約1週間分の照合はできないですね
> プロバイダーをGMAILに変更し設定し送受信できるよになりました。ただ未だに照合ができません。
> どうしたらいいですか?メカ音痴でもわかるように教えていただけますでしょうか。
パソコンを変えたから、過去の電子QSL画像ファイルが受信フォルダに存在しない、
ということかと思います。
パソコンAとB、2台のパソコンでhQSLを全く同じように動作させるのは困難です。
プロバイダーをGMAILに変更し設定し送受信できるよになりました。ただ未だに照合ができません。
どうしたらいいですか?メカ音痴でもわかるように教えていただけますでしょうか。
色々試行錯誤したところ通信設定で送信確認はできるようになりました。POP3設定で受信確認すると(No4)認証できません!アカウント/パスワード/APOPを確認と表示されます。またH-QSLのQSL送信をクリックするとJJ0JDK メールアドレスが未登録です。と表示がでます。当然なことでしょうか?あともう少しのようです。
早速コピーしたところ新しくH-QSLを設定しなくてはならなくなりました。
パソコンAはH-QSLの受信ができようになりました。メアドも少し変えてもらいました。
パソコンBはパソコンAのH-QSLがしばらくできましたが照合ができなくなりましたので相談したところです。
ハムログを使っていないパソコン(A)でhQSLが動作するよう設定してもらったら、
ハムログを使用しているパソコン(B)ではhQSLが動作しなくなった、ということでしょうか。
今までと違うメールアドレスを設定してもらったのでしょうか。
パソコン(A)のhQSLのフォルダに MailQSL.INI という設定情報が書き込まれているファイル
がありますので、それをパソコン(B)のhQSLのフォルダにコピーしたらいかがでしょう。
記録を見ますと、2023/06/22 13:09に登録を失敗し、現在hQSLが未登録です。
> プロバイダーは上越ケーブルビジョンを使用しています。いつも大変お世話になっております。
> 表題の件につきましてお聞きしたくメールしました。
> プロバイダーの上越ケーブルビジョンのパソコン担当に
> ハムログを使っていないパソコンに送信アドレスを設定して
> もらったところそのメアドにH-QSLは届いていますが
> ハムログを使用しているパソコンでは受信できなくなりました。
> そのため照合もできません。
> 今H-QSLを使用しているパソコンに設定してあるメアドを入力
> したところ送信エラーがでてしまいました。
> 送信確認をするとエラーNo554と表示されます。
プロバイダーは上越ケーブルビジョンを使用しています。いつも大変お世話になっております。
表題の件につきましてお聞きしたくメールしました。
プロバイダーの上越ケーブルビジョンのパソコン担当に
ハムログを使っていないパソコンに送信アドレスを設定して
もらったところそのメアドにH-QSLは届いていますが
ハムログを使用しているパソコンでは受信できなくなりました。
そのため照合もできません。
今H-QSLを使用しているパソコンに設定してあるメアドを入力
したところ送信エラーがでてしまいました。
送信確認をするとエラーNo554と表示されます。
> hQSLで電波形式がJ3Eで送っておりますが認識をしないと連絡を受けておりますが
> J3Eは使用出来ないのでしょうか?教えて下さい
環境設定のQSL受信系「照合時のモード読み替え」を無効にしているのかもしれません。
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/kankyo.html#Jushin
hQSLで電波形式がJ3Eで送っておりますが認識をしないと連絡を受けておりますが
J3Eは使用出来ないのでしょうか?教えて下さい
ありがとうございます。
未confirmの局が現在hQSL利用局かどうかわかるともっと嬉しいです。
板違いでしたね。失礼しました。
> なかなか難しそうですね。とりあえず簡単にできな機能を実装しました。
> hQSLではなくHAMLOG本体なので、掲示板違いですけど
> https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/index.html

> yahoo.co.jpぷろバイダだではどうやっても設定できないため、メール特例を申請します。
横から口だしですみませんが。
金井さん お空の上ではここ数年ご無沙汰ですね。
hQSLをおやりになりたいということで頑張っておられるようですが。どこがおかしくて登録できないのかわかりませんが、メール特例を浜田さんにお願いするんであれば他の方の質問のスレッドでの返信でメール特例を頼む、おまけにタイトルも最初の投稿のResでしょ。これじゃいけませんよ。
新しく「メール特例をお願いします」というタイトルでちゃんと投稿して浜田さんに依頼しましょうよ。
> > > ユーザーリストは最新のものにしています。 送信できないユーザーのREMARKS欄にはアンテナマークが表示されています。
> >
> > HAMLOGもいっしょに起動して、【HAMLOG】メニューで確認すると良いと思います。
> > https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/hamlogmnu.html
> >
> > 2022年2月交信の局をHAMLOGの修正ウインドウで表示させ、
> > 「入力/修正/メイン画面から登録状況確認(K)」で登録状況を確認します。
> >
> > 登録されていたら、「修正/メイン画面からQSL送信(Q)」で送信します。
> >
> > 未登録だったら、通信設定の操作を誤って登録を抹消しているケースが多いので、
> > 数日経ってからもう一度確認してみてください。
> 浜田さんの指摘の方法でしましたら、xxx局はユーザー登録されていますがHAMLOG E−MAIL QSL には参加していません。 と表示されました。原因はわかりましたが hQSLで受信できたのに hQSL送信できない??? 後日再確認いたします。ありがとうございました。
-yd@z(6/19)最新のユーザーリストを確認したら送信できなかった局のリマークス欄のアンテナマークが消えていました。
yahoo.co.jpぷろバイダだではどうやっても設定できないため、メール特例を申請します。
なかなか難しそうですね。とりあえず簡単にできな機能を実装しました。
hQSLではなくHAMLOG本体なので、掲示板違いですけど
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/index.html
> > ユーザーリストは最新のものにしています。 送信できないユーザーのREMARKS欄にはアンテナマークが表示されています。
>
> HAMLOGもいっしょに起動して、【HAMLOG】メニューで確認すると良いと思います。
> https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/hamlogmnu.html
>
> 2022年2月交信の局をHAMLOGの修正ウインドウで表示させ、
> 「入力/修正/メイン画面から登録状況確認(K)」で登録状況を確認します。
>
> 登録されていたら、「修正/メイン画面からQSL送信(Q)」で送信します。
>
> 未登録だったら、通信設定の操作を誤って登録を抹消しているケースが多いので、
> 数日経ってからもう一度確認してみてください。
浜田さんの指摘の方法でしましたら、xxx局はユーザー登録されていますがHAMLOG E−MAIL QSL には参加していません。 と表示されました。原因はわかりましたが hQSLで受信できたのに hQSL送信できない??? 後日再確認いたします。ありがとうございました。
> ユーザーリストは最新のものにしています。 送信できないユーザーのREMARKS欄にはアンテナマークが表示されています。
HAMLOGもいっしょに起動して、【HAMLOG】メニューで確認すると良いと思います。
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/hamlogmnu.html
2022年2月交信の局をHAMLOGの修正ウインドウで表示させ、
「入力/修正/メイン画面から登録状況確認(K)」で登録状況を確認します。
登録されていたら、「修正/メイン画面からQSL送信(Q)」で送信します。
未登録だったら、通信設定の操作を誤って登録を抹消しているケースが多いので、
数日経ってからもう一度確認してみてください。
> > 2022年2月交信の局からhQSLが届いたので、その局と交信した時の番号を開始、終了に入力してQSL送信をクリックしたら HAMLOG E−MAIL QSL の参加局、または電子QSL送信対象の局がいませんでした。 と表示されて送信されない。 今までは過去の局にも送信できていました。 別の局についてテストしたらその局への送信はできます。JO1QNO(倉持さん)質問の対応をしましたがうまくいきませんでした。
>
> 違っていたらごめんなさいです。
>
> 最近いつユーザーリストを更新されましたか?
> 古いままだと、当該の局がhQSLに最近登録されたばかりかもしれません。
>
> 一度最新のユーザーリストにされたらいかがでしょうか。
ユーザーリストは最新のものにしています。 送信できないユーザーのREMARKS欄にはアンテナマークが表示されています。
> 2022年2月交信の局からhQSLが届いたので、その局と交信した時の番号を開始、終了に入力してQSL送信をクリックしたら HAMLOG E−MAIL QSL の参加局、または電子QSL送信対象の局がいませんでした。 と表示されて送信されない。 今までは過去の局にも送信できていました。 別の局についてテストしたらその局への送信はできます。JO1QNO(倉持さん)質問の対応をしましたがうまくいきませんでした。
違っていたらごめんなさいです。
最近いつユーザーリストを更新されましたか?
古いままだと、当該の局がhQSLに最近登録されたばかりかもしれません。
一度最新のユーザーリストにされたらいかがでしょうか。
2022年2月交信の局からhQSLが届いたので、その局と交信した時の番号を開始、終了に入力してQSL送信をクリックしたら HAMLOG E−MAIL QSL の参加局、または電子QSL送信対象の局がいませんでした。 と表示されて送信されない。 今までは過去の局にも送信できていました。 別の局についてテストしたらその局への送信はできます。JO1QNO(倉持さん)質問の対応をしましたがうまくいきませんでした。