[戻る]
一括表示

新しいバージョン2025/06/15送受信できない 投稿者:jg3fsk増澤 投稿日:2025/06/20(Fri) 15:57:01 No.6197

新しいバージョンインストールしましたら.送受信できないです。ユーザーリスト開いても送受信できないです。よろしくお願いいたします。

Re: 新しいバージョン2025/06/15送受信できない 投稿者:JA0CCL宮川 投稿日:2025/06/20(Fri) 20:15:52 No.6199

> 新しいバージョンインストールしましたら.送受信できないです。ユーザーリスト開いても送受信できないです。よろしくお願いいたします。

増澤さん いつもお相手ありがとうございます。

> 新しいバージョンインストール
とお書きですが、バージョンはいくつですか。一番新しいのはVer5.09a 05/21 15:00 ベータ版 ですが。
送受信できないということですが、どんなエラーメッセージが出ましたか?
いろんな情報をお書きいただかないと皆さん返事が出来ませんよ。ついでにお使いになっているプロバイダー等々。

Re^2: 新しいバージョン2025/06/15送受信できない 投稿者:JA3RAF/村脇 投稿日:2025/06/23(Mon) 04:55:15 No.6205

> > 新しいバージョンインストール
> バージョンはいくつですか。一番新しいのはVer5.09a 05/21 15:00 ベータ版 ですが。

ベータ版は、先駆者が使う版で、一般ユーザは公式版に留めて置いた方が良いのでは?
「ヘルプ」→「バージョン情報」→「最新バージョンの確認」では、「Build:2025/04/25 がありました。」と出ます。

P.S.

ベータ版を使ってはいけないという趣旨では御座居ません。
先駆的にベータ版を使って開発に協力して居られる御姿勢は立派です。
でも、一般ユーザにベータ版を勧めるのは、如何なものかと。

Re^3: 新しいバージョン2025/06/15送受信できない 投稿者:JA0CCL宮川 投稿日:2025/06/23(Mon) 06:43:14 No.6206

> > > 新しいバージョンインストール
> > バージョンはいくつですか。一番新しいのはVer5.09a 05/21 15:00 ベータ版 ですが。
>
> ベータ版は、先駆者が使う版で、一般ユーザは公式版に留めて置いた方が良いのでは?
> 「ヘルプ」→「バージョン情報」→「最新バージョンの確認」では、「Build:2025/04/25 がありました。」と出ます。
>
> P.S.
>
> ベータ版を使ってはいけないという趣旨では御座居ません。
> 先駆的にベータ版を使って開発に協力して居られる御姿勢は立派です。
> でも、一般ユーザにベータ版を勧めるのは、如何なものかと。

別に私はベータ版を勧めているわけじゃありません。増沢さんからはバージョン情報とか一切情報が書かれていないもので最新バージョンはこうですよ、と例示したまでの話ですからお間違えのなきよう。
私はHAMLOGとhQSLのフォルダは分けて運用しています。
通常の場合、いままで使っているフォルダに新しいバージョンをインストールすればすんなり動くはずなんですがね。情報が何もないんで推測の域を出ませんが、新しいフォルダにインストールしてしまったんじゃないかなとふと思ったんですが。
HAMLOGの場合でもバージョンアップをしたが動かないという相談があって、従来のフォルダじゃなくて新しいフォルダにインストールしたというケースもありますのでね。
いずれにしろ増澤さんからご返事を待つしかないですね。

Re^4: 新しいバージョン2025/06/15送受信できない 投稿者:JA3RAF/村脇 投稿日:2025/06/23(Mon) 14:46:02 No.6207

> > でも、一般ユーザにベータ版を勧めるのは、如何なものかと。
> 別に私はベータ版を勧めているわけじゃありません。

私の記述が良くなかったですね。

> > > 一番新しいのはVer5.09a 05/21 15:00 ベータ版 ですが。

は誤解を招きかねないので、「『公式最新版は、Build:2025/04/25 です。』と説明した方が良いのでは?」、という話です。

- WebForum -