> ご連絡、有難う御座いました。
> 本来、使用していたオリジナルアドレスへ戻して試してみましたが
> 「送信確認」は正常、「受信確認」は同じ結果となりました。
こちらに記載のとおり設定されましたでしょうか。
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/yahoo2.html
POPが有効になっていないとか。
ご連絡、有難う御座いました。
本来、使用していたオリジナルアドレスへ戻して試してみましたが
「送信確認」は正常、「受信確認」は同じ結果となりました。
> セーフティーアドレスは試したことがありません。
> まずは、本来のアドレスで試してみたらいかがでしょうか。
>
> > 浜田様 大変お世話になります。
> >
> > Ver.4.8a のhQSLをインストールしました。
> > Yahooセーフティーアドレスをメールアドレスに設定して送受信を確認。
> > 送信確認:正常にYahooメールのセーフティーアドレスへ入信した。
> > 受信確認:下記の様なポップアップが表示。
> > 「●●●●●件のメールがありました。
> > HAMLOG E-Mail QSLからのメール 0件」
> > と表示されてサーバに登録・保存をかけてもメールアドレスが登録できません。
> >
> > 過去ログには同じ様なログもありましたが、Yahooでのパターンが有りませんでした。
> > 受信確認をOKにする為にはどの様な処置をすれば良いか教示の程、お願い致します。
> >
> > 簡単設定の説明では、送信確認がOKで有れば、POP設定のみの問題と記述されておりました。
> > 因みにSMTP設定とPOP設定はYahooに設定されていた設定情報と同じでした。
> 何のメッセージ表示もなく終了してしまうのでしょうか。
> ウイルス対策ソフトは何をお使いでしょうか?
> ウイルス対策ソフトが誤検知しているような気がしますが。
>
> > 浜田様 お世話になります。
> > Ver4.8aのhQSLにて照合ボタンをクリックするとhQSKが閉じてしまいます。
> > 宜しくお願い致します。
はい、何の表示もなく『照合』クリックで画面が消えました。
ウイルスソフトは『ウイルスバスタ』です。
その後、設定関係に触っていませんが、先程再度『照合』したら正常に戻りました。
何が原因か分かりませんが、再発したら状況報告致します。
お世話をお掛けしました。
セーフティーアドレスは試したことがありません。
まずは、本来のアドレスで試してみたらいかがでしょうか。
> 浜田様 大変お世話になります。
>
> Ver.4.8a のhQSLをインストールしました。
> Yahooセーフティーアドレスをメールアドレスに設定して送受信を確認。
> 送信確認:正常にYahooメールのセーフティーアドレスへ入信した。
> 受信確認:下記の様なポップアップが表示。
> 「●●●●●件のメールがありました。
> HAMLOG E-Mail QSLからのメール 0件」
> と表示されてサーバに登録・保存をかけてもメールアドレスが登録できません。
>
> 過去ログには同じ様なログもありましたが、Yahooでのパターンが有りませんでした。
> 受信確認をOKにする為にはどの様な処置をすれば良いか教示の程、お願い致します。
>
> 簡単設定の説明では、送信確認がOKで有れば、POP設定のみの問題と記述されておりました。
> 因みにSMTP設定とPOP設定はYahooに設定されていた設定情報と同じでした。
浜田様 大変お世話になります。
Ver.4.8a のhQSLをインストールしました。
Yahooセーフティーアドレスをメールアドレスに設定して送受信を確認。
送信確認:正常にYahooメールのセーフティーアドレスへ入信した。
受信確認:下記の様なポップアップが表示。
「●●●●●件のメールがありました。
HAMLOG E-Mail QSLからのメール 0件」
と表示されてサーバに登録・保存をかけてもメールアドレスが登録できません。
過去ログには同じ様なログもありましたが、Yahooでのパターンが有りませんでした。
受信確認をOKにする為にはどの様な処置をすれば良いか教示の程、お願い致します。
簡単設定の説明では、送信確認がOKで有れば、POP設定のみの問題と記述されておりました。
因みにSMTP設定とPOP設定はYahooに設定されていた設定情報と同じでした。
何のメッセージ表示もなく終了してしまうのでしょうか。
ウイルス対策ソフトは何をお使いでしょうか?
ウイルス対策ソフトが誤検知しているような気がしますが。
> 浜田様 お世話になります。
> Ver4.8aのhQSLにて照合ボタンをクリックするとhQSKが閉じてしまいます。
> 宜しくお願い致します。
ありがとうございます。
どうやら「周波数欄」と「モード欄」は
空白ではハムログが受け付けないため送れなかったみたいですね
仮に数値を入れたら送れました
Dstar Wires EchoLink や最近出てきた DitDahChat
など周波数やモードによらないQSOがありますね。
そんな交信はQSLの対象ではないかもしれませんし
名刺の代わりに送るなとの意見もあるかと思います。
相手から来たのは周波数欄は未記入でしたので
疑問に思いました
浜田様 お世話になります。
Ver4.8aのhQSLにて照合ボタンをクリックするとhQSKが閉じてしまいます。
宜しくお願い致します。
> > V4.8aを利用しています。
> > 送受信したカードが、それぞれ送信・受信のフォルダに収納されなくなってしまいました。
>
> 送信フォルダ、受信フォルダを変えてしまったのでしょうか。
> ファイルメニューで変更できます。
>
> > 再インストールをしようと思うのですが、hQSLを再インストールしたら、通信設定を始めその他の設定も失われてしまうのでしょうか?
>
> MailQSL.ini ファイルに設定情報がすべて記憶されています。
> これを消さなければ大丈夫です。
ありがとうございます。
無事、復旧しました。
ショートカットのアイコンはどうすれば消せますか?
HAMLOGでなく、Windowsの問題なんでしょうか?
> V4.8aを利用しています。
> 送受信したカードが、それぞれ送信・受信のフォルダに収納されなくなってしまいました。
送信フォルダ、受信フォルダを変えてしまったのでしょうか。
ファイルメニューで変更できます。
> 再インストールをしようと思うのですが、hQSLを再インストールしたら、通信設定を始めその他の設定も失われてしまうのでしょうか?
MailQSL.ini ファイルに設定情報がすべて記憶されています。
これを消さなければ大丈夫です。
> V4.8aを利用しています。
> 送受信したカードが、それぞれ送信・受信のフォルダに収納されなくなってしまいました。
> 再インストールをしようと思うのですが、hQSLを再インストールしたら、通信設定を始めその他の設定も失われてしまうのでしょうか?
補足説明をします。
HAMLOGをバックアップするため、誤ってOneDriveに移動させてしまいました。
慌てて、C\ドライブの直下に移し直したのですが、挙動があやしくなってしまい。
HAMULOG本体は再インストールしてなんとか復旧できたのですが、hQSLの方が、カードの送信後や受信後にそれぞれのフォルダに入らず、苦し紛れにHAMLOG2とリネームしたフォルダ内の送信・受信フォルダに入ってしまいます。
こうなったら、hQSLも再インストールするしかないかと考えて上記の質問に至った次第です。
また、同じくショートカットのアイコンを作ったら消せなくなってしまいました。この点も合わせて御教示いただけたら幸です。
> V4.8aです もらったhqslを照合するとXになります。
> こちらから正しいデーターで送ろうとしますが
> 送る画面になりません。一旦受信したものがXになると
> こちらからは送信できないのでしょうか?
送信QSLと受信QSLは別ものです。
環境設定の「QSL未発行局のみQSLを送信」が有効だからでしょうか。
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/kankyo.html
V4.8aを利用しています。
送受信したカードが、それぞれ送信・受信のフォルダに収納されなくなってしまいました。
再インストールをしようと思うのですが、hQSLを再インストールしたら、通信設定を始めその他の設定も失われてしまうのでしょうか?
V4.8aです もらったhqslを照合するとXになります。
こちらから正しいデーターで送ろうとしますが
送る画面になりません。一旦受信したものがXになると
こちらからは送信できないのでしょうか?
> > 連投ですいません。 JG1MOU/浜田さんの書かれた環境設定の「QSL受信・照合」の E-Mail QSL
> > 以外のメールも受信するにチェックを入れて試してみました。
> > 大きいサイズの画像ファイルは反映されましたが肝心のQSOデータは無し。QSLの受け取りにも
> > 反映されずでした。ヤフーのメールボックスは空になりましたが…。
> > 直接交信相手に再送願ったほうが良さそうですね、このまま送られても繰り返しになりそうで
> > すが。色々ありがとうございます。
> > なお「E-Mail QSL 以外のメールも受信する」のチェック外して元に戻しました。
>
> 相手方がメールソフトなどで送ったQSL画像は届いているようですね。
> 基本的に、hQSLアプリで送信した電子QSLでなければ認識できませんので、相手方に
> その旨を伝えて再送を依頼するか、hQSLアプリで認識できるような電子QSLに受信側で
> 手直しをするか、あるいは無視するか、あきらめるか、ですね。
JG1MOU/浜田さん
ありがとうございました。想定外の処理、交信の相手側の問題だったという事ですね。一応、交
信の相手は私だけでは無いと思いますのでメールでお伝えしてみます。
> なくなってます
主語はなんでしょうか?
こちらの関係でしょうか?
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/qanda.html#Ques16 ←ここ Q16
なくなってます
> 連投ですいません。 JG1MOU/浜田さんの書かれた環境設定の「QSL受信・照合」の E-Mail QSL
> 以外のメールも受信するにチェックを入れて試してみました。
> 大きいサイズの画像ファイルは反映されましたが肝心のQSOデータは無し。QSLの受け取りにも
> 反映されずでした。ヤフーのメールボックスは空になりましたが…。
> 直接交信相手に再送願ったほうが良さそうですね、このまま送られても繰り返しになりそうで
> すが。色々ありがとうございます。
> なお「E-Mail QSL 以外のメールも受信する」のチェック外して元に戻しました。
相手方がメールソフトなどで送ったQSL画像は届いているようですね。
基本的に、hQSLアプリで送信した電子QSLでなければ認識できませんので、相手方に
その旨を伝えて再送を依頼するか、hQSLアプリで認識できるような電子QSLに受信側で
手直しをするか、あるいは無視するか、あきらめるか、ですね。
> > > JG1MOU/浜田さん早々に書き込みありがとうございます。また7メガFT8の交信、H-QSLもありがとうございました。こちらはヤフーのメールを使い、特にメールボックスはホルダー分けは行わず、受信箱−メインに保管されたまま。他のH-QSLは正常に吸いだせますがこのメールだけそのまま残ってしまう状態です。他の100件以上の到着したH-QSLはメールボックスから正常に吸い出せ
> > > ました。と言うわけで今のところ進展はありません。
> >
> > おはようございます。桑名さんとは4バンドでQSOいただいてますね。
> > さて、たぶん・・・ですが、発信元はhQSLアプリではなくメールソフトかWebメールで送信した
> > ものと思います。
> >
> > 環境設定の「QSL受信・照合」の E-Mail QSL以外のメールも受信する にレ点を入れれば
> > 受信できるかもしれません。そのかわり、通常のメールも受信してしまうので注意が必要です。
> > https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/kankyo.html
>
> JA2TTH/服部さん JG1MOU/浜田さん 返信ありがとうございます。
>
> スクショしてみましたが、こんな感じで HAMLOG E-Mail QSL の「QSL受信」で取り込んでも一番
> 下のメールは認識されずそのまま残ってしまう状態です。
> チョッと色々試してみたいと思います。何か進展がありましたらコチラでレポートします。
連投ですいません。 JG1MOU/浜田さんの書かれた環境設定の「QSL受信・照合」の E-Mail QSL
以外のメールも受信するにチェックを入れて試してみました。
大きいサイズの画像ファイルは反映されましたが肝心のQSOデータは無し。QSLの受け取りにも
反映されずでした。ヤフーのメールボックスは空になりましたが…。
直接交信相手に再送願ったほうが良さそうですね、このまま送られても繰り返しになりそうで
すが。色々ありがとうございます。
なお「E-Mail QSL 以外のメールも受信する」のチェック外して元に戻しました。