了解しました。良かったですね。
YahooやGmailでは、Yahoo側、Gmail側の設定がちゃんと完了すれば、以下の簡単設定で
文字どおり簡単に設定できると思っています。
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/comset.html#Gmail ←こちら
> 設定が完了できました。
> 凡ミスしていました。
> こんにちは。
> お世話になります。
> バージョン3.3aです。
> gmaiの設定ができませんのでメール特例の申請をお願いします。
> よろしくお願いします。
設定が完了できました。
凡ミスしていました。
> > メール特例は、8月になったらいったんクリアします。
> > それでよろしければ設定します。
> >
> > Gmailの設定で、どこまでできて、何ができないのでしょうか?
> >
> > なお、hQSL用にGmailを使ってらっしゃる方は、現在190局おります。
> >
> > > こんにちは。
> > > お世話になります。
> > > バージョン3.3aです。
> > > gmaiの設定ができませんのでメール特例の申請をお願いします。
> > > よろしくお願いします。
> メール特例は、8月になったらいったんクリアします。
> それでよろしければ設定します。
>
> Gmailの設定で、どこまでできて、何ができないのでしょうか?
>
> なお、hQSL用にGmailを使ってらっしゃる方は、現在190局おります。
>
> > こんにちは。
> > お世話になります。
> > バージョン3.3aです。
> > gmaiの設定ができませんのでメール特例の申請をお願いします。
> > よろしくお願いします。
メール特例は、8月になったらいったんクリアします。
それでよろしければ設定します。
Gmailの設定で、どこまでできて、何ができないのでしょうか?
なお、hQSL用にGmailを使ってらっしゃる方は、現在190局おります。
> こんにちは。
> お世話になります。
> バージョン3.3aです。
> gmaiの設定ができませんのでメール特例の申請をお願いします。
> よろしくお願いします。
これは Turbo HAMLOG/Win のQSL定義ファイルのことですね。
「途中」とは、上の方の任意の行で大丈夫と思います。
実は、私もそのあたりは詳しく使い込んでいません。
> はじめましてJA1MFT山本厚夫と申します。HAMLOG EーMailQSL Q&A Q9の回答にQSLカード印刷の定義ファイルの途中に次の2行を書き加えて下さい。
>
> ?Qsl2"E"
> #Mark="W" とありますが定義ファイルの途中とはどこの行なのか分かりません理解不足で恥ずかしいのですがご教示ください。大変お忙しいところ恐縮ですがお願いいたします。
>
> HQSLのバージョンはVer3.3aです。
はじめましてJA1MFT山本厚夫と申します。HAMLOG EーMailQSL Q&A Q9の回答にQSLカード印刷の定義ファイルの途中に次の2行を書き加えて下さい。
?Qsl2"E"
#Mark="W" とありますが定義ファイルの途中とはどこの行なのか分かりません理解不足で恥ずかしいのですがご教示ください。大変お忙しいところ恐縮ですがお願いいたします。
HQSLのバージョンはVer3.3aです。

完成しましたか。ご苦労様でした。
綿谷さんとはお空の上ではまだ未交信ですね。月に3回から4回、近場ですが移動に出かけています。
CWがメインですがフルサイズが張れるところではSSBでも騒いでいますので聞きつけたらぜひお呼びください。FBなhQSLが頂けますように。
>
> 宮川様
> ご指南有難う御座いました。
> やっと完成しました
> 綿谷
> > > 添付画像の赤丸の「サンプル」をクリックで出てきませんか?
> > >
> > > > > カードの見え方はどの画面で確認するのですか
> > > > >
> > > > > ラーメンのサンプルが表示されている場所ですか。
> > > > > 下の大きな余白部分ですか。
> > > > >
> > > > > 初期設定は完了しQSLの内容を設定中です。
> > > > >
> > > > > 宜しくお願いします。
> > > >
> > > > 定義ファイル その1・・富士山の横長・・本当なら縦長ですよね
> > > > その2・・富士山の横長・・そのTとおなじです
> > > >
> > > > その他のデータが画面上に出ていません
> >
> > ユーザーリストを開くと出てきました
> > 有難うございました
> > 綿谷
>
> 初期設定完了とお書きになっていたから、ファイルのプルダウンメニューは設定済みかと思いましたが、ユーザーリストを開いていなかったんですか。
> いずれにしろ動くようになって良かったですね。
> 頑張ってQSLを設定してください。
>
> >
> > > > 確認する場所を教えてください。
宮川様
ご指南有難う御座いました。
やっと完成しました
綿谷

> > 添付画像の赤丸の「サンプル」をクリックで出てきませんか?
> >
> > > > カードの見え方はどの画面で確認するのですか
> > > >
> > > > ラーメンのサンプルが表示されている場所ですか。
> > > > 下の大きな余白部分ですか。
> > > >
> > > > 初期設定は完了しQSLの内容を設定中です。
> > > >
> > > > 宜しくお願いします。
> > >
> > > 定義ファイル その1・・富士山の横長・・本当なら縦長ですよね
> > > その2・・富士山の横長・・そのTとおなじです
> > >
> > > その他のデータが画面上に出ていません
>
> ユーザーリストを開くと出てきました
> 有難うございました
> 綿谷
初期設定完了とお書きになっていたから、ファイルのプルダウンメニューは設定済みかと思いましたが、ユーザーリストを開いていなかったんですか。
いずれにしろ動くようになって良かったですね。
頑張ってQSLを設定してください。
>
> > > 確認する場所を教えてください。
> 添付画像の赤丸の「サンプル」をクリックで出てきませんか?
>
> > > カードの見え方はどの画面で確認するのですか
> > >
> > > ラーメンのサンプルが表示されている場所ですか。
> > > 下の大きな余白部分ですか。
> > >
> > > 初期設定は完了しQSLの内容を設定中です。
> > >
> > > 宜しくお願いします。
> >
> > 定義ファイル その1・・富士山の横長・・本当なら縦長ですよね
> > その2・・富士山の横長・・そのTとおなじです
> >
> > その他のデータが画面上に出ていません
ユーザーリストを開くと出てきました
有難うございました
綿谷
> > 確認する場所を教えてください。

添付画像の赤丸の「サンプル」をクリックで出てきませんか?
> > カードの見え方はどの画面で確認するのですか
> >
> > ラーメンのサンプルが表示されている場所ですか。
> > 下の大きな余白部分ですか。
> >
> > 初期設定は完了しQSLの内容を設定中です。
> >
> > 宜しくお願いします。
>
> 定義ファイル その1・・富士山の横長・・本当なら縦長ですよね
> その2・・富士山の横長・・そのTとおなじです
>
> その他のデータが画面上に出ていません
> 確認する場所を教えてください。
> カードの見え方はどの画面で確認するのですか
>
> ラーメンのサンプルが表示されている場所ですか。
> 下の大きな余白部分ですか。
>
> 初期設定は完了しQSLの内容を設定中です。
>
> 宜しくお願いします。
定義ファイル その1・・富士山の横長・・本当なら縦長ですよね
その2・・富士山の横長・・そのTとおなじです
その他のデータが画面上に出ていません
確認する場所を教えてください。
カードの見え方はどの画面で確認するのですか
ラーメンのサンプルが表示されている場所ですか。
下の大きな余白部分ですか。
初期設定は完了しQSLの内容を設定中です。
宜しくお願いします。
ありがとうございました。
早速チェックし漏れがありましたので、hQSL送付しました。
自動チェックすればいいのですが、紙カードも同じで届いたときに
皆さんの「力作カード」を心ゆくまで拝見したいのです。
(その時にしか後で見かえす機会はない?)
見なければLOTWみたいにデーターだけになってしまいますからね。
作成に工夫されたことがうかがい知れることがFBに思います。
> QSL受信を押すとプログレスバー?がでて受信していますね。
> 「受信後表示する」にチェックを入れていますが表示されません。
JT-Get's起動中は表示しないようになっています。
こんにちは
> それはともかく、「表示」のタブを押しますた画像が表示されます。
> 新しいカードのはずなのに前回受信した画像が表示されます。
> この画像の右上に「1/XXX}と受信日時刻が表示されていますが
> 最新のものが1番にならないのですか?
"新しいJPEG画像から表示" を指定されたら如何でしょうか?
受信した時刻の逆順(新しい順)で表示されます。
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/recvjpg.html
QSL画像上で右クリックすると、下のようなメニューが表示されます。
(詳細はマニアル参照願います)
QSL受信を押すとプログレスバー?がでて受信していますね。
「受信後表示する」にチェックを入れていますが表示されません。
それはともかく、「表示」のタブを押しますた画像が表示されます。
新しいカードのはずなのに前回受信した画像が表示されます。
この画像の右上に「1/XXX}と受信日時刻が表示されていますが
最新のものが1番にならないのですか?
ちなみに1番は6/2 16:39 2番は6/3 09:16 です。
QSO日順のようですね
だとしたら 自動チェックしなければ、以前のQSO日のカードの
新着信QSLを見逃している可能性があるのすか?
新着QSLを見たいです。
V3.3(5/30版)です
ありがとうございました。
問題は解消しました。