吉村さん、おはようございます。
掲示板違い、スレ違いになりますが、FT8の移動運用でもJT-Get'sは便利ですよ。
もう自画自賛してます。Hi
リアルタイムなB4表示、HAMLOGユーザー・hQSLユーザー表示ができ、JT_Linkerのように
交信結果を転送します。
https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00106.html
CTESTWINにも同じような機能があったらごめんなさい。
UDP経由でWSJT-Xからデータを取り込む機能があるみたいですが、User/hQSL表示は
無いはずです。
> 私は移動運用時はハムログを使わず、CW でも FT8 でも CTESTWIN を使っています。
> 家に帰ってからデータをハムログに取り込んでいるので、外での hQSL送信は したことが無かったので、どうかな?と思いながら設定のことをお伝えしました。
大場さん、おはようございます!
うまくいきましたか!?
よかったです (^_^)
私は移動運用時はハムログを使わず、CW でも FT8 でも CTESTWIN を使っています。
家に帰ってからデータをハムログに取り込んでいるので、外での hQSL送信は したことが無かったので、どうかな?と思いながら設定のことをお伝えしました。
またよろしくお願い致します。
> 吉村様 7SPOT のフリーWiFi でできました。
> 通信設定でした。
>
> 移動先での検証は遠いのでできませんが、
> 通信設定エラー短文良く読めばうまくいくのですね。
>
> ありがとうございました。
> これで、無理に他のメールに変更しなくてもOKです。
Yahooで無事開通とのこと。良かったですね。
私のメールサーバ上から特例用のアカウントを削除しました。
> やっとYahooで上手くいったみたいで特例解除が出来ます大変お待たせ致しましたVER3.2からVer3.3にUPして再々トライを試みました所やっと開通いたしましたので遅くなりましたが解除して頂けるようになりましたお手数をお掛けしますが宜しくお願いします。VerUPする前にYahooやGmailでトライしていましたがずーとダメでしたがVerUPしてから試したらうまくいった様ですマサカですが。
やっとYahooで上手くいったみたいで特例解除が出来ます大変お待たせ致しましたVER3.2からVer3.3にUPして再々トライを試みました所やっと開通いたしましたので遅くなりましたが解除して頂けるようになりましたお手数をお掛けしますが宜しくお願いします。VerUPする前にYahooやGmailでトライしていましたがずーとダメでしたがVerUPしてから試したらうまくいった様ですマサカですが。
解決してよかったです。
手元がすべってhQSLの受信フォルダに入ってしまったのでしょうか。
私自身、わからないことや忘れていることが多いので、また何か気がつきましたら
この相談室に記載してください。
> 了解しました。えらいお手数をおかけしました。
> hQSLの表示TABで表示されていましたので、てっきり、、そう思いました。
> hQSLとeQSLのホルダーは分けているのですがこの一件だけ何らかの拍子に
> hQSLのホルダーに入ってしまったのでしょう
> jpgのファイル名を見ると違うのがわかりますね。早とちりでした。
> 大変失礼しました。ありがとうございました。
了解しました。えらいお手数をおかけしました。
hQSLの表示TABで表示されていましたので、てっきり、、そう思いました。
hQSLとeQSLのホルダーは分けているのですがこの一件だけ何らかの拍子に
hQSLのホルダーに入ってしまったのでしょう
jpgのファイル名を見ると違うのがわかりますね。早とちりでした。
大変失礼しました。ありがとうございました。
吉村様 7SPOT のフリーWiFi でできました。
通信設定でした。
移動先での検証は遠いのでできませんが、
通信設定エラー短文良く読めばうまくいくのですね。
ありがとうございました。
これで、無理に他のメールに変更しなくてもOKです。
> 大場さん、いつもお世話になっています (^_^)
>
>
> > エラー画像添付します。
>
> エラー画面を拝見すると『5.7.0 Authentication required』ですね、
> 『さくらインターネット』の以下のページをご覧ください、
>
> https://help.sakura.ad.jp/206075182/#04
>
> 使われたフリーWi-Fiでは hQSL の通信設定をやり直さないといけないのかも・・・
No.1654記入中にリターン押して誤って送信されました。
通信設定の認証方式が「使用しない」でやっていたような
いろいろいじくりまわしてたので、今は、「自動設定」です。
この自動設定でhQSL送信試していませんので、後日試してみます。
> SMTP認証方法(SMTP-AUTHの方式)
> 使用しない 認証を行いません。
> PLAIN それぞれ認証方式です。
> LOGIN
> CRAM-MD5
> DIGEST-MD5
> 自動選択 上記4種類の認証を自動選択 【初期設定】
> DIGEST-MD5 → CRAM-MD5 → LOGIN → PLAIN の順で選択します。※本ソフトは、POP before SMTP認証方式には対応していません。
> > 使われたフリーWi-Fiでは hQSL の通信設定をやり直さないといけないのかも・・・
SMTP認証方法(SMTP-AUTHの方式)
使用しない 認証を行いません。
PLAIN それぞれ認証方式です。
LOGIN
CRAM-MD5
DIGEST-MD5
自動選択 上記4種類の認証を自動選択 【初期設定】
DIGEST-MD5 → CRAM-MD5 → LOGIN → PLAIN の順で選択します。※本ソフトは、POP before SMTP認証方式には対応していません。大場さん、いつもお世話になっています (^_^)
>
>
> > エラー画像添付します。
>
> エラー画面を拝見すると『5.7.0 Authentication required』ですね、
> 『さくらインターネット』の以下のページをご覧ください、
>
> https://help.sakura.ad.jp/206075182/#04
>
> 使われたフリーWi-Fiでは hQSL の通信設定をやり直さないといけないのかも・・・
メールありがとうございました。
この電子QSLは、hQSLではなくて eQSLですね。
ファイル名の形式が異なるので、hQSLでは照合もできません。
お尋ねの局は、HAMLOGユーザー登録のログを10年以上遡って検索してみましたが、
登録を試みた形跡もありませんでした。
eQSLのほうに問い合わせていただいた方がよろしいかと。
> hQSLが到着したので返信hQSLを送ろうとしたら未登録で送信できない旨の表示が
> 出ました。「ハムログユーザー登録されていません」となっています。
> コールをハムログに打ち込んでもユーザー登録の画が出ません。
> 最新のユーザーリストです。
>
> 来週まで待てばたぶんできるのでしょうか?
大場さん、いつもお世話になっています (^_^)
> エラー画像添付します。
エラー画面を拝見すると『5.7.0 Authentication required』ですね、
『さくらインターネット』の以下のページをご覧ください、
https://help.sakura.ad.jp/206075182/#04
使われたフリーWi-Fiでは hQSL の通信設定をやり直さないといけないのかも・・・
調べてみますので、その局のコールサインをjarl.comで私あてに教えていただけます
でしょうか。
サーバのログを見てみます。プログラムを調べるよりもその方が早いです。
> hQSLが到着したので返信hQSLを送ろうとしたら未登録で送信できない旨の表示が
> 出ました。「ハムログユーザー登録されていません」となっています。
> コールをハムログに打ち込んでもユーザー登録の画が出ません。
> 最新のユーザーリストです。
>
> 来週まで待てばたぶんできるのでしょうか?
早急にお返事TNX 感謝します。
>
> エラー画面見ました。認識が必要との事ですがこれがプロバイダ側なのか無料Wi-Fi側なのか
> これ以上は私で分かりません。
◎なお、hQSLの受信は、無料Wifiせできています。
◎自宅に帰りその同じパソコンで送信できました。
このエラー短文ネットで調べましたら、
このメッセージは「Authorization Required」とは「許可が必要」という意味。IDとパスワードで保護されているWebページにアクセスした際、ユーザー名やパスワードの入力を間違えたりキャンセルしたりした時にに出るメッセージだ。Webページにアクセスし直して、正しいユーザー名とパスワードを入力する。
と言うことでした。
> 私なら他の無料Wi-Fi(コンビニ・道の駅・SA等)に行って確認します。
後日やってみます。
私の知り合いもできなかった方がいました。
だから、無理なのかな?と思いました。
> 他の無料Wi-Fiで
> ・OKなら海の駅のWiFiに何かしら制限が有る?のでここを使用しない。
> ・NGならYahooに変更するか現在使用中メールのプロバイダの設定を確認する。
>
> と切り分けしますが如何でしょう。
その通りです。それで、皆様にお伺いしました。
それで、Yahooメールでは、できているようなので、どのメールに変更が良いか検討中です。
何としても移動先でQSL送信したいので、できるwifiできないwifiでは、都合が悪いです。
ということで、皆様にお伺いしました。
> エラー画像添付します。
エラー画面見ました。認証が必要との事ですがこれがプロバイダ側なのか無料Wi-Fi側なのか
これ以上は私で分かりません。
私なら他の無料Wi-Fi(コンビニ・道の駅・SA等)に行って確認します。
他の無料Wi-Fiで
・OKなら海の駅のWiFiに何かしら制限が有る?のでここを使用しない。
・NGならYahooに変更するか現在使用中メールのプロバイダの設定を確認する。
と切り分けしますが如何でしょう。
お手数お掛けしました。
Yahooメールで近所のコンビニでできた事了解です。
> 無料WifiとはどこのWi-Fiを指しておられるか不明ですが
> 近所のコンビニでキャリア系とコンビニ系で試しましたが
> 問題なく送信出来ました。
> (道の駅は近くに無いのでやってません)
私の場合道の駅でなく海の駅?フェリー乗り場の無料wifiです。
>
> たまたまタイムアウトしただけかも知れませんね。
違います。
エラー画像添付します。
こんにちは
> 時間がありましたら、無料Wifi で確認お願いします。
無料WifiとはどこのWi-Fiを指しておられるか不明ですが
近所のコンビニでキャリア系とコンビニ系で試しましたが
問題なく送信出来ました。
(道の駅は近くに無いのでやってません)
> スマホのテザリングはokなのですが、
> 無料wifi では受信はできるが、送信は出来ないようです。
デザリングで出来るのでしたら試した無料Wifiで画像のように
たまたまタイムアウトしただけかも知れませんね。
"修正/メイン画面からQSL送信" の場合、自宅でも30秒程度で
タイムアウトして送信出来ませんでした。
(QSL送信ボタンでは試していません)
hQSLが到着したので返信hQSLを送ろうとしたら未登録で送信できない旨の表示が
出ました。「ハムログユーザー登録されていません」となっています。
コールをハムログに打ち込んでもユーザー登録の画が出ません。
最新のユーザーリストです。
来週まで待てばたぶんできるのでしょうか?
ありがとうございました。
hQSL受領です。こちらからも新しいQSL定義で作成した
第1号お送りしました。
> > 当たりです。ありがとうございました。
> > 解決です。
>
> 無事解決されたみたいですね。 安心しました。
> 記念でもないですが、以前の交信分で1st hQSLを送付しておきました。
> 紙QSLはすべて頂いております。 Tnx!
お返事ありがとうございます、
時間がありましたら、無料Wifi で確認お願いします。
スマホのテザリングはokなのですが、
無料wifi では受信はできるが、送信は出来ないようです。
Yahooメールは無料wifiで送信出来るので有れば
Yahooメールにします
> 私はYahooメールを使用しています。
> 当たりです。ありがとうございました。
> 解決です。
無事解決されたみたいですね。 安心しました。
記念でもないですが、以前の交信分で1st hQSLを送付しておきました。
紙QSLはすべて頂いております。 Tnx!