宮川さん有難うございました。
新たな写真を添付致しました。
[メールアドレスが未登録]のメッセージをどう解読すればいいのか迷路です。
> > > バージョンは4.9aです。
>
> 添付させて頂きました写真の@の送信ボタンをクリックしましたら写真Aの画面表示[JP3BTYメールアドレス未登録]の表示が出ました。なにが足らないのでしょうかご教示をお願いいたします。
2023/06/12 15:56 ご自身の手によりhQSLの登録を抹消されています。
何か通信設定をいじっていて再登録を失敗し、削除してしまったものと思います。
登録をやり直せば、すぐに使えるようになります。

> > > バージョンは4.9aです。
>
> 添付させて頂きました写真の@の送信ボタンをクリックしましたら写真Aの画面表示[JP3BTYメールアドレス未登録]の表示が出ました。なにが足らないのでしょうかご教示をお願いいたします。
小清水さん だいぶ前からhQSLの画像等々沢山の質問がされていましたが、まさかここでメールアドレス云々の質問があるとは思いませんでした。十分hQSLを活用されていると思いましたが。
添付画像はhQSLの通信設定の画面です。
URLは下記の通り。
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/comset.html
あなたの設定されている画面とじっくり見比べてください。お得意の再インストールじゃダメですよ。
> > バージョンは4.9aです。
添付させて頂きました写真の@の送信ボタンをクリックしましたら写真Aの画面表示[JP3BTYメールアドレス未登録]の表示が出ました。なにが足らないのでしょうかご教示をお願いいたします。
> バージョンは4.9aです。
バージョンは4.9aです。
ありがとうございます。
早速利用させて頂いております。
今後ともよろしくお願いします。
> うまくいったようで、良かったですね。
> hQSLご活用ください。
すぐ上のスレッドをご覧いただければおわかりになると思いますが、
少し面倒な手続きをすればGmailもまだ使える方法が見つかりました。
Outlook?が問題なく使えるのなら、それでもよろしいかと思います。
> いろいろやりましたが、outlootのメールアカウントを専用に作成してトライしたら通信テストが通りましたので、こちらでHQSLカードの設定等していきたいと思います。
> Gmailはやはりダメだったのですね。Yahooは別メール作成は携帯が1台しかなく追加でのメール作成を許可してくれませんでしたので、outlookアカウントを作成しメールがHQSL専用のメールアドレスが取得できたという事でした。
> いろいろありがとうございました。
>
> イチジョウ
> 情報が少ないのでわかりません。
> まだまだIPV4が無難ではないでしょうか。
>
> > Yahhoメールでも同じで通信確認が通らないです。
> > インターネット通信方式がIPV6でも問題ないですか?
長野様
コメントありがとうございました。
いろいろやりましたが、outlootのメールアカウントを専用に作成してトライしたら通信テストが通りましたので、こちらでHQSLカードの設定等していきたいと思います。
Gmailはやはりダメだったのですね。Yahooは別メール作成は携帯が1台しかなく追加でのメール作成を許可してくれませんでしたので、outlookアカウントを作成しメールがHQSL専用のメールアドレスが取得できたという事でした。
いろいろありがとうございました。
イチジョウ
うまくいったようで、良かったですね。
hQSLご活用ください。
> 浜田様
> 自己レスです。
> 新しいメールアドレス(ymail)を作成し試したところ一発でOKになりました。
> (通信設定のメールアドレス部分を変更しただけです。)
> 何が原因だったのかは不明ですが、とりあえずはひと安心です。
> お手数をおかけして申し訳ありませんでした。
> 今後ともよろしくお願いします。
浜田様
自己レスです。
新しいメールアドレス(ymail)を作成し試したところ一発でOKになりました。
(通信設定のメールアドレス部分を変更しただけです。)
何が原因だったのかは不明ですが、とりあえずはひと安心です。
お手数をおかけして申し訳ありませんでした。
今後ともよろしくお願いします。
>
> 浜田様
> ありがとうございます。
> 当初より https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/yahoo2.html を見ながら設定を行っていましたが、どこが悪いのか判断がつかない状況になっています。
> ウイルスソフトもチェック済みです。
> 浜田さんが仰られるフォルダー内の振り分けもフィルター無しになっていますし。
> もし画像の設定でおかしなところがあればご指導願います。
> ※新しいメールアドレスを作るのも手かもしれませんね。(この方法がOKかは?ですが。)
>
>
>
> > hQSLユーザーの半数はYahooを使っています。2,000局がYahooです。
> >
> > こちらのページに箇条書きで設定方法を記載しましたが、いかがでしょうか?
> > https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/yahoo2.html ←ここです。
> >
> > よくある例では、POPが有効になっていない、Yahooメール内をフォルダ分けしている、
> > などです。
> > hQSLの設定よりも、Yahooの設定ができていなくて受信できないことが多いです。
> >
> > メール特例の前に、そのあたりはいかがでしょうか。
> >
> > > Yahooプロバイダではどうやっても設定できないため、メール特例を申請します。
> > >
> > > Yahooの設定、ウイルスソフト(ウイルスバスター)の設定それぞれ確認しました。
> > > 送信確認を行うと『〜送信しました』と表示され、しばらくして受信確認を行いますが『メールは届いていません。』のメッセージが表示されます。(画像の通り)
> > > 設定で見直さなければならない箇所等ご教授頂ければ幸いです。
> > > お手数をおかけしますがよろしくお願いします。
浜田様
ありがとうございます。
当初より https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/yahoo2.html を見ながら設定を行っていましたが、どこが悪いのか判断がつかない状況になっています。
ウイルスソフトもチェック済みです。
浜田さんが仰られるフォルダー内の振り分けもフィルター無しになっていますし。
※新しいメールアドレスを作るのも手かもしれませんね。(この方法がOKかは?ですが。)
> hQSLユーザーの半数はYahooを使っています。2,000局がYahooです。
>
> こちらのページに箇条書きで設定方法を記載しましたが、いかがでしょうか?
> https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/yahoo2.html ←ここです。
>
> よくある例では、POPが有効になっていない、Yahooメール内をフォルダ分けしている、
> などです。
> hQSLの設定よりも、Yahooの設定ができていなくて受信できないことが多いです。
>
> メール特例の前に、そのあたりはいかがでしょうか。
>
> > Yahooプロバイダではどうやっても設定できないため、メール特例を申請します。
> >
> > Yahooの設定、ウイルスソフト(ウイルスバスター)の設定それぞれ確認しました。
> > 送信確認を行うと『〜送信しました』と表示され、しばらくして受信確認を行いますが『メールは届いていません。』のメッセージが表示されます。(画像の通り)
> > 設定で見直さなければならない箇所等ご教授頂ければ幸いです。
> > お手数をおかけしますがよろしくお願いします。
hQSLユーザーの半数はYahooを使っています。2,000局がYahooです。
こちらのページに箇条書きで設定方法を記載しましたが、いかがでしょうか?
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/yahoo2.html ←ここです。
よくある例では、POPが有効になっていない、Yahooメール内をフォルダ分けしている、
などです。
hQSLの設定よりも、Yahooの設定ができていなくて受信できないことが多いです。
メール特例の前に、そのあたりはいかがでしょうか。
> Yahooプロバイダではどうやっても設定できないため、メール特例を申請します。
>
> Yahooの設定、ウイルスソフト(ウイルスバスター)の設定それぞれ確認しました。
> 送信確認を行うと『〜送信しました』と表示され、しばらくして受信確認を行いますが『メールは届いていません。』のメッセージが表示されます。(画像の通り)
> 設定で見直さなければならない箇所等ご教授頂ければ幸いです。
> お手数をおかけしますがよろしくお願いします。
Yahooプロバイダではどうやっても設定できないため、メール特例を申請します。
Yahooの設定、ウイルスソフト(ウイルスバスター)の設定それぞれ確認しました。
送信確認を行うと『〜送信しました』と表示され、しばらくして受信確認を行いますが『メールは届いていません。』のメッセージが表示されます。(画像の通り)
設定で見直さなければならない箇所等ご教授頂ければ幸いです。
お手数をおかけしますがよろしくお願いします。
こんにちは。 ありがとうございました。
なるほどそうなのですね。半年使わないと自動的に解除、そこは読んでいませんでした。
失礼いたしました。
疑問はすべて解決です。ありがとうございました。 (^^)
JH0EOS 國兼様
有難うございました。
思い出しました。解決致しました。
有難うございました。
> いつもありがとうございます。便利に使用させていただいております。
>
> タイトルの件なのですが、過去にhQSLを頂いていた局との再度の交信時、userとは表示されますがhQSLとは表示されない方が時々いらっしゃいます。過去に頂いたhQSLの画像もポップアップされるのですが、hQSLの使用者とはソフトウェアが判別しないので当然ですがその方にはhQSLを送信することができません。
>
> 一定数の方はお止めになっているということは当然想像の範囲内ですが、実情としてどのくらいの方々が使用をお止めになられているのでしょうか。
半年間送信していないと機械的にhQSLの登録抹消をしています。最後の送信から半年後です。
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/qanda.html#Ques16 ←Q16
詳しくは調べていないのですが、毎週15局ほど登録抹消され、30局ほどが新規登録
で追加されています。
この新規登録局には、過去に登録していた局も含まれていると思います。
自らhQSLを解除された方は、あまり見かけません。
> いや実は「メール特例を解除された方々」なのでしょうか?
メール特例の希望者はめったにいません。
> Ver.4.9です。
>
> [受信]ボタンをクリックしますと下記メッセージが表示されます。
>
> 一度、TurboHAMLOG/Winでユーザリストを開いてください
>
> の表示でます。ユーザリストを開いているのですが表示されます。
>
> ご教示をよろしくお願いいたします。
外れていたらごめんなさい。
開いておられると書かれておられますが、今一度hQSLのファイルの中にある
ユーザーリストを開くを実行してください。当然ですが、hQSLと同じフォルダー内の
ユーザーリストです。
聞くのは簡単ですが、原点に帰りやり直す事も必要かと。
手探りで努力をされると、覚えられると思いますよ。
いつもありがとうございます。便利に使用させていただいております。
タイトルの件なのですが、過去にhQSLを頂いていた局との再度の交信時、userとは表示されますがhQSLとは表示されない方が時々いらっしゃいます。過去に頂いたhQSLの画像もポップアップされるのですが、hQSLの使用者とはソフトウェアが判別しないので当然ですがその方にはhQSLを送信することができません。
一定数の方はお止めになっているということは当然想像の範囲内ですが、実情としてどのくらいの方々が使用をお止めになられているのでしょうか。
いや実は「メール特例を解除された方々」なのでしょうか?
Googleアカウントの管理のセキュリティでアプリパスワードで検索したところ、
設定画面が現れ無事パスワードが取得できました。
検索はまったく頭になく、あちらこちら行ったり来たりして
一向に設定画面が見つからず途方にくれました。
> 今、試してみたら、問題なくGmailのアプリパスワードが取得できました。
>
> そのアプリパスワードをhQSLにセットし、送信確認・受信確認が問題なく動作し、
> 登録することができました。
>
> ただ、アプリパスワード取得の場所が見つからず、「アプリパスワード」というキーワード
> で検索しました。まだ使えるみたいです。
>
> 昨年の今頃もそんな問題がありましたね。
> https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/notgmail.html
>
> > 秀丸メールを最新版7.19にして、OAuth2.0で認証するように設定、
> > その他いくつかの手順を経て、ようやく秀丸メールは送受信ができるようになりました。
> >
> > これをhQSLに実装するのは大変そうです。
> > また手順がややこしいので、行き詰まるユーザが増えることでしょう。