認して
> しまうと、うまくいかないかもしれません。
>
> Gmailにこだわらず、Yahooなどいかがでしょうか。
早々に、返信していただきありがとうございます。
そうですか、了解しました。
私事、Googleアカウントにログインする際にパスワードが合っているのにパスワードが間違っているとの事で仕方なくパスワードを変更したことが度々ありました。Gmailもそんな意味で不安定なのでしょうかね。。。
ご教示ありがとうございました。では、Yahooを検討してみます。
> 早々に、返信していただきありがとうございます。
> そうですか、了解しました。
>
> 私事、Googleアカウントにログインする際にパスワードが合っているのにパスワードが間違っているとの事で仕方なくパスワードを変更したことが度々ありました。Gmailもそんな意味で不安定なのでしょうかね。。。
>
> ご教示ありがとうございました。では、Yahooを検討してみます。
本日の段階で、hQSL用にGmailを使っている方は 1,164局です。
Yahooは 2,887局で、全体の半数を占めています。
どこを使うかはユーザーの判断、好みとなります。
私個人は、さくらインターネットを使っています。