ハムログをデスクトップにインストールしましたが、旧データを結合しようとすると「データはありませんでした」と返事があります。要領不足もあるかと考えて外部HDにインストールしましたが同じ答えです。
以前のPCでは鮮明だったアイコンやデータ欄が不鮮明な画像や文字に見えるのですが・・。
PC音痴で不慣れなので他の回答を見ていても専門用語ばかりでよくわからないのです。
以前の回答でもよいので簡単な復旧方法をご教示ください。
なお、この画面は週末、休日しか見ることができませんので反応が遅くなることはご容赦ください。
> > Ver5.10を使っています
> > 送信ボタンを押すと、(No-553)○○○○○○局へ送信できません!
> > 5.71〈・・・・・・・・・〉・・・・・・・(E053)
> > と表示され、送信が出来ません。他の局宛てに送信を試みても同様の表示が出て送信できません。
> >
> > 対応方法をご教授ください。よろしくお願いいたします。
>
> プロバイダ(メールサーバー)が不明ですが、認証がうまくできていない気がします。
>
> 通信設定をやり直してみたらいかがでしょうか。
有り難うございます。サーバーはOCNを使っています。
通信設定をやり直してみましたが、結果は同じでした。
また、再インストールをしてみましたが、こちらも同じでした。
よろしくお願いいたします。
> Ver5.10を使っています
> 送信ボタンを押すと、(No-553)○○○○○○局へ送信できません!
> 5.71〈・・・・・・・・・〉・・・・・・・(E053)
> と表示され、送信が出来ません。他の局宛てに送信を試みても同様の表示が出て送信できません。
>
> 対応方法をご教授ください。よろしくお願いいたします。
プロバイダ(メールサーバー)が不明ですが、認証がうまくできていない気がします。
通信設定をやり直してみたらいかがでしょうか。
Ver5.10を使っています
送信ボタンを押すと、(No-553)○○○○○○局へ送信できません!
5.71〈・・・・・・・・・〉・・・・・・・(E053)
と表示され、送信が出来ません。他の局宛てに送信を試みても同様の表示が出て送信できません。
対応方法をご教授ください。よろしくお願いいたします。
ご教授ありがとうございました。
早速やってみます。
> > 日曜日に修了試験を受験して結果が出ていないのですがコールサインが無いとNG🙅‍♀️でしょうか?
> > >
> > > > コールサインの記載をお願いします。
>
> まだコールサインが発給されていないということですね。
>
> それはさておき、そのエラーは書いて有るとおりのエラーでコールサインとは関係無いです。
> Hamlog50.dllが見つからないだけです。
> これはhamlogのインストールされたフォルダに存在します。
> なおHamlog50.dllは名前は同じでもhamlogがVer. Upされる時に中身が変わってるようです。
> Hqslとhamlogが別のフォルダに有る場合、Hamlog50.dllだけをHqslフォルダにコピーしてもその時は使えますが、HamlogがVer.upされた際などは面倒になりますのでお勧めしません。
>
> 参考まで
> Hamlogをデフォルトでインストールするとどこになるのか知りませんが、当方の場合はCドライブ直下に hamlog フォルダを作成し、hamlog一式をインストールしています。
>
> hqslは解凍したらそのままフォルダの中味をhamlogフォルダに放り込んでいます。
> フォルダ内は煩雑になりますが、Pathの管理が不要になるので手っ取り早いと思います。
> 但しQSLフォーマットやHqslフォーマットはhamlogフォルダ直下にそれぞれQSLとHqslフォルダを作成し、そこに保管しています。
> こうすることで新Verのhamlogを一式上書きコピーしても自作のフォーマット類をリネームして無くてもは上書きされずにすみます。
>
> なお時々 hamlogフォルダを丸のままDVDやUSBメモリなどにコピーしておくとhdd/sddがクラッシュした際に助かると思います。
> (勿論交信データは分散して別途保管です)
> 日曜日に修了試験を受験して結果が出ていないのですがコールサインが無いとNG🙅‍♀️でしょうか?
> >
> > > コールサインの記載をお願いします。
まだコールサインが発給されていないということですね。
それはさておき、そのエラーは書いて有るとおりのエラーでコールサインとは関係無いです。
Hamlog50.dllが見つからないだけです。
これはhamlogのインストールされたフォルダに存在します。
なおHamlog50.dllは名前は同じでもhamlogがVer. Upされる時に中身が変わってるようです。
Hqslとhamlogが別のフォルダに有る場合、Hamlog50.dllだけをHqslフォルダにコピーしてもその時は使えますが、HamlogがVer.upされた際などは面倒になりますのでお勧めしません。
参考まで
Hamlogをデフォルトでインストールするとどこになるのか知りませんが、当方の場合はCドライブ直下に hamlog フォルダを作成し、hamlog一式をインストールしています。
hqslは解凍したらそのままフォルダの中味をhamlogフォルダに放り込んでいます。
フォルダ内は煩雑になりますが、Pathの管理が不要になるので手っ取り早いと思います。
但しQSLフォーマットやHqslフォーマットはhamlogフォルダ直下にそれぞれQSLとHqslフォルダを作成し、そこに保管しています。
こうすることで新Verのhamlogを一式上書きコピーしても自作のフォーマット類をリネームして無くてもは上書きされずにすみます。
なお時々 hamlogフォルダを丸のままDVDやUSBメモリなどにコピーしておくとhdd/sddがクラッシュした際に助かると思います。
(勿論交信データは分散して別途保管です)
日曜日に修了試験を受験して結果が出ていないのですがコールサインが無いとNG🙅‍♀️でしょうか?
>
> > コールサインの記載をお願いします。
> >
> > > hQSL510をインストールをしようとしたのですが「Hamlog50.dllが見つからないため、コードの実行を続行できません。プログラムを再インストールすると、この問題が解決する可能性があります。」のエラーが出てインストール出来ません。再インストールを数回しているのですがそれでもインストール出来ません。対処方法をご教授願えないでしょうか?
日曜日に修了試験を
> コールサインの記載をお願いします。
>
> > hQSL510をインストールをしようとしたのですが「Hamlog50.dllが見つからないため、コードの実行を続行できません。プログラムを再インストールすると、この問題が解決する可能性があります。」のエラーが出てインストール出来ません。再インストールを数回しているのですがそれでもインストール出来ません。対処方法をご教授願えないでしょうか?
> コールサインの記載をお願いします。
>
> > hQSL510をインストールをしようとしたのですが「Hamlog50.dllが見つからないため、コードの実行を続行できません。プログラムを再インストールすると、この問題が解決する可能性があります。」のエラーが出てインストール出来ません。再インストールを数回しているのですがそれでもインストール出来ません。対処方法をご教授願えないでしょうか?
コールサインの記載をお願いします。
> hQSL510をインストールをしようとしたのですが「Hamlog50.dllが見つからないため、コードの実行を続行できません。プログラムを再インストールすると、この問題が解決する可能性があります。」のエラーが出てインストール出来ません。再インストールを数回しているのですがそれでもインストール出来ません。対処方法をご教授願えないでしょうか?
hQSL510をインストールをしようとしたのですが「Hamlog50.dllが見つからないため、コードの実行を続行できません。プログラムを再インストールすると、この問題が解決する可能性があります。」のエラーが出てインストール出来ません。再インストールを数回しているのですがそれでもインストール出来ません。対処方法をご教授願えないでしょうか?
JF3GRX局はhQSLユーザーにはなっていませんが、何にログインしたいのですか?
もう少し詳しく具体的にお願いします。
> jarlのパスワードをMariHama**と長いパスワードを入れてしましました。本ソフトでは長すぎてログインできないのですが、どのようにしてログイン良いのかわかりません。ログインする手順だけでも、メールで教えてください
jarlのパスワードをMariHama**と長いパスワードを入れてしましました。本ソフトでは長すぎてログインできないのですが、どのようにしてログイン良いのかわかりません。ログインする手順だけでも、メールで教えてください
> > yahooメールの通信設定が終わり、hQSL509a.exe 半自動インストール版のダウンロードを行い、パソコンのHP上にHAMLOGE-MAILQSLのアイコンが追加されました。
> > hQSLの通信設定をおこなおうと思って、アイコンをクリックすると、MailQSLexe システムエラーが出て、通信設定ができません。
> > hQSLのバージョンは5.1.0.0です。
> > どのように対応すれば良いのか、教えて頂きたく、よろしくお願い致します。
> ハムログユーザー登録されていますか?
> 私の所では、黄色の帯が表示されません。
ユーザーリストに反映するのは今度の日曜日夜だと思います。
JK1QYW局の状況です。
※登録ユーザーです。2025/09/09 15:38 に正式登録、またはデータの修正がありました。
> yahooメールの通信設定が終わり、hQSL509a.exe 半自動インストール版のダウンロードを行い、パソコンのHP上にHAMLOGE-MAILQSLのアイコンが追加されました。
> hQSLの通信設定をおこなおうと思って、アイコンをクリックすると、MailQSLexe システムエラーが出て、通信設定ができません。
> hQSLのバージョンは5.1.0.0です。
> どのように対応すれば良いのか、教えて頂きたく、よろしくお願い致します。
ハムログユーザー登録されていますか?
私の所では、黄色の帯が表示されません。
> > > yahooメールの通信設定が終わり、hQSL509a.exe 半自動インストール版のダウンロードを行い、パソコンのHP上にHAMLOGE-MAILQSLのアイコンが追加されました。
> > > hQSLの通信設定をおこなおうと思って、アイコンをクリックすると、MailQSLexe システムエラーが出て、通信設定ができません。
> > > hQSLのバージョンは5.1.0.0です。
> > > どのように対応すれば良いのか、教えて頂きたく、よろしくお願い致します。
> >
> > 【MailQSLexe システムエラー】とは、具体的にどんなエラーでしょうか?
>
> エラーの内容は、
> Hamlog50.dllが見つからないため、コードの実行を続行できません。プログラムを再インストールすると、この問題が解決する可能性があります。
> となっております。
こんにちは
下記、hQSLのHPの動作環境に次のような記載が有ります。
https://hamlog.xii.jp/mou/MailQSL.html
------------------------------------------------------------------------------------------------
(3) 動作環境
hQSLは、Windows11上で開発していますので、Windows11やWindows10での使用を推奨します。
一緒に動作させるTurbo HAMLOG/Win(以下「HAMLOG」という。)は、Ver5.44以上です。◆また、これに付属のHAMLOG50.DLLが必要です。◆
hQSLは、HAMLOGと同じフォルダにインストールすることを推奨します。(パソコンに詳しい方を除く。)
------------------------------------------------------------------------------------------------
◆hQSLをHAMLOGと別フォルダにインストールした時、hQSLのフォルダにHAMLOG50.DLLが無いと場合添付画像の様なエラーが出ます。
別フォルダ時の対応としてはHamLogのフォルダに有るHAMLOG50.DLLをhQSLのフィルダにコピーすれば解決すると思われます。
※但し、将来HAMLOG50.DLLに変更(バージョンアップ等)が有った場合は手動でのコピーが必要となります。
※hQSLとHAMLOGが同じフォルダであればコピー不要なのでこちらが推奨となっています。
> > yahooメールの通信設定が終わり、hQSL509a.exe 半自動インストール版のダウンロードを行い、パソコンのHP上にHAMLOGE-MAILQSLのアイコンが追加されました。
> > hQSLの通信設定をおこなおうと思って、アイコンをクリックすると、MailQSLexe システムエラーが出て、通信設定ができません。
> > hQSLのバージョンは5.1.0.0です。
> > どのように対応すれば良いのか、教えて頂きたく、よろしくお願い致します。
>
> 【MailQSLexe システムエラー】とは、具体的にどんなエラーでしょうか?
エラーの内容は、
Hamlog50.dllが見つからないため、コードの実行を続行できません。プログラムを再インストールすると、この問題が解決する可能性があります。
となっております。
よろしくお願いいたします。
> yahooメールの通信設定が終わり、hQSL509a.exe 半自動インストール版のダウンロードを行い、パソコンのHP上にHAMLOGE-MAILQSLのアイコンが追加されました。
> hQSLの通信設定をおこなおうと思って、アイコンをクリックすると、MailQSLexe システムエラーが出て、通信設定ができません。
> hQSLのバージョンは5.1.0.0です。
> どのように対応すれば良いのか、教えて頂きたく、よろしくお願い致します。
【MailQSLexe システムエラー】とは、具体的にどんなエラーでしょうか?
yahooメールの通信設定が終わり、hQSL509a.exe 半自動インストール版のダウンロードを行い、パソコンのHP上にHAMLOGE-MAILQSLのアイコンが追加されました。
hQSLの通信設定をおこなおうと思って、アイコンをクリックすると、MailQSLexe システムエラーが出て、通信設定ができません。
hQSLのバージョンは5.1.0.0です。
どのように対応すれば良いのか、教えて頂きたく、よろしくお願い致します。
JF0NFW 栗林 様
こんにちは。
栗林様から懇切丁寧なご教示を教示頂き、やっと完成いたしました。
ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
JH8EEO 高木 亮一
> JH8EEO 高木局長
> おはようございます
>
> 希望通りに完成されてよかったです
>
> 記号や文字の誤字脱字で表示結果が変わります
> その試行過程も楽しんでください
> 機会が有りましたら、よろしくお願いいたします。
>
> JF0NFW栗林