[戻る]
新着表示

メインメニューの何々からが0の無限大になって送信できません 投稿者:7N2LPY 投稿日:2022/07/27(Wed) 15:39:17 No.2616

> > 何方かお願します。先の(JA1EXN 小松OM様)の投稿と同じですが、hQSLを送信しますと表示画面に
> >  (No 454)4.7.1 <JA4***局への送信は出来ません! (Relay,access,denied,)と表示
> > [リレーアクセスが拒否されました] これが当局には理解出来ません。尚、hQSLは今月10日頃まで
> >  正常に受信していましたがその後は確認できません。試しに自局宛に同hQSLカードを送信すると
> >  正常に処理できます。その他のメール等は正常です。JG1MOU OM のサバーには正式登録済みです。
>
> サンメディアインターネットサービス という業者でしょうか。
> hQSLのメールがスパム(迷惑メール)と認定されてしまったのかもしれませんね。
> 「リレーアクセスが拒否されました」で検索するといっぱい出てきます。
>
> サンメディアインターネットサービスに聞いてみるしかないのかなと思います。
>
> 正常に動作する「その他のメール等」とは何でしょうか?
> Webメール? メールソフトを使ったメール?

Re^4: gmailでの認証ができない 投稿者:JA1HHN/下野芳以 投稿日:2022/07/27(Wed) 13:22:33 No.2615

hQSL ver4.6b です。
> > スミマセン、お世話になります。エラーメッセージ添付しました。ご多忙中すみません。
> よろしくお願いします。
> > エラーメッセージは横文字がズラズラとでました。再度トライしてエラーメッセージをコピーします。午前中は用事があるので午後には確認できます。その時はよろしくお願いいたします。
> > > > あらかじめ gmail アカウントを取得、***@gmail.com でのメール送受には問題ありません。2段階認証でアプリパスワード(16桁)取得、hQSL通信設定にコピペ、その他必要情報を記入し送信確認しましたが NG 、受信確認は問題ないようです(エラー表示でず)。このような操作をアプリパウワードを新規取得、gmailパスワードもその都度変更、何回やっても認証 NG でした。
> > >
> > > NGのときのエラーメッセージは何と書いてありますでしょうか。
> > > その内容で、ある程度は不備の理由が判断できます。
> > >
> > > > また、Googleの設定とhQSL簡単設定 を拝見しました。その記述に HAMLOG E-MAIL QSL をアプリ登録したという個所がありました。これを登録するのはどうすればよろしいのでしょうか。
> > > > ご教授ください。
> > > > HQSL VER 4.6B です。
> > >
> > > どんな項目だったかは忘れました。
> > > その他のアプリだったような記憶があります。

Re^3: gmailでの認証ができない 投稿者:JA1HHN/下野芳以 投稿日:2022/07/27(Wed) 13:19:27 No.2614

> スミマセン、お世話になります。エラーメッセージ添付しました。ご多忙中すみません。
よろしくお願いします。
> エラーメッセージは横文字がズラズラとでました。再度トライしてエラーメッセージをコピーします。午前中は用事があるので午後には確認できます。その時はよろしくお願いいたします。
> > > あらかじめ gmail アカウントを取得、***@gmail.com でのメール送受には問題ありません。2段階認証でアプリパスワード(16桁)取得、hQSL通信設定にコピペ、その他必要情報を記入し送信確認しましたが NG 、受信確認は問題ないようです(エラー表示でず)。このような操作をアプリパウワードを新規取得、gmailパスワードもその都度変更、何回やっても認証 NG でした。
> >
> > NGのときのエラーメッセージは何と書いてありますでしょうか。
> > その内容で、ある程度は不備の理由が判断できます。
> >
> > > また、Googleの設定とhQSL簡単設定 を拝見しました。その記述に HAMLOG E-MAIL QSL をアプリ登録したという個所がありました。これを登録するのはどうすればよろしいのでしょうか。
> > > ご教授ください。
> > > HQSL VER 4.6B です。
> >
> > どんな項目だったかは忘れました。
> > その他のアプリだったような記憶があります。

Re^2: gmailでの認証ができない 投稿者:JA1HHN/下野芳以 投稿日:2022/07/27(Wed) 06:46:47 No.2612

スミマセン、お世話になります。
エラーメッセージは横文字がズラズラとでました。再度トライしてエラーメッセージをコピーします。午前中は用事があるので午後には確認できます。その時はよろしくお願いいたします。
> > あらかじめ gmail アカウントを取得、***@gmail.com でのメール送受には問題ありません。2段階認証でアプリパスワード(16桁)取得、hQSL通信設定にコピペ、その他必要情報を記入し送信確認しましたが NG 、受信確認は問題ないようです(エラー表示でず)。このような操作をアプリパウワードを新規取得、gmailパスワードもその都度変更、何回やっても認証 NG でした。
>
> NGのときのエラーメッセージは何と書いてありますでしょうか。
> その内容で、ある程度は不備の理由が判断できます。
>
> > また、Googleの設定とhQSL簡単設定 を拝見しました。その記述に HAMLOG E-MAIL QSL をアプリ登録したという個所がありました。これを登録するのはどうすればよろしいのでしょうか。
> > ご教授ください。
> > HQSL VER 4.6B です。
>
> どんな項目だったかは忘れました。
> その他のアプリだったような記憶があります。

Re: gmailでの認証ができない 投稿者:JG1MOU浜田 投稿日:2022/07/26(Tue) 17:32:59 No.2611

> あらかじめ gmail アカウントを取得、***@gmail.com でのメール送受には問題ありません。2段階認証でアプリパスワード(16桁)取得、hQSL通信設定にコピペ、その他必要情報を記入し送信確認しましたが NG 、受信確認は問題ないようです(エラー表示でず)。このような操作をアプリパウワードを新規取得、gmailパスワードもその都度変更、何回やっても認証 NG でした。

NGのときのエラーメッセージは何と書いてありますでしょうか。
その内容で、ある程度は不備の理由が判断できます。

> また、Googleの設定とhQSL簡単設定 を拝見しました。その記述に HAMLOG E-MAIL QSL をアプリ登録したという個所がありました。これを登録するのはどうすればよろしいのでしょうか。
> ご教授ください。
> HQSL VER 4.6B です。

どんな項目だったかは忘れました。
その他のアプリだったような記憶があります。

gmailでの認証ができない 投稿者:JA1HHN/下野芳以 投稿日:2022/07/26(Tue) 11:33:20 No.2610

あらかじめ gmail アカウントを取得、***@gmail.com でのメール送受には問題ありません。2段階認証でアプリパスワード(16桁)取得、hQSL通信設定にコピペ、その他必要情報を記入し送信確認しましたが NG 、受信確認は問題ないようです(エラー表示でず)。このような操作をアプリパウワードを新規取得、gmailパスワードもその都度変更、何回やっても認証 NG でした。
また、Googleの設定とhQSL簡単設定 を拝見しました。その記述に HAMLOG E-MAIL QSL をアプリ登録したという個所がありました。これを登録するのはどうすればよろしいのでしょうか。
ご教授ください。
HQSL VER 4.6B です。

Re^7: こちらでもたまに起きます 投稿者:JO1QNO倉持 投稿日:2022/07/26(Tue) 09:29:29 No.2608

浜田さん、土井さん、ありがとうございます。
ヘルプには登録していません。

何度も実験しましたが、
1.hQSLを起動
2.HAMLOGを起動
3.HAMLOGを終了
4.2,3を数回続ける
で発生します。
こういうことは普段しないので問題無いです。
HAMLOGの設定を変たりするときに起動したり落としたりするくらいですから。

Re: 受信カードの文字化け 投稿者:JA0CCL宮川 投稿日:2022/07/25(Mon) 20:04:01 No.2607

> 受信カードの中に、一部文字化けしたものがあります。
> 発行元の問題でしょうか??
> Ver 4.6b

この相談室にも何回か文字化けの件で質問がありました。
私も何枚か同じようなhQSLを頂いています。
結局hQSLの定義ファイルのFONTの指定がうまくされていないのが原因のようです。
「ワード検索」で「文字化け」を検索すればいくつか出てきます。
お相手の方にメールを入れて修正方法をご連絡したらいかがでしょうか。

それと余計な話ですが、こういった事例でお相手のカードをアップするときにはコールサインに細工をしてアップするのが礼儀じゃないでしょうかね。PC付属の「ペイント」で修正できますから、画像を修正して再アップするか、元の画像の上部だけトリミングして再アップしませんか。

受信カードの文字化け 投稿者:JM4QEX 中藤 投稿日:2022/07/25(Mon) 11:01:31 No.2606

受信カードの中に、一部文字化けしたものがあります。
発行元の問題でしょうか??

Ver 4.6b

Re^5: Gmailを使用している方に送信できない。 投稿者:JG1MOU浜田 投稿日:2022/07/24(Sun) 22:02:52 No.2605

> 浜田さん、いつもお世話になっています。
> 先日の『関ハム』ではお目にかかれず残念でした。

吉村さん、こちらこそです。次回に期待します。

> > 発信元のメールアドレスをJARL転送メールにすると、ある意味、発信元を偽装している
> > ようなものですので、ブロックされてしまったのかもしれません。(憶測ですが)
>
> はい、ほぼ間違いなく それでしょう。
> Gmail がセキュリティを強化してから Gmail へのメール不達が頻発してたので、いろいろ調べた結果、『From』のドメインと『実際のメールサーバー』のドメインが異なる場合に不達が発生していることがわかりました。

情報ありがとうございます。
@niftyを使って発信元を@jarl.comにして自分のGmailへ送ってみたら、届きました。
この場合は、しっかりメールサーバを認識している表示がありました。

GmailのAIが判断しているのか単純にはいかないようですが、いずれにしてもJARL転送メール
をメールアドレスにするのは、アドレス偽装に近いので、やめたほうがいいかもしれませんね。

Q&Aに追記しました。
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/qanda.html#Ques2

Re^4: Gmailを使用している方に送信できない。 投稿者:JH3HGI/吉村 投稿日:2022/07/23(Sat) 23:05:52 No.2604

浜田さん、いつもお世話になっています。
先日の『関ハム』ではお目にかかれず残念でした。


> 発信元のメールアドレスをJARL転送メールにすると、ある意味、発信元を偽装している
> ようなものですので、ブロックされてしまったのかもしれません。(憶測ですが)

はい、ほぼ間違いなく それでしょう。
Gmail がセキュリティを強化してから Gmail へのメール不達が頻発してたので、いろいろ調べた結果、『From』のドメインと『実際のメールサーバー』のドメインが異なる場合に不達が発生していることがわかりました。

またよろしくお願い致します。

Re^3: Gmailを使用している方に送信できない。 投稿者:JG1MOU浜田 投稿日:2022/07/23(Sat) 10:18:42 No.2603

> JG1MOU 浜田様 何時も大変お世話になっております。
> JARL転送メールではなく自分のメールアドレスを使用しましたところ無事送信出来ました。
> 有難うございました。

解決したようで良かったです。

発信元のメールアドレスをJARL転送メールにすると、ある意味、発信元を偽装している
ようなものですので、ブロックされてしまったのかもしれません。(憶測ですが)

Re^2: Gmailを使用している方に送信できない。 投稿者:JA8DBU/立川 投稿日:2022/07/23(Sat) 01:43:56 No.2602

JG1MOU 浜田様 何時も大変お世話になっております。
JARL転送メールではなく自分のメールアドレスを使用しましたところ無事送信出来ました。
有難うございました。

Re: Gmailを使用している方に送信できない。 投稿者:JG1MOU浜田 投稿日:2022/07/22(Fri) 20:32:33 No.2601

> HQSLでGmailを使用している方に送信してもメールでundisclosed-recipients表示が出て返送されてくる。Gmailを使用している方以外には送信できます。またGmailを使用している方からのHQSLは届きます。因みに私のアドレスはja8dbu@jarl.comです。詳しい方ご指導宜しくお願いいたします。

Gmailを使っている方すべてがそのような表示になるのでしょうか。

undisclosed-recipients は、To:や Cc:を空欄にして Bcc:でメール配信をしたときの To:に
表示される文字列ですね。
hQSLではBcc配信はしないので、なんだかよくわかりません。

ja8dbu@jarl.com ということは、SMTPサーバとメールアドレスが一致していないわけですね。
メールサーバはご自分が契約されているところでしょうから、JARL転送メールではなく、
普通にメールアドレスを記載したらどうなりますでしょうか。

Re^8: おかげ様でうまく行きました 投稿者:JA0CCL宮川 投稿日:2022/07/22(Fri) 20:04:30 No.2600

> > hQSLが届いています。ただ、JA0BAJ/0 になっているんですよね。2/5は船木さんは移動運用でしたか?
> >
> 久しぶりに相談室に来ましたら、上記のように、貴局からご指摘を受けていたことに気付きました。
> 大変失礼いたしました。
>
> 仰るとおりでしたので、先ほど「/Φ」を消してhQSLを再送させて頂きました。
> 今後とも、ご指導をよろしくお願いいたします。
> ありがとうございました。

はい、修正後のhQSLを頂きました。
相変わらず月に3,4回近場中心に移動に出かけていますので、タイミングが合いましたらお付き合いください。

Re^6: こちらでもたまに起きます 投稿者:JE4NHC 土井 投稿日:2022/07/22(Fri) 19:41:34 No.2599

あくまで推測ですが、Hamlogのヘルプにh-QSLをチェックを入れて同時に起動する設定になってませんか?
その設定でh-QSLを最初に立ち上げてHmlogを立ち上げるとたまに言われているようなメッセージが出てきます。
Hamlogと同時立ち上がる機能を外せばどうでしょうか?
数回試しただけですから何とも言えないですが、立ち上がっている上に立ち上げようとするので出するのかな?
テスト回数が少ないのであくまで推測ってことで...

Re^7: おかげ様でうまく行きました 投稿者:JA0BAJ/船木 投稿日:2022/07/22(Fri) 18:53:53 No.2598

> hQSLが届いています。ただ、JA0BAJ/0 になっているんですよね。2/5は船木さんは移動運用でしたか?
>
久しぶりに相談室に来ましたら、上記のように、貴局からご指摘を受けていたことに気付きました。
大変失礼いたしました。

仰るとおりでしたので、先ほど「/Φ」を消してhQSLを再送させて頂きました。
今後とも、ご指導をよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。

Gmailを使用している方に送信できない。 投稿者:JA8DBU/立川 投稿日:2022/07/22(Fri) 15:19:49 No.2597

HQSLでGmailを使用している方に送信してもメールでundisclosed-recipients表示が出て返送されてくる。Gmailを使用している方以外には送信できます。またGmailを使用している方からのHQSLは届きます。因みに私のアドレスはja8dbu@jarl.comです。詳しい方ご指導宜しくお願いいたします。
HQSL Ver4.6

Re^5:遅延していた hQSLが送信できました 投稿者:JA1ENX/小松 投稿日:2022/07/22(Fri) 11:32:06 No.2596

> > > > > お世話になります。
> > > > > hQSLが送信できなくなりました。
> > > > > Ver4.6a、@yahoo.co.jpを使用してます。
> > > > >
> > > > > hQSLを送信しようとすると「NO.521 ○○局へ送信できません
> > > > > smtp.mail.yahoo.co.jp closing transmission channel. User is over the limit for messages allowed to be sent in a single day.」の表示が出てきます。
> > > > >
> > > > > 多分制限の25局以上送信しようとしたときからではと思います。
> >
> > > > >
> > > > > 「NO.451 ○○局へ送信できません time out(#4.4.3) 」の表示が出たこともありました。
> > > > > 対処方法について、よろしくお願い致します。
> >
> > User is over the limit for messages allowed to be sent in a single day
> > で検索するといっぱい出てきます。
> > 送信制限の対象になってしまったようです。
> > メールのパスワードを変えてみるのも良い、というようなことも書いてありました。
> >
> > あとは、Yahooに問い合わせてみるか、メールアドレスを変えるか、でしょうか。
> >
> > Yahooは1回の送信で25個が上限のようですので、私のフレンド局など、25個ずつ
> > 1日あたり70個前後を頻繁に送信していますが、まったく問題ないようです。
> >
> > https://okwave.jp/qa/q8827084.html ←参考
>
> 浜田さんご教示ありがとうございました。
> Yahooへの問い合わせ結果は、送信相手局のアドレスミスが1局とそれに加えて制限オーバー
> とのことでした。メールアドレス変更して送信確認したところ「送信できません」の表示が出てきました。もう少し様子を見たいと思います。

制限対象となり遅延していたhQSLが本日ようやく送信終了できました。
各局長様ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
浜田さんお世話になりました。

Re^5: こちらでもたまに起きます 投稿者:JG1MOU浜田 投稿日:2022/07/22(Fri) 08:43:41 No.2595

こちらでは、hQSLを起動してからHAMLOGを起動という操作は2年以上やってますが、
デスクトップPC、ノートPCともに異常なしです。

起動順を逆にするとか、様子を見てくださいとしか言えません。

> 別のフォルダにしてみました。
> 1回、2回、3回HAMLOGをあとから開いてみましたがエラーは起きず、ところが4回目に発生。
>
> それでOKを3回クリックして起動し、そのまま使っても何も問題はないようなので、このまま使用します。
> また変化がありましたらレポートします。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 |

- WebForum -