[戻る]
新着表示

Re^3: hQSLの受信でエラー 投稿者:JI2SVL 児玉 投稿日:2025/01/22(Wed) 20:53:23 No.5726

プロバイダーはyahooです。



>
> 環境設定の受信系 「 E-Mail QSL以外のメールも受信する」のレ点は入っていません。
> 他考えられることは、ありませんか??
> ちなみに、2種類目のエラーです。
>
>
>
>
>
> > > Ver5.08aです。
> > > QSL受信途中で、読み込み違反となりQSLの受信ができません。
> > > このVerは最新ですが、一つ前のVerで、本日夕方ころからNGとなっています。
> > > 2種類のエラーメッセージがでますが、添付には最初のエラーメッセージです。
> >
> > プロバイダはどちらでしょうか?
> >
> > 環境設定の受信系 「 E-Mail QSL以外のメールも受信する」のレ点は入ってますか?
> > もし、レ点が入っていたらはずしてみてください。

Re^2: hQSLの受信でエラー 投稿者:JI2SVL 児玉 投稿日:2025/01/22(Wed) 20:51:50 No.5725


環境設定の受信系 「 E-Mail QSL以外のメールも受信する」のレ点は入っていません。
他考えられることは、ありませんか??
ちなみに、2種類目のエラーです。





> > Ver5.08aです。
> > QSL受信途中で、読み込み違反となりQSLの受信ができません。
> > このVerは最新ですが、一つ前のVerで、本日夕方ころからNGとなっています。
> > 2種類のエラーメッセージがでますが、添付には最初のエラーメッセージです。
>
> プロバイダはどちらでしょうか?
>
> 環境設定の受信系 「 E-Mail QSL以外のメールも受信する」のレ点は入ってますか?
> もし、レ点が入っていたらはずしてみてください。

Re: メールアドレスが未登録ですと表示されます。 投稿者:JA0CCL宮川 投稿日:2025/01/22(Wed) 20:13:58 No.5724

> メールアドレスが未登録ですと表示されます。

西島さんとは22/12から交信がありませんが、FBなANTのhQSLをいただいています。
エラーメッセージは「アドレスが未登録です」だけですか?
私も今朝方hQSLを立ち上げて受信処理をしたら何にもいじっていないのに「メールアドレス云々」のエラーメッセージが出まして2,3回hQSLを立ち上げましたがダメ。hQSLの通信設定の画面の「サーバーに登録・保存」をクリックして再立ち上げしたらちゃんと動くようになりましたが。なぜなのかいまいちよくわかりませんが。
あまり参考にならんかな。

Re: hQSLの受信でエラー 投稿者:JG1MOU浜田 投稿日:2025/01/22(Wed) 19:05:47 No.5723

> Ver5.08aです。
> QSL受信途中で、読み込み違反となりQSLの受信ができません。
> このVerは最新ですが、一つ前のVerで、本日夕方ころからNGとなっています。
> 2種類のエラーメッセージがでますが、添付には最初のエラーメッセージです。

プロバイダはどちらでしょうか?

環境設定の受信系 「 E-Mail QSL以外のメールも受信する」のレ点は入ってますか?
もし、レ点が入っていたらはずしてみてください。

hQSLの受信でエラー 投稿者:JI2SVL 児玉 投稿日:2025/01/22(Wed) 18:40:38 No.5722

Ver5.08aです。
QSL受信途中で、読み込み違反となりQSLの受信ができません。
このVerは最新ですが、一つ前のVerで、本日夕方ころからNGとなっています。
2種類のエラーメッセージがでますが、添付には最初のエラーメッセージです。

メールアドレスが未登録ですと表示されます。 投稿者:JR1LXD/西島憲美 投稿日:2025/01/22(Wed) 17:10:27 No.5721

メールアドレスが未登録ですと表示されます。

Re^5: Ver5.01からバージョンUp 投稿者:JA9ELE /丸谷健栄 投稿日:2025/01/22(Wed) 14:55:30 No.5720

> > デスクトップにhQSLのアイコンが複数ありませんか?
> > 一度、すべてのhQSLのアイコンをデスクトップから削除してインストールしてはいかがでしょう。
> >
> > PC内に複数のhQSLが存在していませんか。
>
> JA6LAO 長野様
>  前略  
>  長野様 ありがとうございます。  おっしゃる通りでした。その通りにしましたら OKに
>  なりました。  Ver5.01使用していましたが もうすぐ使えなくなるの コメントが出て
>  焦りました。 重ねて御礼申し上げます。 失礼いたします。GL 73 早々
 
ごめんなさい。コールサイン 間違えましたJE6LAO 長野様 に訂正 します。

Re^4: Ver5.01からバージョンUp 投稿者:JA9ELE /丸谷健栄 投稿日:2025/01/22(Wed) 14:48:52 No.5719

> デスクトップにhQSLのアイコンが複数ありませんか?
> 一度、すべてのhQSLのアイコンをデスクトップから削除してインストールしてはいかがでしょう。
>
> PC内に複数のhQSLが存在していませんか。

JA6LAO 長野様
 前略  
 長野様 ありがとうございます。  おっしゃる通りでした。その通りにしましたら OKに
 なりました。  Ver5.01使用していましたが もうすぐ使えなくなるの コメントが出て
 焦りました。 重ねて御礼申し上げます。 失礼いたします。GL 73 早々

Re^4: 文字化け 投稿者:JK1NDF/増田 投稿日:2025/01/22(Wed) 13:20:09 No.5718

>
No5716は手違いにより送信してしまいました
申し訳ありませんでした
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
> > > UD デジタル 教科書体 N-R
> > > ↓
> > > UD デジタル 教科書体 N
> > >
> > > UD デジタル 教科書体 NK-B
> > > UD デジタル 教科書体 NK-R
> > >  ↓
> > > UD デジタル 教科書体 NK
> > >
> > > UD デジタル 教科書体 NP-B
> > > UD デジタル 教科書体 NP-R
> > >  ↓
> > > UD デジタル 教科書体 NP
> > > ----------------------------------------------------------------------------

Re^3: 文字化け 投稿者:JK1NDF/増田 投稿日:2025/01/22(Wed) 13:13:45 No.5717


井上 様
ありがとうございました
Windows11 24H2 です
アップデートにより フォントが変わったのですね
UDデジタル教科書体NK-R を ーNK に書き換えしたら 文字化けはなくなりました
すべての定義ファイルを修正したいと思います
今後ともどうぞよろしくお願いいたします





















> > UD デジタル 教科書体 N-R
> > ↓
> > UD デジタル 教科書体 N
> >
> > UD デジタル 教科書体 NK-B
> > UD デジタル 教科書体 NK-R
> >  ↓
> > UD デジタル 教科書体 NK
> >
> > UD デジタル 教科書体 NP-B
> > UD デジタル 教科書体 NP-R
> >  ↓
> > UD デジタル 教科書体 NP
> > ----------------------------------------------------------------------------

Re: 文字化け 投稿者:JH1UVJ 井上 投稿日:2025/01/22(Wed) 12:23:34 No.5715

> 昨日まで異常はありませんでしたが
> 本日 送信の準備をしていましたら 文字化けがおきていました
> 定義ファイルは いろいろなhQSLカード の中のサンプルをダウンロードして使用しています
> 記事No 5528で FontName UDデジタル教科書体NK-R を使用しないようにしたら 文字化けが
> なくなったとの記事がありましたが その通り 文字化けはなくなりましたが
> 写真別に定義ファイルを作成しており Font他 どこも変更しておりませんがいずれのファイルも 文字化けがおきています
> 原因は何でしょうか?

多分これですかね。(これ以外のフォントも有るかも知れませんが)
ネット検索では下記内容が出ていますが私はまだ23H2なので検証出来ていません。
---------------------------------------------------------------------------
Windows 11 バージョン 24H2 に搭載されている「UD デジタル 教科書体」のフォント名が変更

UD デジタル 教科書体 N-B
UD デジタル 教科書体 N-R

UD デジタル 教科書体 N

UD デジタル 教科書体 NK-B
UD デジタル 教科書体 NK-R
 ↓
UD デジタル 教科書体 NK

UD デジタル 教科書体 NP-B
UD デジタル 教科書体 NP-R
 ↓
UD デジタル 教科書体 NP
----------------------------------------------------------------------------

文字化け 投稿者:JK1NDF/増田 投稿日:2025/01/22(Wed) 11:27:48 No.5714

ver 5.08を使用しています
昨日まで異常はありませんでしたが
本日 送信の準備をしていましたら 文字化けがおきていました
定義ファイルは いろいろなhQSLカード の中のサンプルをダウンロードして使用しています

記事No 5528で FontName UDデジタル教科書体NK-R を使用しないようにしたら 文字化けが
なくなったとの記事がありましたが その通り 文字化けはなくなりましたが
写真別に定義ファイルを作成しており Font他 どこも変更しておりませんがいずれのファイルも 文字化けがおきています
原因は何でしょうか?
アドバイスよろしくお願い致します

Re^3: Ver5.01からバージョンUp 投稿者:je6lao長野 投稿日:2025/01/22(Wed) 10:58:54 No.5713

デスクトップにhQSLのアイコンが複数ありませんか?
一度、すべてのhQSLのアイコンをデスクトップから削除してインストールしてはいかがでしょう。

PC内に複数のhQSLが存在していませんか。

Re^2: Ver5.01からバージョンUp 投稿者:JA9ELE /丸谷健栄 投稿日:2025/01/22(Wed) 05:08:36 No.5711

> > 前略
> > メール サーバー名 jade.mail.plala.or.jp プロバイダー ぷらら です。hQSLのVer5.01です。
> > バージョン情報から  最新バージョンの確認→最新バージョンが見つかりました! →
> >  ダウンロード開始→ hQSL501→ インストールを開始しますか?→ はい→ 
> >  Ver5.08 のインストール→ はい→  C¥Hamlog¥→ インストールが完了しました→ 完了
> >  と なりますが ホーム画面上部のHAMLOG E-Mail QSL Ver5.01と 出て 5.01のままです。
>
> 何度やっても、最初からやり直してもダメですか?

はい  10回以上やりましたがダメでした

Re: Ver5.01からバージョンUp 投稿者:JG1MOU浜田 投稿日:2025/01/21(Tue) 21:13:44 No.5709

> 前略
> メール サーバー名 jade.mail.plala.or.jp プロバイダー ぷらら です。hQSLのVer5.01です。
> バージョン情報から  最新バージョンの確認→最新バージョンが見つかりました! →
>  ダウンロード開始→ hQSL501→ インストールを開始しますか?→ はい→ 
>  Ver5.08 のインストール→ はい→  C¥Hamlog¥→ インストールが完了しました→ 完了
>  と なりますが ホーム画面上部のHAMLOG E-Mail QSL Ver5.01と 出て 5.01のままです。

何度やっても、最初からやり直してもダメですか?

Ver5.01からバージョンUp 投稿者:JA9ELE /丸谷健栄 投稿日:2025/01/21(Tue) 17:05:11 No.5708

前略
メール サーバー名 jade.mail.plala.or.jp プロバイダー ぷらら です。hQSLのVer5.01です。
バージョン情報から  最新バージョンの確認→最新バージョンが見つかりました! →
 ダウンロード開始→ hQSL501→ インストールを開始しますか?→ はい→ 
 Ver5.08 のインストール→ はい→  C¥Hamlog¥→ インストールが完了しました→ 完了
 と なりますが ホーム画面上部のHAMLOG E-Mail QSL Ver5.01と 出て 5.01のままです。
どこか 設定を 変えなければならないのでしょうか? よろしくお願いいたします。早々

Re^7: 照合結果の一覧のファイル時刻が一か月くらい前の日付になる 投稿者:JK4JMO/烏田(カラスダ) 投稿日:2025/01/19(Sun) 14:54:45 No.5706

浜田様

 hQSL新しく受信してファイル時刻が正しくなったことを確認できました。
 NASは外部ディスク程度に考えており、当然ですがデータサーバーでありコンピュータですね、
色々とバックアップしていたので、今後は他のソフトでもこの問題が出ないと思います。

 ありがとうございます、今後もハムログ、hQSLを色々な場面で使っていこうと思います。

JK4JMO 烏田

Re^6: 照合結果の一覧のファイル時刻が一か月くらい前の日付になる 投稿者:JG1MOU浜田 投稿日:2025/01/19(Sun) 11:11:07 No.5705

>  調べてみると、受信フォルダーをPCではなくNASに保存しておりますが、NASの時刻設定が誤っていたようです。NASの設定を確認しておりませんでした、申し訳ございません。
>  NAS時刻設定を修正しました、これで次回の受信で確認します。

なるほどですね。
そういえば、ファイル時刻がずれる件を調べていたとき、NASの時刻設定のことも書いてありました。

Re^5: 照合結果の一覧のファイル時刻が一か月くらい前の日付になる 投稿者:JK4JMO/烏田(カラスダ) 投稿日:2025/01/19(Sun) 10:39:26 No.5704

浜田様

 調べてみると、受信フォルダーをPCではなくNASに保存しておりますが、NASの時刻設定が誤っていたようです。NASの設定を確認しておりませんでした、申し訳ございません。
 NAS時刻設定を修正しました、これで次回の受信で確認します。

 ありがとうございました。

JK4JMO/烏田

Re^4: 照合結果の一覧のファイル時刻が一か月くらい前の日付になる 投稿者:JK4JMO/烏田(カラスダ) 投稿日:2025/01/19(Sun) 09:53:04 No.5703

> >  ありがとうございます。
> >  エクスプローラで受信ファイルを確認しました、更新日時ですね、これもやはり全て(インストールしてから全て)1か月くらい前の日時になっております。
>
> Windowsシステムがおかしくなっているみたいですね。
> hQSLとしては、Windowsに依存してますので正しく表示していることになります。
>
> では、そうすればよいのか・・・よくわかりません。
> メーカーに相談してみてはいかがでしょう。

浜田様
 ありがとうございます。相談してみます。
烏田

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 |

- WebForum -