[戻る]
新着表示

Re: hQSLによるAWD 投稿者:JA0CCL宮川 投稿日:2022/07/10(Sun) 20:11:29 No.2523

> かなりhQSLがはびこってきたのでこの際hQSLによる各種AWDをつくってはどうでしょうか
> もちろん全てhQSLによりJCC JCG etc そのことにより一段とhQSL人口が増えるのでは

清水さん こんばんは。いつも移動にお呼びいただきありがとうございます。hQSLも頂いてます。

アワードは清水さんがマネージャーでおやりになったらいかがですか。私がMgrをしている「安曇野クラブアワード」はお好きな特記で発行しますので、「全hQSL」なんてのも歓迎しますよ。

それと、余計なことを書いてお気を悪くされたら申し訳ありませんが、
>かなりhQSLがはびこってきたので
とお書きになっています。登録局がだいぶ増えてきたということをお書きになったんでしょうが「はびこる」という言葉はお調べいただくとわかりますが良い意味ではありませんので念のため。

Re: 通信設定で突っかえました 投稿者:JA0BAJ/船木 投稿日:2022/07/10(Sun) 18:17:01 No.2522

お陰様でうまく行ったようです。
この先、また突っかえるかもしれませんが、とりあえず、第一関門が突破出来たようですので、ご報告いたします。
お教え頂き、ありがとうございました。

以下は、私のメモとして、経緯を書かせて頂きます。

すでに、b63g68@ybb.ne.jpを使っていたので、Yahoo!JAPAN IDは持っていた。
Yahoo!のトップ画面からYahoo!メール→設定→「@Ymail.ne.jpアドレス作成」に入り、「ご希望のメールアドレス」を記入するマスに、「ja0baj@Ymail.ne.jp」と打ち込んだ。
以上により、今までのパスワードを使う場もなく、新しいパスワードを設定する場もなく、(8)「送信確認」へ進めた。少し間を置いてから(9)「受信確認」を押して、最後に(10)「サーバーに登録・保存」を押した。
最後に、別ウィンドウの「QSLメールの連続送信可能件数を25に設定→「保存」をして終わった。

Re: 通信設定で突っかえました 投稿者:JA0BAJ/船木 投稿日:2022/07/10(Sun) 16:16:22 No.2521

いつも大変お世話様になっております。
早速のご教示をありがとうございます。

Yahoo!の設定から、「Yahooメール(@ymail.ne.jp)」に入ってやってみましたが、何か問題があるようで、またしても突っかえました。もう少し、出来るところまでアガいてみます。

最悪の場合は、自分にはh-QSLを使える力が無いということで、アッサリと諦めるしかないと考えております。

HQSL登録完了しました 投稿者:JH0FYS/押木豊 投稿日:2022/07/10(Sun) 15:10:17 No.2520

浜田様
色々と面倒おかけしました。本日ようやくYAHOOメールで登録が完了しました。アドバイス通り、何度もパスワードとか設定を間違っていたため、ヤフーからはねられていたようです。一度ログアウトしてしばらく時間おいてアクセスしたら一発でOKでした。送信受信確認もOKでした。有難うございました、次工程のカード作成に入ります。又ご伝授お願い致します。

Re: 通信設定で突っかえました 投稿者:JG1MOU浜田 投稿日:2022/07/10(Sun) 14:59:00 No.2519

> hQSLのVer.4.6aをインストールしましたが、入り口の通信設定で突っかえました。
> なお、日常使っているメールアドレスは、****@ybb.ne.jpです。

YBBを使っている方がYahooのメールアドレスを取得できるか、わかりません。
たぶん、YBBとは別物と考えてYahooのメールアドレスを取得するものと思います。

> 「E-Mail QSL 通信設定」画面の最初にある「HAMLOGサーバの認証」では、登録状況が正しく確認されたので、左下の(3)「Menu」→「Yahookの設定」→(4)「Yahoo!メール(@Yahoo.co.jp)」を選択しました。
>
> ここに来て突っかえたのですが、(7)の「パスワード」は、下記のどれを入れれば良いでしょうか。
> 1.最初に使った「HAMLOGサーバー認証」のパスワード
> 2.いつも使っている****@ybb.ne.jpの、プロバイダからもらったパスワード
> 3.ja0baj@jarl.comをJARLからもらったときのパスワード(←行方不明)

どれも不正解で、Yahoo!メールを使うのであればYahoo!メールのパスワードでしょうね。
新たにパスワードを作成です。
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/yahoo2.html ←Yahooの設定方法です。

> -----------------------------------
> いよいようまく行かなかった場合の話ですが、「E-Mail QSL 通信設定」の画面を使わずに、Yahooのメール設定サイトから直接、ja0baj@Yahoo.co.jpを取得しても、h-QSLは使えるものでしょうか。それとも、「HAMLOGサーバの認証」とのヒモ付けが出来ないなどの理由で、無理なのでしょうか。

はい。後者です。

Re^2: 背景画像の切り替えができると嬉しいですが・・・ 投稿者:JH3HGI/吉村 投稿日:2022/07/10(Sun) 09:59:00 No.2518

香川さん、浜田さん
リプライいただき ありがとうございます。

浜田さん、了解しました。

香川さん、アドバイスいただき ありがとうございます。
香川さんとは これまでに 4回 QSO(いずれも 7MHz/CW)していただきましたね、
カードもいただいております。

> 私の場合はRemarksに「$A=」で移動地を入力し、画像ファイルを$Aと同じ文字列にしてました。
> (私は日付も入れて、同じ場所でも毎回変わるようにしてました。)

私のハムログ使用法は ちょっと特殊でして、Remarks1、Remarks2 には私独自のフォーマットでデータを入力しています。
したがいまして 残念ながら いただいたアドバイスの内容では ちょっと対応が難しいです、
すみません・・・

また お空でお相手をお願いします。
毎月 5回以上は CW & FT8 で 移動運用してます。

hQSLによるAWD 投稿者:JR9SLB清水 投稿日:2022/07/10(Sun) 09:47:16 No.2517

かなりhQSLがはびこってきたのでこの際hQSLによる各種AWDをつくってはどうでしょうか
もちろん全てhQSLによりJCC JCG etc そのことにより一段とhQSL人口が増えるのでは

Re: 背景画像の切り替えができると嬉しいですが・・・ 投稿者:JJ1SWi/香川 投稿日:2022/07/10(Sun) 07:46:13 No.2516

現在HQSLは使ってないのですが、以前移動運用ごとに写真が指し変わるようにしていました。
私の場合はRemarksに「$A=」で移動地を入力し、画像ファイルを$Aと同じ文字列にしてました。
(私は日付も入れて、同じ場所でも毎回変わるようにしてました。)

? Data14 "(/1)"
#Move $$J="!DY!DM!DD!R2$A.jpg"
#Jpg 0,0,528,336, "!$$H!$$J"

$$H には画像ファイルのあるフォルダ名をあらかじめ入れています。
#Move $$H="C:\Users\xxxxxxxxxxx\QSLデザイン\eQSL画像(JPEG)\"

紙QSLで同じことをしていたものを、HQSLでも使いました。

通信設定で突っかえました 投稿者:JA0BAJ/船木 投稿日:2022/07/10(Sun) 06:48:09 No.2515

hQSLのVer.4.6aをインストールしましたが、入り口の通信設定で突っかえました。
なお、日常使っているメールアドレスは、****@ybb.ne.jpです。

「E-Mail QSL 通信設定」画面の最初にある「HAMLOGサーバの認証」では、登録状況が正しく確認されたので、左下の(3)「Menu」→「Yahookの設定」→(4)「Yahoo!メール(@Yahoo.co.jp)」を選択しました。

ここに来て突っかえたのですが、(7)の「パスワード」は、下記のどれを入れれば良いでしょうか。
1.最初に使った「HAMLOGサーバー認証」のパスワード
2.いつも使っている****@ybb.ne.jpの、プロバイダからもらったパスワード
3.ja0baj@jarl.comをJARLからもらったときのパスワード(←行方不明)

-----------------------------------
いよいようまく行かなかった場合の話ですが、「E-Mail QSL 通信設定」の画面を使わずに、Yahooのメール設定サイトから直接、ja0baj@Yahoo.co.jpを取得しても、h-QSLは使えるものでしょうか。それとも、「HAMLOGサーバの認証」とのヒモ付けが出来ないなどの理由で、無理なのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

Re: メール特例を設定しました 投稿者:JH0FYS/押木豊 投稿日:2022/07/09(Sat) 22:21:44 No.2514

> JH0FYS局の「メール特例」を設定しました。(お試し用です)
> オプション → 通信設定の「メール特例」にチェックを入れて、
> 送信確認・受信確認を実行し、サーバに登録しててください。
>
> 詳細はこちらをご覧ください。
> https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/tokurei.html
> 必ず結果を相談室でお知らせください。
> 3~4日経っても結果の記載が無い場合は、メール特例を取り消します。
>
> こちらの簡単設定でOCNを選択して、メールアドレスとパスワードだけ間違いが無ければ、
> 特に問題なく設定できるはずです。(ノートンなどで引っかかる可能性はありますが)
> https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/comset.html#Gmail ←ここです。
>
> 私の場合は還暦過ぎて数年の若造ですが、80歳台でhQSLを使いこなしているフレンド局が
> 数名おります。 ぜひhQSLをお楽しみください。

浜田様
おかげさまで無事に登録が完了しました。登録確認画面で詳細を確認して安心しました。これからもう少し深読みして使いこなしたと思います。昨日来何度もご伝授頂気大変ありがとうございました。

Re: スライドショー 投稿者:jf1xdq/hayashi 投稿日:2022/07/09(Sat) 21:33:55 No.2513

> 画面の表示ボタン押すと
> 受信したカードスライドショーで表示できれば、尚よいかな~~
> (贅沢言うな!って言われそう、、、)



宮川OM,浜田OMご返事をありがとうございました。
いつも楽しくアプリを使わせていただきます。
画像を見ながら、マウス使って他の事をするの話ですが、、
確かに、贅沢の話を言ってしまいました。

プログラム開発、サイト管理お疲れ様です。

Re: 背景画像の切り替えができると嬉しいですが・・・ 投稿者:JG1MOU浜田 投稿日:2022/07/09(Sat) 21:09:41 No.2512

私も横着者ですからこんなソフトを作った次第であります。Hi

背景の写真によっては、文字が見えにくくなったりするんですよね。
とりあえず、ビギナーモードでしたらご希望の機能に近くなります。

> それは 背景画像(写真)を切り替えて使えないか、と言うことです。
>
> 私は よく移動運用をしていて、運用地で撮った写真や Googleマップから切り出した運用地の画像を背景画像に使っています。そして 違う日に 同じ場所から移動運用した時は 同一画像を使い回ししています。
>
> これは『QSL定義』を使用(チェック入り)にして『QSL編集』で 使用画像のファイル名を書き換えればすむことですが、これが面倒なんです(根が横着者ですので・・・ Hi)
>
> そこでメニューの中の項目かボタンをクリックすれば画像を保存しているフォルダが開いて、望みの画像ファイルをクリックすることで その画像が背景画像になる、というようなことができたらいいなと思っている次第です。

Re: スライドショー 投稿者:JG1MOU浜田 投稿日:2022/07/09(Sat) 21:02:40 No.2511

> 画面の表示ボタン押すと
> 受信したカードスライドショーで表示できれば、尚よいかな~~
> (贅沢言うな!って言われそう、、、)

JA0CCL宮川さんのおっしゃるとおり、マウスホイールを回すと、
手動切り替えのスライドショーになります。

せっかちなのか、いわゆるスライドショーでは切り替わるタイミングまで
待ってられません。

メール特例を設定しました 投稿者:JG1MOU浜田 投稿日:2022/07/09(Sat) 21:00:27 No.2510

JH0FYS局の「メール特例」を設定しました。(お試し用です)
オプション → 通信設定の「メール特例」にチェックを入れて、
送信確認・受信確認を実行し、サーバに登録しててください。

詳細はこちらをご覧ください。
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/tokurei.html
必ず結果を相談室でお知らせください。
3~4日経っても結果の記載が無い場合は、メール特例を取り消します。

こちらの簡単設定でOCNを選択して、メールアドレスとパスワードだけ間違いが無ければ、
特に問題なく設定できるはずです。(ノートンなどで引っかかる可能性はありますが)
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/comset.html#Gmail ←ここです。

私の場合は還暦過ぎて数年の若造ですが、80歳台でhQSLを使いこなしているフレンド局が
数名おります。 ぜひhQSLをお楽しみください。

背景画像の切り替えができると嬉しいですが・・・ 投稿者:JH3HGI/吉村 投稿日:2022/07/09(Sat) 20:23:20 No.2509

使用バージョン 4.6a + その後の進捗状況(2022/07/08)

浜田さん、お世話になっています。
思いつきで申し訳ありません。

このようなことはできないでしょうか?
それは 背景画像(写真)を切り替えて使えないか、と言うことです。

私は よく移動運用をしていて、運用地で撮った写真や Googleマップから切り出した運用地の画像を背景画像に使っています。そして 違う日に 同じ場所から移動運用した時は 同一画像を使い回ししています。

これは『QSL定義』を使用(チェック入り)にして『QSL編集』で 使用画像のファイル名を書き換えればすむことですが、これが面倒なんです(根が横着者ですので・・・ Hi)

そこでメニューの中の項目かボタンをクリックすれば画像を保存しているフォルダが開いて、望みの画像ファイルをクリックすることで その画像が背景画像になる、というようなことができたらいいなと思っている次第です。

お時間がおありでしたら ご一考いただけるとありがたいです、
よろしくお願い致します。

Re: スライドショー 投稿者:JA0CCL宮川 投稿日:2022/07/09(Sat) 20:00:35 No.2508

> 画面の表示ボタン押すと
> 受信したカードスライドショーで表示できれば、尚よいかな~~
> (贅沢言うな!って言われそう、、、)

贅沢かどうかよくわかりませんが。
林さんのおっしゃる機能が出来るかどうかは浜田さんのお考えによりますけど。
表示でマウスのホイールを回せば画像がすぐ変わりますし、受信フォルダで画像を表示させると出てくる「WIndows フォトビューアー」でスライドショーが出来ますけどね。

スライドショー 投稿者:jf1xdq/hayashi 投稿日:2022/07/09(Sat) 17:58:42 No.2507

画面の表示ボタン押すと
受信したカードスライドショーで表示できれば、尚よいかな~~
(贅沢言うな!って言われそう、、、)

Re^6: HQSLアプリが開きません 投稿者:JH0FYS/押木豊 投稿日:2022/07/09(Sat) 15:25:19 No.2506

> > 浜田様、おかげでようやくソフトをダウンロードして、通信設定画面まで来ました。マニュアル通りメール設定をしています。しかしgmailを入れて送信確認するとエラーが繰り返しでてしまいます。試しにヤフーメール、私の通常使うocnメールを入れても進みません。何か設定が悪いと思います、何か気を付けることがありましたら教えてください。
>
> 多くは、パスワードがちょっと間違っている(コピペすると良い)とか、
> プロバイダにログインして行う設定が違っている(メールソフトを使う設定なっていない)
> などです。
>
> https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/yahoo2.html ←ヤフーの設定方法
> https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/comset2.html#Gmail ←Gmailの設定

有難うございました。OCNでやっみます、特に黄色の部分ですね。

特例申請を致します 投稿者:JH0FYS/押木豊 投稿日:2022/07/09(Sat) 15:19:12 No.2505

昨夜から沢山のアドバイスを頂きましたが、どうしても設定が当方の技量ではできませんでした。何とか通信設定のところまで来ました。そのあとのメール設定で躓きました。ヤフー、GMAILで挑戦しましたが、いずれも「メールアドレス、パスワード、認証を確認するようにエラーが出ます」マニュアルを読んでいたら救済措置がありましたので、特例申請を致します。それとも当方のように70歳を過ぎた高齢者には無理なのでしょうか、皆さんがQSOの最後にHQSLとお話しになっているのを聞いて、挑戦しようと思いました。パソコンは素人です。当方から何か情報を送る必要があるのでしょうか。

Re^5: HQSLアプリが開きません 投稿者:JG1MOU浜田 投稿日:2022/07/09(Sat) 14:05:37 No.2504

> 浜田様、おかげでようやくソフトをダウンロードして、通信設定画面まで来ました。マニュアル通りメール設定をしています。しかしgmailを入れて送信確認するとエラーが繰り返しでてしまいます。試しにヤフーメール、私の通常使うocnメールを入れても進みません。何か設定が悪いと思います、何か気を付けることがありましたら教えてください。

多くは、パスワードがちょっと間違っている(コピペすると良い)とか、
プロバイダにログインして行う設定が違っている(メールソフトを使う設定なっていない)
などです。

https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/yahoo2.html ←ヤフーの設定方法
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/comset2.html#Gmail ←Gmailの設定

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 |

- WebForum -