その後どうなったか知りたいので、結果をお知らせください。
> > 最新をダウンロードしています。
> > サンプル画像を押すと落ちてしまいます。
>
> たぶん、不完全なJPEG写真なのかな、と思います。
> 別のJPEG写真に変えてみてください。
>
> どうしてもその写真を使いたいのであれば、MSペイントなどで開き、名前を付けて保存
> してみてください。
その後どうなったか知りたいので、結果をお知らせください。
> > hQSLで電波形式がJ3Eで送っておりますが認識をしないと連絡を受けておりますが
> > J3Eは使用出来ないのでしょうか?教えて下さい
>
> 環境設定のQSL受信系「照合時のモード読み替え」を無効にしているのかもしれません。
> https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/kankyo.html#Jushin
この相談室の「ワード検索」で「セーフティーアドレス」と入れて検索すると、
同じような例が出てきます。
> Yahooのサブアドレスを作りました。送信確認→受信確認を行うと、送信は問題無く、メール受信フォルダにはテストメールが来ています。しかし、受信確認では0件となり、ハムログの受信フォルダも確認しましたが、入っていません。
> ヘルプ画面で浜田さんが書いておられたYahooメールの設定を確認しましたが、説明通りの設定になっていました。既に問題無くhQSLを使用されている方にも見て頂きましたが、上手く行きませんでした。解決方法を教えて頂けないでしょうか?宜しくお願いいたします。
> Verは4.9aです。
Yahooのサブアドレスを作りました。送信確認→受信確認を行うと、送信は問題無く、メール受信フォルダにはテストメールが来ています。しかし、受信確認では0件となり、ハムログの受信フォルダも確認しましたが、入っていません。
ヘルプ画面で浜田さんが書いておられたYahooメールの設定を確認しましたが、説明通りの設定になっていました。既に問題無くhQSLを使用されている方にも見て頂きましたが、上手く行きませんでした。解決方法を教えて頂けないでしょうか?宜しくお願いいたします。
Verは4.9aです。

> >宮川様
> 大変ありがとうございました。余談は省きます。
頑張ってやってください。
横からのご質問失礼いたします。
私も同事象(「サンプル」を押下するとアプリが閉じる)に陥っておりまして、
何度か必要資材のダウンロード、インストールを実施しておりますが改善できておりません。
よろしければ再インストール時のポイント等ございましたらご教示いただけますと幸いです。
お手数ですがよろしくお願いいたします。
> 再インストールしたら、今度はうまくいきました。
> サンプルもしっかり出ます。
> 当方のインストールの仕方が悪かったようです。
> 大変、お騒がせいたしました。
>
> > 何度やってもアプリが落ちるのでしょうか?
> > エラーメッセージなど無しでアプリが落ちるのは、ウイルス対策ソフトの誤検知が多いです。
> >
>で¥ > 開発ソフトがしっかりしてますので、エラーメッセージ無しで落ちるのは、過去の経験では
> > Windows11のバグか、ウイルス対策ソフトの誤検知でした。
> >
> >
> > > この度、当局も遅ればせながら、hQSLを開始いたしたく、わくわくしながらバージョン4.8aを設定しているところであります。
> > > さて、早速、サンプルボタンを押すところで壁にぶつかりました。サンプルボタンを押してからは下記の流れであります。
> > >
> > > 「No.5ファイルがオープンできない」というメッセージが出る
> > > ↓
> > > OKボタンを押す
> > > ↓
> > > 「ファイルメニューからQSOデータを開いてください。」というメッセージが出る
> > > ↓
> > > HamlogフォルダーにあるHamlog.mstを開いて、サンプルボタンを再度押す
> > > ↓
> > > アプリが突然落ちる
> > >
> > > どうしたものか、アドバイスを頂戴できれば幸甚に存じます。
浜田様他諸先輩の皆々様へ
いつもいつも大変お世話にンります。
お陰様で楽しい[ハムライフ] を楽しむことがでます。
感謝です。お礼申し上げます。
表示されているとおりです。hQSLは登録していただかないと使えません。
JP3BTY局は、2023/06/29 15:54 ご自分で登録抹消されていますね。
登録失敗により、登録抹消となったものと思います。
> Ver.4.9aです。
>
> パソコンを増設致しました。[hQSL] の登録も正常に登録できました。
> テスト送受信テストも確認できました。
> ですが、いざ本番で相手局に送信しようとすると添付資料にありますように【JP3BTY メール登録がされていまん】表示があり現在送信できません。よろしくお願いいたします。
>宮川様
大変ありがとうございました。余談は省きます。
Ver.4.9aです。
パソコンを増設致しました。[hQSL] の登録も正常に登録できました。
テスト送受信テストも確認できました。
ですが、いざ本番で相手局に送信しようとすると添付資料にありますように【JP3BTY メール登録がされていまん】表示があり現在送信できません。よろしくお願いいたします。
> 最新をダウンロードしています。
> サンプル画像を押すと落ちてしまいます。
たぶん、不完全なJPEG写真なのかな、と思います。
別のJPEG写真に変えてみてください。
どうしてもその写真を使いたいのであれば、MSペイントなどで開き、名前を付けて保存
してみてください。
最新をダウンロードしています。
サンプル画像を押すと落ちてしまいます。
> JR9KTS局の「メール特例」を設定しました。(お試し用です)
> オプション → 通信設定の「メール特例」にチェックを入れて、送信確認・受信確認を実行し、
> サーバに登録してください。
>
> 詳細はこちらをご覧ください。
> https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/tokurei.html ←メール特例
> 必ず結果をこの相談室でお知らせください。
>
> Yahooメールの設定方法はこちらです。
> https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/yahoo2.html
> 2ヶ月間はいつでもメール特例に戻せますので、チャレンジされてみてください。
うまく設定ができました。
有難うございました。
JR9KTS局の「メール特例」を設定しました。(お試し用です)
オプション → 通信設定の「メール特例」にチェックを入れて、送信確認・受信確認を実行し、
サーバに登録してください。
詳細はこちらをご覧ください。
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/tokurei.html ←メール特例
必ず結果をこの相談室でお知らせください。
Yahooメールの設定方法はこちらです。
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/yahoo2.html
2ヶ月間はいつでもメール特例に戻せますので、チャレンジされてみてください。

> Ver4.9aです。
>
> お世話になります。
> 写真の大きさと配置はどのように決めるのでしょうか?
>
小清水さん No.3566 で QSLの定義
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/qslteigi.html
を紹介して、枚数は多いですがプリントしてみましょうと書き込みをしましたが、ご覧になってないのかな?
このURLのトップにあなたがご希望のhQSLの画像の大きさや配置を決める定義文が表示されています。ちゃんと見ませんか。
画像の大きさですが、デジカメの画像はかなり大きいですから、「ペイント」でサイズを小さくしてから使った方が良いと思います。
配置は他の文字列と同様に左からなんぼ、上からなんぼで指定できます。
修正してみて「サンプル」でどんなふうになっているか確認しながら処理してください。これで決まりということになったらファイル名は必ず直しておきましょう。ファイル名を直さないとバージョンアップ時に上書きされてしまいますからね。
ご覧になっているかとは思いますが、
https://kazuilb.sakura.ne.jp/hamlogqsl/HAMLOGQSL.html
に各局のFBなhQSLが
定義ファイル付きで紹介されています。気に入ったものがあれば定義文をみて参考にされるのもいいかと思います。
以前の投稿で、お近くに相談できる方がいないというご返事でしたが、地域のクラブに入るとかして相談できる方を見つける努力をしませんか。何局かhQSL登録局もおいでになって私が交信歴のある局長もおいでになりますよ。
口幅ったい書き込みで申し訳ありませんが。
Sakuraメールの設定方法を追加しました。参考まで。
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/setsakura.html ←ここ
作者個人も、ここを使ってます。
hQSLの送受信が、YahooやGmailの5倍から10倍速いような気がします。
Gmailはこちら
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/setgmail.html
TST(ケーブルTV)ブロバイダーのメールアドレスは、二つ以上お持ちなのでしょうか。
もし、一つだけでしたら、YahooやGmailをお勧めします。
hQSLでは専用のメールアドレスを推奨しています。
> いつもお世話になっております。
>
> TST(ケーブルTV)ブロバイダーでは、どうやっても設定できないため、メール特例を申請します。
>
> OSは、Windows7を使用しております。
>
> hQSLは、Ver 4.9aです。
いつもお世話になっております。
TST(ケーブルTV)ブロバイダーでは、どうやっても設定できないため、メール特例を申請します。
OSは、Windows7を使用しております。
hQSLは、Ver 4.9aです。

> > > HAMLOGとhQSL間の画像表示ですと添付画像の赤丸で囲ったところくらいしか思い浮かばないんですがね。
>
> /////////////////////////////////////////////////
> ありがとうございました!
> hQSLの中の設定かと思って時間を浪費してましたました・・・(;;)
> 単純な愚門でした・・すみませんでした。
>
> 今後ともよろしくお願いいたします。
> 草々
結局私がRESを書いたように、環境設定4のチェック漏れだったということでしょうか?そうだったたそう返事を書きましょう。
それとNo.3728は中藤さんの返事無しの投稿ですよね。結構こういう書き込みが見られるんですが、添付画像のように暗証キーを設定してから投稿しましょう。下の赤丸のように修正・削除ができますから。ただ用が済んだから質問の投稿を削除するためじゃないんでね。
> > > hQSLのバージョン 4.9a
> > >
> > > 以前はHamlogで相手局を入力すれば、Hamlogには過去の通信一覧が表示され、一方【hQSLによる】一連カードも表示されていましたが、【QSL】ボタンとShiftを押し【Enter】を押さなければ受信カードが表示されません
> > >
> > > 自身で何処か、環境変化させたのでしょうか??、。
> > > 対処法を伝授して頂ければ幸いです。
> >
> > 中藤さん こんにちは。いつも移動にお呼びいただきありがとうございます。
> > 今回の現象はいつからですか。何もしないでこの現象が起きるようになったんですか。HAMLOGあるいはhQSLでどこかいじりませんでしたか?
> > > 自身で何処か、環境変化させたのでしょうか??、。
> > まあ、それがわかれば苦労はないんですが。
> >
> > >【QSL】ボタンとShiftを押し【Enter】を押さなければ受信カードが表示されません
> > QSL】ボタン ってどこですか?
> >
> > HAMLOGとhQSL間の画像表示ですと添付画像の赤丸で囲ったところくらいしか思い浮かばないんですがね。
/////////////////////////////////////////////////
ありがとうございました!
hQSLの中の設定かと思って時間を浪費してましたました・・・(;;)
単純な愚門でした・・すみませんでした。
今後ともよろしくお願いいたします。
草々