こんにちは今回もお世話に成ります。8月2日の投稿記事を参照しますとjarl.com使用局が 26局います。
通信設定に必要な情報をご存知の局長様の情報提供をお願いします。
jarl.comはメール転送サービスなので
jarl.comに登録されたメールアドレス使用すれば良い気がするが!!!!jarl.com使用する意味が分からない。
今日、同一交信の2枚目が来ましたが、前のは消えませんでした。
「何故消えないのか?」と不思議に感じて調べてみたら、交信周波数の有効桁数を変えてありました。
差出人がここを読んでいて、対処してから送ったのカモ知れません。
JG1MOU 浜田さん
早速のご対応ありがとうございました。DLして試させていただきました。コール検索ウィンドウにクリアボタンをつけていただいたのが何気に嬉しいのと、気になっていた問題は解消し検索結果表示もさらに機敏になったような気がします。有難うございました。(^^)
今後ともQSOの方でもよろしくお願いします。
野村
HAMLOGのほうでは問題なくログが表示されているのでしょうか。
そうであれば、hQSLのファイルメニューから「QSOデータを開く」を実行してください。
QSOデータがある場所は、HAMLOGのヘルプメニューから「バージョン情報」で確認できます。
> 早速の返信ありがとうございます。
> ハムログ方は操作もQSOデーターも有りQSLカード印刷も問題なく出来ます。
> hqslを操作時にサンプル表示と送信時にNO5ファイルが開けませんのメッセージでます。
> おそらく弊方で変な操作をして何かを削除したと思います。
> ハムログバックUPは都度取っていますのでhqslのアンインストール⇒再インストールを実施して再トライしてみます。有難う御座いました。
バグレポート有難うございます。
とりあえず修正しましたので、ごらんください。
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/MailQSL.html#Rireki1
今年は5回QSOいただきました。有難うございました。
> また、コールサイン検索の際に出る小窓は正しくは「グリッドインデックスが範囲を超えています」でしたので訂正します。
早速の返信ありがとうございます。
ハムログ方は操作もQSOデーターも有りQSLカード印刷も問題なく出来ます。
hqslを操作時にサンプル表示と送信時にNO5ファイルが開けませんのメッセージでます。
おそらく弊方で変な操作をして何かを削除したと思います。
ハムログバックUPは都度取っていますのでhqslのアンインストール⇒再インストールを実施して再トライしてみます。有難う御座いました。
> 今、HAMLOG上ではデータがゼロの状況なのでしょうか?
>
> マイドキュメントにZIP形式でバックアップがありますので、早めにUSBメモリなどにコピーして
> おいてください。
> https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00009.html
>
> 「No5 ファイルがオープンできない」はHAMLOGを操作したときのエラーですか?
> hQSLを操作したときのエラーですか?
> https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00088.html
>
> ファイルを開くときのダイアログ上で[Delete]キーを押してしまって、ファイルを
> 消してしまった、ということはありませんか。
>
> hQSLをアンインストールしても、HAMLOGをアンインストールしても、QSOデータは
> 残ります。
>
> パソコンに不慣れな場合は、HAMLOGとhQSLを同時に起動しない方が良いかもしれません。
>
> > 返信ありがとうございます。
> > 対応方法良くわかりませんので、アンインストールして再インストールしようと思いましたがターボハムログのデーターも一緒に無くないそうで中止しました。NO5ファイルが解りませんが復活させる方法が有りましたら教示お願い致します。
> > 又、hqslをアンインストールしたらハムログデーターも全て無くなりますか?
> >
> > > > 408×640その1.mqsl か 640×408その2.mqsl だと思いますが。
> > > > 上部の「QSL定義」の右側の「QSL編集」をクリックすると、定義文が出てきますよね。
> > > > 添付画像は修正後のものですが、
> > > > 下部の赤丸のところが、当初は「!FR」になっているかと思いますが、上欄の項目のプルダウンメニューの「バンドモード」の中にある「!F7」に修正すれば、おっしゃるような「7.048」の表示になります。
> > > >
> > > > 紙QSLの定義文と同じですよね。
> > >
> > > 有り難うございます!
> > > 早速、やります!
> > > 印刷は、やったことはありません。
> > > これも挑戦してみます!
>
> 有難う・・・。出来ました。
中藤さん こんにちは。
うまくいきましたか。よかった!
紙QSLもチャレンジしてみてください。
すみません、前回投稿で名前漏らしました。
また、コールサイン検索の際に出る小窓は正しくは「グリッドインデックスが範囲を超えています」でしたので訂正します。
こんにちは。Hamlog、HQSLとも愛用させていただいています。HQSL側で質問です。
HQSL内の照合、送信済みの2画面でコールサイン検索をよくやるのですが、画面を閉じてもプログラムを閉じても、前回検索したコールが残っているのですが、画面を閉じたらリセットするようにはならないでしょうか?
また条件をはっきり言えないのですが、前回検索コールをHANDで消去して新しいコールを入れると、かなりの確度で「インデックスが範囲を超えています」という小窓が出ます。検索結果は表示されるので良いのですが気になっています。各種ウィンドウを開きすぎていたりHQSLの送信処理後に何通送ったかのメッセージ小窓を閉じないうちにHamlogでLog付けようとした際も確かこのようなメッセージが出ていたように思います。(JTDXでのFT8で、まだJT Linker併用しているためかもしれませんが)
>
> > > 408×640その1.mqsl か 640×408その2.mqsl だと思いますが。
> > > 上部の「QSL定義」の右側の「QSL編集」をクリックすると、定義文が出てきますよね。
> > > 添付画像は修正後のものですが、
> > > 下部の赤丸のところが、当初は「!FR」になっているかと思いますが、上欄の項目のプルダウンメニューの「バンドモード」の中にある「!F7」に修正すれば、おっしゃるような「7.048」の表示になります。
> > >
> > > 紙QSLの定義文と同じですよね。
> >
> > 有り難うございます!
> > 早速、やります!
> > 印刷は、やったことはありません。
> > これも挑戦してみます!
有難う・・・。出来ました。
>
> 中藤さん 今日は大町市移動にお声がけありがとうございました。
> 初hQSLも無事頂きましたよ。
> 表形式の定義ファイルのMHz枠の周波数の表示ですが、私のRES通りにやって頂ければ大丈夫でしょう。私はビギナーモードで使っていますが、サンプル表示でうまくいきましたので。
> トライしてその結果もご返事くださいね。
今、HAMLOG上ではデータがゼロの状況なのでしょうか?
マイドキュメントにZIP形式でバックアップがありますので、早めにUSBメモリなどにコピーして
おいてください。
https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00009.html
「No5 ファイルがオープンできない」はHAMLOGを操作したときのエラーですか?
hQSLを操作したときのエラーですか?
https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00088.html
ファイルを開くときのダイアログ上で[Delete]キーを押してしまって、ファイルを
消してしまった、ということはありませんか。
hQSLをアンインストールしても、HAMLOGをアンインストールしても、QSOデータは
残ります。
パソコンに不慣れな場合は、HAMLOGとhQSLを同時に起動しない方が良いかもしれません。
> 返信ありがとうございます。
> 対応方法良くわかりませんので、アンインストールして再インストールしようと思いましたがターボハムログのデーターも一緒に無くないそうで中止しました。NO5ファイルが解りませんが復活させる方法が有りましたら教示お願い致します。
> 又、hqslをアンインストールしたらハムログデーターも全て無くなりますか?
返信ありがとうございます。
対応方法良くわかりませんので、アンインストールして再インストールしようと思いましたがターボハムログのデーターも一緒に無くないそうで中止しました。NO5ファイルが解りませんが復活させる方法が有りましたら教示お願い致します。
又、hqslをアンインストールしたらハムログデーターも全て無くなりますか?
> 状況がよくわかりませんが、hQSLで送信中はHAMLOGを操作しないでください。
>
> データが消えることは考えられませんが、エラーになることは容易に考えられます。
>
> > hqslバージョン3.7を使用してます。hqslを4件程送付し送信を確認しましたが5件目位から”no5ファイルが開けませんのメッセージが出て送信できなくなりました。次にQSOデーターを開いてくださいのメッセージがでますけどファイルは空で開けません。
> > hqslを最初に導入した時もこの様なメッセージがでて出来なかったのでアンインストールして再度インストールした経緯があります。この時はハムログ
> > 相手局としては「なんでhQSLを送ってこないんだ!!」とお怒りではないかとhi
> JARL経由の紙カードなら、「Not in my log.」と書いてBuroに返送するだけなんですが。
「Not on my log」の処理ですが、今回頂いたhQSLの送り主殿は、QRZ.comにメール
アドレスを載せていたので、頂いたhQSL記載の時刻は、食事中であり、QRVしていな
い旨、メールに書いて送る事にしました。
しかし、必ず相手のメアドが判明するとは限らないので、一般的な解決方法にはな
りませんね。
> > 408×640その1.mqsl か 640×408その2.mqsl だと思いますが。
> > 上部の「QSL定義」の右側の「QSL編集」をクリックすると、定義文が出てきますよね。
> > 添付画像は修正後のものですが、
> > 下部の赤丸のところが、当初は「!FR」になっているかと思いますが、上欄の項目のプルダウンメニューの「バンドモード」の中にある「!F7」に修正すれば、おっしゃるような「7.048」の表示になります。
> >
> > 紙QSLの定義文と同じですよね。
>
> 有り難うございます!
> 早速、やります!
> 印刷は、やったことはありません。
> これも挑戦してみます!
中藤さん 今日は大町市移動にお声がけありがとうございました。
初hQSLも無事頂きましたよ。
表形式の定義ファイルのMHz枠の周波数の表示ですが、私のRES通りにやって頂ければ大丈夫でしょう。私はビギナーモードで使っていますが、サンプル表示でうまくいきましたので。
トライしてその結果もご返事くださいね。
> > QSL定義ファイルを便利に活用させてもらってます。
> > 座標位置・色・フォントが主です。
> >
> > 表形式の定義ファイルのMHz枠に表示される周波数は整数「7」等ですが、例えばHamlogに記載の「7.048」の表示はどのようにするのでしょうか??
>
> 私は最初からビギナーモードで使っていますが。
>
> 408×640その1.mqsl か 640×408その2.mqsl だと思いますが。
> 上部の「QSL定義」の右側の「QSL編集」をクリックすると、定義文が出てきますよね。
> 添付画像は修正後のものですが、
> 下部の赤丸のところが、当初は「!FR」になっているかと思いますが、上欄の項目のプルダウンメニューの「バンドモード」の中にある「!F7」に修正すれば、おっしゃるような「7.048」の表示になります。
>
> 紙QSLの定義文と同じですよね。
有り難うございます!
早速、やります!
印刷は、やったことはありません。
これも挑戦してみます!
その場合、メールアドレスの再度入力を促す画面が出たはずなのですが、とにかく
うまくいってよかったです。
Yahooの設定方法は、こちらでもご紹介しています。
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/yahoo2.html
> 浜田さん
>
> テストいただき、ありがとうございました。
> 無事登録できました。
> メールアドレス確認入力を、再度行っていなかったのが、原因と思います。
> 申し訳ありませんでした。
>
> JN2AMD 山内
浜田さん
テストいただき、ありがとうございました。
無事登録できました。
メールアドレス確認入力を、再度行っていなかったのが、原因と思います。
申し訳ありませんでした。
JN2AMD 山内
> こんばんは!
> 山内さんのユーザー登録パスワードを使い、勝手ながら山内さんに成りすまして
> JN2AMDのコールサインでログインし、私のYahooのメールアドレスを登録してみました。
> 1 JN2AMDとパスワードを入力
> 2 私のYahooメールアドレスを入力
> 3 [メールアドレス確認入力]をクリックし、再度メールアドレスを入力
> 4 Yahooパスワードを入力
> 5 [送信確認]をクリック
> 6 [受信確認]をクリック
> 7 [サーバに登録・保存]をクリック
>
> 結果、なんら問題なく登録することができました。 Ver3.8
> [登録状況確認]ボタンをクリックすると、すべて表示されました。
>
> 登録まで30秒もかからないような作業でした。すぐにhQSL運用が可能です。
>
> その後、元に戻しましたけど、なぜ登録できないのか、ちょっと想像ができません。
> 他のメールアドレスではいかがでしょうか?
>
>
> > 回答ありがとうございます。
> >
> > 逆に、長めのメールアドレスです。
> > *********-hqsl@yahoo.co.jp
> > (*********は、英数字です。)
> >
> > 再度、「サーバに登録・保存」を、押しましたが、未登録のままです。
> QSL定義ファイルを便利に活用させてもらってます。
> 座標位置・色・フォントが主です。
>
> 表形式の定義ファイルのMHz枠に表示される周波数は整数「7」等ですが、例えばHamlogに記載の「7.048」の表示はどのようにするのでしょうか??
私は最初からビギナーモードで使っていますが。
408×640その1.mqsl か 640×408その2.mqsl だと思いますが。
上部の「QSL定義」の右側の「QSL編集」をクリックすると、定義文が出てきますよね。
添付画像は修正後のものですが、
下部の赤丸のところが、当初は「!FR」になっているかと思いますが、上欄の項目のプルダウンメニューの「バンドモード」の中にある「!F7」に修正すれば、おっしゃるような「7.048」の表示になります。
紙QSLの定義文と同じですよね。
状況がよくわかりませんが、hQSLで送信中はHAMLOGを操作しないでください。
データが消えることは考えられませんが、エラーになることは容易に考えられます。
> hqslバージョン3.7を使用してます。hqslを4件程送付し送信を確認しましたが5件目位から”no5ファイルが開けませんのメッセージが出て送信できなくなりました。次にQSOデーターを開いてくださいのメッセージがでますけどファイルは空で開けません。
> hqslを最初に導入した時もこの様なメッセージがでて出来なかったのでアンインストールして再度インストールした経緯があります。この時はハムログも使えなくなりましたのでこれも再インストールしてバックアップデーターで復活しました。今回もhqslを再インストールしか復活の方法はないのでしょうか?