> > ◆届いた画像カードの下に空白があり、点滅して入力できそうですが、利用法はどうするのでしょうか?
>
> なるほどですね。
> 相手から届いたQSLのメッセージに加筆できるようにしておくのもいいですね。
とりあえずベータ版です。コメントを書き込んでおくのに便利そうです。
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/MailQSL.html#Rireki1
> > 浜田様、返信有難うございます。
> > ログインパスワードを入力して送信確認を行うと、認証できません(No.535)アカウントを入力して行うと認証できません(No.421)のコードが出ます。
> > 宜しくお願い致します。
>
> 「認証できません」は、パスワードかメールアドレスが間違っている、ということです。
>
> https://www.yahoo.co.jp/ ←ここのページの右上にある「メール」をクリックして、
> ヤフーメールにログインできるのでしょうか?
浜田様、返信有難うございます。
ログインできますが、最近はヤフー認証コードを求められるようになりました。
宜しくお願い致します。
> hQSL Ver4.8a
>
>
> ◆届いた画像カードの下に空白があり、点滅して入力できそうですが、利用法はどうするのでしょうか?
なるほどですね。
相手から届いたQSLのメッセージに加筆できるようにしておくのもいいですね。
> なお、送信時に近況などコメントとして、QSL備考1:または下段の空白箇所に書くと加筆できるのでしょうか?
>
> 自分宛てに試しましたが、表示されません。
JH1UVJ/井上さんがおっしゃるように、環境設定で「メモ欄のメール本文は送信しない」に
レ点が入っているのではないでしょうか。
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/kankyo.html
こんにちは
> ◆届いた画像カードの下に空白があり、点滅して入力できそうですが、利用法はどうするのでしょうか?
Subject:HAMLOG E-Mail QSL From:と出て来る枠(メールの情報表示枠?)だと思いますが
私の所ではカーソルの移動出来て点滅しますが入力は出来ません。
入力できますか? => 20221208追記:アップデートで可能になりましたね。
> なお、送信時に近況などコメントとして、QSL備考1:または下段の空白箇所に書くと加筆できるのでしょうか?
> 自分宛てに試しましたが、表示されません。
<または下段の空白箇所>
メイン画面の環境設定ボタンを押して添付した画像にある
「メモ欄のメール本文は送信しない」(赤矢印)のチェックを外せば
メイン画面の一番下に有るメモ欄の内容を「メール本文」に入れる事が出来ます。
<QSL備考:>
QSLカード内の印字に利用しています。
#Print **, ***, "Rmks:!Co" と記載で「QSL画像」に表示出来ます。
※過去の分が何種類か記録されていますのでプルダウンで選択可能です。
下のメール本文に記載出来るかは不明です。
HamLogは高機能で奥も深いので知らない事も多いです。勘違いも有ったりで
何かあればいつもマニアルとにらめっこしています。
以上、外していたらごめんなさい。
> hQSL Ver4.8a
>
>
> ◆届いた画像カードの下に空白があり、点滅して入力できそうですが、利用法はどうするのでしょうか?
> なお、送信時に近況などコメントとして、QSL備考1:または下段の空白箇所に書くと加筆できるのでしょうか?
>
> 自分宛てに試しましたが、表示されません。
hQSL Ver4.8a
◆届いた画像カードの下に空白があり、点滅して入力できそうですが、利用法はどうするのでしょうか?
なお、送信時に近況などコメントとして、QSL備考1:または下段の空白箇所に書くと加筆できるのでしょうか?
自分宛てに試しましたが、表示されません。
> 浜田様、返信有難うございます。
> ログインパスワードを入力して送信確認を行うと、認証できません(No.535)アカウントを入力して行うと認証できません(No.421)のコードが出ます。
> 宜しくお願い致します。
「認証できません」は、パスワードかメールアドレスが間違っている、ということです。
https://www.yahoo.co.jp/ ←ここのページの右上にある「メール」をクリックして、
ヤフーメールにログインできるのでしょうか?
> 登録状況でメールアドレスは確認いたしました。
> 後のことは取扱書にて確認中です。
> ここまでの間ありがとうございました。
本日からhQSLの送受信が可能です。ご活用ください。
今後の2ヶ月間でYahooなどチャレンジされてみてください。
Yahooで失敗しても、2カ月間はメール特例にすぐに戻すことができます。
登録状況でメールアドレスは確認いたしました。
後のことは取扱書にて確認中です。
ここまでの間ありがとうございました。
> > 浜田様、早速の返信有難うございます。
> > 添付資料の(8)送信確認と(9)受信確認です。
> > (7)のパスワードは生成されたパスワードですよね。
> > よろしくお願いいたします。
>
> (7) のパスワードは、Yahooメールのパスワードです。
> https://www.yahoo.co.jp/ ←ここのページの右上にある「メール」をクリックして
> ヤフーメールのページにログインします。それと同じです。
浜田様、返信有難うございます。
ログインパスワードを入力して送信確認を行うと、認証できません(No.535)アカウントを入力して行うと認証できません(No.421)のコードが出ます。
宜しくお願い致します。
JA4DWX局の「メール特例」を設定しました。(お試し用です)
オプション → 通信設定の「メール特例」にチェックを入れて、
送信確認・受信確認を実行し、サーバに登録してください。
詳細はこちらをご覧ください。
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/tokurei.html ←メール特例
必ず結果をこの相談室でお知らせください。
Yahooの設定方法はこちらです。
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/yahoo2.html
Yahooのパスワードの間違い、勘違いかと思います。
> yahooメールのアカウントにて通信設定を幾度も挑戦してみましたが、送信確認から先にいけません。
> 特例を申込ます。
> yumejijii_0623@yahoo.co.jp
> 上記のメールアドレスで設定しています。
yahooメールのアカウントにて通信設定を幾度も挑戦してみましたが、送信確認から先にいけません。
特例を申込ます。
yumejijii_0623@yahoo.co.jp
上記のメールアドレスで設定しています。
> 浜田様、早速の返信有難うございます。
> 添付資料の(8)送信確認と(9)受信確認です。
> (7)のパスワードは生成されたパスワードですよね。
> よろしくお願いいたします。
(7) のパスワードは、Yahooメールのパスワードです。
https://www.yahoo.co.jp/ ←ここのページの右上にある「メール」をクリックして
ヤフーメールのページにログインします。それと同じです。
浜田様、早速の返信有難うございます。
添付資料の(8)送信確認と(9)受信確認です。
(7)のパスワードは生成されたパスワードですよね。
よろしくお願いいたします。
> この2ヶ月の間は、メール特例にすぐ戻せますので、2カ月の間にヤフーやGmailなど、
> チャレンジしていただきたかったです。
>
> ヤフーの設定はこちらですが、どの部分でうまくいかないのでしょうか。
> https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/yahoo2.html ←ここ
>
> 現在、hQSLユーザーのうちYahoo, Ymail, YBBを合計すると 1,734局です。
>
>
> > 浜田様お世話になっております。
> > 10/14は7MHZ・FT8交信有難うございました。
> > hQSLのバージョンは4.5aです。
> > メール特例の2か月間が過ぎたので、ヤフーメールでの再設定を試みましたがどうしても出来ません。
> > どうすれば良いでしょうか。
> > 宜しくお願い致します。
> この2ヶ月の間は、メール特例にすぐ戻せますので、2カ月の間にヤフーやGmailなど、
> チャレンジしていただきたかったです。
>
> ヤフーの設定はこちらですが、どの部分でうまくいかないのでしょうか。
> https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/yahoo2.html ←ここ
>
> 現在、hQSLユーザーのうちYahoo, Ymail, YBBを合計すると 1,734局です。
>
>
> > 浜田様お世話になっております。
> > 10/14は7MHZ・FT8交信有難うございました。
> > hQSLのバージョンは4.5aです。
> > メール特例の2か月間が過ぎたので、ヤフーメールでの再設定を試みましたがどうしても出来ません。
> > どうすれば良いでしょうか。
> > 宜しくお願い致します。
この2ヶ月の間は、メール特例にすぐ戻せますので、2カ月の間にヤフーやGmailなど、
チャレンジしていただきたかったです。
ヤフーの設定はこちらですが、どの部分でうまくいかないのでしょうか。
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/yahoo2.html ←ここ
現在、hQSLユーザーのうちYahoo, Ymail, YBBを合計すると 1,734局です。
> 浜田様お世話になっております。
> 10/14は7MHZ・FT8交信有難うございました。
> hQSLのバージョンは4.5aです。
> メール特例の2か月間が過ぎたので、ヤフーメールでの再設定を試みましたがどうしても出来ません。
> どうすれば良いでしょうか。
> 宜しくお願い致します。
浜田様お世話になっております。
10/14は7MHZ・FT8交信有難うございました。
hQSLのバージョンは4.5aです。
メール特例の2か月間が過ぎたので、ヤフーメールでの再設定を試みましたがどうしても出来ません。
どうすれば良いでしょうか。
宜しくお願い致します。
> 常に最終番号設定は、HAMLOGも起動しているときに有効となります。
> HAMLOGが起動している場合、HAMLOGの最終レコード番号を読みにいきます。
> hQSLの送信レコード番号の範囲指定欄には常に最終レコード番号が入ります。
> QSOするたびに数字が増えていくので、QSL送信ボタンをクリックするだけで
> リアルタイムなQSL発行ができます。
> https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/qslsend.html
>
> 常置場所で交信しながらQSL送信するとき便利なので、使ってます。
私もHAMLOG起動時に、QSOのたびにUPしますので、便利に使っております。
常に最終番号設定は、HAMLOGも起動しているときに有効となります。
HAMLOGが起動している場合、HAMLOGの最終レコード番号を読みにいきます。
hQSLの送信レコード番号の範囲指定欄には常に最終レコード番号が入ります。
QSOするたびに数字が増えていくので、QSL送信ボタンをクリックするだけで
リアルタイムなQSL発行ができます。
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/qslsend.html
常置場所で交信しながらQSL送信するとき便利なので、使ってます。
> > > > こんにちは、HQSL非常に便利に使用させて頂いています。
> > > >
> > > > 今回4.8aにバージョン上げさせてもらいふしぎな現象になりました。
> > > >
> > > > 送信する範囲を決めて送信したのですが、送信ボタンを押した
> > > >
> > > > 瞬間に交信の終わりの指定が 一番最後の番号に変わる現象になりました
> > > >
> > > > 勘違いかと思い再度行っても同じでした。
> > > >
> > > > 何か設定があるのでしょうか。
> > > >
> > > > 宜しくお願いします。
> > >
> > > 九鬼さんいつもお世話になっております。
> > >
> > > もしかして、「常に最終番号指定」にチェックが入っていませんか?
> > >
> > > それが原因かな?と推察しました。
> > > ご確認ください。
>
> 国兼さま昨晩は交信も頂きありがとうございます。
>
> 最後をしてボタンありました。
>
> 昨晩のもの再度送信しましたら問題ありませんでした。
>
> お騒がせしました。
>
> ありがとうございました。
解決してよかったです。
また、お空でよろしくです。