> > > > それと、ハムログのユーザーリストを開けとしょっちゅう出ます。
> > > > 開いても同じことです。
> > >
> > > ×https://hamlog.sakura.ne.jp/cgi-bin/hqslmsg.cgi
> > > このサインも出ます。
> >
> > JF1GOV 北山さんでよろしかったでしょうか。お名前が書いてないので。
> > 2回交信いただいてますね。
> >
> > Turbo HAMLOG/Win のユーザーリストGet'sでも同じ症状でしょうか。
> > ユーザーリストGet'sにも「登録状況確認」ボタンがあります。同じプログラムです。
> > ここの文章のやり取りだけでは、これ以上はお手上げです。
>
> おはようございます。上記の件、同じです。
> 再度入れなおしたいのですが、アクセスできないので困っています。
> ありがとうございました。
新しいバージョンを上書きしたいのですが、ZIPの展開方法がわかりません。
ご教授願います。
> > > > > > hQSL側の取り込み先は全く別のドライブユニットに変更しております、私が言いたいのはGmail側の(取り込み元)メールボックスのフォルダが受信フォルダから受信しているのではなく送信済みフォルダから持ってきているので持ってくる元を変更できるかおしえていただければありがたいです。
> > > > >
> > > > > 自分が送信した(Gmailの送信済みフォルダにある)QSLメールを受信してしまっている、という
> > > > > ことなんでしょうか?
> > > > > そんなことができるのか、よくわかりません。 どなたかヘルプです。
> > > > 以前、うまくいっていたのですが(3月上旬くらい)だったのですが、Gmailの送信済みボックスに入っている送信済みmailが受信されています。浜田さんもわからないのであれば仕方ないですね。どなたかGmailおわかりの方ございましたらご教示ください。
> > >
> > > 原因がよくわかりません。
> > > 自局の設定状況を添付します。
> > > 考えられるのは受信設定がおかしいのではと負いますが(素人考え)
> > > 標準の設定で、パスワードを発行してもらい・・
> > > ただただ設定した状況です。
> > > 最初から全く問題なく(Gmailは重いそうですが、当局そんなにアクティブではないので・・)
> > 動作しています。
> > > 今一度通信設定をご確認してみてください
> わからないのでGmailのアカウントを新規でとって再設定したらうまくいきました
やはりそうしましたか。
一番手取り早い方法だと思います。
無線の方ではお会いしていません。
繋がる日をたのしみにしています。 73
> > > > > hQSL側の取り込み先は全く別のドライブユニットに変更しております、私が言いたいのはGmail側の(取り込み元)メールボックスのフォルダが受信フォルダから受信しているのではなく送信済みフォルダから持ってきているので持ってくる元を変更できるかおしえていただければありがたいです。
> > > >
> > > > 自分が送信した(Gmailの送信済みフォルダにある)QSLメールを受信してしまっている、という
> > > > ことなんでしょうか?
> > > > そんなことができるのか、よくわかりません。 どなたかヘルプです。
> > > 以前、うまくいっていたのですが(3月上旬くらい)だったのですが、Gmailの送信済みボックスに入っている送信済みmailが受信されています。浜田さんもわからないのであれば仕方ないですね。どなたかGmailおわかりの方ございましたらご教示ください。
> >
> > 原因がよくわかりません。
> > 自局の設定状況を添付します。
> > 考えられるのは受信設定がおかしいのではと負いますが(素人考え)
> > 標準の設定で、パスワードを発行してもらい・・
> > ただただ設定した状況です。
> > 最初から全く問題なく(Gmailは重いそうですが、当局そんなにアクティブではないので・・)
> 動作しています。
> > 今一度通信設定をご確認してみてください
わからないのでGmailのアカウントを新規でとって再設定したらうまくいきました
> 浜田さん、土井さん、藤井さん、返信をいただき、ありがとうございます。
> 8/3のユーザー及びhQSLの登録後、8/13の峠移動で99局と交信(うちhQSL64)。このhQSLは何日かに分けて送信が完了。
> 8/19、固定からCQを出すと、あるOMさんから未着ですとのコメント。これ以降、8/13交信いただいた局に確認した結果、未着2局、受領済み5局でした。交信局数は54局。
> さらに、同夜受領したhQSLの備考に8/13分未着との記載が1局。フレンド3局に確認したところ2局が未着という状況でした。以上のとおり送信制限に加えて、未着率?が高いという新たなトラブルが発生しました。
> フレンド各局からもアドバイスをいただいてますが、もうしばらく様子を見るつもりです。
8月23日、Gmailからniftyメールに変更しました。その状況を確認するため24日に運用しました。
30局(うちH21 J6 N3)。前回も交信した局にはhQSLが届いているか聞きました。その結果、
未着4、受領2、不明1。
24日のhQSL送信数は27でした。Gmailは反応が速いですが、niftyはゆっくりで途中で休むこと
もありました。制限はかからずに終了できましたので、niftyにして正解だったようです。
修正できたようでよかったですね。
投稿のあと、50なら送信出力の50かもしれないと思いましたが、
とりあえずお返事を待っていました。
> je6lao長野さま、ありがとうございます。
> もう一度見直した結果、先頭行に次の1行があり、これが原因と思われます。(挿入した覚えはないのですが、色々と操作する段階で入ってしまったのかもしれません)
> #Print x, y, "!Pw"
>
> ※この返信以外は無視してください。(投稿ミスがあり、削除できません)
> よんでくださった皆様、申し訳ありません。
>
> > こんにちは。
> >
> > ここはhQSL(電子QSL) の相談室なので、ハムログ本体の相談室へどうぞ。
> >
> > 編集画面で"50"で検索すると見つかるかもしれません。
> >
> > > お世話になっております。
> > > 最近復帰し、HAMLOG(Ver 5.47a)を使わせていただこうと勉強中です。
> > > QSLカードのカスタマイズが完了したのですが、一点、気になるところがあります。
> > > 通常は「枠なし印刷」にしてしまうので問題ないのですが、枠ありで印刷するとカード(横)の左上角に数字(50)(「0」は8か9かもしれません)が印刷されるのですが、それを出力している部分がわかりません。
> > > ご教示いただけると有り難いです。
> > > よろしくお願いします。
je6lao長野さま、ありがとうございます。
もう一度見直した結果、先頭行に次の1行があり、これが原因と思われます。(挿入した覚えはないのですが、色々と操作する段階で入ってしまったのかもしれません)
#Print x, y, "!Pw"
※この返信以外は無視してください。(投稿ミスがあり、削除できません)
読んでくださった皆様、申し訳ありません。
> > > こんにちは。
> > >
> > > ここはhQSL(電子QSL) の相談室なので、ハムログ本体の相談室へどうぞ。
> > >
> > > 編集画面で"50"で検索すると見つかるかもしれません。
> > >
> > > > お世話になっております。
> > > > 最近復帰し、HAMLOG(Ver 5.47a)を使わせていただこうと勉強中です。
> > > > QSLカードのカスタマイズが完了したのですが、一点、気になるところがあります。
> > > > 通常は「枠なし印刷」にしてしまうので問題ないのですが、枠ありで印刷するとカード(横)の左上角に数字(50)(「0」は8か9かもしれません)が印刷されるのですが、それを出力している部分がわかりません。
> > > > ご教示いただけると有り難いです。
> > > > よろしくお願いします。
> je6lao長野さま、ありがとうございます。
> 相談場所の件、承知しました。作りがよくわかっておらず、すみません。
> ちなみに、"50"、"58"、"59"で検索はしてみたのですが、見つからないため相談させていただきました。
> こんにちは。
>
> ここはhQSL(電子QSL) の相談室なので、ハムログ本体の相談室へどうぞ。
>
> 編集画面で"50"で検索すると見つかるかもしれません。
>
> > お世話になっております。
> > 最近復帰し、HAMLOG(Ver 5.47a)を使わせていただこうと勉強中です。
> > QSLカードのカスタマイズが完了したのですが、一点、気になるところがあります。
> > 通常は「枠なし印刷」にしてしまうので問題ないのですが、枠ありで印刷するとカード(横)の左上角に数字(50)(「0」は8か9かもしれません)が印刷されるのですが、それを出力している部分がわかりません。
> > ご教示いただけると有り難いです。
> > よろしくお願いします。
こんにちは。
ここはhQSL(電子QSL) の相談室なので、ハムログ本体の相談室へどうぞ。
編集画面で"50"で検索すると見つかるかもしれません。
> お世話になっております。
> 最近復帰し、HAMLOG(Ver 5.47a)を使わせていただこうと勉強中です。
> QSLカードのカスタマイズが完了したのですが、一点、気になるところがあります。
> 通常は「枠なし印刷」にしてしまうので問題ないのですが、枠ありで印刷するとカード(横)の左上角に数字(50)(「0」は8か9かもしれません)が印刷されるのですが、それを出力している部分がわかりません。
> ご教示いただけると有り難いです。
> よろしくお願いします。
お世話になっております。
最近復帰し、HAMLOG(Ver 5.47a)を使わせていただこうと勉強中です。
QSLカードのカスタマイズが完了したのですが、一点、気になるところがあります。
通常は「枠なし印刷」にしてしまうので問題ないのですが、枠ありで印刷するとカード(横)の左上角に数字(50)(「0」は8か9かもしれません)が印刷されるのですが、それを出力している部分がわかりません。
ご教示いただけると有り難いです。
よろしくお願いします。
> > > > hQSL側の取り込み先は全く別のドライブユニットに変更しております、私が言いたいのはGmail側の(取り込み元)メールボックスのフォルダが受信フォルダから受信しているのではなく送信済みフォルダから持ってきているので持ってくる元を変更できるかおしえていただければありがたいです。
> > >
> > > 自分が送信した(Gmailの送信済みフォルダにある)QSLメールを受信してしまっている、という
> > > ことなんでしょうか?
> > > そんなことができるのか、よくわかりません。 どなたかヘルプです。
> > 以前、うまくいっていたのですが(3月上旬くらい)だったのですが、Gmailの送信済みボックスに入っている送信済みmailが受信されています。浜田さんもわからないのであれば仕方ないですね。どなたかGmailおわかりの方ございましたらご教示ください。
>
> 原因がよくわかりません。
> 自局の設定状況を添付します。
> 考えられるのは受信設定がおかしいのではと負いますが(素人考え)
> 標準の設定で、パスワードを発行してもらい・・
> ただただ設定した状況です。
> 最初から全く問題なく(Gmailは重いそうですが、当局そんなにアクティブではないので・・)
動作しています。
> 今一度通信設定をご確認してみてください。
> > > hQSL側の取り込み先は全く別のドライブユニットに変更しております、私が言いたいのはGmail側の(取り込み元)メールボックスのフォルダが受信フォルダから受信しているのではなく送信済みフォルダから持ってきているので持ってくる元を変更できるかおしえていただければありがたいです。
> >
> > 自分が送信した(Gmailの送信済みフォルダにある)QSLメールを受信してしまっている、という
> > ことなんでしょうか?
> > そんなことができるのか、よくわかりません。 どなたかヘルプです。
> 以前、うまくいっていたのですが(3月上旬くらい)だったのですが、Gmailの送信済みボックスに入っている送信済みmailが受信されています。浜田さんもわからないのであれば仕方ないですね。どなたかGmailおわかりの方ございましたらご教示ください。
原因がよくわかりません。
自局の設定状況を添付します。
考えられるのは受信設定がおかしいのではと負いますが(素人考え)
標準の設定で、パスワードを発行してもらい・・
ただただ設定した状況です。
最初から全く問題なく(Gmailは重いそうですが、当局そんなにアクティブではないので・・)
今一度通信設定をご確認してみてっください。
> > お世話になります。
> >
> > hQSLのバージョン5.04aです。ビギナーモードで初めて使用します。
> >
> > QSL送信ボタンをクリックすると「一応Turbo HAMLOG/Win ユーザーリストを開いてください」と
> > 表示されます。電子 QSL 送信確認画面が表示されません。
> >
> > 対応方法を教えてください。よろしくお願いします。
>
> 桑原さんの質問、私のRESから土日を挟んで1週間経ちますがどうされましたか。ともかくHAMLOG、hQSLとも最新バージョンにしましょうよとRESを書きましたが。
> やってみたけれどここら辺がうまくいかないとか。聞くだけじゃダメですよ。
ありがとうございました。問題なく利用できます。
> > hQSL側の取り込み先は全く別のドライブユニットに変更しております、私が言いたいのはGmail側の(取り込み元)メールボックスのフォルダが受信フォルダから受信しているのではなく送信済みフォルダから持ってきているので持ってくる元を変更できるかおしえていただければありがたいです。
>
> 自分が送信した(Gmailの送信済みフォルダにある)QSLメールを受信してしまっている、という
> ことなんでしょうか?
> そんなことができるのか、よくわかりません。 どなたかヘルプです。
以前、うまくいっていたのですが(3月上旬くらい)だったのですが、Gmailの送信済みボックスに入っている送信済みmailが受信されています。浜田さんもわからないのであれば仕方ないですね。どなたかGmailおわかりの方ございましたらご教示ください。
浜田さん、土井さん、藤井さん、返信をいただき、ありがとうございます。
8/3のユーザー及びhQSLの登録後、8/13の峠移動で99局と交信(うちhQSL64)。このhQSLは何日かに分けて送信が完了。
8/19、固定からCQを出すと、あるOMさんから未着ですとのコメント。これ以降、8/13交信いただいた局に確認した結果、未着2局、受領済み5局でした。交信局数は54局。
さらに、同夜受領したhQSLの備考に8/13分未着との記載が1局。フレンド3局に確認したところ2局が未着という状況でした。以上のとおり送信制限に加えて、未着率?が高いという新たなトラブルが発生しました。
フレンド各局からもアドバイスをいただいてますが、もうしばらく様子を見るつもりです。
> > > > もしや、QSLメールの連続送信可能件数が24になっているってことは無いわなぁ?
> > >
> > > JE4NHC 土井さんの御回答を図解したものです。
> >
> > これはエラーにはならないはずなんですよね。
> > Yahoo!をお使いの方はここを25にして、小分けして送信していますので。
>
> 回答を外していたようで、大変失礼しました。m(__)m
いえいえ。いつもフォローありがとうございます。
> > > もしや、QSLメールの連続送信可能件数が24になっているってことは無いわなぁ?
> >
> > JE4NHC 土井さんの御回答を図解したものです。
>
> これはエラーにはならないはずなんですよね。
> Yahoo!をお使いの方はここを25にして、小分けして送信していますので。
回答を外していたようで、大変失礼しました。m(__)m
> hQSL側の取り込み先は全く別のドライブユニットに変更しております、私が言いたいのはGmail側の(取り込み元)メールボックスのフォルダが受信フォルダから受信しているのではなく送信済みフォルダから持ってきているので持ってくる元を変更できるかおしえていただければありがたいです。
自分が送信した(Gmailの送信済みフォルダにある)QSLメールを受信してしまっている、という
ことなんでしょうか?
そんなことができるのか、よくわかりません。 どなたかヘルプです。
> > SSDが壊れたため再インストールしました。送信は送信確認ではうまくいっているのですが、確認メールが届いてない旨が表示され届いてるメールありとの表示がありました。それで、hQSLの受信で取り込んでみると過去の送信済みが取り込まれました。おそらく、受信フォルダーでなく送信済みフォルダーみているのだとおもいます。どなたか、対策おわかりの方ございましたらご教示ください。
>
> 設定されているフォルダ関係は、バージョン情報で確認できます。
> https://hamlog.xii.jp/mou/qsl/qanda.html#Ques191
> 右側の図では、
> C:\Hamlog\受信
> C:\Hamlog\送信
>
> 受信フォルダの変更は、ファイルメニューからできます。
> https://hamlog.xii.jp/mou/qsl/filemenu.html
hQSL側の取り込み先は全く別のドライブユニットに変更しております、私が言いたいのはGmail側の(取り込み元)メールボックスのフォルダが受信フォルダから受信しているのではなく送信済みフォルダから持ってきているので持ってくる元を変更できるかおしえていただければありがたいです。