[戻る]
新着表示

登録後何日で使えますか? 投稿者:JN4BNV藏升 投稿日:2024/01/22(Mon) 21:57:54 No.4448

同じ町内の大先輩<JH4RWT 専坊局長>を昨日利用できるよう登録の手助けをしました。送受信テストは無事終わりましたので登録できたようです。今現在では、利用できないようです。おおよそ、何日後くらいで利用できるかわかる方おられましたら教えてください。また、ハムログユーザーリストの再ダウンロードは必要でしょうか??
 でも、HQSLの素晴らしさ<浜田局長に大感謝です>JARLの存在意義はないと思うのは私だけでしょうか?? JARLがJARLに会費を支払っている方は、JARLが責任もって全員登録するとともに浜田局長に開発費を援助していただくことを提案します。

Re^6: 新しい電子QSLは届いておりません 投稿者:JK2XXK/Taka 投稿日:2024/01/19(Fri) 22:50:27 No.4447

KQBさん、とってもご無沙汰しております

もしかしたらhQSL用にサブフォルダを作成し、
そこへ自動的にhQSLのメールが振り分けられるようにしていませんか

私もYahooを使っていて、最初にこれをやってダメだった覚えがあります
受信箱のメインへhQSLのメールが入るようにしてみて下さい

的外れだったらごめんなさいhi

Re: HAMLOG50.dll 投稿者:JF0NFW / 栗林 投稿日:2024/01/19(Fri) 18:14:20 No.4446

> HAMLOGをダウンロードして、開こうとしても「HAMLOG50.dllが見つからないので、コードの実行を続行できません」と表示されて解凍できません。解決法を教えてください。

取説の動作環境に
hQSLは、Windows11上で開発していますので、Windows11やWindows10での使用を推奨します。一応、Windows7以上であれば動作する模様です。
一緒に動作させるTurbo HAMLOG/Win(以下「HAMLOG」という。)は、Ver5.30以上です。また、これに付属のHAMLOG50.DLLが必要です。
hQSLは、HAMLOGと同じフォルダにインストールすることを推奨しますが、違うフォルダにインストールする場合は、HAMLOG50.DLLをコピーしてください。
・・とありますが、大丈夫ですか?
再度、インストールを試みるのも解決策かも・・・。

HAMLOG50.dll 投稿者:JF1XZH 投稿日:2024/01/19(Fri) 15:30:30 No.4445

HAMLOGをダウンロードして、開こうとしても「HAMLOG50.dllが見つからないので、コードの実行を続行できません」と表示されて解凍できません。解決法を教えてください。

Re^3: さくらのメールボックスでSPF設定 投稿者:JG1MOU浜田 投稿日:2024/01/16(Tue) 12:02:30 No.4444

情報ありがとうございます。
先日交信した局にhQSL送信した局のうち、1件だけエラーで戻ってきてしまいました。

エラーを見ると、Gmailのメアドが記載されていましたので、Gmailに自動転送されている
ようで、GmailのメアドにhQSL届いているか確認したところ、無事届いているとのことでした。
やはり、バックアップの意味でGmailに自動転送しているとのことでした。

こちらのSPF設定にかかわらず、自分が送った電子QSLがエラーで戻ってきてしまうのは
困ったものです。
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/qanda.html#Ques26
さくらのメールボックスにかかわらず、Gmailに自動転送している方にメールを送ると、
届いているにもかかわらず、送った人にエラーで戻ってしまう例は多いようです。

> さくらインターネットに問い合わせた返事がきました。
> 一言で要約すると
> 「よくわからない」
> でした。
>
> Googleでは、独自のアルゴリズムで迷惑メールの判定をしているということで
> 「当社ではわからない」
>
> ということでした。
>
> そこで、今までテストメールは
> [テストメール 2024/01/15 17:20]
> としか記入していなかったので、これはもしかしたら極端な短文は迷惑メールの範疇に入ってしまうのかもしれないと考え、
>
> メール本文をある程度のボリュームを持たせた上で、自分のgmail宛てに送信したところ
> 2時間ほどのタイムラグがあったものの無事届きました。
>
> まだ、この方法が有効かどうかわかりませんが参考として情報提供させていただきます。

Re^2: メール特例を設定しました 投稿者:JK1GMJ 投稿日:2024/01/15(Mon) 23:51:36 No.4443

> > > ご指摘の設定はこれまでに何度も試してみました。
> >
> > JK1GMJ局の「メール特例」を設定しました。(お試し用です)
> > オプション → 通信設定の「メール特例」にチェックを入れて、
> > 送信確認・受信確認を実行し、サーバに登録してください。
> > 詳細はこちらをご覧ください。
> > https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/tokurei.html ←メール特例
> > 必ず結果をこの相談室でお知らせください。
> >
> > Yahooメールの設定方法はこちらです。
> > https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/yahoo2.html
> > 1ヶ月間はいつでもメール特例に戻せますので、チャレンジされてみてください。
>
> メール特例のの設定、ありがとうございました

hQSL設定完了しました。いろいろとありがとうございました。
 大事なものは必ず保管するということです。お世話になりました。

  

Re: GMの受信フォルダを開いてから 投稿者:JG1MOU浜田 投稿日:2024/01/15(Mon) 18:51:26 No.4442

> GMをプロバイダーとして使用しております。以前GMの受信フォルダーを開いてからH-QSLで受信出来なくなりました。送信はできます。受信はGMの受信フォルダーに残っています。どうしたらいいか教えてください。JH1RAT伊藤OMも現認しています。

GMOなら知ってますが、GMというプロバイダを知りません。
プロバイダのURLを教えてください。

【以前GMの受信フォルダーを開いてからH-QSLで受信出来なくなりました。】ということで、
プロバイダ側が、アプリを使ったメールではなくWebメールを使う、と認識してしまった、とか。

追記:調べてみたら、Gmailをお使いですね。再設定と、アプリパスワードの再取得がよろしいのでは?

Re^2: さくらのメールボックスでSPF設定 投稿者:JS1BRX 深井 投稿日:2024/01/15(Mon) 17:30:23 No.4441

> 情報ありがとうございます。
> 私の場合は、[さくらのメールボックス]で、SPFを利用する設定にチェックを入れて1〜2時間後、
> 自分のGmailアドレス(hQSLの試験用)に送信したら届いていました。(ダミーの交信です)
> Gmailは、ブラウザで表示させる一般的な方法です。
>
> また、これまでGmailからエラーで戻ってきてしまった10局ほどに再送したら、エラーは返って
> きません。
>
> SPFを利用する設定にチェックを入れる前にも、自分のGmailアドレスへ送ってみれば良かった
> と後悔してます。
>
> > 皆さんこんにちわ
> >
> > 情報提供です。
> > [さくらのメールボックス]で、SPFを利用する設定にチェックを入れたあと三日後に反映されているかゾーン状態を確認したところ下記の記載がありました。
> >
> > TXT "v=spf1 a:www****.sakura.ne.jp mx ~all"
> > "****"は、割り当てられた数字4桁
> >
> > これで設定は反映されたものとして、自分のG-mailに送信したところどうも拒否されているようです。
> > (まだ不達メールは届いていませんが)
> > SPFの利用する設定をしたのが、1月8日の22:00頃なので現時点では問題なく反映されていると思うのですがさくらのメールボックスでSPFの設定をするのは気をつけたほうがいいようです。
> >
> > 月曜日に、さくらインターネットに問い合わせてみる予定です。

さくらインターネットに問い合わせた返事がきました。
一言で要約すると
「よくわからない」
でした。

Googleでは、独自のアルゴリズムで迷惑メールの判定をしているということで
「当社ではわからない」

ということでした。

そこで、今までテストメールは
[テストメール 2024/01/15 17:20]
としか記入していなかったので、これはもしかしたら極端な短文は迷惑メールの範疇に入ってしまうのかもしれないと考え、

メール本文をある程度のボリュームを持たせた上で、自分のgmail宛てに送信したところ
2時間ほどのタイムラグがあったものの無事届きました。

まだ、この方法が有効かどうかわかりませんが参考として情報提供させていただきます。

Re^2: 読み込み違反のエラー画面について 投稿者:JJ5QNS 投稿日:2024/01/15(Mon) 16:50:09 No.4440

ありがとうございました。
この間新しいバージョンにアップデートしたつもりが出来ていなかったようで、教えていただいた通り再度インストールしたら直りました。
ありがとうございました。

GMの受信フォルダを開いてから 投稿者:JJ0JDK 金子 投稿日:2024/01/15(Mon) 12:30:20 No.4439

GMをプロバイダーとして使用しております。以前GMの受信フォルダーを開いてからH-QSLで受信出来なくなりました。送信はできます。受信はGMの受信フォルダーに残っています。どうしたらいいか教えてください。JH1RAT伊藤OMも現認しています。

Re: 読み込み違反のエラー画面について 投稿者:JG1MOU浜田 投稿日:2024/01/15(Mon) 11:37:11 No.4438

> QSLカードを送信するのですが、送信できずOKを押下すると以下のエラーが表示されます。
>
> 意味が分かればご教授ください。

メモリアクセスのエラーです。

> モジュール'MailQSL.exe'のアドレス00407ABBでアドレス00000000に対する読み込み違反がおきました。
>
> 今までは送付できていたのですが、突然で意味が分かりません。
>
> よろしくお願いします。

このエラーは一回だけですか? 毎回ですか? hQSLアプリは落ちますか?

hQSLアプリのバージョンは?

よくあるのは完全にダウンロードできていない状態のものをインストールした場合です。

再度ダウンロードして、それを再度インストールされてみてはいかがですか。

Re^5: 新しい電子QSLは届いておりません 投稿者:JG1MOU浜田 投稿日:2024/01/15(Mon) 11:33:22 No.4437

> Yahooの設定でPOPも選択しております。
>
> そして、再度自分宛てにカードを送信、hQSLで受信ボタンを押しましたが、やはり届かず。Yahooメールには今までと同様に届いております。
> 改善できません。

hQSLユーザー4,806局のうち Yahooが2,012局、ymailが361局と全体の半分を占めています。

こちらに記載の方法でうまくいかないとなると、お手上げですね。
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/yahoo2.html

Yahoo以外を検討されてみてはいかがでしょうか。

Re^4: 新しい電子QSLは届いておりません 投稿者:JE2KQB/塚田雅弘 投稿日:2024/01/14(Sun) 22:32:37 No.4436

JG1MOU浜田さん、こんばんは。
ご教示ありがとうございます。

約2年前に仮パスワードを発行していただきましたが、その後通信設定がうまくいかず奮闘(あきらめ)の2年が過ぎ、この正月明けにアカウントje2kqbを入れたら、登録できたものですからそうしておりました。

> 「アカウント」の je2kqb を消して空欄にしてみたらいかがでしょうか。
> メニューからYahooの設定を選択すると、空欄になるはずです。

消して、空欄にしてみました。(添付ファルのように)


> それから、POPは選択されてますでしょうか。
> https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/yahoo2.html ←ヤフーの設定です。

Yahooの設定でPOPも選択しております。

そして、再度自分宛てにカードを送信、hQSLで受信ボタンを押しましたが、やはり届かず。Yahooメールには今までと同様に届いております。
改善できません。

Re^3: 新しい電子QSLは届いておりません 投稿者:JG1MOU浜田 投稿日:2024/01/14(Sun) 21:28:50 No.4435

> 今、QSL受信ボタンを押したら、画像にあるように「1件のメールがありました。HAMLOG E-Mail QSLからのメール0件」の表示が出ました。いつもこんな感じです。
>
> ご教示ください。

「アカウント」の je2kqb を消して空欄にしてみたらいかがでしょうか。
メニューからYahooの設定を選択すると、空欄になるはずです。

それから、POPは選択されてますでしょうか。
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/yahoo2.html ←ヤフーの設定です。

Re^7: 新しい電子QSLは届いておりません 投稿者:JA0CCL宮川 投稿日:2024/01/14(Sun) 20:13:49 No.4434

> JA0CCL宮川様、ありがとうございます。
>
> > PCのYahooのメールアドレス・PWとスマホのYahooのメールアドレス・PWは同じものをお使いですか。どうもここら辺が今回の現象の原因じゃないかと思っていますが。
>
> PCとスマホは同じメールアドレス、パスワードを使っています。
>
> > スマホでhQSLの送受信を行うお考えが無ければスマホのYahooは一旦削除して、hQSLはPCのYahoo一本で処理されたらいかがでしょうか。
>
> スマホ、iPad3台のYahooアプリ(これですべてのはず)を削除しました。
> そこで、自分のコールサインでhamlogにログイン登録し、hQSLを送信した後、hQSL受信ボタンを押しましたが、「新しい電子QSLは届いておりません」のメッセージでした。
>
> 確認のため、PCのYahooメールで受信。hQSLによるカードは添付ファイルとして届いておりました。
> またまた手詰まりです。

ふーーー!
> PCとスマホは同じメールアドレス、パスワードを使っています。
他にもiPAD3台ですか。

https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/yahoo2.html
でのYahooの設定状況がどうなっているのか確認していただくしかないんでしょうね。

あなたのhQSLの設定状況がどうなっているのか皆目わかりませんので、私としてはこれ以上RESを書く知識がありません。
ユーザーリストを検索すると、お住いの市内にhQSL登録局が数局おいでになります。直接聞くなりPCを見てもらえる方はおいでになりませんかね。

Re^6: 新しい電子QSLは届いておりません 投稿者:JE2KQB/塚田雅弘 投稿日:2024/01/14(Sun) 19:03:39 No.4433

JA0CCL宮川様、ありがとうございます。

> PCのYahooのメールアドレス・PWとスマホのYahooのメールアドレス・PWは同じものをお使いですか。どうもここら辺が今回の現象の原因じゃないかと思っていますが。

PCとスマホは同じメールアドレス、パスワードを使っています。

> スマホでhQSLの送受信を行うお考えが無ければスマホのYahooは一旦削除して、hQSLはPCのYahoo一本で処理されたらいかがでしょうか。

スマホ、iPad3台のYahooアプリ(これですべてのはず)を削除しました。
そこで、自分のコールサインでhamlogにログイン登録し、hQSLを送信した後、hQSL受信ボタンを押しましたが、「新しい電子QSLは届いておりません」のメッセージでした。

確認のため、PCのYahooメールで受信。hQSLによるカードは添付ファイルとして届いておりました。
またまた手詰まりです。

Re^5: 新しい電子QSLは届いておりません 投稿者:JA0CCL宮川 投稿日:2024/01/14(Sun) 16:47:09 No.4432

> はい、私もYahooのメールは先に開いておりません。
> 今、自分宛てにhQSLを送ってみました。すぐにhQSLで受信ボタンを押しましたが、「新しいhQSLは届いておりません」のメッセージが出ました。
> そのすぐ後に、スマホのYahooメールの受信が自動的に立ち上がり、Yahooには届いていることを確認しました。
>
> PCでYahooメールを開かなくてもスマホアプリに入れているYahooメールは自動的に受信時に立ち上がってしまうことが「先にYahooメールを開いている」ことになり、「サーバから削除されてしまっている」のでしょうか。

PCのYahooのメールアドレス・PWとスマホのYahooのメールアドレス・PWは同じものをお使いですか。どうもここら辺が今回の現象の原因じゃないかと思っていますが。
スマホでhQSLの送受信を行うお考えが無ければスマホのYahooは一旦削除して、hQSLはPCのYahoo一本で処理されたらいかがでしょうか。
スマホのYahoooでメールをやりたければまるっきり違ったアドレスで取得できるはずですから。

Re^4: 新しい電子QSLは届いておりません 投稿者:JE2KQB/塚田雅弘 投稿日:2024/01/14(Sun) 08:30:16 No.4431

JA0CCL宮川様、ご回答ありがとうございます。

> > おっしゃるように、私も「受診後サーバに残さない」にチェックをつけております。

> > 今、QSL受信ボタンを押したら、画像にあるように「1件のメールがありました。HAMLOG E-Mail QSLからのメール0件」の表示が出ました。いつもこんな感じです。
> 実際にこのメールで受信したのはhQSLなんでしょう?

> 先にhQSLアプリで電子QSLの受信チェックをして、その後にメールソフトでメールを受信するクセをつけておくとよろしいかと思います。

> 添付画像は今しがた受信処理をして1件のhQSLが1件届いた画面です。hQSL用のYahooのメールは開けてはいません。
> 塚田さんもまず最初にhQSLで受信処理をしたらいかがですか。

はい、私もYahooのメールは先に開いておりません。
今、自分宛てにhQSLを送ってみました。すぐにhQSLで受信ボタンを押しましたが、「新しいhQSLは届いておりません」のメッセージが出ました。
そのすぐ後に、スマホのYahooメールの受信が自動的に立ち上がり、Yahooには届いていることを確認しました。

PCでYahooメールを開かなくてもスマホアプリに入れているYahooメールは自動的に受信時に立ち上がってしまうことが「先にYahooメールを開いている」ことになり、「サーバから削除されてしまっている」のでしょうか。

読み込み違反のエラー画面について 投稿者:JJ5QNS 投稿日:2024/01/14(Sun) 07:37:40 No.4430

QSLカードを送信するのですが、送信できずOKを押下すると以下のエラーが表示されます。

意味が分かればご教授ください。

モジュール'MailQSL.exe'のアドレス00407ABBでアドレス00000000に対する読み込み違反がおきました。

今までは送付できていたのですが、突然で意味が分かりません。

よろしくお願いします。

Re^3: 新しい電子QSLは届いておりません 投稿者:JA0CCL宮川 投稿日:2024/01/14(Sun) 07:32:47 No.4429

> JA0CCL宮川様、ご回答ありがとうございます。
>
> > hQSL用メールアドレスで受信する前にまずhQSLで受信したらどうですか?
> > 多分塚田さんは先にサーバで受信をしているんじゃないでしょうか。
>
> なるほどそういうことなんでしょうか。yahooメールをPCで立ち上げていてはいけないのでしょうか。スマホでも立ち上げていてはいけないということでしょうか。
>
>
> > 添付画像のように赤丸で囲った「受信後サーバに残さない」にチェックを付けていますし、hQSL受信した画像、送信した画像、受信した相手局のメッセージはそれぞれhQSLのフォルダの「受信」「送信」「QslMsg」に保存されますから、あえてhQSL専用アドレスとはいえサーバに残しておく必要はないと思いますが。
>
> おっしゃるように、私も「受診後サーバに残さない」にチェックをつけております。
> 添付画像ファイルも載せます。
>
> 今、QSL受信ボタンを押したら、画像にあるように「1件のメールがありました。HAMLOG E-Mail QSLからのメール0件」の表示が出ました。いつもこんな感じです。
>
> ご教示ください。

> 今、QSL受信ボタンを押したら、画像にあるように「1件のメールがありました。HAMLOG E-Mail QSLからのメール0件」の表示が出ました。いつもこんな感じです。
実際にこのメールで受信したのはhQSLなんでしょう?

https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/qanda.html#Ques4
hQSLのQ&Aにこういう記述があります。
(以下引用)
Q4 普段使っているメールソフトで電子QSLを受信すると、hQSLアプリでは電子QSLが受信できなくなるのですが。
一般的に、メールソフトでメールを受信すると、メールサーバから受信済みのメールは削除します。
先にhQSLアプリで電子QSLの受信チェックをして、その後にメールソフトでメールを受信するクセをつけておくとよろしいかと思います。
(引用終了)

添付画像は今しがた受信処理をして1件のhQSLが1件届いた画面です。hQSL用のYahooのメールは開けてはいません。
塚田さんもまず最初にhQSLで受信処理をしたらいかがですか。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 |

- WebForum -