QSL定義ファイルのカード下部の5行目(Ant:・・の箇所)をアップしていただければ回答が付きやすいと思います。
推察1
#PrintR(右寄せ)が "6 mH 伊豆シャボテン動物公園(伊東市)" に掛かっている。
推察2
Ant:ダイポール の後にスペースが入っている。
6行目(Remarks:・・)も「FBなQSOありがとうございました」の後にスペースが入って右端に「QSL:Tnx」になってますよね。5行目もこれと同じように記述してあるのではないでしょうか。
HAMLOG E−Mail Ver5.03
カードのアンテナ表示にて、高さ表示が右にずれてしまいました。
本日Ver5.03をインストールしたばかりです。
どのように対処したらよいでしょうか。ご教示お願いいたします。
何度も申し訳ございませんでした。
誤りは「パスワード」のようでした。
通信設定が出来ました。
大変ありがとうございました。
どうしても間違えてしまったのは、@ymail.ne.jpの通信設定画面が
ご案内の入力参考画面と違う為のようでした。
いずれにしても、次に進めさせていただきます。
H-QSLを使いこなせるように頑張ります。
ありがとうございました。
> 何度も申し訳ございません。
> パスワードは「PW生成」で作成したものをCtrl+Vのキー操作で入力していますが、
> 誤りでしょうか?
パスワードは、Yahooにログインするときのパスワードです。
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/yahoo2.html ←こちらのページの
(1) Yahooメールにログインし、・・・とありますが、そのときのパスワードです。
メールアドレスは何度も確認し、再度、入力しなおしてみたりしています。
メールアドレスの入力ミスは考えにくいのですが・・・
何度も申し訳ございません。
パスワードは「PW生成」で作成したものをCtrl+Vのキー操作で入力していますが、
誤りでしょうか?
> 関係各位様からのアドバイス有難うございました。ようやく、HQSL5.03で送れるようになりました。
問題解決(hQSL送信可能)とのこと、良かったです。(^_^)
> > > 浜田様、ZIP書庫版でやってみます。先に掲載させてもらいましたエラーは、ユーザーリストがうまくハムログから引用されていないことが原因のようです。hqslのユーザーリストのチックか外れてしまうようになりました。
> >
> > https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/MailQSL.html#Rireki1 ←ここに記載の【簡単なバージョンアップ方法】
> > のとおりにバージョンアップするのが一番簡単だと思うのですが、動作しませんか。
> > セキュリティがきつそうなPCですね。
>
> ようやく、hqslをver5.03に入れ替えました。その後通信設定を確認した後、未送信のhqslを送付しようとしたら、今度は「登録されたメールアドレスと一致しません」とエラーが出て来ました。通信設定の送信確認をすると同じくメールアドレスの確認と表示されます。アドレス確認は何度も行いましたが。
関係各位様からのアドバイス有難うございました。ようやく、HQSL5.03で送れるようになりました。
> > 浜田様、ZIP書庫版でやってみます。先に掲載させてもらいましたエラーは、ユーザーリストがうまくハムログから引用されていないことが原因のようです。hqslのユーザーリストのチックか外れてしまうようになりました。
>
> https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/MailQSL.html#Rireki1 ←ここに記載の【簡単なバージョンアップ方法】
> のとおりにバージョンアップするのが一番簡単だと思うのですが、動作しませんか。
> セキュリティがきつそうなPCですね。
ようやく、hqslをver5.03に入れ替えました。その後通信設定を確認した後、未送信のhqslを送付しようとしたら、今度は「登録されたメールアドレスと一致しません」とエラーが出て来ました。通信設定の送信確認をすると同じくメールアドレスの確認と表示されます。アドレス確認は何度も行いましたが。
大変失礼しました。
どこかちょっとした間違いだと思うのですが…
知らぬ間にスペースが入ってたり…
全く完全に削除して、一から設定したらどうでしょう?
> 1.「Yahooの設定方法」の(2)(5)(7)は自分用の設定をしています。
> 2.Yahooメールは正常に送受信できています。
> できるまでやってみます。
> 浜田様、ZIP書庫版でやってみます。先に掲載させてもらいましたエラーは、ユーザーリストがうまくハムログから引用されていないことが原因のようです。hqslのユーザーリストのチックか外れてしまうようになりました。
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/MailQSL.html#Rireki1 ←ここに記載の【簡単なバージョンアップ方法】
のとおりにバージョンアップするのが一番簡単だと思うのですが、動作しませんか。
セキュリティがきつそうなPCですね。
サーバーの設定を変更しました。
2023/12/23から、Ver4.8a以前のhQSLアプリではQSL送信ができません。
最新版をご利用ください。
> > 早々、hqslのアップを試みましたが、肝心なインストールが出来ません。もう少し挑戦してみます。ハムログは5.41ですから、hqslは4.8aでも対応可と考えていました。
>
> こちらのページの右側にありますように、hQSLのヘルプメニュー・バージョン情報から
> バージョンアップできますが、いかがでしょうか。
> https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/MailQSL.html#Rireki1 ←ここ
>
> これが不可能なら、hQSL503.zip(2023/12/23)ZIP書庫版 をダウンロードして
> 上書き解凍となります。
浜田様、ZIP書庫版でやってみます。先に掲載させてもらいましたエラーは、ユーザーリストがうまくハムログから引用されていないことが原因のようです。hqslのユーザーリストのチックか外れてしまうようになりました。
> 早々、hqslのアップを試みましたが、肝心なインストールが出来ません。もう少し挑戦してみます。ハムログは5.41ですから、hqslは4.8aでも対応可と考えていました。
こちらのページの右側にありますように、hQSLのヘルプメニュー・バージョン情報から
バージョンアップできますが、いかがでしょうか。
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/MailQSL.html#Rireki1 ←ここ
これが不可能なら、hQSL503.zip(2023/12/23)ZIP書庫版 をダウンロードして
上書き解凍となります。
横からの回答失礼します。
HAMLOGメイン画面のヘルプ(H)で表示されるユーザーリストの日付はいつになってますでしょうか?古すぎるということはないでしょうか?
もし古すぎるということでしたら、毎週日曜日の夜に更新されるユーザーリストのダウンロード先はどこになっていますでしょうか? Q:\005ハムログ 以外のフォルダにダウンロードしているということはないでしょうか?
HAMLOGの設定ファイルでは Q:\005ハムログ\userlist.usr を参照するように設定してあるが、そこには古いユーザーリストが残っていて、「Hamlogユーザーリストが古くなってきましたので最新版を使用してください。」とメッセージを出しているのかなとも推察しました。
外していたらゴメンなさい。
> > > 先日、HQSLのバージョンアップしました、4.8aです。その後HQSLを配信しようとしたら「サーバーが見つからない、DSNエラーまたはhqslアプリが古いです。」と表示されます。また「一度ユーザーリストを開いてみてください。」と表示されることもあります。アップまでは正常に配信していました。何方かアドバイスお願い致します。
> >
> > hQSLのVer4.8aというのは2022/11/27ですね。4.8aの注意事項として「Turbo HAMLOG/Win Ver5.37b(2022/11/27)以降に対応し、・・」との記載があります。ひょっとしてHAMLOG本体のVerが古いということはないでしょうか。
> > というより、1年以上前の古いバージョンを使うのではなく、いっそのことHAMLOG本体とhQSLの両方を最新Verにしてみたらいかがでしょうか。
> > HAMLOG本体:Ver5.41a(2023/12/17)
> > hQSL:Ver5.03(2023/12/23)
>
> 早々のアドバイスありがとうございました。ハムログはver5.41aです。hqslのバージョンが古いのですか、ver.5.03があることを知らなかったです、情報不足でした。アップしてみます。有難うございました。
早々、hqslのアップを試みましたが、肝心なインストールが出来ません。もう少し挑戦してみます。ハムログは5.41ですから、hqslは4.8aでも対応可と考えていました。
メニューの ヘルプ(H) → バージョン情報(V) とクリックすると、詳しく表示されます。
ユーザーリストは最新版(2023/12/17)と表示されますか?
この操作はHAMLOGもhQSLも同じです。
> 本日、Hamlog:Ver5.41a HAMLOG E-Mail QSL Ver5.01 に更新しました。
> ハムログを立ち上げてから、hQSLを立ち上げますが、この時下記のワーニングが出ます。
> 「HAMLOG_User 2023/11/05
> Hamlogユーザーリストが古くなってきましたので最新版を使用してください。」
お世話になります。
本日、Hamlog:Ver5.41a HAMLOG E-Mail QSL Ver5.01 に更新しました。
ハムログを立ち上げてから、hQSLを立ち上げますが、この時下記のワーニングが出ます。
「HAMLOG_User 2023/11/05
Hamlogユーザーリストが古くなってきましたので最新版を使用してください。」
ハムログからユーザーリストを更新しても同じようにワーニングが出て困っています。
この現象は、更新前からから発生しており今回バージョンアップしても改善されません。(同じ状況)
ご参考までにiniファイルの記述は下記の通りです。
(Hamlogw.ini)LogUser_U=Q:\005ハムログ\userlist.usr
(MailQSL.ini) UserList=Q:\005ハムログ\userlist.usr
(HQSL ハムログは共に同じフォルダー”Q:\005ハムログ”内にあります)
ワーニングの解消方法を教えてください。よろしくお願い致します。
> > 先日、HQSLのバージョンアップしました、4.8aです。その後HQSLを配信しようとしたら「サーバーが見つからない、DSNエラーまたはhqslアプリが古いです。」と表示されます。また「一度ユーザーリストを開いてみてください。」と表示されることもあります。アップまでは正常に配信していました。何方かアドバイスお願い致します。
>
> hQSLのVer4.8aというのは2022/11/27ですね。4.8aの注意事項として「Turbo HAMLOG/Win Ver5.37b(2022/11/27)以降に対応し、・・」との記載があります。ひょっとしてHAMLOG本体のVerが古いということはないでしょうか。
> というより、1年以上前の古いバージョンを使うのではなく、いっそのことHAMLOG本体とhQSLの両方を最新Verにしてみたらいかがでしょうか。
> HAMLOG本体:Ver5.41a(2023/12/17)
> hQSL:Ver5.03(2023/12/23)
早々のアドバイスありがとうございました。ハムログはver5.41aです。hqslのバージョンが古いのですか、ver.5.03があることを知らなかったです、情報不足でした。アップしてみます。有難うございました。
> 先日、HQSLのバージョンアップしました、4.8aです。その後HQSLを配信しようとしたら「サーバーが見つからない、DSNエラーまたはhqslアプリが古いです。」と表示されます。また「一度ユーザーリストを開いてみてください。」と表示されることもあります。アップまでは正常に配信していました。何方かアドバイスお願い致します。
hQSLのVer4.8aというのは2022/11/27ですね。4.8aの注意事項として「Turbo HAMLOG/Win Ver5.37b(2022/11/27)以降に対応し、・・」との記載があります。ひょっとしてHAMLOG本体のVerが古いということはないでしょうか。
というより、1年以上前の古いバージョンを使うのではなく、いっそのことHAMLOG本体とhQSLの両方を最新Verにしてみたらいかがでしょうか。
HAMLOG本体:Ver5.41a(2023/12/17)
hQSL:Ver5.03(2023/12/23)