> > 「メニュー画面が消える」というのがどんな感じなのか、頭の中でイメージできません。
> > 画像を貼り付けることはできますか。
> >
> > > E-Mailは快適に動いていたのですが
> > > 突然 QSL送信でメニュー画面が消える
> > > QSL受信は問題ありません
> > > 各Verは最新版にしてあります
> > > よろしくお願いいたします。
>
> おはようございます
> 画像UPでQSL送信前と送信後画面です
> E-メール画面が消えてしまいます WIn10の画面ななります
> よろしくお願いいたします。
HAMLPG E-Mail QSL Ver4.5a
Build:2022/03//27 です
> > 「メニュー画面が消える」というのがどんな感じなのか、頭の中でイメージできません。
> > 画像を貼り付けることはできますか。
> >
> > > E-Mailは快適に動いていたのですが
> > > 突然 QSL送信でメニュー画面が消える
> > > QSL受信は問題ありません
> > > 各Verは最新版にしてあります
> > > よろしくお願いいたします。
>
> おはようございます
> 画像UPでQSL送信前と送信後画面です
> E-メール画面が消えてしまいます WIn10の画面ななります
> よろしくお願いいたします。
> 「メニュー画面が消える」というのがどんな感じなのか、頭の中でイメージできません。
> 画像を貼り付けることはできますか。
>
> > E-Mailは快適に動いていたのですが
> > 突然 QSL送信でメニュー画面が消える
> > QSL受信は問題ありません
> > 各Verは最新版にしてあります
> > よろしくお願いいたします。
おはようございます
画像UPでQSL送信前と送信後画面です
E-メール画面が消えてしまいます WIn10の画面ななります
よろしくお願いいたします。
通常のメールアドレスとは別のメールアドレスを用意して、hQSL用に使用されることを
おすすめします。
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/qanda.html#Ques2 ←参考まで
「メニュー画面が消える」というのがどんな感じなのか、頭の中でイメージできません。
画像を貼り付けることはできますか。
> E-Mailは快適に動いていたのですが
> 突然 QSL送信でメニュー画面が消える
> QSL受信は問題ありません
> 各Verは最新版にしてあります
> よろしくお願いいたします。
E-Mailは快適に動いていたのですが
突然 QSL送信でメニュー画面が消える
QSL受信は問題ありません
各Verは最新版にしてあります
よろしくお願いいたします。
> > 通信設定で □ 受信後サーバに残さない が有効になっていて、
> > 環境設定で □ E-Mail QSL受信フィルタリング無し が有効になっている場合、
> > すべて受信してすべて削除します。
> > そうでなかった場合は、なぜ消えたのかはわかりません。
> >
> > フリーズしたとのことですが、メールサーバが反応しなくなったのではないでしょうか。
> > ゴールデンウィークですし。
> > タイムアウト時間まで待てばよろしいかと思いますが。
> >
> > JA0CCL宮川さんがおっしゃるように、通常のメールアドレスとは別のメールアドレスを
> > 用意して、hQSL用に使用されることをおすすめしています。
> >
> > > 使用中のhQSLのバージョンは、4.5aです。
> > > HQSL受信中にフリーズしたので、ログオフそして再起動、
> > >
> > > HQSLは、受信ボックスに入っていたが、
> > > Biglobeメインの受信用メールボックスのメール文章が、1か月分くらい抹消されてしまいました。
> > > これは、HQSL受信中にフリーズしたので、メール文章が削除されたのだと思いますが、
> > > 対処方法をお願いします。
<解決策>h−QSL仕様書をよく見て対処しました。
通信設定の間違いでした。
ご指摘の通り、「無」に変更しましたので、
h−QSLのメールのみ削除となりました。
ご指導有難うございました。
本件、解決しました。
> 通信設定で □ 受信後サーバに残さない が有効になっていて、
> 環境設定で □ E-Mail QSL受信フィルタリング無し が有効になっている場合、
> すべて受信してすべて削除します。
> そうでなかった場合は、なぜ消えたのかはわかりません。
>
> フリーズしたとのことですが、メールサーバが反応しなくなったのではないでしょうか。
> ゴールデンウィークですし。
> タイムアウト時間まで待てばよろしいかと思いますが。
>
> JA0CCL宮川さんがおっしゃるように、通常のメールアドレスとは別のメールアドレスを
> 用意して、hQSL用に使用されることをおすすめしています。
>
> > 使用中のhQSLのバージョンは、4.5aです。
> > HQSL受信中にフリーズしたので、ログオフそして再起動、
> >
> > HQSLは、受信ボックスに入っていたが、
> > Biglobeメインの受信用メールボックスのメール文章が、1か月分くらい抹消されてしまいました。
> > これは、HQSL受信中にフリーズしたので、メール文章が削除されたのだと思いますが、
> > 対処方法をお願いします。
通信設定で □ 受信後サーバに残さない が有効になっていて、
環境設定で □ E-Mail QSL受信フィルタリング無し が有効になっている場合、
すべて受信してすべて削除します。
そうでなかった場合は、なぜ消えたのかはわかりません。
フリーズしたとのことですが、メールサーバが反応しなくなったのではないでしょうか。
ゴールデンウィークですし。
タイムアウト時間まで待てばよろしいかと思いますが。
JA0CCL宮川さんがおっしゃるように、通常のメールアドレスとは別のメールアドレスを
用意して、hQSL用に使用されることをおすすめしています。
> 使用中のhQSLのバージョンは、4.5aです。
> HQSL受信中にフリーズしたので、ログオフそして再起動、
>
> HQSLは、受信ボックスに入っていたが、
> Biglobeメインの受信用メールボックスのメール文章が、1か月分くらい抹消されてしまいました。
> これは、HQSL受信中にフリーズしたので、メール文章が削除されたのだと思いますが、
> 対処方法をお願いします。

> 使用中のhQSLのバージョンは、4.5aです。
> HQSL受信中にフリーズしたので、ログオフそして再起動、
>
> HQSLは、受信ボックスに入っていたが、
> Biglobeメインの受信用メールボックスのメール文章が、1か月分くらい抹消されてしまいました。
> これは、HQSL受信中にフリーズしたので、メール文章が削除されたのだと思いますが、
> 対処方法をお願いします。
コールサインの後ろにお名前をどうぞ。この相談室のお約束ですから。入力フォームにも コールサイン/お名前 とありますよね。
対処方法とは? 削除されたメールの復元ですか。出来るんですかね?
これからはメインのBiglobeじゃなくて、hQSL専用のメールアドレスを取得してhQSLに再度登録するのが一番じゃないでしょうか。
私のメールのメインはjarl.comで使っている某プロバイダーですが、hQSL用にはだいぶ前に取得しておいたYahooのアドレスを使用しています。
皆さんこれくらいしか返事が出来ないんじゃないでしょうか。
なにかいい知恵が合ったら各局お願いします。
使用中のhQSLのバージョンは、4.5aです。
HQSL受信中にフリーズしたので、ログオフそして再起動、
HQSLは、受信ボックスに入っていたが、
Biglobeメインの受信用メールボックスのメール文章が、1か月分くらい抹消されてしまいました。
これは、HQSL受信中にフリーズしたので、メール文章が削除されたのだと思いますが、
対処方法をお願いします。

> > まず、添付画像1のようにver4.1aも5月末で使えなくなりますね。
> >
> > どんなエラー表示が出てくるんですか?
> >
> > インストールするには自己解凍のexeファイルとzipファイルの2通りあります。
> > 崎山さんのご返事ですとzipファイルということですが、
> > 添付画像2の Mlqsl45a.zip をDL。ここまではうまくいっているようですね。
> > DLしたzipファイルをダブルクリックすると、添付画像3のようにzipファイルの中身が出てきますから、これを全部コピーしてhQSLの入っているフォルダに貼り付ける
> > これでうまくいくはずです。
> うまくいきました。Ver 4.5a になりました。今夜はうまい酒がのめそうです。ありがとうございました。
うまくいったようですね。RESを書いた甲斐がありました。
Windows10のほうも4.5aにしましょう。
HAMLOG本体もそうですが、hQSLもバージョンアップしたら新しいものにしましょうね。
> > windows 10 は Ver4.1でwindows11は旧Verでした。Ver UP を試みていますがZIPファイルのダウンロードまではうまくいきますが、いざインストールするとエラー表示が出て先に進めません。
> > winndows10 のPCからe-qslの部分を移植して作動させています。
> > あくまで応急処置であり、新しいVerに備えなければいけないと考えています。
> > エラー表示から解消する方法をご指導ください。
> >
> まず、添付画像1のようにver4.1aも5月末で使えなくなりますね。
>
> どんなエラー表示が出てくるんですか?
>
> インストールするには自己解凍のexeファイルとzipファイルの2通りあります。
> 崎山さんのご返事ですとzipファイルということですが、
> 添付画像2の Mlqsl45a.zip をDL。ここまではうまくいっているようですね。
> DLしたzipファイルをダブルクリックすると、添付画像3のようにzipファイルの中身が出てきますから、これを全部コピーしてhQSLの入っているフォルダに貼り付ける
> これでうまくいくはずです。
うまくいきました。Ver 4.5a になりました。今夜はうまい酒がのめそうです。ありがとうございました。

> windows 10 は Ver4.1でwindows11は旧Verでした。Ver UP を試みていますがZIPファイルのダウンロードまではうまくいきますが、いざインストールするとエラー表示が出て先に進めません。
> winndows10 のPCからe-qslの部分を移植して作動させています。
> あくまで応急処置であり、新しいVerに備えなければいけないと考えています。
> エラー表示から解消する方法をご指導ください。
>
まず、添付画像1のようにver4.1aも5月末で使えなくなりますね。
どんなエラー表示が出てくるんですか?
インストールするには自己解凍のexeファイルとzipファイルの2通りあります。
崎山さんのご返事ですとzipファイルということですが、
添付画像2の Mlqsl45a.zip をDL。ここまではうまくいっているようですね。
DLしたzipファイルをダブルクリックすると、添付画像3のようにzipファイルの中身が出てきますから、これを全部コピーしてhQSLの入っているフォルダに貼り付ける
これでうまくいくはずです。
> > E-QSLVer 4.0a 使用 送信確認も受信確認も OK ですが 最後に サーバー登録を押すと
> > ”サーバーが見つからないか、DNSエラーです”とエラーメッセージが出て先に進めません。
> > 2台のPCに同じ通信設定で利用しています。両方とも Yahoo Mailです。片方はwindows 10,もう一方はwindows11です。 宜しくお願い致します。winows10 はうまく作動しています。
> > 両方ともデスクトップです。同時に使うことは有りません。
>
> この相談室のトップに下記の表示があります。そのせいじゃないですか。
>
> ◎古いhQSLアプリは(Ver4.1以前)は、2022年3月6日から送信できなくなりました。
>
> 最新バージョンは4.5aです。最新バージョンにしたらどうなりますか。
> Windows10はVer 4.0aでもちゃんとhQSLが送受信できるんですか?
windows 10 は Ver4.1でwindows11は旧Verでした。Ver UP を試みていますがZIPファイルのダウンロードまではうまくいきますが、いざインストールするとエラー表示が出て先に進めません。
winndows10 のPCからe-qslの部分を移植して作動させています。
あくまで応急処置であり、新しいVerに備えなければいけないと考えています。
エラー表示から解消する方法をご指導ください。
11

> E-QSLVer 4.0a 使用 送信確認も受信確認も OK ですが 最後に サーバー登録を押すと
> ”サーバーが見つからないか、DNSエラーです”とエラーメッセージが出て先に進めません。
> 2台のPCに同じ通信設定で利用しています。両方とも Yahoo Mailです。片方はwindows 10,もう一方はwindows11です。 宜しくお願い致します。winows10 はうまく作動しています。
> 両方ともデスクトップです。同時に使うことは有りません。
この相談室のトップに下記の表示があります。そのせいじゃないですか。
◎古いhQSLアプリは(Ver4.1以前)は、2022年3月6日から送信できなくなりました。
最新バージョンは4.5aです。最新バージョンにしたらどうなりますか。
Windows10はVer 4.0aでもちゃんとhQSLが送受信できるんですか?
E-QSLVer 4.0a 使用 送信確認も受信確認も OK ですが 最後に サーバー登録を押すと
”サーバーが見つからないか、DNSエラーです”とエラーメッセージが出て先に進めません。
2台のPCに同じ通信設定で利用しています。両方とも Yahoo Mailです。片方はwindows 10,もう一方はwindows11です。 宜しくお願い致します。winows10 はうまく作動しています。
両方ともデスクトップです。同時に使うことは有りません。
Ver4.3
受信したhQSLをあえて印刷したいのですが、どうすればいいでしょうか?
おはようございます。
問題なく届いてますよーー。ご活用ください。
> 浜田様
>
> 河本です。お世話になります。
>
> ご丁寧にご案内くださいましてありがとうございます。
> 取り扱い説明書を読みながら進めてまいります。
>
> 先程、初めてhqslをビギナーモードで作成して浜田様へ送信させていただきました。※送信されているか否か不安です。すみません。
>
> Hamlogでのログの記録方法も操作手順を見落としデータが抜けております箇所も多々あります。
> 至らぬとこ多々ございますがQSOしてくださったお相手に失礼のなきよう進めてまいります。
>
> 引き続き利用させていただきます。
> ありがとうございました。
浜田様
河本です。お世話になります。
ご丁寧にご案内くださいましてありがとうございます。
取り扱い説明書を読みながら進めてまいります。
先程、初めてhqslをビギナーモードで作成して浜田様へ送信させていただきました。※送信されているか否か不安です。すみません。
Hamlogでのログの記録方法も操作手順を見落としデータが抜けております箇所も多々あります。
至らぬとこ多々ございますがQSOしてくださったお相手に失礼のなきよう進めてまいります。
引き続き利用させていただきます。
ありがとうございました。
> 昨日交信したQSLを送りました。
>
> 取り急ぎ、定義ファイルを使わなくてもこちらで送信できますので、ご利用ください。
> https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/begin.html ←ビギナーモードです。
>
> > 浜田様
> >
> > 河本です。お世話になります。
> >
> > こちらこそ、FT8運用二日目でのQSOありがとうございました。
> > また、Hamlogを利用させていただきましてありがとうございます。
> >
> > この度はメール特例申請に、迅速にご対応くださりましてありがとうございました。
> > 無事「サーバ登録」ができました。
> >
> > また、Gメール利用がセキュリティー上の件で今月末できなくなるとのことで承知しました。
> > Yahooアドレスで利用できるよう設定をチャレンジしてみます。
> >
> > 引き続き利用させていただきます。
> > ありがとうございました。
> >