[戻る]
新着表示

Re^13: 送信ができない 投稿者:JH1UCC 太田 投稿日:2024/02/14(Wed) 15:31:56 No.4560

yahooに変えて送信確認・受信確認はできました
実際に範囲設定して送信すると 送信できませんでした。

PCそのものに問題があるかもしれません Win10 64bitですがかなり古いですから

> メールサーバへの接続と認証まではできているようですが、実際に送信する段階で拒否されて
> いるようですね。 通信設定が問題ないのであれば、お手上げです。
> 別のパソコンで試してみるとか、Yahooで試してみるとか。。。。
>
> > 遣ってみましたが変わりません
> >
> > > ウイルスバスターで hQSLアプリを例外設定してますか?
> > > https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/qanda.html#Ques5  ←こちらの図のとおり

Re^5: 「メールアドレス未登録」となる 投稿者:JG1MOU浜田 投稿日:2024/02/14(Wed) 12:45:28 No.4559

> ■■ 解決しました。!! ■■
> ありがとうございます。

うまくいったようで、良かったですね。

設定例を修正しました。
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/comset2.html#Office

Re^7: 「メールアドレス未登録」となる 投稿者:JH6WFA 井手 投稿日:2024/02/13(Tue) 19:36:46 No.4558

> > > > POPは有効になっていますか? 「POP アクセスは既定では無効」とのことです。
> > > >
> > > > Outlookは使ったことが無いのですが、ググるといろいろ説明が出てきます。
> > > > https://support.microsoft.com/ja-jp/office/outlook-com-%E3%81%AE-pop-imap-%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3-smtp-%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A-d088b986-291d-42b8-9564-9c414e2aa040?ui=ja-jp&rs=ja-jp&ad=jp#bkmk_enablepop_beta
> > > >
> > > > > > POP3設定
> > > > > > サーバー名:outlook.office365.com
> > > > > > ポート番号:995
> > > > > > SSL:SSL/TLS
> > > > >
> > > > > 「(No-2)認証できません。アカウント/パスワード/APOP?を確認」
> > > > > のエラーが出ます。
> > > > >
> > >
> > >
> > >
> > > > > 宜しくお願いします。
> > >
> > > ■■ 解決しました。!! ■■
> > > ありがとうございます。
> > >
> > > Outlook.comでPOPアクセスを有効にする。
> > > 1.[メール設定の同期メール]を選択し(同期メールのリンクをクリックする)
> > > 2.[POPとIMAP]の[デバイスとアプリがPOPを使用できるようにする]で「はい」を選択
> > > 3.[保存]をクリックする
> > >
> > > その後
> > > [送信確認][受信確認][サーバー登録・保存]をクリックする。
> > > 上記で全てのクリックで内容が今までと変わって正常に進んでいる様子でした。
> > > 結果
> > > [QSL送信][QSL受診]も正常に行えました。
> > >
> > > 今後とも宜しくお願い致します。

Re^6: 「メールアドレス未登録」となる 投稿者:JH6WFA 井手 投稿日:2024/02/13(Tue) 19:35:08 No.4557

> > > POPは有効になっていますか? 「POP アクセスは既定では無効」とのことです。
> > >
> > > Outlookは使ったことが無いのですが、ググるといろいろ説明が出てきます。
> > > https://support.microsoft.com/ja-jp/office/outlook-com-%E3%81%AE-pop-imap-%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3-smtp-%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A-d088b986-291d-42b8-9564-9c414e2aa040?ui=ja-jp&rs=ja-jp&ad=jp#bkmk_enablepop_beta
> > >
> > > > > POP3設定
> > > > > サーバー名:outlook.office365.com
> > > > > ポート番号:995
> > > > > SSL:SSL/TLS
> > > >
> > > > 「(No-2)認証できません。アカウント/パスワード/APOP?を確認」
> > > > のエラーが出ます。
> > > >
> >
> >
> >
> > > > 宜しくお願いします。
> >
> > ■■ 解決しました。!! ■■
> > ありがとうございます。
> >
> > Outlook.comでPOPアクセスを有効にする。
> > 1.[、エール設定の同期メール]を選択し(同期メールのリンクをクリックする)
> > 2.[POPとIMAP]の[デバイスとアプリがPOPを使用できるようにする]で「はい」を選択
> > 3.[保存]をクリックする
> >
> > その後
> > [送信確認][受信確認][サーバー登録・保存]をクリックする。
> > 上記で全てのクリックで内容が今までと変わって正常に進んでいる様子でした。
> > 結果
> > [QSL送信][QSL受診]も正常に行えました。
> >
> > 今後とも宜しくお願い致します。

Re^5: 「メールアドレス未登録」となる 投稿者:JH6WFA 井手 投稿日:2024/02/13(Tue) 19:33:12 No.4556

> > POPは有効になっていますか? 「POP アクセスは既定では無効」とのことです。
> >
> > Outlookは使ったことが無いのですが、ググるといろいろ説明が出てきます。
> > https://support.microsoft.com/ja-jp/office/outlook-com-%E3%81%AE-pop-imap-%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3-smtp-%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A-d088b986-291d-42b8-9564-9c414e2aa040?ui=ja-jp&rs=ja-jp&ad=jp#bkmk_enablepop_beta
> >
> > > > POP3設定
> > > > サーバー名:outlook.office365.com
> > > > ポート番号:995
> > > > SSL:SSL/TLS
> > >
> > > 「(No-2)認証できません。アカウント/パスワード/APOP?を確認」
> > > のエラーが出ます。
> > >
>
>
>
> > > 宜しくお願いします。
>
> ■■ 解決しました。!! ■■
> ありがとうございます。
>
> Outlook.comでPOPアクセスを有効にする。
> 1.[、エール設定の同期メール]を選択し(同期メールのリンクをクリックする)
> 2.[POPとIMAP]の[デバイスとアプリがPOPを使用できるようにする]で「はい」を選択
> 3.[保存]をクリックする
>
> その後
> [送信確認][受信確認][サーバー登録・保存]をクリックする。
> 上記で全てのクリックで内容が今までと変わって正常に進んでいる様子でした。
> 結果
> [QSL送信][QSL受診]も正常に行えました。
>
> 今後とも宜しくお願い致します。

Re^4: 「メールアドレス未登録」となる 投稿者:JH6WFA 井手 投稿日:2024/02/13(Tue) 19:31:41 No.4555

> POPは有効になっていますか? 「POP アクセスは既定では無効」とのことです。
>
> Outlookは使ったことが無いのですが、ググるといろいろ説明が出てきます。
> https://support.microsoft.com/ja-jp/office/outlook-com-%E3%81%AE-pop-imap-%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3-smtp-%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A-d088b986-291d-42b8-9564-9c414e2aa040?ui=ja-jp&rs=ja-jp&ad=jp#bkmk_enablepop_beta
>
> > > POP3設定
> > > サーバー名:outlook.office365.com
> > > ポート番号:995
> > > SSL:SSL/TLS
> >
> > 「(No-2)認証できません。アカウント/パスワード/APOP?を確認」
> > のエラーが出ます。
> >



> > 宜しくお願いします。

■■ 解決しました。!! ■■
ありがとうございます。

Outlook.comでPOPアクセスを有効にする。
1.[、エール設定の同期メール]を選択し(同期メールのリンクをクリックする)
2.[POPとIMAP]の[デバイスとアプリがPOPを使用できるようにする]で「はい」を選択
3.[保存]をクリックする

その後
[送信確認][受信確認][サーバー登録・保存]をクリックする。
上記で全てのクリックで内容が今までと変わって正常に進んでいる様子でした。
結果
[QSL送信][QSL受診]も正常に行えました。

今後とも宜しくお願い致します。

Re^13: 送信ができない 投稿者:JH1UCC 太田 投稿日:2024/02/13(Tue) 17:19:09 No.4554

別のPCでやってみましたが、ダメでした。
gmailでやってみます

> メールサーバへの接続と認証まではできているようですが、実際に送信する段階で拒否されて
> いるようですね。 通信設定が問題ないのであれば、お手上げです。
> 別のパソコンで試してみるとか、Yahooで試してみるとか。。。。
>
> > 遣ってみましたが変わりません
> >
> > > ウイルスバスターで hQSLアプリを例外設定してますか?
> > > https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/qanda.html#Ques5  ←こちらの図のとおり

Re^12: 送信ができない 投稿者:JG1MOU浜田 投稿日:2024/02/13(Tue) 15:00:36 No.4553

メールサーバへの接続と認証まではできているようですが、実際に送信する段階で拒否されて
いるようですね。 通信設定が問題ないのであれば、お手上げです。
別のパソコンで試してみるとか、Yahooで試してみるとか。。。。

> 遣ってみましたが変わりません
>
> > ウイルスバスターで hQSLアプリを例外設定してますか?
> > https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/qanda.html#Ques5  ←こちらの図のとおり

Re^11: 送信ができない 投稿者:JH1UCC 太田 投稿日:2024/02/13(Tue) 13:57:49 No.4552

遣ってみましたが変わりません

> ウイルスバスターで hQSLアプリを例外設定してますか?
> https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/qanda.html#Ques5  ←こちらの図のとおり
>
> > 本日 再度送信テストしてみた結果
> > Cドライブの Users¥user\AppData\Local\Tempの下にJpgファイルが出来てます
> > ただ送信はされません。

Re: No.4519関連質問 投稿者:JG1MOU浜田 投稿日:2024/02/12(Mon) 21:08:55 No.4551

再現できないので原因はわかりません。
定義ファイルに問題があるのか、Windowsからの WM_PAINTメッセージに応答していないのか。

> hQSLの画面(ビギナーモード)では、JPEG画像は出るが、QSL定義の画像が、出るものと出ないものが亜rます。何が原因でしょうか。
> 参考DLは、JP7KHZさんんです。
> サンプル画像では表示されています。
> 画像を添付します。
> HAMLOG :5.41a
> hQSL:5.03

Re^7: 送信ができない 投稿者:jr1cpb/稲村 投稿日:2024/02/12(Mon) 20:41:14 No.4550

> > なるほどですね。原因ははわかりません。
> >
> > 翌日以上に当該局に再送するとどうなりますか?
>
> 翌日以降に送信を試したところ無事送信されました。
>
> 何だったんでしょうね??? (笑)

横からSRI
ワタシも、交信してすぐに(hdbに書き込んですぐに)送信しようとすると送信できないことがあります。
タイミングの問題なのかな?と思っています。
ワタシは、hdbをOneDriveに格納しているので同期のタイミングなどが関係するのかな?と
想像しています。(根拠なし!まったくの想像です(笑))
でも、時間を空けて送信すれば問題なく送信できるのでほとんど気にしていません。
実は昨年パソコンを新調しました。
第12世代Core i7 メモリ16GB、SSD 512GB、Win11HOMEです。
それ以前は、第4世代のCore i3を使っていたので、格段に処理スピードが速くなりました。
処理速度の遅いパソコンではこういった問題は全く発生していませんでした。
遅いパソコンのほうが安定して動作するのかな?なんて思っています。(笑)

Re^4: ユーザーリストへのhQSLマークの表示 投稿者:JP3WTJ/石原 投稿日:2024/02/12(Mon) 20:24:15 No.4549

> > > > 色々なアドバイスをいただき、ありがとうございました。hQSLがやっとできるようになって、1回目の送信をしたのですが、自局のユーザーリスト(黄色いバー)にhQSLマークが表示されません。これは自動的に登録されるのではなく、自分で登録するのでしょうか? ご指導ください。
> > >
> > > 先ほど入力ウインドウに貴局のコールサインを入力したところ、添付画像のように黄色のバーの右端にhQSL登録ユーザーであることを示すテントとアンテナのロゴが表示されています。ロゴについては自分で何か処理をする必要はなく自動的に表示されます。
> > > 石原さんが御確認されたのはひょっとして2月11日(日)夜間より前の日時ではなかったのでしょうか?ユーザーリストは原則毎週日曜日の夜に更新されていますのでhQSLマークがまだ表示されていなかったものと思われます。
> >
> > ご回答ありがとうございます。
> > 早速入力ウインドウに当局のコールサインを入力しましたが、やはり添付画像のようにhQSLが出てきません。なぜでしょうか?
> > 対処方法をご指導ください。よろしくお願いします。
>
> 画像を拝見すると先週の2/4付のユーザーリストですよね。
> すぐ上で私が書いたように2/11付の最新版のユーザーリストをDLしてHAMLOGに組み込んでください。

藤井様
宮川様
ありがとうございます
解決しました
ちゃんとhQSLマークが黄色いバーに表示されました
今後とも宜しくお願いします。

Re^3: ユーザーリストへのhQSLマークの表示 投稿者:JA0CCL宮川 投稿日:2024/02/12(Mon) 19:02:39 No.4548

> > > 色々なアドバイスをいただき、ありがとうございました。hQSLがやっとできるようになって、1回目の送信をしたのですが、自局のユーザーリスト(黄色いバー)にhQSLマークが表示されません。これは自動的に登録されるのではなく、自分で登録するのでしょうか? ご指導ください。
> >
> > 先ほど入力ウインドウに貴局のコールサインを入力したところ、添付画像のように黄色のバーの右端にhQSL登録ユーザーであることを示すテントとアンテナのロゴが表示されています。ロゴについては自分で何か処理をする必要はなく自動的に表示されます。
> > 石原さんが御確認されたのはひょっとして2月11日(日)夜間より前の日時ではなかったのでしょうか?ユーザーリストは原則毎週日曜日の夜に更新されていますのでhQSLマークがまだ表示されていなかったものと思われます。
>
> ご回答ありがとうございます。
> 早速入力ウインドウに当局のコールサインを入力しましたが、やはり添付画像のようにhQSLが出てきません。なぜでしょうか?
> 対処方法をご指導ください。よろしくお願いします。

画像を拝見すると先週の2/4付のユーザーリストですよね。
すぐ上で私が書いたように2/11付の最新版のユーザーリストをDLしてHAMLOGに組み込んでください。

Re^2: ユーザーリストへのhQSLマークの表示 投稿者:JP3WTJ/石原 投稿日:2024/02/12(Mon) 18:53:26 No.4547

> > 色々なアドバイスをいただき、ありがとうございました。hQSLがやっとできるようになって、1回目の送信をしたのですが、自局のユーザーリスト(黄色いバー)にhQSLマークが表示されません。これは自動的に登録されるのではなく、自分で登録するのでしょうか? ご指導ください。
>
> 先ほど入力ウインドウに貴局のコールサインを入力したところ、添付画像のように黄色のバーの右端にhQSL登録ユーザーであることを示すテントとアンテナのロゴが表示されています。ロゴについては自分で何か処理をする必要はなく自動的に表示されます。
> 石原さんが御確認されたのはひょっとして2月11日(日)夜間より前の日時ではなかったのでしょうか?ユーザーリストは原則毎週日曜日の夜に更新されていますのでhQSLマークがまだ表示されていなかったものと思われます。

ご回答ありがとうございます。
早速入力ウインドウに当局のコールサインを入力しましたが、やはり添付画像のようにhQSLが出てきません。なぜでしょうか?
対処方法をご指導ください。よろしくお願いします。

Re^2: ユーザーリストへのhQSLマークの表示 投稿者:JA0CCL宮川 投稿日:2024/02/12(Mon) 18:51:52 No.4546

> > 色々なアドバイスをいただき、ありがとうございました。hQSLがやっとできるようになって、1回目の送信をしたのですが、自局のユーザーリスト(黄色いバー)にhQSLマークが表示されません。これは自動的に登録されるのではなく、自分で登録するのでしょうか? ご指導ください。
>
> 先ほど入力ウインドウに貴局のコールサインを入力したところ、添付画像のように黄色のバーの右端にhQSL登録ユーザーであることを示すテントとアンテナのロゴが表示されています。ロゴについては自分で何か処理をする必要はなく自動的に表示されます。
> 石原さんが御確認されたのはひょっとして2月11日(日)夜間より前の日時ではなかったのでしょうか?ユーザーリストは原則毎週日曜日の夜に更新されていますのでhQSLマークがまだ表示されていなかったものと思われます。

HAMLOG相談室でユーザーリストの黄色い帯を確認したというご返事は2/11の朝方でしたね。最新バージョンは間に合いませんでしたね。
藤井さん同様私の方でも石原さんのユーあーリストでhQSL登録ユーザーのマークは確認しています。
藤井さんが書かれたように最新バージョン(2/11のタイムスタンプ)のユーザーリストをDLしてHAMLOGに組み込んで、ご自分のコールサインを入れて確認してください。

Re^10: 送信ができない 投稿者:JG1MOU浜田 投稿日:2024/02/12(Mon) 18:34:11 No.4545

ウイルスバスターで hQSLアプリを例外設定してますか?
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/qanda.html#Ques5  ←こちらの図のとおり

> 本日 再度送信テストしてみた結果
> Cドライブの Users¥user\AppData\Local\Tempの下にJpgファイルが出来てます
> ただ送信はされません。

Re: ユーザーリストへのhQSLマークの表示 投稿者:JE1OTN/藤井 投稿日:2024/02/12(Mon) 16:56:30 No.4544

> 色々なアドバイスをいただき、ありがとうございました。hQSLがやっとできるようになって、1回目の送信をしたのですが、自局のユーザーリスト(黄色いバー)にhQSLマークが表示されません。これは自動的に登録されるのではなく、自分で登録するのでしょうか? ご指導ください。

先ほど入力ウインドウに貴局のコールサインを入力したところ、添付画像のように黄色のバーの右端にhQSL登録ユーザーであることを示すテントとアンテナのロゴが表示されています。ロゴについては自分で何か処理をする必要はなく自動的に表示されます。
石原さんが御確認されたのはひょっとして2月11日(日)夜間より前の日時ではなかったのでしょうか?ユーザーリストは原則毎週日曜日の夜に更新されていますのでhQSLマークがまだ表示されていなかったものと思われます。

ユーザーリストへのhQSLマークの表示 投稿者:JP3WTJ/石原 投稿日:2024/02/12(Mon) 16:22:48 No.4543

色々なアドバイスをいただき、ありがとうございました。hQSLがやっとできるようになって、1回目の送信をしたのですが、自局のユーザーリスト(黄色いバー)にhQSLマークが表示されません。これは自動的に登録されるのではなく、自分で登録するのでしょうか? ご指導ください。

Re^6: 送信ができない 投稿者:JP1LRT / 津久浦 投稿日:2024/02/12(Mon) 14:05:36 No.4542

> なるほどですね。原因ははわかりません。
>
> 翌日以上に当該局に再送するとどうなりますか?

翌日以降に送信を試したところ無事送信されました。

何だったんでしょうね??? (笑)

Re^9: 送信ができない 投稿者:JH1UCC 太田 投稿日:2024/02/12(Mon) 13:17:36 No.4541

本日 再度送信テストしてみた結果
Cドライブの Users¥user\AppData\Local\Tempの下にJpgファイルが出来てます
ただ送信はされません。

eQSLを閉じるとjpgファイルも消えます.

> ウィルスバスターを使ってます
> 設定等確認しましたが、ブロックはされた無いようです
>
> ブロックされてる場合受信もできなくなると思いますが
>
> 本日再インストールして送信してみましたが、やっぱり同じでした。
>
> > セキュリティソフトがブロックしている、ということはありませんか?
> >
> > > 昨日に続き本日もやってみましたが、現象は同じです
> > >   QSL送信→送信確認画面で送信
> > >   →hQSLスタート画面上部に「応答なし」の表示
> > >   その後 送信できませんでしたのメッセージ
> > >   →送信確認画面で 一気に送信
> > >   →電子QSLメールを0件送信しました
> > >      送信指定範囲=25件 うち、
> > >      ・HAMLOGユーザーリスト 未登録 15局
> > >      ・HAMLOG E-Mail QSL未登録 5曲
> > >      ・送信対象外のQSL欄 2局
> > >
> > >  のメッセージが出ます。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 |

- WebForum -