> 正解かどうかわかりませんが、私も以前に未交信局から来たことがありました。
> その時は、{受信}フォルダー内に格納されている、当該のQSLを削除。
> これで処理を終了しました。
1年少々前にも、照合の話から「Not in my log」の話になりました。
自分だけの事であれば、JH0EOSさんの手法で良いのですが、その場合、相手局から見れば
「hQSLを送ったのに、返信しない奴だ。」と見做されてしまいます。
去年の場合は、「Not in my log」のhQSL発行者がたまたまQRZ.comにメアドを載せてくれ
てましたので、それで連絡しました。
また、他の方から、問答無用でコールサイン@JARL.com宛にメール送るという案を頂きま
した。
最近またまた、交信の覚えが無いhQSLを受領しました。
この様に対処しているという良案が御座居ましたら、御聞かせ願います。
ちなみに、紙QSLなら、「Not in my log」と書いてJARLに返送すれば、発行元に還ります。
> 交信成立せずに相手局からhQSLが届きました・・・
> 照合欄は✖印がついています。
> 未交信なので削除できますか?
> よろしくお願いいたします。
正解かどうかわかりませんが、私も以前に未交信局から来たことがありました。
その時は、{受信}フォルダー内に格納されている、当該のQSLを削除。
これで処理を終了しました。
お試しください。
交信成立せずに相手局からhQSLが届きました・・・
照合欄は✖印がついています。
未交信なので削除できますか?
よろしくお願いいたします。
> 最初の投稿で
> > データベースを検索して2回目QSO時はQSL定義2番から送信画面を選びます
>
> とお書きになっていますが、具体的にどのような操作をしているのでしょうか?
こんにちは
データベースとはHAMLOGの事です 別にQSL管理のデータベースありません
基本的に
FT8 QSO完了後 E−Mail画面にHAMLOGのレコード番号を入力して
QSL送信ボタンを押します----------送信画面が表示されますが
この送信画像がすべて同じなのです
つまり同じ局に々画像が送られますので 今回は自動的の2番目の画像を送りたいのです
元に戻しますが
送信画像が表示され-------上の送信ボタンを押します
送信後-----電子QSLメールを1件送信しました-----OKを押します
以上の操作です
はい
問題はE−Mail画面にHAMLOGのレコード投入でその局が何回QSOしているか
QSLの1番目を検索してE−MailのQSL定義 違った画像を選び送信すればよいのです
更に
問題なく送信できたならばHAMLOG QSLの1番目を+1しておけば次回のE−Mailに役立ちます
よろしくお願いいたします
> > いつもご苦労様です。
> >
> > 先日の
> > ・ビギナーモードで高解像度のデジカメ写真をそのまま開いても、画像のリサイズやオリジナルの写真を書き換えることなくそれなりの電子QSLができるようにした。
> > ・ビギナーモードで高解像度のデジカメ写真をそのまま開いたときの電子QSLサイズ指定を環境設定に追加。
> > も合わせて処理してみました。
> > 原画像は2288×1712で840KB。
>
> 動作確認ありがとうございます。
> 完璧ではありませんが、それなりに動作してくれますので来週にでも正式バージョンと
> したいと思います。
>
> 週末は福島県支部大会へ行ってます。
いえいえ、お手伝いできるのはこれくらいなもんですので。
hQSLが始まった当初はビギナーモードでやってましたが、移動時の特記の入れ方が面倒になったり備考欄もいろいろ書きたいしで、昨年から四苦八苦しながら定義ファイルに切り替えました。
週末は福島ですか。福島も美味しいお酒がありますね。楽しんできてください。
> さっそく御対応いただきありがとうございます。最高です!まさに思い描いたとおりのカードができました。写真の見栄えが何倍にもなったようです。今後ともサポートよろしくお願いいたします。
動作確認ありがとうございます。
今回はビギナーモードを充実させましたので、「とりあえずQSL送信」が楽になりました。
FBにご活用ください。
最初の投稿で
> データベースを検索して2回目QSO時はQSL定義2番から送信画面を選びます
とお書きになっていますが、具体的にどのような操作をしているのでしょうか?
> いつもご苦労様です。
>
> 先日の
> ・ビギナーモードで高解像度のデジカメ写真をそのまま開いても、画像のリサイズやオリジナルの写真を書き換えることなくそれなりの電子QSLができるようにした。
> ・ビギナーモードで高解像度のデジカメ写真をそのまま開いたときの電子QSLサイズ指定を環境設定に追加。
> も合わせて処理してみました。
> 原画像は2288×1712で840KB。
動作確認ありがとうございます。
完璧ではありませんが、それなりに動作してくれますので来週にでも正式バージョンと
したいと思います。
週末は福島県支部大会へ行ってます。
> 試していないので正常に動くかどうか自信はありませんが、
>
> 交信データ入力窓で、QSL欄の一文字目に1stQSOなら1、以降2・・・9,0,a,b,・・・y,z,A,B,・・・Y,Zと入力します。
> コールサインを入力したときに何回目のQSOと表示され過去の履歴も表示されます。
> 過去の履歴のQSL欄を見れば最後がどの文字かわかります。
> その次の文字を交信中のQSL欄に書き込みます。
> J,Nなど元々使っていた意味のある文字は使いません。
>
> それを使って、
> ? Qsl1 "1" ;1回目の交信
> 定義ファイル1
> ? End
> ? Qsl1 "2" ;1回目の交信
> 定義ファイル2
> ? End
>
> QSL欄の二文字目は発行、未発行の区別に使います。デフォルトはEです。
>
>
> > > ? Qsl2 " " ;QSL未発行だったら
> > > #Jpg 0,0,640,0,"飛行機の写真.jpg"
> > > ? Qsl2 "1" ;QSL送信済みとして1が書き込まれていたら
> > > #Jpg 0,0,640,0,"ネコの写真.jpg"
> > > ? Qsl2 "2" ;QSL送信済みとして2が書き込まれていたら
> > > #Jpg 0,0,640,0,"犬の写真.jpg"
> > > ? Qsl2 "3" ;QSL送信済みとして3が書き込まれていたら
> > > #Jpg 0,0,640,0,"海の写真.jpg"
> >
> > こんな感じでできそうな気がしたのですが、考えてみたら前回の交信内容はバッファに
> > ありませんので無理かもしれませんね。
> >
> > 例えば、3回目の交信のとき手動で 3 を書き込んでおけば可能だと思います。
> >
> > ? Qsl2 "3" ;QSL送信済みとして3が書き込まれていたら
> > #Jpg 0,0,640,0,"山の写真.jpg"
こんばんは
発案ありがとうございます。
私は現在FT8WSJT−XとJTアラートとJTリンカーをリンクして運用しております
FT8でQSO完了後にハムログのQSL欄の1文字目に ”1”を手動で投入ですか
その時 交信した局は何回目かわかりません
現在はJTリンカーで自動投入しております
その後
hQSLで交信相手にhQSLを送るときは レコード番号投入します
?Qsl2を検索します 1であれば1番目の画像送信します
また
?Qsl2を検索した時 2であれば2番目の画像送信します
はい hQSLの定義は理解できますが
ハムログのQSL欄の1文字目に数字を書き込む方法は大変となります
宜しくお願いいたします
> > ビギナーモードのhQSLが大変気に入っています。最近撮った写真の構図の関係でコールサインを右側に表示したいのです。おそらく定義ファイルを修正すればよいのだと思いますが、ビギナーモードの定義ファイルはどうすれば見られるのでしょうか。教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
>
> コールサイン表示位置をマウスでドラッグして調整できるようにしてみました。
> https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/MailQSL.html#Rireki1
> お試しください。
さっそく御対応いただきありがとうございます。最高です!まさに思い描いたとおりのカードができました。写真の見栄えが何倍にもなったようです。今後ともサポートよろしくお願いいたします。
試していないので正常に動くかどうか自信はありませんが、
交信データ入力窓で、QSL欄の一文字目に1stQSOなら1、以降2・・・9,0,a,b,・・・y,z,A,B,・・・Y,Zと入力します。
コールサインを入力したときに何回目のQSOと表示され過去の履歴も表示されます。
過去の履歴のQSL欄を見れば最後がどの文字かわかります。
その次の文字を交信中のQSL欄に書き込みます。
J,Nなど元々使っていた意味のある文字は使いません。
それを使って、
? Qsl1 "1" ;1回目の交信
定義ファイル1
? End
? Qsl1 "2" ;1回目の交信
定義ファイル2
? End
QSL欄の二文字目は発行、未発行の区別に使います。デフォルトはEです。
> > ? Qsl2 " " ;QSL未発行だったら
> > #Jpg 0,0,640,0,"飛行機の写真.jpg"
> > ? Qsl2 "1" ;QSL送信済みとして1が書き込まれていたら
> > #Jpg 0,0,640,0,"ネコの写真.jpg"
> > ? Qsl2 "2" ;QSL送信済みとして2が書き込まれていたら
> > #Jpg 0,0,640,0,"犬の写真.jpg"
> > ? Qsl2 "3" ;QSL送信済みとして3が書き込まれていたら
> > #Jpg 0,0,640,0,"海の写真.jpg"
>
> こんな感じでできそうな気がしたのですが、考えてみたら前回の交信内容はバッファに
> ありませんので無理かもしれませんね。
>
> 例えば、3回目の交信のとき手動で 3 を書き込んでおけば可能だと思います。
>
> ? Qsl2 "3" ;QSL送信済みとして3が書き込まれていたら
> #Jpg 0,0,640,0,"山の写真.jpg"
まず、画像の縮小率が縦横で異なることは無関係と考えます。
縮専で処理したことをhQSLは知りません。
比率を維持したいときは、おっしゃるように544×408にするか、
Jtrimなどのフリーソフトを使ってトリミングと縮小をしてはいかがでしょう。
・縮小した画像の具体的な大きさはいくらでしたか。640x408でしたか。
・その縮小した画像ファイルの名前を一時的に変えたとき、hQSLで画像ファイルがないとエラーが出ますか。これは定義ファイルで指定している画像ファイル名を確認するためです。
下記のコマンドでHeightの指定が220ではなく148ではないでしょうか。408-260=148
#Alpha 0,260,640,148,15 ;下の方を半透明に1~25
> #Size 640,408
> #Alpha 0,260,640,220,15 ;下の方を半透明に1~25
> #Jpg 0,0,640,0," .jpg"
> > > 定義ファイルで指定している画像ファイルをいま一度確認なさってはいかがでしょうか。
> > > ・異なる画像を指定している
> > > ・縮小されていない
> > > などが考えられます。
> > そうですね。縮専フリーソフトの信頼性も確認しようかと思っているところです。
> 縮専フリーソフトは正常に動作していて、縮小した画像ファイルのデータ量は少なくなって画像も小さくなっていることを確認しました。
> ただ、HQSLの指定の640×408で縮専ソフトで縮小しているものの、元の4608×3456ピクセルの縦横比率から見ると、640×480だと思うのですが、縦を無理やり408にしているから画像の下の部分がおかしくなる?? 結果、HQSLの画像の下部分の透明処理に影響している、と考えられないでしょうか。
> 何故かと言うと、時々というか過去1.2度ですが、画像の下部分がHQSLのビュー画面に反映しないケースがありましたので、ここら辺の問題なのかなあ、と想像しています。
> 408に合わすとなると、比率からすると544×408にしないといけないような・・・
> > ビギナーモードのhQSLが大変気に入っています。最近撮った写真の構図の関係でコールサインを右側に表示したいのです。おそらく定義ファイルを修正すればよいのだと思いますが、ビギナーモードの定義ファイルはどうすれば見られるのでしょうか。教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
>
> コールサイン表示位置をマウスでドラッグして調整できるようにしてみました。
> https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/MailQSL.html#Rireki1
> お試しください。
いつもご苦労様です。
先日の
・ビギナーモードで高解像度のデジカメ写真をそのまま開いても、画像のリサイズやオリジナルの写真を書き換えることなくそれなりの電子QSLができるようにした。
・ビギナーモードで高解像度のデジカメ写真をそのまま開いたときの電子QSLサイズ指定を環境設定に追加。
も合わせて処理してみました。
原画像は2288×1712で840KB。
> ビギナーモードのhQSLが大変気に入っています。最近撮った写真の構図の関係でコールサインを右側に表示したいのです。おそらく定義ファイルを修正すればよいのだと思いますが、ビギナーモードの定義ファイルはどうすれば見られるのでしょうか。教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
コールサイン表示位置をマウスでドラッグして調整できるようにしてみました。
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/MailQSL.html#Rireki1
お試しください。
> ? Qsl2 " " ;QSL未発行だったら
> #Jpg 0,0,640,0,"飛行機の写真.jpg"
> ? Qsl2 "1" ;QSL送信済みとして1が書き込まれていたら
> #Jpg 0,0,640,0,"ネコの写真.jpg"
> ? Qsl2 "2" ;QSL送信済みとして2が書き込まれていたら
> #Jpg 0,0,640,0,"犬の写真.jpg"
> ? Qsl2 "3" ;QSL送信済みとして3が書き込まれていたら
> #Jpg 0,0,640,0,"海の写真.jpg"
こんな感じでできそうな気がしたのですが、考えてみたら前回の交信内容はバッファに
ありませんので無理かもしれませんね。
例えば、3回目の交信のとき手動で 3 を書き込んでおけば可能だと思います。
? Qsl2 "3" ;QSL送信済みとして3が書き込まれていたら
#Jpg 0,0,640,0,"山の写真.jpg"
> > 定義ファイルで指定している画像ファイルをいま一度確認なさってはいかがでしょうか。
> > ・異なる画像を指定している
> > ・縮小されていない
> > などが考えられます。
> そうですね。縮専フリーソフトの信頼性も確認しようかと思っているところです。
縮専フリーソフトは正常に動作していて、縮小した画像ファイルのデータ量は少なくなって画像も小さくなっていることを確認しました。
ただ、HQSLの指定の640×408で縮専ソフトで縮小しているものの、元の4608×3456ピクセルの縦横比率から見ると、640×480だと思うのですが、縦を無理やり408にしているから画像の下の部分がおかしくなる?? 結果、HQSLの画像の下部分の透明処理に影響している、と考えられないでしょうか。
何故かと言うと、時々というか過去1.2度ですが、画像の下部分がHQSLのビュー画面に反映しないケースがありましたので、ここら辺の問題なのかなあ、と想像しています。
408に合わすとなると、比率からすると544×408にしないといけないような・・・
; まず1を書き込む。すでに1が書き込まれていたら2を書き込む。
; すでに2が書き込まれていたら3を書き込む。
; 123456のいずれかが書き込まれていたら書き込まない。
#Mark = "123456"
? Qsl2 " " ;QSL未発行だったら
#Jpg 0,0,640,0,"飛行機の写真.jpg"
? Qsl2 "1" ;QSL送信済みとして1が書き込まれていたら
#Jpg 0,0,640,0,"ネコの写真.jpg"
? Qsl2 "2" ;QSL送信済みとして2が書き込まれていたら
#Jpg 0,0,640,0,"犬の写真.jpg"
? Qsl2 "3" ;QSL送信済みとして3が書き込まれていたら
#Jpg 0,0,640,0,"海の写真.jpg"
詳しくはマニュアルをごらんください。
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/qslteigi.html
> 回答ありがとうございます。
>
> 定義が詳しくわかりません
> よろしかったら 具体例でお願いできますか
>
> ? Qsl2 "n"
> Qsl2のデータ構成がわかりません
> ”n”はカウンターと思いますが
> nをキーにして 送信画面を替えて 送信後 n+1で書き込むと思いますが
> 命令文がわかりません
> 宜しくお願いいたします
> 定義ファイルで指定している画像ファイルをいま一度確認なさってはいかがでしょうか。
> ・異なる画像を指定している
> ・縮小されていない
> などが考えられます。
そうですね。縮専フリーソフトの信頼性も確認しようかと思っているところです。
> 画像ファイルは定義ファイルと同じフォルダにありますか。なければパス込みで指定していますか。縮小したときにファイル名を異なるものにすることもお勧めします。
縮小したものに新しい名前を付けて、ハムログフォルダ内の電子QSL JPEG画像フォルダに入れて、バス込みで指定しています。HQSLの取説どおりだと思います。(思っているだけかも・・・?)
回答ありがとうございます。
定義が詳しくわかりません
よろしかったら 具体例でお願いできますか
? Qsl2 "n"
Qsl2のデータ構成がわかりません
”n”はカウンターと思いますが
nをキーにして 送信画面を替えて 送信後 n+1で書き込むと思いますが
命令文がわかりません
宜しくお願いいたします
ビギナーモードはいじらないことが前提と考えます。
それゆえ、hQSL本体のプログラムに組み込まれており見ることはできないだろうと想像します。
拡張子が.mQSLがhQSLの定義ファイルです。一番好みに近いものをご自身で変更なさるのがいいかと存じます。
修正後は異なるファイル名で保存することをお勧めします。
> ビギナーモードのhQSLが大変気に入っています。最近撮った写真の構図の関係でコールサインを右側に表示したいのです。おそらく定義ファイルを修正すればよいのだと思いますが、ビギナーモードの定義ファイルはどうすれば見られるのでしょうか。教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。