[戻る]
新着表示

Re: サーバーが見つからないかDNSエラーと出ます。 投稿者:JG1MOU浜田 投稿日:2021/10/16(Sat) 20:45:55 No.2098

メッセージ(使用中のhQSLのバージョンを記載してください)

バージョンと、どのような操作をしたときそのようなエラーとなるのか書いて
いただかないとわかりません。 「QSL送信」とか。

Ver3.5以前のhQSLでしたら、そのようなメッセージが出て送信できません。
最新版を入れてください。

> 10/15にインターネットの不具合が生じて、16日に回復したのですが、一度h-QSLを解除した方が良いでしょうか。宜しくお願いいたします。

Re: 過去のQSOデータが発行出来ない 投稿者:JA0CCL宮川 投稿日:2021/10/16(Sat) 19:55:11 No.2097

> 現在バージョン3.9を使用していますが、過去のデータから
> メール送信しようとしましたが、できませんでした。
> 過去1年程前とか3か月前とかのデータですが、何か問題があるのでしょうか?
> 宜しくご教授頂ければ幸いです
> 尚最近のデータは、問題なくメール送信できます。

hQSLのHPを調べたら、下記のような説明がありましたがこれに該当するのかな。
【以下引用】
○ QSL送信ボタン
レコード番号を範囲指定し、電子QSLを送信します。
HAMLOGを起動させておいて、データ内容を確認するとよいでしょう。
なお、レコード番号の範囲指定をした場合は、半年以上前の交信については送信しません。
【引用終了】

21/1と21/7の交信分も2件のhQSLをお送りしていますが届いていますか?

過去のQSOデータが発行出来ない 投稿者:JH1IDM 古屋實 投稿日:2021/10/16(Sat) 13:01:18 No.2096

現在バージョン3.9を使用していますが、過去のデータから
メール送信しようとしましたが、できませんでした。

過去1年程前とか3か月前とかのデータですが、何か問題があるのでしょうか?

宜しくご教授頂ければ幸いです

尚最近のデータは、問題なくメール送信できます。

サーバーが見つからないかDNSエラーと出ます。 投稿者:JQ1OKU 沼田健一 投稿日:2021/10/16(Sat) 11:40:09 No.2095

10/15にインターネットの不具合が生じて、16日に回復したのですが、一度h-QSLを解除した方が良いでしょうか。宜しくお願いいたします。

Re: hQSL送れない 投稿者:JQ1OKU 沼田健一 投稿日:2021/10/15(Fri) 10:32:11 No.2094

> 10月14日にQSL送ろうとQSL送信押すと メッセージが 一度Tubo HAMLOG/winでユーザリストを開いてくださいとのこと Mlqsl40はダウンロードしましたがそれ以外設定必要ありますか?

Re: hQSL送れない 投稿者:JG1MOU浜田 投稿日:2021/10/13(Wed) 12:48:02 No.2093

> 10月12日にQSL送ろうとQSL送信押すと メッセージが 一度Tubo HAMLOG/winでユーザリストを開いてくださいとのこと Mlqsl40はダウンロードしましたがそれ以外設定必要ありますか?

メッセージに従ってください。としか言えません。

Turbo HAMLOG/Winで使用しているユーザーリストを使用してください。
他のフォルダにたまたまあったユーザーリストを組み込むと、何度やっても
そのようなメッセージが出ると思います。

HAMLOGの場合は、メニューから ヘルプ(H) → バージョン情報(V)
hQSL の場合は、メニューから ヘルプ(H) → バージョン情報(V)

これでQSOデータやユーザーリストが存在するフォルダがわかりますので、
見比べてください。

hQSL送れない 投稿者:JG3WRH 投稿日:2021/10/13(Wed) 09:56:54 No.2092

10月12日にQSL送ろうとQSL送信押すと メッセージが 一度Tubo HAMLOG/winでユーザリストを開いてくださいとのこと Mlqsl40はダウンロードしましたがそれ以外設定必要ありますか?

Re^2: hQSL送信できない 投稿者:JG1MOU浜田 投稿日:2021/10/12(Tue) 20:32:14 No.2091

なるほどですね。

次回からは「SMTP設定」のアカウントにレ点が付ていて、SMTPアカウントが空欄だった場合は
強制的にレ点が外れるようにしておきます。

> 解決しました。
> 通信設定の「SMTP設定」のアカウントにレ点が付ていたためのようです。
> レ点を外したら送信できました。
> 送信設定を触った意識が無かったので見落としていました。
> お騒がせしました。

Re: hQSL送信できない 投稿者:JR1BQJ/山田 投稿日:2021/10/12(Tue) 10:19:53 No.2090

> 昨日、hQSLのVer4に更新しQSLを送信しようとしましたが、「電子メールを0件送信しました」のメッセージが出て送信できない状態です。念の為、前のバージョンで10月6日に送信できた局をQSLの送信マークを「HHH」から「H H」にしてさ送信を試みましたが送信できませんでした。
> 受信はNo57400他18局ができています。
>
> 設定が漏れているのでしょうか?
> 送信時の状況と設定を写真添付いたします。
> ご教示のほど、宜しくお願いいたします。

解決しました。
通信設定の「SMTP設定」のアカウントにレ点が付ていたためのようです。
レ点を外したら送信できました。
送信設定を触った意識が無かったので見落としていました。
お騒がせしました。

hQSL送信できない 投稿者:JR1BQJ/山田 投稿日:2021/10/12(Tue) 09:24:21 No.2089

昨日、hQSLのVer4に更新しQSLを送信しようとしましたが、「電子メールを0件送信しました」のメッセージが出て送信できない状態です。念の為、前のバージョンで10月6日に送信できた局をQSLの送信マークを「HHH」から「H H」にしてさ送信を試みましたが送信できませんでした。
受信はNo57400他18局ができています。

設定が漏れているのでしょうか?
送信時の状況と設定を写真添付いたします。
ご教示のほど、宜しくお願いいたします。

Re: 古いhQSL使用不能について 投稿者:JG1MOU浜田 投稿日:2021/10/11(Mon) 21:55:22 No.2088

間違いました。Ver3.5以前のhQSLアプリが使用できなくなります。でした。

今後も不定期ですが、古くなったhQSLアプリは切り捨てていきますので、なるべく新しい
バージョンをお使いくださいますようお願いします。

> サーバの設定変更に伴い、HAMLOG E-Mail QSL Ver3.3以前のバージョンは、今週末をもって
> 使用できなくなります。 DNSエラーで使えなくなります。
>
> 新しいバージョンをご利用ください。そのまま上書きすれば使用できるはずです。
>
> Ver4.0アップしました。
> https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/MailQSL.html#Rireki1

Re^4: エラー(使用期限です) 投稿者:JG1MOU浜田 投稿日:2021/10/10(Sun) 07:10:23 No.2087

古いバージョンは、本日をもって使用できなくなります。

> > vol2.1bです。
> > 稲村さん、正解でした 。前と後の数字の差を300以内にしてやれば送れるようになりました。
>
> レコード番号の範囲でしたか。私は300なんて範囲でhQSLを発行してませんので思いもつきませんでした。
> それとまだVer2.1bをお使いですか。昨年9月のバージョンですよ。いろいろ機能も追加されていますから最新バージョンを使いましょうよ。

Re^3: エラー 投稿者:JA0CCL宮川 投稿日:2021/10/10(Sun) 06:58:01 No.2086

> > > hQSL 抽出出来る範囲は、300件を限度とします。が出てQSL送信ができなくなりました。
> >
> > 平井さん 松茸道中のhQSLを頂いています。
> > 「hQSLの抽出」ということですが、具体的にどんな手順で処理されたんですか?
> > 再現できるかどうかはわかりませんが、教えていただけませんか。
>
> 宮川さん、お世話になっております。 まだ、処理出来ていません。みなさんんのお知恵をお借りしたくて投稿しました。
> vol2.1bです。
> 稲村さん、正解でした 。前と後の数字の差を300以内にしてやれば送れるようになりました。

レコード番号の範囲でしたか。私は300なんて範囲でhQSLを発行してませんので思いもつきませんでした。
それとまだVer2.1bをお使いですか。昨年9月のバージョンですよ。いろいろ機能も追加されていますから最新バージョンを使いましょうよ。

Re^2: 照合時のモード読み替え 投稿者:JG1MOU浜田 投稿日:2021/10/09(Sat) 23:26:00 No.2085

> こんにちは、バージョン3.9aの環境設定はモード照合無を適用できます。J3E,F3E,USB,LSB,FM,C4FM等。

Ver3.9aまでは、「モードの照合無し」にするとSSBで交信して相手からFT8で交信したQSLが
届いても、照合OKとなってしまいます。

「モードの照合あり」だと、SSBで交信して相手からJ3Eで交信したQSLが届いても、
照合NGとなってしまいます。

Ver4.0では、これらを改善しました。
SSB=J3E,LSB,USB;FM=F3,F3E
のように記述しておけば、SSB, J3E, LSB, USB が照合OKとなります。

Re^4: エラー 投稿者:jr1cpb/稲村 投稿日:2021/10/09(Sat) 23:15:26 No.2084

平井さん、
うまくいったようで、安心しました。

Re^3: エラー 投稿者:7N4KPL平井安幸 投稿日:2021/10/09(Sat) 22:32:30 No.2083

> 平井さん、
> 添付画像の赤丸の部分、レコードの範囲が300を超えているということではないですか?

稲村さん、ご無沙汰しています。差を300以内にしてやれば、送信できました。
有難うございました。

Re^2: エラー 投稿者:7N4KPL平井安幸 投稿日:2021/10/09(Sat) 22:28:42 No.2082

> > hQSL 抽出出来る範囲は、300件を限度とします。が出てQSL送信ができなくなりました。
>
> 平井さん 松茸道中のhQSLを頂いています。
> 「hQSLの抽出」ということですが、具体的にどんな手順で処理されたんですか?
> 再現できるかどうかはわかりませんが、教えていただけませんか。

宮川さん、お世話になっております。 まだ、処理出来ていません。みなさんんのお知恵をお借りしたくて投稿しました。
vol2.1bです。
稲村さん、正解でした 。前と後の数字の差を300以内にしてやれば送れるようになりました。

Re^2: エラー 投稿者:jr1cpb/稲村 投稿日:2021/10/09(Sat) 21:06:30 No.2081

平井さん、
添付画像の赤丸の部分、レコードの範囲が300を超えているということではないですか?

Re: エラー 投稿者:JA0CCL宮川 投稿日:2021/10/09(Sat) 19:59:57 No.2080

> hQSL 抽出出来る範囲は、300件を限度とします。が出てQSL送信ができなくなりました。

平井さん 松茸道中のhQSLを頂いています。
「hQSLの抽出」ということですが、具体的にどんな手順で処理されたんですか?
再現できるかどうかはわかりませんが、教えていただけませんか。 

エラー 投稿者:7N4KPL平井安幸 投稿日:2021/10/09(Sat) 18:30:18 No.2079

hQSL 抽出出来る範囲は、300件を限度とします。が出てQSL送信ができなくなりました。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 |

- WebForum -