[戻る]
一括表示

HQslがHAMLOGと連動しません 投稿者:JR1MHN/飯野 投稿日:2025/04/28(Mon) 15:40:49 No.5965

HAMLOGの相談室でもお願いしたのですがPCの電源が落ちHAMLOGが正常に動きませんでした
何とかすべてではないと思うのですがHAMLOGは動くようになりました
今度はHqslとHAMLOGが連動しません、ハムログ上にマーkは出ておらずかcallヒットしてもハムログに出てきません 何から設定すればよろしいですか 宜しくお願い致します。Hqslは送受信でけてるようです。

Re: HQslがHAMLOGと連動しません 投稿者:JA0CCL宮川 投稿日:2025/04/29(Tue) 18:39:29 No.5972

> HAMLOGの相談室でもお願いしたのですがPCの電源が落ちHAMLOGが正常に動きませんでした
> 何とかすべてではないと思うのですがHAMLOGは動くようになりました
> 今度はHqslとHAMLOGが連動しません、ハムログ上にマーkは出ておらずかcallヒットしてもハムログに出てきません 何から設定すればよろしいですか 宜しくお願い致します。Hqslは送受信でけてるようです。

いくつか質問しますが。
1.HAMLOGとhQSlは同じフォルダですか、それとも別のフォルダですか?
2.HAMLOGでご自分のコールを入力するとどうなりますか?入力画面の下部に黄色い帯が出て、hQSLのマークは出ますか?
3.> Hqslは送受信でけてるようです。 ということですがどうやって確認されましたか?

Re^2: HQslがHAMLOGと連動しません 投稿者:JR1MHN/飯野 投稿日:2025/04/29(Tue) 20:17:16 No.5973

> > HAMLOGの相談室でもお願いしたのですがPCの電源が落ちHAMLOGが正常に動きませんでした
> > 何とかすべてではないと思うのですがHAMLOGは動くようになりました
> > 今度はHqslとHAMLOGが連動しません、ハムログ上にマーkは出ておらずかcallヒットしてもハムログに出てきません 何から設定すればよろしいですか 宜しくお願い致します。Hqslは送受信でけてるようです。
>
> いくつか質問しますが。
> 1.HAMLOGとhQSlは同じフォルダですか、それとも別のフォルダですか?
> 2.HAMLOGでご自分のコールを入力するとどうなりますか?入力画面の下部に黄色い帯が出て、hQSLのマークは出ますか?
> 3.> Hqslは送受信でけてるようです。 ということですがどうやって確認されましたか?
1.フォルダーについて 一緒にしたつもりですが
OS(c:)には>Hamlog>hQsllnst アプリケーション
>hQsllnst セットアップ情報
            >MailQSL アプリケーション
            >nMail.dll アプリケーション情報
OS(D:)には>Hamlog いくつかのMQSLファイルと
            >Hamlogw アプリケーションがあります
2.コールを入力あうるとマークは出ません
3.HAMLOGに自分のコールを入力し、hQSLで送信すると送信完了となり、受信を押すと受信欄に表示されます。

Re^3: HQslがHAMLOGと連動しません 投稿者:JA0CCL宮川 投稿日:2025/04/30(Wed) 18:16:21 No.5988


> > いくつか質問しますが。
> > 1.HAMLOGとhQSlは同じフォルダですか、それとも別のフォルダですか?
> > 2.HAMLOGでご自分のコールを入力するとどうなりますか?入力画面の下部に黄色い帯が出て、hQSLのマークは出ますか?
> > 3.> Hqslは送受信でけてるようです。 ということですがどうやって確認されましたか?
> 1.フォルダーについて 一緒にしたつもりですが
> OS(c:)には>Hamlog>hQsllnst アプリケーション
> >hQsllnst セットアップ情報
>             >MailQSL アプリケーション
>             >nMail.dll アプリケーション情報
> OS(D:)には>Hamlog いくつかのMQSLファイルと
>             >Hamlogw アプリケーションがあります
> 2.コールを入力あうるとマークは出ません
> 3.HAMLOGに自分のコールを入力し、hQSLで送信すると送信完了となり、受信を押すと受信欄に表示されます。

HAMLOGとhQSLのフォルダの設定がどうなっているのかあなたのご返事じゃよくわかりませんね。
私はHAMLOGとhQSLのフォルダは分けていますが、同一フォルダにした場合基本的にはcにHAMLOGとhQSLの関係ファイルが全部入っていないといけませんよね。
ご自分のコールを入力してもhQSLのマークが出てこないということはユーザーリストがあなたがhQSLをやる前の古いものw使っていませんか。
お近くで見てもらえる方はおいでになりませんか。実際にPCを見ながら処理するのが一番確実・簡単なんですがね。
私の返事はこれくらいしかできません。

Re^4: HQslがHAMLOGと連動しません 投稿者:JR1MHN/飯野 投稿日:2025/04/30(Wed) 20:25:51 No.5989

>
> > > いくつか質問しますが。
> > > 1.HAMLOGとhQSlは同じフォルダですか、それとも別のフォルダですか?
> > > 2.HAMLOGでご自分のコールを入力するとどうなりますか?入力画面の下部に黄色い帯が出て、hQSLのマークは出ますか?
> > > 3.> Hqslは送受信でけてるようです。 ということですがどうやって確認されましたか?
> > 1.フォルダーについて 一緒にしたつもりですが
> > OS(c:)には>Hamlog>hQsllnst アプリケーション
> > >hQsllnst セットアップ情報
> >             >MailQSL アプリケーション
> >             >nMail.dll アプリケーション情報
> > OS(D:)には>Hamlog いくつかのMQSLファイルと
> >             >Hamlogw アプリケーションがあります
> > 2.コールを入力あうるとマークは出ません
> > 3.HAMLOGに自分のコールを入力し、hQSLで送信すると送信完了となり、受信を押すと受信欄に表示されます。
>
> HAMLOGとhQSLのフォルダの設定がどうなっているのかあなたのご返事じゃよくわかりませんね。
> 私はHAMLOGとhQSLのフォルダは分けていますが、同一フォルダにした場合基本的にはcにHAMLOGとhQSLの関係ファイルが全部入っていないといけませんよね。
> ご自分のコールを入力してもhQSLのマークが出てこないということはユーザーリストがあなたがhQSLをやる前の古いものw使っていませんか。
> お近くで見てもらえる方はおいでになりませんか。実際にPCを見ながら処理するのが一番確実・簡単なんですがね。
> 私の返事はこれくらいしかできません。
色々有り難うございます
今迄使用できていたのが突然使用できなくなりましたHAMlog含めて困りました。

Re^5: HQslがHAMLOGと連動しません 投稿者:JR1MHN/飯野 投稿日:2025/04/30(Wed) 22:26:55 No.5993

> >
> > > > いくつか質問しますが。
> > > > 1.HAMLOGとhQSlは同じフォルダですか、それとも別のフォルダですか?
> > > > 2.HAMLOGでご自分のコールを入力するとどうなりますか?入力画面の下部に黄色い帯が出て、hQSLのマークは出ますか?
> > > > 3.> Hqslは送受信でけてるようです。 ということですがどうやって確認されましたか?
> > > 1.フォルダーについて 一緒にしたつもりですが
> > > OS(c:)には>Hamlog>hQsllnst アプリケーション
> > > >hQsllnst セットアップ情報
> > >             >MailQSL アプリケーション
> > >             >nMail.dll アプリケーション情報
> > > OS(D:)には>Hamlog いくつかのMQSLファイルと
> > >             >Hamlogw アプリケーションがあります
> > > 2.コールを入力あうるとマークは出ません
> > > 3.HAMLOGに自分のコールを入力し、hQSLで送信すると送信完了となり、受信を押すと受信欄に表示されます。
> >
> > HAMLOGとhQSLのフォルダの設定がどうなっているのかあなたのご返事じゃよくわかりませんね。
> > 私はHAMLOGとhQSLのフォルダは分けていますが、同一フォルダにした場合基本的にはcにHAMLOGとhQSLの関係ファイルが全部入っていないといけませんよね。
> > ご自分のコールを入力してもhQSLのマークが出てこないということはユーザーリストがあなたがhQSLをやる前の古いものw使っていませんか。
> > お近くで見てもらえる方はおいでになりませんか。実際にPCを見ながら処理するのが一番確実・簡単なんですがね。
> > 私の返事はこれくらいしかできません。
> 色々有り難うございます
> 今迄使用できていたのが突然使用できなくなりましたHAMlog含めて困りました。
ご指摘も無いのでHAMlog及びhQSL 再インストールしようと思います。
HAMlogはバックアップしていますがhQSLのバックアップはどのようにしたら良いですか?
宜しくお願い致します

Re^6: HQslがHAMLOGと連動しません 投稿者:JA0CCL宮川 投稿日:2025/05/01(Thu) 06:54:33 No.5997

> > 色々有り難うございます
> > 今迄使用できていたのが突然使用できなくなりましたHAMlog含めて困りました。
> ご指摘も無いのでHAMlog及びhQSL 再インストールしようと思います。
> HAMlogはバックアップしていますがhQSLのバックアップはどのようにしたら良いですか?
> 宜しくお願い致します

hQSLのバックアップですが、フォルダの中の今までに受信した「受信」、送った「送信」のフォルダ、お作りになったhQSLのmQSLのファイル類、設定状況の「MailQSL.ini」 でしょうか。
頑張って再設定されてください。

Re^7: HQslがHAMLOGと連動しません 投稿者:JR1MHN/飯野 投稿日:2025/05/01(Thu) 11:17:36 No.5998

> > > 色々有り難うございます
> > > 今迄使用できていたのが突然使用できなくなりましたHAMlog含めて困りました。
> > ご指摘も無いのでHAMlog及びhQSL 再インストールしようと思います。
> > HAMlogはバックアップしていますがhQSLのバックアップはどのようにしたら良いですか?
> > 宜しくお願い致します
>
> hQSLのバックアップですが、フォルダの中の今までに受信した「受信」、送った「送信」のフォルダ、お作りになったhQSLのmQSLのファイル類、設定状況の「MailQSL.ini」 でしょうか。
> 頑張って再設定されてください。
有り難うございました
前の質問ですが 黄色い帯にマークが付かない件
ファイル(F)からHAMLOGユーザーリストを開き
(D)ドライブに入っているHamlogより
Userlist.usrを開きましたがメニュー?にチェックマークは着きませんでした。
ホルダーを探しましたが他にユーザーリストは見当たりません。

Re^8: HQslがHAMLOGと連動しません 投稿者:JA0CCL宮川 投稿日:2025/05/01(Thu) 16:06:25 No.5999

> 前の質問ですが 黄色い帯にマークが付かない件
> ファイル(F)からHAMLOGユーザーリストを開き
> (D)ドライブに入っているHamlogより
> Userlist.usrを開きましたがメニュー?にチェックマークは着きませんでした。
> ホルダーを探しましたが他にユーザーリストは見当たりません。

HAMLOGが2つ別のフォルダにインストールされていませんか?
D:のフォルダのHAMLOGをいじっているけれど実際はC:のフォルダだったりして。
飯野さんがいじっているユーザーリストはいつ付のユーザーリストですか?

Re^9: HQslがHAMLOGと連動しません 投稿者:JR1MHN/飯野 投稿日:2025/05/01(Thu) 16:28:30 No.6000

> > 前の質問ですが 黄色い帯にマークが付かない件
> > ファイル(F)からHAMLOGユーザーリストを開き
> > (D)ドライブに入っているHamlogより
> > Userlist.usrを開きましたがメニュー?にチェックマークは着きませんでした。
> > ホルダーを探しましたが他にユーザーリストは見当たりません。
>
> HAMLOGが2つ別のフォルダにインストールされていませんか?
> D:のフォルダのHAMLOGをいじっているけれど実際はC:のフォルダだったりして。
> 飯野さんがいじっているユーザーリストはいつ付のユーザーリストですか?
その通りでした解決いたしました有り難うございます

Re^10: HQslがHAMLOGと連動しません 投稿者:JA0CCL宮川 投稿日:2025/05/01(Thu) 18:37:06 No.6003

> > > 前の質問ですが 黄色い帯にマークが付かない件
> > > ファイル(F)からHAMLOGユーザーリストを開き
> > > (D)ドライブに入っているHamlogより
> > > Userlist.usrを開きましたがメニュー?にチェックマークは着きませんでした。
> > > ホルダーを探しましたが他にユーザーリストは見当たりません。
> >
> > HAMLOGが2つ別のフォルダにインストールされていませんか?
> > D:のフォルダのHAMLOGをいじっているけれど実際はC:のフォルダだったりして。
> > 飯野さんがいじっているユーザーリストはいつ付のユーザーリストですか?
> その通りでした解決いたしました有り難うございます

やはりそうでしたか。
HAMLOGに限らずほかのソフトでもそうですが、常時操作するのはC:のフォルダでD:とか外付けのHDDとかはバックアップで使用されたほうがよろしかろうと思いますよ。

Re^11: HQslがHAMLOGと連動しません 投稿者:JR1MHN/飯野 投稿日:2025/05/09(Fri) 19:10:34 No.6035

> > > > 前の質問ですが 黄色い帯にマークが付かない件
> > > > ファイル(F)からHAMLOGユーザーリストを開き
> > > > (D)ドライブに入っているHamlogより
> > > > Userlist.usrを開きましたがメニュー?にチェックマークは着きませんでした。
> > > > ホルダーを探しましたが他にユーザーリストは見当たりません。
> > >
> > > HAMLOGが2つ別のフォルダにインストールされていませんか?
> > > D:のフォルダのHAMLOGをいじっているけれど実際はC:のフォルダだったりして。
> > > 飯野さんがいじっているユーザーリストはいつ付のユーザーリストですか?
> > その通りでした解決いたしました有り難うございます
>
> やはりそうでしたか。
> HAMLOGに限らずほかのソフトでもそうですが、常時操作するのはC:のフォルダでD:とか外付けのHDDとかはバックアップで使用されたほうがよろしかろうと思いますよ。
HAMLOG E-Mailが送信できません。
QSL指定して送信するとHTTPエラー表示です。(No.401)受信は問題ないと思います。
昨日ユーザーリストダウンロード時エラーが出てユーザーリストパスワードを変更したのですがそのせいでしょうか?

Re^12: HQslがHAMLOGと連動しません 投稿者:JR1MHN/飯野 投稿日:2025/05/10(Sat) 23:05:28 No.6036

> > > > > 前の質問ですが 黄色い帯にマークが付かない件
> > > > > ファイル(F)からHAMLOGユーザーリストを開き
> > > > > (D)ドライブに入っているHamlogより
> > > > > Userlist.usrを開きましたがメニュー?にチェックマークは着きませんでした。
> > > > > ホルダーを探しましたが他にユーザーリストは見当たりません。
> > > >
> > > > HAMLOGが2つ別のフォルダにインストールされていませんか?
> > > > D:のフォルダのHAMLOGをいじっているけれど実際はC:のフォルダだったりして。
> > > > 飯野さんがいじっているユーザーリストはいつ付のユーザーリストですか?
> > > その通りでした解決いたしました有り難うございます
> >
> > やはりそうでしたか。
> > HAMLOGに限らずほかのソフトでもそうですが、常時操作するのはC:のフォルダでD:とか外付けのHDDとかはバックアップで使用されたほうがよろしかろうと思いますよ。
> HAMLOG E-Mailが送信できません。

> QSL指定して送信するとHTTPエラー表示です。(No.401)受信は問題ないと思います。
> 昨日ユーザーリストダウンロード時エラーが出てユーザーリストパスワードを変更したのですがそのせいでしょうか?
取り合えず何から調べなおしたらよいですか宜しくお願い致します。

Re^13: HQslがHAMLOGと連動しません 投稿者:JG1MOU浜田 投稿日:2025/05/11(Sun) 06:43:05 No.6037

> > QSL指定して送信するとHTTPエラー表示です。(No.401)受信は問題ないと思います。
> > 昨日ユーザーリストダウンロード時エラーが出てユーザーリストパスワードを変更したのですがそのせいでしょうか?
> 取り合えず何から調べなおしたらよいですか宜しくお願い致します。

ユーザーリストパスワードを変更したら、そのパスワードをhQSLのほうに入れてください。
通信設定の、HAMLOGサーバの認証のところです。

@ まず最初に、HAMLOGサーバの認証です。
https://hamlog.xii.jp/mou/qsl/comset.html

Re^14: HQslがHAMLOGと連動しません 投稿者:JR1MHN/飯野 投稿日:2025/05/11(Sun) 12:40:44 No.6038

> > > QSL指定して送信するとHTTPエラー表示です。(No.401)受信は問題ないと思います。
> > > 昨日ユーザーリストダウンロード時エラーが出てユーザーリストパスワードを変更したのですがそのせいでしょうか?
> > 取り合えず何から調べなおしたらよいですか宜しくお願い致します。
>
> ユーザーリストパスワードを変更したら、そのパスワードをhQSLのほうに入れてください。
> 通信設定の、HAMLOGサーバの認証のところです。
>
> @ まず最初に、HAMLOGサーバの認証です。
> https://hamlog.xii.jp/mou/qsl/comset.html
2025/05/19にて正式登録は完了しております。
認証画面を続けるとパスワード再発行となり再度HAMLOGパスワード入力必要となりました。
hQSLのパスワードも確認しておきます。

Re^15: HQslがHAMLOGと連動しません 投稿者:JR1MHN/飯野 投稿日:2025/05/13(Tue) 14:31:11 No.6048

> > > > QSL指定して送信するとHTTPエラー表示です。(No.401)受信は問題ないと思います。
> > > > 昨日ユーザーリストダウンロード時エラーが出てユーザーリストパスワードを変更したのですがそのせいでしょうか?
> > > 取り合えず何から調べなおしたらよいですか宜しくお願い致します。
> >
> > ユーザーリストパスワードを変更したら、そのパスワードをhQSLのほうに入れてください。
> > 通信設定の、HAMLOGサーバの認証のところです。
> >
> > @ まず最初に、HAMLOGサーバの認証です。
> > https://hamlog.xii.jp/mou/qsl/comset.html
> 2025/05/19にて正式登録は完了しております。
> 認証画面を続けるとパスワード再発行となり再度HAMLOGパスワード入力必要となりました。
> hQSLのパスワードも確認しておきます。
HAMLOG,hQSL双方パスワード変更して通信設定より各項目入力し、送受信の確認を行いましたら、受信確認は出来ましたが送信確認はサーバー名、ポート番号、SSL設定を九人して下さい。送信出来ません 設定送信サーバー名は***.sakura.ne.jp ポート番号は587 SSL設定はSTARTTLSです

Re^16: HQslがHAMLOGと連動しません 投稿者:JG1MOU浜田 投稿日:2025/05/14(Wed) 09:12:06 No.6051

> HAMLOG,hQSL双方パスワード変更して通信設定より各項目入力し、送受信の確認を行いましたら、受信確認は出来ましたが送信確認はサーバー名、ポート番号、SSL設定を九人して下さい。送信出来ません 設定送信サーバー名は***.sakura.ne.jp ポート番号は587 SSL設定はSTARTTLSです

メールサーバーに接続できていないようですね。メールパスワード以前の問題みたいです。

サーバー名が間違っている、程度しか思いつきません。

Re^17: HQslがHAMLOGと連動しません 投稿者:JR1MHN/飯野 投稿日:2025/05/14(Wed) 23:14:09 No.6052

> > HAMLOG,hQSL双方パスワード変更して通信設定より各項目入力し、送受信の確認を行いましたら、受信確認は出来ましたが送信確認はサーバー名、ポート番号、SSL設定を九人して下さい。送信出来ません 設定送信サーバー名は***.sakura.ne.jp ポート番号は587 SSL設定はSTARTTLSです
>
> メールサーバーに接続できていないようですね。メールパスワード以前の問題みたいです。
>
> サーバー名が間違っている、程度しか思いつきません。
サーバー名とは***.sakura.ne.jpですね、送信確認を行うと(No.535)認証が出来ませんとエラー表示です。サーバー名はさくらインターネットにて確認した名なのですが、困りました。

Re^18: HQslがHAMLOGと連動しません 投稿者:JG1MOU浜田 投稿日:2025/05/15(Thu) 08:30:18 No.6053

> > サーバー名が間違っている、程度しか思いつきません。
> サーバー名とは***.sakura.ne.jpですね、送信確認を行うと(No.535)認証が出来ませんとエラー表示です。サーバー名はさくらインターネットにて確認した名なのですが、困りました。

今度は、No.6048で書かれたエラーとは違うようですね。

No-535 SMTP 認証失敗 ですので、パスワードかアカウントが間違っている、ということになります。
サーバー名は、送信側も受信側も同じになっていますか?

https://hamlog.xii.jp/mou/qsl/setsakura.html ←さくらインターネットの例

Re^19: HQslがHAMLOGと連動しません 投稿者:JR1MHN/飯野 投稿日:2025/05/15(Thu) 12:29:30 No.6054

> > > サーバー名が間違っている、程度しか思いつきません。
> > サーバー名とは***.sakura.ne.jpですね、送信確認を行うと(No.535)認証が出来ませんとエラー表示です。サーバー名はさくらインターネットにて確認した名なのですが、困りました。
>
> 今度は、No.6048で書かれたエラーとは違うようですね。
>
> No-535 SMTP 認証失敗 ですので、パスワードかアカウントが間違っている、ということになります。
> サーバー名は、送信側も受信側も同じになっていますか?
>
> https://hamlog.xii.jp/mou/qsl/setsakura.html ←さくらインターネットの例
送受信共に****.sakura.ne.jp で同じです。

Re^20: HQslがHAMLOGと連動しません 投稿者:JA0CCL宮川 投稿日:2025/05/16(Fri) 08:53:46 No.6055

> > > > サーバー名が間違っている、程度しか思いつきません。
> > > サーバー名とは***.sakura.ne.jpですね、送信確認を行うと(No.535)認証が出来ませんとエラー表示です。サーバー名はさくらインターネットにて確認した名なのですが、困りました。
> >
> > 今度は、No.6048で書かれたエラーとは違うようですね。
> >
> > No-535 SMTP 認証失敗 ですので、パスワードかアカウントが間違っている、ということになります。
> > サーバー名は、送信側も受信側も同じになっていますか?
> >
> > https://hamlog.xii.jp/mou/qsl/setsakura.html ←さくらインターネットの例
> 送受信共に****.sakura.ne.jp で同じです。

先月の最初の投稿からだいぶ日が経っていて質問の中身も違ってきていますね。
hQSLの通信設定がどうなっているのか、飯野さんの通信設定のスクリーンショットを添付して(当然ながらPWはマスクして)別スレッドで新しく投稿されたらいかがですか。状況がわからないと話は先に進みませんよね。スクリーンショットのやり方がわからなければお教えしますが。
お近くにはhQSLを運用されている方が大勢いますよ。教えてもらえる方はおいでになりませんか。直接PCを見ながら教えてもらうのが一番なんですがね。

Re^21: HQslがHAMLOGと連動しません 投稿者:JR1MHN/飯野 投稿日:2025/05/16(Fri) 10:14:53 No.6056

> > > > > サーバー名が間違っている、程度しか思いつきません。
> > > > サーバー名とは***.sakura.ne.jpですね、送信確認を行うと(No.535)認証が出来ませんとエラー表示です。サーバー名はさくらインターネットにて確認した名なのですが、困りました。
> > >
> > > 今度は、No.6048で書かれたエラーとは違うようですね。
> > >
> > > No-535 SMTP 認証失敗 ですので、パスワードかアカウントが間違っている、ということになります。
> > > サーバー名は、送信側も受信側も同じになっていますか?
> > >
> > > https://hamlog.xii.jp/mou/qsl/setsakura.html ←さくらインターネットの例
> > 送受信共に****.sakura.ne.jp で同じです。
>
> 先月の最初の投稿からだいぶ日が経っていて質問の中身も違ってきていますね。
> hQSLの通信設定がどうなっているのか、飯野さんの通信設定のスクリーンショットを添付して(当然ながらPWはマスクして)別スレッドで新しく投稿されたらいかがですか。状況がわからないと話は先に進みませんよね。スクリーンショットのやり方がわからなければお教えしますが。
> お近くにはhQSLを運用されている方が大勢いますよ。教えてもらえる方はおいでになりませんか。直接PCを見ながら教えてもらうのが一番なんですがね。
HAMLOG、hQSLは良いので使ってくださいと言われる方は側に居らっしゃるのですが、詳しく教えて頂ける方はいません。hQSLに関しては5/7頃交信した方には送受信無事に行えたのですが諸設定ともに突然使えなくなるのが良くわかりません。PCの電源が落ちただけでこのような状態になるとは

- WebForum -