お世話になります。
QSL定義ファイルを記入後、サンプルボタンを押下すると添付画像のエラーが表示されます。
過去ログも確認したのですが同様のケースがありましたが解決しておりませんでした。
こちらはやはり不明でしょうか。
ちなみにイメージを押下すると画像の一部だけが表示されます。
左上部に50x50ピクセル程度の一部です。
こちらはなにか関係しますでしょうか。
> お世話になります。
> QSL定義ファイルを記入後、サンプルボタンを押下すると添付画像のエラーが表示されます。
> 過去ログも確認したのですが同様のケースがありましたが解決しておりませんでした。
> こちらはやはり不明でしょうか。
>
> ちなみにイメージを押下すると画像の一部だけが表示されます。
> 左上部に50x50ピクセル程度の一部です。
>
> こちらはなにか関係しますでしょうか。
JPEG画像が小さすぎる、ということです。
最小の画像は、528x336ピクセルです。
> > お世話になります。
> > QSL定義ファイルを記入後、サンプルボタンを押下すると添付画像のエラーが表示されます。
> > 過去ログも確認したのですが同様のケースがありましたが解決しておりませんでした。
> > こちらはやはり不明でしょうか。
> >
> > ちなみにイメージを押下すると画像の一部だけが表示されます。
> > 左上部に50x50ピクセル程度の一部です。
> >
> > こちらはなにか関係しますでしょうか。
>
> JPEG画像が小さすぎる、ということです。
> 最小の画像は、528x336ピクセルです。
コメントありがとうございました。
hQSLでリサイズして整えた800x510の画像をセットしているので
画面上では問題なく見えるのですが、イメージをクリックすると
左上の一部だけが表示される状態です。
サンプルはエラーで何も表示されないといった状況になります。
上書きで再インストールも試みましたが変わらずでした。
送受信の記録等もあるのでクリーンインストールをするか悩むところです。
> コメントありがとうございました。
> hQSLでリサイズして整えた800x510の画像をセットしているので
> 画面上では問題なく見えるのですが、イメージをクリックすると
> 左上の一部だけが表示される状態です。
> サンプルはエラーで何も表示されないといった状況になります。
>
> 上書きで再インストールも試みましたが変わらずでした。
> 送受信の記録等もあるのでクリーンインストールをするか悩むところです。
定義ファイルの上のほうで
#Size 800,510
という記述はありますか?
> > コメントありがとうございました。
> > hQSLでリサイズして整えた800x510の画像をセットしているので
> > 画面上では問題なく見えるのですが、イメージをクリックすると
> > 左上の一部だけが表示される状態です。
> > サンプルはエラーで何も表示されないといった状況になります。
> >
> > 上書きで再インストールも試みましたが変わらずでした。
> > 送受信の記録等もあるのでクリーンインストールをするか悩むところです。
>
> 定義ファイルの上のほうで
> #Size 800,510
> という記述はありますか?
ご返信ありがとうございます。
1行目に以下のとおり記述しております。
#Jpg 0,0,800,510,"C:\Apps_Data\Hamlog\hQSL2.jpg"
定義ファイルを書きながら都度画面確認して作業していたときは
問題なかったのですが出来上がってさて送ろうかというときに
エラーが出たため記述上の問題ではと思っております。
申し訳ございません・・・修正キーが入っておりませんでした。
下記訂正します。
誤)エラーが出たため記述上の問題ではと思っております。
正)エラーが出たため記述上の問題ではないと思っております。
> > 定義ファイルの上のほうで
> > #Size 800,510
> > という記述はありますか?
>
> ご返信ありがとうございます。
> 1行目に以下のとおり記述しております。
>
> #Jpg 0,0,800,510,"C:\Apps_Data\Hamlog\hQSL2.jpg"
>
> 定義ファイルを書きながら都度画面確認して作業していたときは
> 問題なかったのですが出来上がってさて送ろうかというときに
> エラーが出たため記述上の問題ではと思っております。
#Size 800,510 のような記述はありますか?
> > > 定義ファイルの上のほうで
> > > #Size 800,510
> > > という記述はありますか?
> >
> > ご返信ありがとうございます。
> > 1行目に以下のとおり記述しております。
> >
> > #Jpg 0,0,800,510,"C:\Apps_Data\Hamlog\hQSL2.jpg"
> >
> > 定義ファイルを書きながら都度画面確認して作業していたときは
> > 問題なかったのですが出来上がってさて送ろうかというときに
> > エラーが出たため記述上の問題ではと思っております。
>
> #Size 800,510 のような記述はありますか?
申し訳ございません。
ご指摘の記述を削除しておりました。
#jpgや#Bmp等のサイズの記述と重複しているわけでないのですね。
全くこちらの思い違いでありました。サポートいただき誠にありがとうございました。
> > > ご返信ありがとうございます。
> > > 1行目に以下のとおり記述しております。
> > >
> > > #Jpg 0,0,800,510,"C:\Apps_Data\Hamlog\hQSL2.jpg"
> > >
> > > 定義ファイルを書きながら都度画面確認して作業していたときは
> > > 問題なかったのですが出来上がってさて送ろうかというときに
> > > エラーが出たため記述上の問題ではと思っております。
> >
> > #Size 800,510 のような記述はありますか?
>
> 申し訳ございません。
> ご指摘の記述を削除しておりました。
> #jpgや#Bmp等のサイズの記述と重複しているわけでないのですね。
> 全くこちらの思い違いでありました。サポートいただき誠にありがとうございました。
JPEG画像のリサイズですが、hQSLアプリでリサイズする場合は Ver5.09a(2025/04/25)
であれば良いのですが、それよりも古い場合はちょっと画像が粗くなります。
また、すでにリサイズ済みの画像をそのまま使う場合は、すべてゼロの
#Size 800,510
#Jpg 0,0,0,0,"C:\Apps_Data\Hamlog\hQSL2.jpg"
で大丈夫です。
> > > > ご返信ありがとうございます。
> > > > 1行目に以下のとおり記述しております。
> > > >
> > > > #Jpg 0,0,800,510,"C:\Apps_Data\Hamlog\hQSL2.jpg"
> > > >
> > > > 定義ファイルを書きながら都度画面確認して作業していたときは
> > > > 問題なかったのですが出来上がってさて送ろうかというときに
> > > > エラーが出たため記述上の問題ではと思っております。
> > >
> > > #Size 800,510 のような記述はありますか?
> >
> > 申し訳ございません。
> > ご指摘の記述を削除しておりました。
> > #jpgや#Bmp等のサイズの記述と重複しているわけでないのですね。
> > 全くこちらの思い違いでありました。サポートいただき誠にありがとうございました。
>
> JPEG画像のリサイズですが、hQSLアプリでリサイズする場合は Ver5.09a(2025/04/25)
> であれば良いのですが、それよりも古い場合はちょっと画像が粗くなります。
>
> また、すでにリサイズ済みの画像をそのまま使う場合は、すべてゼロの
> #Size 800,510
> #Jpg 0,0,0,0,"C:\Apps_Data\Hamlog\hQSL2.jpg"
> で大丈夫です。
なるほど#Jpgについてはサイズ調整としても使えるのですね。
リサイズ後の画像は0,0でもよいということで動作確認しました。
ありがとうございます。
> なるほど#Jpgについてはサイズ調整としても使えるのですね。
> リサイズ後の画像は0,0でもよいということで動作確認しました。
> ありがとうございます。
#Size www,hhh の指定が無かった場合は、640x408ピクセルとなるようにします。
ありがとうございました。
>#Size www,hhh の指定が無かった場合は、640x408ピクセルとなるようにします。
FBなフォローありがとうございます。
今後とも大切に使わせていただきます。
こちらこそありがとうございました。