交信データ中に不正な日付または時刻はありませんか?
2023/09/31 とか。 20:61J とか
> Ver5.01を使用していますが、照合をクリックすると「時刻に変換できない値が渡されました」とのエラーメッセージが表示されます。
> 最新版に更新してから照合が出来なくなりました!更新する前にスムーズに照合が出来ていたのですが?
> 対処方法が有れば、ご教授ください。よろしくお願いいたします。
Ver5.01を使用していますが、照合をクリックすると「時刻に変換できない値が渡されました」とのエラーメッセージが表示されます。
最新版に更新してから照合が出来なくなりました!更新する前にスムーズに照合が出来ていたのですが?
対処方法が有れば、ご教授ください。よろしくお願いいたします。
よくあるのは、環境設定で【QSL未発行局のみQSLを送信】が有効になっていて、紙QSLや
電子QSLが発行済みのため送信できなかった(再発行できなかった)という内容です。
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/kankyo.html
再発行する必要がある場合は、【QSL未発行局のみQSLを送信】のレ点をはずしてください。
> HAMlOG E-MailQSL Ver5.1
> 通信設定はOCN
> 通信 受信ともに確認正常でサーバーに保存でメールは届きますが
> 送信するとHAMLOG E-Mailの参加局または電子QSL送信対象局がいませんとメッセージ
> が出て送信できません。どうしたらいいですか?
HAMlOG E-MailQSL Ver5.1
通信設定はOCN
通信 受信ともに確認正常でサーバーに保存でメールは届きますが
送信するとHAMLOG E-Mailの参加局または電子QSL送信対象局がいませんとメッセージ
が出て送信できません。どうしたらいいですか?
反応がないので削除します。
※ この内容を他の怪しいソフトに無闇に適応するとウィルスなどに感染する可能性があるためです。
とは言え、見当違いだったのかな?
> 面倒かけます。
> 「ビギナーモード」でも送信できず。
> 添付ファイルのように出来てるのですが、エラーメッセージが出ます。
何と書いてあるエラーメッセージでしょうか?
表現を変えますと、こんな感じです。
? Space "!AN" ;アンテナ設定が空欄だったら次の行を実行
? Space! "!AN" ;アンテナ設定が空欄でなかったら次の行を実行
> 使用バージョンはVer5.01です。
> 質問です定義文の中に使われている
>
> ? Space! "!AN":アンテナの設定あり
>
> という1行ですが、どういう意味なのでしょうか?
> 教えてください。
使用バージョンはVer5.01です。
質問です定義文の中に使われている
? Space! "!AN":アンテナの設定あり
という1行ですが、どういう意味なのでしょうか?
教えてください。
面倒かけます。
「ビギナーモード」でも送信できず。
添付ファイルのように出来てるのですが、エラーメッセージが出ます。
定義ファイルを使わない「ビギナーモード」では送信できるのでしょうか?
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/begin.html ←参考
> 少し勉強始めました。
> JF0MDA/千葉OM局と同じですが、何とかサンプルで簡単にQSL作成しましたが
> 送信できず・・
> 定義ファイルの知識がないものですから
> アドバイスいただければ幸いです。
以前からHQSL使用してましたが、ファイルをいじった為に上手作動 しなくなりまいたので、最初からダウンロードして、やり直そうとダウンロードしようと思いましたが、出来ません。何が原因でしょうか?よろしくお願いいたします。
少し勉強始めました。
JF0MDA/千葉OM局と同じですが、何とかサンプルで簡単にQSL作成しましたが
送信できず・・
定義ファイルの知識がないものですから
アドバイスいただければ幸いです。
> HAMOG E-Mail QSL Ver5.01を使用しています
> 使用しているメールサーバ−はyahoo.co.Jpです
> E-Mail QSL 未登録と表示され送信ができません
> 登録状況確認で E-Mail 未登録になっています
> 通信設定で送信確認で送信し、受信確認で受信しますと確認のメール受信できています。
> 送、受信で確認後「サーバに登録・保存」をクリックしていませんでした。
> 単純ミスでした、今後ともよろしくお願いいたします。
回答が当たっていて無事解決とのこと、良かったです。(^_^)
藤井さん、ありがとうございます。
送、受信で確認後「サーバに登録・保存」をクリックしていませんでした。
単純ミスでした、今後ともよろしくお願いいたします。
>
> 当局もYahooを使っています。
> hQSLのメイン画面−通信設定で所要のデータを入れた後、「サーバに登録・保存」をクリックします。これでどうでしょうか?
> HAMOG E-Mail QSL Ver5.01を使用しています
> 使用しているメールサーバ−はyahoo.co.Jpです
> E-Mail QSL 未登録と表示され送信ができません
> 登録状況確認で E-Mail 未登録になっています
> 通信設定で送信確認で送信し、受信確認で受信しますと確認のメール受信できています。
> どこを修正すればよろしいでしょうか、よろしくお願いいたします。
当局もYahooを使っています。
hQSLのメイン画面−通信設定で所要のデータを入れた後、「サーバに登録・保存」をクリックします。これでどうでしょうか?
HAMOG E-Mail QSL Ver5.01を使用しています
使用しているメールサーバ−はyahoo.co.Jpです
E-Mail QSL 未登録と表示され送信ができません
登録状況確認で E-Mail 未登録になっています
通信設定で送信確認で送信し、受信確認で受信しますと確認のメール受信できています。
どこを修正すればよろしいでしょうか、よろしくお願いいたします。
有難うございました。大変参考になりました。jpegファイルの上に色々なパターンを考察してみようと思っています。IT化時代に即したプログラムを作って頂きまして、とても感謝しています。今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。
> いえいえ。言語なんてものではなくて、単なる定義ファイルです。
> 文字を置き換えているだけで、思い付きで作っています。
> Turbo HAMLOG/WinのQSL印刷定義ファイルとほぼ同じです。
> https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/qslteigi.html
> ご活用ください。
>
> > JG1MOU 浜田様
> >
> > 今年9月よりHQSLをインストールさせて頂き、現在とても便利に運用させて頂き、とても感謝しております。多くの方々とQSOして、hQSLの交換をさせていただいておりますが、なかなか手の込んだhQSL
> > を目にしています。
> > 私も自分で何とか定義ファイルを自作したいと思っております。定義ファイルの
> > 言語はC言語でしょうか?少しずつ勉強したいと考えておりますので、言語の種類をご教授頂けると有難いです。お忙しい中、申し訳ございませんが、宜しくお願い申し上げます。
> > 現在使用中のHQSLバージョンはver.4.9です。
> > JJ1MGS 瀧島安則
いえいえ。言語なんてものではなくて、単なる定義ファイルです。
文字を置き換えているだけで、思い付きで作っています。
Turbo HAMLOG/WinのQSL印刷定義ファイルとほぼ同じです。
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/qslteigi.html
ご活用ください。
> JG1MOU 浜田様
>
> 今年9月よりHQSLをインストールさせて頂き、現在とても便利に運用させて頂き、とても感謝しております。多くの方々とQSOして、hQSLの交換をさせていただいておりますが、なかなか手の込んだhQSL
> を目にしています。
> 私も自分で何とか定義ファイルを自作したいと思っております。定義ファイルの
> 言語はC言語でしょうか?少しずつ勉強したいと考えておりますので、言語の種類をご教授頂けると有難いです。お忙しい中、申し訳ございませんが、宜しくお願い申し上げます。
> 現在使用中のHQSLバージョンはver.4.9です。
> JJ1MGS 瀧島安則
JG1MOU 浜田様
今年9月よりHQSLをインストールさせて頂き、現在とても便利に運用させて頂き、とても感謝しております。多くの方々とQSOして、hQSLの交換をさせていただいておりますが、なかなか手の込んだhQSL
を目にしています。
私も自分で何とか定義ファイルを自作したいと思っております。定義ファイルの
言語はC言語でしょうか?少しずつ勉強したいと考えておりますので、言語の種類をご教授頂けると有難いです。お忙しい中、申し訳ございませんが、宜しくお願い申し上げます。
現在使用中のHQSLバージョンはver.4.9です。
JJ1MGS 瀧島安則