JN6GZB局 こんにちは お名前が無いのでコールサインで失礼します。
なぜこのような状態になるか確認してみました。
通常国内交信は自動で「JST」で登録、DX局は「UTC」で登録されます。
また、DX局にはDX欄にチェック[レ]が自動で登録されます。
国内局(JSTで登録)LogのDX欄に手動でチェックを付けると添付資料の様に
[イメージ]と[サンプル]で表示異なります。(仕様かな?)
ちなみに[JST]でDX欄にチェック無し、及び[UTC]でDX欄にチェック有りは
そのまま[JST][UTC]の時刻でした。
あと、気になったのが貴局の定義文では全て[JST]になってしまいますので
定義文を変更された方が良いと思います。
(定義文全体が見えないのでちょっと不安ですが間違ってたらごめんなさい。)
>なお、QSL定義は
>#Print 140,100,"!TH:!TM" ;
>#Print 190,100,"JST"
>です。
↓↓
;--------日時:JST/UTC設定---------------------
#Print 140,100,"!TH:!TM" ;
? UTC!
#Print 190+100,"JST"
? UTC
#Print 190+100,"UTC"
> JN6GZB局 こんにちは お名前が無いのでコールサインで失礼します。
>
> なぜこのような状態になるか確認してみました。
> 通常国内交信は自動で「JST」で登録、DX局は「UTC」で登録されます。
> また、DX局にはDX欄にチェック[レ]が自動で登録されます。
>
> 国内局(JSTで登録)LogのDX欄に手動でチェックを付けると添付資料の様に
> [イメージ]と[サンプル]で表示異なります。(仕様かな?)
> ちなみに[JST]でDX欄にチェック無し、及び[UTC]でDX欄にチェック有りは
> そのまま[JST][UTC]の時刻でした。
>
> あと、気になったのが貴局の定義文では全て[JST]になってしまいますので
> 定義文を変更された方が良いと思います。
> (定義文全体が見えないのでちょっと不安ですが間違ってたらごめんなさい。)
>
>
> >なお、QSL定義は
> >#Print 140,100,"!TH:!TM" ;
> >#Print 190,100,"JST"
> >です。
>
> ↓↓
> ;--------日時:JST/UTC設定---------------------
> #Print 140,100,"!TH:!TM" ;
> ? UTC!
> #Print 190+100,"JST"
> ? UTC
> #Print 190+100,"UTC"
JH1UVJ 井上局長様
早速のご連絡有難うございます。
定義文のご開示有難うございます。
JST、UTC 表示されました。
有難うございました。
JN6GZB 有路 (名前なしでの投稿、ご無礼ご容赦下さい)
> > JN6GZB局 こんにちは お名前が無いのでコールサインで失礼します。
> >
> > なぜこのような状態になるか確認してみました。
> > 通常国内交信は自動で「JST」で登録、DX局は「UTC」で登録されます。
> > また、DX局にはDX欄にチェック[レ]が自動で登録されます。
> >
> > 国内局(JSTで登録)LogのDX欄に手動でチェックを付けると添付資料の様に
> > [イメージ]と[サンプル]で表示異なります。(仕様かな?)
> > ちなみに[JST]でDX欄にチェック無し、及び[UTC]でDX欄にチェック有りは
> > そのまま[JST][UTC]の時刻でした。
> >
> > あと、気になったのが貴局の定義文では全て[JST]になってしまいますので
> > 定義文を変更された方が良いと思います。
> > (定義文全体が見えないのでちょっと不安ですが間違ってたらごめんなさい。)
> >
> >
> > >なお、QSL定義は
> > >#Print 140,100,"!TH:!TM" ;
> > >#Print 190,100,"JST"
> > >です。
> >
> > ↓↓
> > ;--------日時:JST/UTC設定---------------------
> > #Print 140,100,"!TH:!TM" ;
> > ? UTC!
> > #Print 190+100,"JST"
> > ? UTC
> > #Print 190+100,"UTC"
JN6GZB 有路さん 返信ありがとうございます。
投稿の内容で良かったみたいですね。安心しました。
有路さんとは、ちょうど10年程前に交信してましたネ。
ボチボチやってます、また交信の程、宜しくお願い致します。
> JH1UVJ 井上局長様
>
> 早速のご連絡有難うございます。
> 定義文のご開示有難うございます。
> JST、UTC 表示されました。
>
> 有難うございました。
>
> JN6GZB 有路 (名前なしでの投稿、ご無礼ご容赦下さい)
>
> > > JN6GZB局 こんにちは お名前が無いのでコールサインで失礼します。
> > >
> > > なぜこのような状態になるか確認してみました。
> > > 通常国内交信は自動で「JST」で登録、DX局は「UTC」で登録されます。
> > > また、DX局にはDX欄にチェック[レ]が自動で登録されます。
> > >
> > > 国内局(JSTで登録)LogのDX欄に手動でチェックを付けると添付資料の様に
> > > [イメージ]と[サンプル]で表示異なります。(仕様かな?)
> > > ちなみに[JST]でDX欄にチェック無し、及び[UTC]でDX欄にチェック有りは
> > > そのまま[JST][UTC]の時刻でした。
> > >
> > > あと、気になったのが貴局の定義文では全て[JST]になってしまいますので
> > > 定義文を変更された方が良いと思います。
> > > (定義文全体が見えないのでちょっと不安ですが間違ってたらごめんなさい。)
> > >
> > >
> > > >なお、QSL定義は
> > > >#Print 140,100,"!TH:!TM" ;
> > > >#Print 190,100,"JST"
> > > >です。
> > >
> > > ↓↓
> > > ;--------日時:JST/UTC設定---------------------
> > > #Print 140,100,"!TH:!TM" ;
> > > ? UTC!
> > > #Print 190+100,"JST"
> > > ? UTC
> > > #Print 190+100,"UTC"
いずれも表示されたのですが、イメージと送信が相変わらずUTCのままです。
少し仕様を研究します。いったんこのスレッドは終了します。
有難うございました。
なお、h−QSLを送信しました。またの交信宜しくお願いいたします。
JN6GZB 有路
> JN6GZB 有路さん 返信ありがとうございます。
>
> 投稿の内容で良かったみたいですね。安心しました。
>
> 有路さんとは、ちょうど10年程前に交信してましたネ。
> ボチボチやってます、また交信の程、宜しくお願い致します。
>
>
> > JH1UVJ 井上局長様
> >
> > 早速のご連絡有難うございます。
> > 定義文のご開示有難うございます。
> > JST、UTC 表示されました。
> >
> > 有難うございました。
> >
> > JN6GZB 有路 (名前なしでの投稿、ご無礼ご容赦下さい)
> >
> > > > JN6GZB局 こんにちは お名前が無いのでコールサインで失礼します。
> > > >
> > > > なぜこのような状態になるか確認してみました。
> > > > 通常国内交信は自動で「JST」で登録、DX局は「UTC」で登録されます。
> > > > また、DX局にはDX欄にチェック[レ]が自動で登録されます。
> > > >
> > > > 国内局(JSTで登録)LogのDX欄に手動でチェックを付けると添付資料の様に
> > > > [イメージ]と[サンプル]で表示異なります。(仕様かな?)
> > > > ちなみに[JST]でDX欄にチェック無し、及び[UTC]でDX欄にチェック有りは
> > > > そのまま[JST][UTC]の時刻でした。
> > > >
> > > > あと、気になったのが貴局の定義文では全て[JST]になってしまいますので
> > > > 定義文を変更された方が良いと思います。
> > > > (定義文全体が見えないのでちょっと不安ですが間違ってたらごめんなさい。)
> > > >
> > > >
> > > > >なお、QSL定義は
> > > > >#Print 140,100,"!TH:!TM" ;
> > > > >#Print 190,100,"JST"
> > > > >です。
> > > >
> > > > ↓↓
> > > > ;--------日時:JST/UTC設定---------------------
> > > > #Print 140,100,"!TH:!TM" ;
> > > > ? UTC!
> > > > #Print 190+100,"JST"
> > > > ? UTC
> > > > #Print 190+100,"UTC"