お世話になります。
HAMLOG E-emailQSL ver 5.09 HAMLOG_User 2025/04/06版
QSL定義にチエックをしてQSL編集をクリックすると、
406x640定義.mQSL ;縦長の電子QSL。白紙QSLカードと同様 byJG1MOU になりました。
これを、;横長の電子QSL by JG1MOU ;他の写真を使う場合、#Alpha命令の座標指定を写真のオリジナルサイズに合わせておくこと。若しくは事前に640x408にリサイズしておくこと。
#Size 640,408 以下続く
に変更をしたいのですが、方法をご教示いただければ、幸いです。
初歩的な問い合わせですが、よろしくお願いいたします。
QSL定義ファイルをお望みのものに変更すれば良いと思います。
1. hQSL用定義ファイル(拡張子が.mQSLのファイル)が格納されているフォルダを確認
2. ファイル(F)>QSL定義ファイルを開く(O)...
3. ファイルを選択するウインドウが開く
4. 1で確認したフォルダへ移動
5. 読み込みたいhQSL用定義ファイルを選択
6. 「開く(O)」をクリック
> お世話になります。
>
> HAMLOG E-emailQSL ver 5.09 HAMLOG_User 2025/04/06版
>
> QSL定義にチエックをしてQSL編集をクリックすると、
> 406x640定義.mQSL ;縦長の電子QSL。白紙QSLカードと同様 byJG1MOU になりました。
> これを、;横長の電子QSL by JG1MOU ;他の写真を使う場合、#Alpha命令の座標指定を写真のオリジナルサイズに合わせておくこと。若しくは事前に640x408にリサイズしておくこと。
>
> #Size 640,408 以下続く
>
> に変更をしたいのですが、方法をご教示いただければ、幸いです。
> 初歩的な問い合わせですが、よろしくお願いいたします。

> お世話になります。
>
> HAMLOG E-emailQSL ver 5.09 HAMLOG_User 2025/04/06版
>
> QSL定義にチエックをしてQSL編集をクリックすると、
> 406x640定義.mQSL ;縦長の電子QSL。白紙QSLカードと同様 byJG1MOU になりました。
> これを、;横長の電子QSL by JG1MOU ;他の写真を使う場合、#Alpha命令の座標指定を写真のオリジナルサイズに合わせておくこと。若しくは事前に640x408にリサイズしておくこと。
>
> #Size 640,408 以下続く
>
> に変更をしたいのですが、方法をご教示いただければ、幸いです。
> 初歩的な問い合わせですが、よろしくお願いいたします。
高野さん こんにちは。22/11の下諏訪町移動以来お空の上ではご無沙汰ですが。この時は高野さんから縦長のhQSLをいただいていますね。
> 他の写真を使う場合、#Alpha命令の座標指定を写真のオリジナルサイズに合わせておくこと。若しくは事前に640x408にリサイズしておくこと
その通りなんですね。通常ご自分で撮った写真はかなりサイズが大きいと思いますので縮小する必要がありますね。
添付画像は「拾ヶ堰」という名前を付けた画像を使ったhQSLで、元サイズは元サイズは2288×1712(縦横75%)です。640×408は縦横63.75%ですからそのままでは使えませんので、まず「縮小専用」というフリーのソフトで横700くらいのの画像に縮小、その後フリーソフトの「JTrim」を使って640×408に切り取りをしています。「JTrim」やPC付属の「ペイント」を使っても縮小・拡大は出来ますが。
画像の処理が出来たら定義ファイルの画像の名前を変更、「サンプル」で出来栄えを確認、良ければ大儀ファイルの名前を変更して登録。当然ながら名前を変えておかないとバージョンアップ時に上書きされちゃいますからね。