[戻る]
新着表示

Re^7: 新しい電子QSLは届いておりません 投稿者:JA0CCL宮川 投稿日:2024/01/14(Sun) 20:13:49 No.4434

> JA0CCL宮川様、ありがとうございます。
>
> > PCのYahooのメールアドレス・PWとスマホのYahooのメールアドレス・PWは同じものをお使いですか。どうもここら辺が今回の現象の原因じゃないかと思っていますが。
>
> PCとスマホは同じメールアドレス、パスワードを使っています。
>
> > スマホでhQSLの送受信を行うお考えが無ければスマホのYahooは一旦削除して、hQSLはPCのYahoo一本で処理されたらいかがでしょうか。
>
> スマホ、iPad3台のYahooアプリ(これですべてのはず)を削除しました。
> そこで、自分のコールサインでhamlogにログイン登録し、hQSLを送信した後、hQSL受信ボタンを押しましたが、「新しい電子QSLは届いておりません」のメッセージでした。
>
> 確認のため、PCのYahooメールで受信。hQSLによるカードは添付ファイルとして届いておりました。
> またまた手詰まりです。

ふーーー!
> PCとスマホは同じメールアドレス、パスワードを使っています。
他にもiPAD3台ですか。

https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/yahoo2.html
でのYahooの設定状況がどうなっているのか確認していただくしかないんでしょうね。

あなたのhQSLの設定状況がどうなっているのか皆目わかりませんので、私としてはこれ以上RESを書く知識がありません。
ユーザーリストを検索すると、お住いの市内にhQSL登録局が数局おいでになります。直接聞くなりPCを見てもらえる方はおいでになりませんかね。

Re^6: 新しい電子QSLは届いておりません 投稿者:JE2KQB/塚田雅弘 投稿日:2024/01/14(Sun) 19:03:39 No.4433

JA0CCL宮川様、ありがとうございます。

> PCのYahooのメールアドレス・PWとスマホのYahooのメールアドレス・PWは同じものをお使いですか。どうもここら辺が今回の現象の原因じゃないかと思っていますが。

PCとスマホは同じメールアドレス、パスワードを使っています。

> スマホでhQSLの送受信を行うお考えが無ければスマホのYahooは一旦削除して、hQSLはPCのYahoo一本で処理されたらいかがでしょうか。

スマホ、iPad3台のYahooアプリ(これですべてのはず)を削除しました。
そこで、自分のコールサインでhamlogにログイン登録し、hQSLを送信した後、hQSL受信ボタンを押しましたが、「新しい電子QSLは届いておりません」のメッセージでした。

確認のため、PCのYahooメールで受信。hQSLによるカードは添付ファイルとして届いておりました。
またまた手詰まりです。

Re^5: 新しい電子QSLは届いておりません 投稿者:JA0CCL宮川 投稿日:2024/01/14(Sun) 16:47:09 No.4432

> はい、私もYahooのメールは先に開いておりません。
> 今、自分宛てにhQSLを送ってみました。すぐにhQSLで受信ボタンを押しましたが、「新しいhQSLは届いておりません」のメッセージが出ました。
> そのすぐ後に、スマホのYahooメールの受信が自動的に立ち上がり、Yahooには届いていることを確認しました。
>
> PCでYahooメールを開かなくてもスマホアプリに入れているYahooメールは自動的に受信時に立ち上がってしまうことが「先にYahooメールを開いている」ことになり、「サーバから削除されてしまっている」のでしょうか。

PCのYahooのメールアドレス・PWとスマホのYahooのメールアドレス・PWは同じものをお使いですか。どうもここら辺が今回の現象の原因じゃないかと思っていますが。
スマホでhQSLの送受信を行うお考えが無ければスマホのYahooは一旦削除して、hQSLはPCのYahoo一本で処理されたらいかがでしょうか。
スマホのYahoooでメールをやりたければまるっきり違ったアドレスで取得できるはずですから。

Re^4: 新しい電子QSLは届いておりません 投稿者:JE2KQB/塚田雅弘 投稿日:2024/01/14(Sun) 08:30:16 No.4431

JA0CCL宮川様、ご回答ありがとうございます。

> > おっしゃるように、私も「受診後サーバに残さない」にチェックをつけております。

> > 今、QSL受信ボタンを押したら、画像にあるように「1件のメールがありました。HAMLOG E-Mail QSLからのメール0件」の表示が出ました。いつもこんな感じです。
> 実際にこのメールで受信したのはhQSLなんでしょう?

> 先にhQSLアプリで電子QSLの受信チェックをして、その後にメールソフトでメールを受信するクセをつけておくとよろしいかと思います。

> 添付画像は今しがた受信処理をして1件のhQSLが1件届いた画面です。hQSL用のYahooのメールは開けてはいません。
> 塚田さんもまず最初にhQSLで受信処理をしたらいかがですか。

はい、私もYahooのメールは先に開いておりません。
今、自分宛てにhQSLを送ってみました。すぐにhQSLで受信ボタンを押しましたが、「新しいhQSLは届いておりません」のメッセージが出ました。
そのすぐ後に、スマホのYahooメールの受信が自動的に立ち上がり、Yahooには届いていることを確認しました。

PCでYahooメールを開かなくてもスマホアプリに入れているYahooメールは自動的に受信時に立ち上がってしまうことが「先にYahooメールを開いている」ことになり、「サーバから削除されてしまっている」のでしょうか。

読み込み違反のエラー画面について 投稿者:JJ5QNS 投稿日:2024/01/14(Sun) 07:37:40 No.4430

QSLカードを送信するのですが、送信できずOKを押下すると以下のエラーが表示されます。

意味が分かればご教授ください。

モジュール'MailQSL.exe'のアドレス00407ABBでアドレス00000000に対する読み込み違反がおきました。

今までは送付できていたのですが、突然で意味が分かりません。

よろしくお願いします。

Re^3: 新しい電子QSLは届いておりません 投稿者:JA0CCL宮川 投稿日:2024/01/14(Sun) 07:32:47 No.4429

> JA0CCL宮川様、ご回答ありがとうございます。
>
> > hQSL用メールアドレスで受信する前にまずhQSLで受信したらどうですか?
> > 多分塚田さんは先にサーバで受信をしているんじゃないでしょうか。
>
> なるほどそういうことなんでしょうか。yahooメールをPCで立ち上げていてはいけないのでしょうか。スマホでも立ち上げていてはいけないということでしょうか。
>
>
> > 添付画像のように赤丸で囲った「受信後サーバに残さない」にチェックを付けていますし、hQSL受信した画像、送信した画像、受信した相手局のメッセージはそれぞれhQSLのフォルダの「受信」「送信」「QslMsg」に保存されますから、あえてhQSL専用アドレスとはいえサーバに残しておく必要はないと思いますが。
>
> おっしゃるように、私も「受診後サーバに残さない」にチェックをつけております。
> 添付画像ファイルも載せます。
>
> 今、QSL受信ボタンを押したら、画像にあるように「1件のメールがありました。HAMLOG E-Mail QSLからのメール0件」の表示が出ました。いつもこんな感じです。
>
> ご教示ください。

> 今、QSL受信ボタンを押したら、画像にあるように「1件のメールがありました。HAMLOG E-Mail QSLからのメール0件」の表示が出ました。いつもこんな感じです。
実際にこのメールで受信したのはhQSLなんでしょう?

https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/qanda.html#Ques4
hQSLのQ&Aにこういう記述があります。
(以下引用)
Q4 普段使っているメールソフトで電子QSLを受信すると、hQSLアプリでは電子QSLが受信できなくなるのですが。
一般的に、メールソフトでメールを受信すると、メールサーバから受信済みのメールは削除します。
先にhQSLアプリで電子QSLの受信チェックをして、その後にメールソフトでメールを受信するクセをつけておくとよろしいかと思います。
(引用終了)

添付画像は今しがた受信処理をして1件のhQSLが1件届いた画面です。hQSL用のYahooのメールは開けてはいません。
塚田さんもまず最初にhQSLで受信処理をしたらいかがですか。

Re^2: 新しい電子QSLは届いておりません 投稿者:JE2KQB/塚田雅弘 投稿日:2024/01/13(Sat) 22:22:53 No.4427

JA0CCL宮川様、ご回答ありがとうございます。

> hQSL用メールアドレスで受信する前にまずhQSLで受信したらどうですか?
> 多分塚田さんは先にサーバで受信をしているんじゃないでしょうか。

なるほどそういうことなんでしょうか。yahooメールをPCで立ち上げていてはいけないのでしょうか。スマホでも立ち上げていてはいけないということでしょうか。


> 添付画像のように赤丸で囲った「受信後サーバに残さない」にチェックを付けていますし、hQSL受信した画像、送信した画像、受信した相手局のメッセージはそれぞれhQSLのフォルダの「受信」「送信」「QslMsg」に保存されますから、あえてhQSL専用アドレスとはいえサーバに残しておく必要はないと思いますが。

おっしゃるように、私も「受診後サーバに残さない」にチェックをつけております。
添付画像ファイルも載せます。

今、QSL受信ボタンを押したら、画像にあるように「1件のメールがありました。HAMLOG E-Mail QSLからのメール0件」の表示が出ました。いつもこんな感じです。

ご教示ください。

Re: 新しい電子QSLは届いておりません 投稿者:JA0CCL宮川 投稿日:2024/01/13(Sat) 19:59:15 No.4426

> hQSLはver.5.03を使用させていただいております。yahooメールをhQSL用に追加して使用しています。(つまり標準メールアドレスとは別のものを使用しています。)
>
> hQSL用メールアドレスには、QSOした相手から送っていただいたメール(添付ファイルとしてQSLカードが付いています)が届いていますが、hQSLでQSL受信ボタンを押すと「新しい電子QSLは届いておりません」と表示されます。
> どうしても解決できないので、添付ファイルをダウンロードし、hQSLの「受信」フォルダに移動させているのですが、本来の使い方ではないですよね。ご教示願います。

hQSL用メールアドレスで受信する前にまずhQSLで受信したらどうですか?
多分塚田さんは先にサーバで受信をしているんじゃないでしょうか。
1回hQSL用メールアドレスで受信してしまうとhQSLで受信処理をしても「届いていない」という表示になるんでしょう。
私もhQSL専用のYahooのアドレスを使っていますが、最初にメールで受信処理はしておらずhQSLの受信処理だけで使っています。月に1回か2回CMのメールが入りますが、おーまた来たかとその時に見るくらいなもんです。。
添付画像のように赤丸で囲った「受信後サーバに残さない」にチェックを付けていますし、hQSL受信した画像、送信した画像、受信した相手局のメッセージはそれぞれhQSLのフォルダの「受信」「送信」「QslMsg」に保存されますから、あえてhQSL専用アドレスとはいえサーバに残しておく必要はないと思いますが。

Re^2: H-QSLH-QSLの通信設定 投稿者:JG1MOU浜田 投稿日:2024/01/13(Sat) 17:18:24 No.4425

こちらに記載した手順でOKなはずなのですが、これ以上は不明です。
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/setgmail.html

本日だけでも4局がGmailで新たに登録されていますので、Gmailの仕様が変わったという
ことも考えられません。

> 状況は以下の通りです。
>
> E-Mailの通信設定(Gmail)
>
> ・SMTP設定(送信)は確認OK
> ・POP設定(受信)エラー(メールは届いていません)
> ・サーバーに登録保存 エラー
>
> というk状況です。Gmailの設定を再度行いアプリパスワードを取得し張り付けています。

新しい電子QSLは届いておりません 投稿者:JE2KQB/塚田雅弘 投稿日:2024/01/13(Sat) 16:20:27 No.4424

hQSLはver.5.03を使用させていただいております。yahooメールをhQSL用に追加して使用しています。(つまり標準メールアドレスとは別のものを使用しています。)

hQSL用メールアドレスには、QSOした相手から送っていただいたメール(添付ファイルとしてQSLカードが付いています)が届いていますが、hQSLでQSL受信ボタンを押すと「新しい電子QSLは届いておりません」と表示されます。
どうしても解決できないので、添付ファイルをダウンロードし、hQSLの「受信」フォルダに移動させているのですが、本来の使い方ではないですよね。ご教示願います。

Re: さくらのメールボックスでSPF設定 投稿者:JG1MOU浜田 投稿日:2024/01/13(Sat) 15:54:37 No.4422

情報ありがとうございます。
私の場合は、[さくらのメールボックス]で、SPFを利用する設定にチェックを入れて1〜2時間後、
自分のGmailアドレス(hQSLの試験用)に送信したら届いていました。(ダミーの交信です)
Gmailは、ブラウザで表示させる一般的な方法です。

また、これまでGmailからエラーで戻ってきてしまった10局ほどに再送したら、エラーは返って
きません。

SPFを利用する設定にチェックを入れる前にも、自分のGmailアドレスへ送ってみれば良かった
と後悔してます。

> 皆さんこんにちわ
>
> 情報提供です。
> [さくらのメールボックス]で、SPFを利用する設定にチェックを入れたあと三日後に反映されているかゾーン状態を確認したところ下記の記載がありました。
>
> TXT "v=spf1 a:www****.sakura.ne.jp mx ~all"
> "****"は、割り当てられた数字4桁
>
> これで設定は反映されたものとして、自分のG-mailに送信したところどうも拒否されているようです。
> (まだ不達メールは届いていませんが)
> SPFの利用する設定をしたのが、1月8日の22:00頃なので現時点では問題なく反映されていると思うのですがさくらのメールボックスでSPFの設定をするのは気をつけたほうがいいようです。
>
> 月曜日に、さくらインターネットに問い合わせてみる予定です。

さくらのメールボックスでSPF設定 投稿者:JS1BRX 深井 投稿日:2024/01/13(Sat) 11:13:22 No.4421

皆さんこんにちわ

情報提供です。
[さくらのメールボックス]で、SPFを利用する設定にチェックを入れたあと三日後に反映されているかゾーン状態を確認したところ下記の記載がありました。

TXT "v=spf1 a:www****.sakura.ne.jp mx ~all"
"****"は、割り当てられた数字4桁

これで設定は反映されたものとして、自分のG-mailに送信したところどうも拒否されているようです。
(まだ不達メールは届いていませんが)
SPFの利用する設定をしたのが、1月8日の22:00頃なので現時点では問題なく反映されていると思うのですがさくらのメールボックスでSPFの設定をするのは気をつけたほうがいいようです。

月曜日に、さくらインターネットに問い合わせてみる予定です。

Re: H-QSLH-QSLの通信設定 投稿者:JI3DMI藤本 投稿日:2024/01/13(Sat) 11:11:30 No.4420

状況は以下の通りです。

E-Mailの通信設定(Gmail)

・SMTP設定(送信)は確認OK
・POP設定(受信)エラー(メールは届いていません)
・サーバーに登録保存 エラー

というk状況です。Gmailの設定を再度行いアプリパスワードを取得し張り付けています。

Re^3: H-QSLH-QSLの通信設定 投稿者:JI3DMI藤本 投稿日:2024/01/12(Fri) 23:24:28 No.4419

> > > 最近になってH-QSLの送受信ができなくなりました。(送受信とも0件と表示されます)
> > > Ver.5.03で最新です。通信設定におかしなところがあるのでしょうか。アドバイスを
> > > お願い致します。
> >
> > コールサインの後ろにお名前をお願いしますね。この相談室のお約束ですから。
> >
> > 最近hQSLのソフトをいじりませんでしたか?バージョンアップしたとか。
> > 以前のフォルダ以外のところにインストールしたとか。
> > 通信設定におかしなところが・・・と書かれてもあなたの状況がまるっきりわかりませんのでね。

Re^2: H-QSLH-QSLの通信設定 投稿者:JI3DMI藤本 投稿日:2024/01/12(Fri) 23:23:57 No.4418

> > 最近になってH-QSLの送受信ができなくなりました。(送受信とも0件と表示されます)
> > Ver.5.03で最新です。通信設定におかしなところがあるのでしょうか。アドバイスを
> > お願い致します。
>
> コールサインの後ろにお名前をお願いしますね。この相談室のお約束ですから。
>
> 最近hQSLのソフトをいじりませんでしたか?バージョンアップしたとか。
> 以前のフォルダ以外のところにインストールしたとか。
> 通信設定におかしなところが・・・と書かれてもあなたの状況がまるっきりわかりませんのでね。

Re^2: 受信者がGmailへの転送設定をしているとエラーになる件 投稿者:JS1BRX 深井 投稿日:2024/01/12(Fri) 15:03:20 No.4416

> > さくらインターネットのメールサーバーで「SPF」というのを有効にすると
> > Gmailに送ったhQSLがエラーで戻ってこなくなった件ですが、Gmailへの転送設定をしていると
> > エラーメールが戻ってくるというのは、改善されないようですね。
>
> 情報ありがとうございます。Gmailへの自動転送は、やはりエラーですか。。。
>
> https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/qanda.html#Ques26 ←Q&Aに追記しました。

浜田さんいつもありがとうございます。
SPFを有効にしてから反映されるまでに2〜3日かかることがあるとのことで
最初にテスト送信をした相手局に無事に送れたのは、相手局がyahooメールに変えてくれたことが原因らしいとわかりました。

絶妙のタイミングで送受がうまくいったらしいです。

そのあとのエラーメールについては、本人に問い合わせたところ転送設定はしていないとのことで
まだ、SPFの設定が反映されていなかったためかも知れません。

数日たってからあらためて再送してみようと思います。

お騒がせして申し訳ありませんでした。

Re^4: 未送信局なのに送信済局になる 投稿者:JH1SWW/TASE 投稿日:2024/01/12(Fri) 14:45:56 No.4415

> > No.4409にて画像添付しました ?局はJA4LEV局です
> > QSOデータを一旦削除した方が良いのでしょうか? 1QSOだけなので
>
> hQSL未登録の局に対し送信できなかったということですね。
>
> 【HAMLOG】メニューから、登録局かどうかがわかります。
> https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/hamlogmnu.html

ユーザーリストで確認はしたが、hQSLのアイコンを見落としたようです。
対応ありがとうございました。

Re: 受信者がGmailへの転送設定をしているとエラーになる件 投稿者:JG1MOU浜田 投稿日:2024/01/12(Fri) 10:56:41 No.4414

> さくらインターネットのメールサーバーで「SPF」というのを有効にすると
> Gmailに送ったhQSLがエラーで戻ってこなくなった件ですが、Gmailへの転送設定をしていると
> エラーメールが戻ってくるというのは、改善されないようですね。

情報ありがとうございます。Gmailへの自動転送は、やはりエラーですか。。。

https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/qanda.html#Ques26 ←Q&Aに追記しました。

Re^3: 未送信局なのに送信済局になる 投稿者:JG1MOU浜田 投稿日:2024/01/12(Fri) 08:16:07 No.4413

> No.4409にて画像添付しました ?局はJA4LEV局です
> QSOデータを一旦削除した方が良いのでしょうか? 1QSOだけなので

hQSL未登録の局に対し送信できなかったということですね。

【HAMLOG】メニューから、登録局かどうかがわかります。
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/hamlogmnu.html

Re^2: PSE QSL を表示させない選択が欲しい 投稿者:JR1FLD/ 投稿日:2024/01/12(Fri) 01:57:41 No.4412

> > Hamlog 初心者です。
> >
> > QSLの受領確認を後回しにして、QSLを送りたいので、PSE QSL の表示をする/しないを選択できるようにしていただけると助かります。
>
> 定義ファイルを使えば好きなようにカスタマイズできます。
> 付属の定義ファイルでお試しください。
>
> ビギナーモードではなるべく選択肢を増やしたくありません。

早々に返答戴きありがとうございます。
承知しました。

定義ファイルを勉強するまで、旧版で凌ぎます。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 |

- WebForum -