[戻る]
新着表示

Re: HAMLOGと同じフォルダにインストールするメリット 投稿者:JS1BRX/深井 投稿日:2025/05/25(Sun) 23:15:51 No.6090

JG1MOU浜田さんいつもありがとうございます。
私は、HAMLOGとhQSLは、同じフォルダに収めて利用していますが別々のフォルダで管理するメリットについて考えてみました。

その結果は、....
それぞれのフォルダ内のファイル構成がすっきりできるくらいしか思いつきませんでした。

同じフォルダでHAMLOGとhQSLを管理していると確かにファイル構成が煩雑になり、見通しが悪くなりますが、その対応策として定義ファイルのバージョンごとにフォルダを作成して管理しています。
この方法だとフォルダ内のファイル構成がすっきりとして、定義ファイルの管理も楽になります。

> HAMLOGと別のフォルダにインストールしたことによるトラブルが多いようですので、
> 同じフォルダにインストールするメリットを列挙してみました。
> https://hamlog.xii.jp/mou/qsl/merit.html
>
> フォルダが理解できる方には何ら問題のないことです。

HAMLOGと同じフォルダにインストールするメリット 投稿者:JG1MOU浜田 投稿日:2025/05/24(Sat) 16:25:49 No.6089

HAMLOGと別のフォルダにインストールしたことによるトラブルが多いようですので、
同じフォルダにインストールするメリットを列挙してみました。
https://hamlog.xii.jp/mou/qsl/merit.html

フォルダが理解できる方には何ら問題のないことです。

普及できました 投稿者:JF1MVZ 投稿日:2025/05/23(Fri) 17:12:13 No.6088

浜田様 お手数かけました 
写真入りの説明助かりました
DからのE保存では Cまでの保存ができなかったようで
C終了時に保存で 完了できました
これからも ご指導のほどよろしくお願いします
また お空でも会えましたらお相手お願いします
2021.04で脳梗塞しまして左マヒで FT8で楽しんでいます
ハムログやh−QSL大変に助かっています ありがとうございます

Re^4: 送受信できなくなった 投稿者:JG1MOU浜田 投稿日:2025/05/21(Wed) 15:51:26 No.6087

> VPNは関係ないようです
> パスワード無効設定のせいでしょうか?
> 何度かやってみましたが変わりません

パスワード無効設定になっているようでしたら、戻してください。
https://support.yahoo-net.jp/PccLogin/s/article/H000004633

Yahooメールにログインするとき、パスワードを入れているのかどうか、です。
https://hamlog.xii.jp/mou/qsl/yahoo2.html

Re^3: 送受信できなくなった 投稿者:JF1MVZ 投稿日:2025/05/21(Wed) 15:29:34 No.6086

> > https://kazuilb.sakura.ne.jp/hinata/wforum.cgi?mode=relate&no=6022&page=0
> > もしかしたら、VPNが原因かもしれません。
> > 上記URLをクリックしてください。
> >
> > > 5.09a
> > > 何もいじっていないのに エラーになった
> > > 対処教えてください
> > > 設定は変わっていません
>
> Yahoo!の場合ですが、パスワード無効設定(パスワードを使わず、より安全なログイン)に変えたら
> hQSLが使えなくなる模様です。

VPNは関係ないようです
パスワード無効設定のせいでしょうか?
何度かやってみましたが変わりません

Re: 登録について 投稿者:JG1MOU浜田 投稿日:2025/05/21(Wed) 08:57:00 No.6085

> 私は普段のE-mailは、Yahooを使用しています。
> ハムログサーバーの認証で登録状況を確認すると未登録となりますので、通信設定の「Yahoo」を参考に
> セ-フティ-アドレスのアドレス作成でベースネーム「ji3fxu_hw」キーワード「hqsl」を作成し、その他を設定したのですが送信確認するとアカウント/パスワードのエラーがでます。
> メール設定のメールアドレスは「ji3fxu_hw」を入力しているのですがキーワードまで入力したほうが正しいのですか?
> また、パスワードの確認方法はありますか。

セーフティーアドレスは使ったことが無いので、キーワードの項目があることは知りませんでした。

設定で悩むようでしたら、セーフティーアドレスではなく、まずは通常のYahoo!メールのアドレス
で設定してみたらいかがでしょうか。
https://hamlog.xii.jp/mou/qsl/yahoo2.html  ←Yahooの設定方法

「パスワードの確認方法」とは何のパスワードかわかりませんが、たぶん無いと思います。

Re^2: 送受信できなくなった 投稿者:JG1MOU浜田 投稿日:2025/05/20(Tue) 22:04:51 No.6084

> https://kazuilb.sakura.ne.jp/hinata/wforum.cgi?mode=relate&no=6022&page=0
> もしかしたら、VPNが原因かもしれません。
> 上記URLをクリックしてください。
>
> > 5.09a
> > 何もいじっていないのに エラーになった
> > 対処教えてください
> > 設定は変わっていません

Yahoo!の場合ですが、パスワード無効設定(パスワードを使わず、より安全なログイン)に変えたら
hQSLが使えなくなる模様です。

Re: 送受信できなくなった 投稿者:JS1BRX/深井 投稿日:2025/05/20(Tue) 19:06:27 No.6083

使い回しの回答で失礼します。

https://kazuilb.sakura.ne.jp/hinata/wforum.cgi?mode=relate&no=6022&page=0
もしかしたら、VPNが原因かもしれません。
上記URLをクリックしてください。

> 5.09a
> 何もいじっていないのに エラーになった
> 対処教えてください
> 設定は変わっていません

送受信できなくなった 投稿者:JF1MVZ 投稿日:2025/05/20(Tue) 18:10:16 No.6082

5.09a
何もいじっていないのに エラーになった
対処教えてください
設定は変わっていません

登録について 投稿者:ji3fxu-和田 投稿日:2025/05/20(Tue) 16:30:03 No.6081

私は普段のE-mailは、Yahooを使用しています。
ハムログサーバーの認証で登録状況を確認すると未登録となりますので、通信設定の「Yahoo」を参考に
セ-フティ-アドレスのアドレス作成でベースネーム「ji3fxu_hw」キーワード「hqsl」を作成し、その他を設定したのですが送信確認するとアカウント/パスワードのエラーがでます。
メール設定のメールアドレスは「ji3fxu_hw」を入力しているのですがキーワードまで入力したほうが正しいのですか?
また、パスワードの確認方法はありますか。

Re^4: hQSLのウィンドウが表示されない 投稿者:JG1MOU浜田 投稿日:2025/05/19(Mon) 20:19:47 No.6079

> 井上さんが書かれた 【[Ctrl]キ− を押しながら起動】させると初期位置に表示 は知りませんでした。一つ勉強になりました。

マニュアルに書き忘れたかもしれません。
とりあえず、Q&Aに書き加えました。
https://hamlog.xii.jp/mou/qsl/qanda.html#Ques15

その後いかがですか? 投稿者:JA0CCL宮川 投稿日:2025/05/19(Mon) 20:14:49 No.6078

> お世話になります。
>
> hQSLのバージョン5.04aです。ビギナーモードで初めて使用します。
>
> QSL送信ボタンをクリックすると「一応Turbo HAMLOG/Win ユーザーリストを開いてください」と
> 表示されます。電子 QSL 送信確認画面が表示されません。
>
> 対応方法を教えてください。よろしくお願いします。

桑原さんの質問、私のRESから土日を挟んで1週間経ちますがどうされましたか。ともかくHAMLOG、hQSLとも最新バージョンにしましょうよとRESを書きましたが。
やってみたけれどここら辺がうまくいかないとか。聞くだけじゃダメですよ。

Re^3: hQSLのウィンドウが表示されない 投稿者:JA0CCL宮川 投稿日:2025/05/19(Mon) 14:02:42 No.6077

> CCL宮川様
> 仰るとおりでした。画面の外に飛んでいただけでした。
> 助かりました。
>
> お空でまたお会いできたらよろしくお願いします。

直ったようでよかったですね。
私はだいぶ以前からダブルディスプレーで運用していますが、どのソフトも画面の外に飛び出たことが無いんですよ。
井上さんが書かれた 【[Ctrl]キ− を押しながら起動】させると初期位置に表示 は知りませんでした。一つ勉強になりました。
時々移動に出かかけています。hQSLアワードで私自身が交信してないところもありますのでそんなところを狙っていきます。FT8は移動じゃ出ませんが、SSBかCWでタイミングが合いましたらお付き合いください。

Re^3: hQSLのウィンドウが表示されない 投稿者:JH1UVJ 井上 投稿日:2025/05/19(Mon) 10:22:42 No.6076

> 【[Ctrl]キ− を押しながら起動】で一発で治りました。

返信ありがとうございます。 無事、治ったとの事よかったですね。
何度か交信頂いてますね、またお空でお会い出来る事を楽しみにしています。

Re^2: hQSLのウィンドウが表示されない 投稿者:JG3QBJ豊福 投稿日:2025/05/19(Mon) 10:06:19 No.6075

CCL宮川様
仰るとおりでした。画面の外に飛んでいただけでした。
助かりました。

お空でまたお会いできたらよろしくお願いします。

Re^2: hQSLのウィンドウが表示されない 投稿者:JG3QBJ豊福 投稿日:2025/05/19(Mon) 10:04:04 No.6074

UVJ井上さん、ありがとうございます!
【[Ctrl]キ− を押しながら起動】で一発で治りました。

画面が外に出ていたんですね。
で、ソフトが前回の画面の終了位置を保存してそこに表示させるから外に出たんですね。
それなりに調査検索したつもりだったんですがお恥ずかしいことです。

本当にありがとうございました。

Re: hQSLのウィンドウが表示されない 投稿者:JA0CCL宮川 投稿日:2025/05/19(Mon) 06:48:05 No.6073

> お世話になります。
> パソコンを新しくし、各種アプリのお引っ越し作業をしています。引越もと・引越先いずれもWin10です。
> Hamlog本体は、アプリ・データとも引越できました。新しいパソコンにHamlogフォルダをコピーする方法です。
> さて次はhQSLの通信設定だと思い、hQSLをインストールしてアイコンをダブルクリックしました。ところが
> 何も起きません。あのhQSLのウィンドウが現れないのです。しかしよく見ると、hQSLアプリは走っているようで、タスクバー内にアイコンが表示されるのですが、マウスをこのアイコンにロールオーバーしても「真っ白」な姿が現れるのみ。
> 再起動しても同じ。
> hQSL以外は全部正常なのです。困りました。
> MailQSL.iniの設定なのかなとも思ってエディタで開いて調べましたが、そこに問題があるようにも思えず。ご経験のおありの方はいらっしゃいますか。

豊福さんとはFT8とCWで4回交信、三方五湖の奇麗なhQSLをいただいています。私のhQSLは届いているのかな。届いていなければご連絡ください。いつでも再送しますから。
hQSLが画面の外に飛んで行ってしまったのかもしれませんね。
Q&Aの15 https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/qanda.html#Ques15 にありますが、
HAMLOGの「オプション」⇒「データの保守」⇒「ウィンドウを初期位置にする」 で表示されるようになりませんか?
Q&Aをご覧になってください。結果についてはご返事くださいね。

Re: hQSLのウィンドウが表示されない 投稿者:JH1UVJ 井上 投稿日:2025/05/19(Mon) 06:31:33 No.6072

JG3QBJ 豊福さん おはようございます

> パソコンを新しくし、各種アプリのお引っ越し作業をしています

パソコンの環境変化によりウインドウが表示されない等の相談はよく出て来ます。
・PCの交換・マルチ画面等の環境設定変更(左右上下位置変更・削減・解像度変更等)
・移動用のノートPCへ 等 表示系に変化が有った場合
※今回は画面の大きさが変わってメインウインドウが画面の外に出たのかな?

『メイン画面が出ない(HamLog・Hqsl・道の駅)時の対応』

1、hQSLを終了させる。(ロールオーバー時の右上の「×」ボタンで終了、もしくはタスクマネージャー等で一旦終了)
2、【[Ctrl]キ− を押しながら起動】させると初期位置に表示

多分、上記方法で解決すると思います。
参考:[No.27427] Re: 道の駅Get's 表示されない ;投稿者:JG1MOU浜田さん
https://hamlog.sakura.ne.jp/wforum/wforum.cgi?mode=read&no=27427&reno=27425&oya=27419&page=150#27427


『その他の方法』として
※まだ古いPCが有って動いているのであれば、hQSLを立ち上げて
[オプション(O)] ⇒ [初期設定] ⇒ [ウインドウを初期位置にする]を実行するか
メイン画面を左上に移動させてから終了し再度お引越し

※PCに詳しければ「MailQSL.ini 」ファイル内の[Config]に有る「POS」を書換して再起動
Pos=1331,677,588,648
  ↓↓
Pos=0,0,588,648

外してたらごめんなさい
添付画像は「ロールオーバーしても「真っ白」な姿」です

> お世話になります。
> パソコンを新しくし、各種アプリのお引っ越し作業をしています。引越もと・引越先いずれもWin10です。
> Hamlog本体は、アプリ・データとも引越できました。新しいパソコンにHamlogフォルダをコピーする方法です。
> さて次はhQSLの通信設定だと思い、hQSLをインストールしてアイコンをダブルクリックしました。ところが
> 何も起きません。あのhQSLのウィンドウが現れないのです。しかしよく見ると、hQSLアプリは走っているようで、タスクバー内にアイコンが表示されるのですが、マウスをこのアイコンにロールオーバーしても「真っ白」な姿が現れるのみ。
> 再起動しても同じ。
> hQSL以外は全部正常なのです。困りました。
> MailQSL.iniの設定なのかなとも思ってエディタで開いて調べましたが、そこに問題があるようにも思えず。ご経験のおありの方はいらっしゃいますか。

hQSLのウィンドウが表示されない 投稿者:JG3QBJ豊福 投稿日:2025/05/18(Sun) 21:23:40 No.6071

お世話になります。
パソコンを新しくし、各種アプリのお引っ越し作業をしています。引越もと・引越先いずれもWin10です。
Hamlog本体は、アプリ・データとも引越できました。新しいパソコンにHamlogフォルダをコピーする方法です。
さて次はhQSLの通信設定だと思い、hQSLをインストールしてアイコンをダブルクリックしました。ところが
何も起きません。あのhQSLのウィンドウが現れないのです。しかしよく見ると、hQSLアプリは走っているようで、タスクバー内にアイコンが表示されるのですが、マウスをこのアイコンにロールオーバーしても「真っ白」な姿が現れるのみ。
再起動しても同じ。
hQSL以外は全部正常なのです。困りました。
MailQSL.iniの設定なのかなとも思ってエディタで開いて調べましたが、そこに問題があるようにも思えず。ご経験のおありの方はいらっしゃいますか。

Re: もしかしてVPNが原因? 投稿者:JS1BRX/深井 投稿日:2025/05/18(Sun) 20:38:42 No.6070

もしかしたら、VPNが原因かも?
ご利用のプロバイダ若しくはセキュリティソフトでVPNがオンになってはいないでしょうか?
メールサーバに接続できたりできなかったりということで、VPNのオンオフが関わっているかもしれません。

VPNをオフにして試してみては如何でしょうか。
VPNについては、プロバイダ又はセキュリティソフトのカスタマーセンターに問い合わせて見てください。(私自身、PCについてはそんなに詳しいわけではないので(^^;....

私もVPNでhQSLの送信ができたりできなかったりしたもので試してみる価値はあると思います。
もし、外していたらごめんなさいです。

https://kazuilb.sakura.ne.jp/hinata/wforum.cgi?mode=relate&no=6022&page=0
https://kazuilb.sakura.ne.jp/hinata/wforum.cgi?mode=relate&no=5942&page=0

> お世話になります。
> プロバイダーはぷらら hQSLのバージョンは5.09aです。
> 送信すると 接続できません サーバ名/ポート番号/SSLを確認をして下さい。
> 1006 (connect)出て送信が出来ない この時 通信設定で 受信確認→送信確認→また
> 受信確認→送信確認→サーバに登録・保存の順に設定をやり直すと送信ができるが
> 時間が経つと送信ができなくなる 毎回送信するたびに上記のやり直しをする
> 何処に問題あるのか分かりませ 教えて下さい。 宜しくお願い致します。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 |

- WebForum -