[戻る]
新着表示

QSL表示時エラーについて 投稿者:7L2KOZ/中尾 投稿日:2025/02/16(Sun) 06:57:08 No.5781

QSL受信から表示をクリックした時に

JPEG エラ- #58

表示されるようになってしまいました。

修正方法などアドバイスお願い致します。

使用中のhQSLverは5.08aです。

Re^3: ソフトのダウンロード不具合 投稿者:JA1UXI 山口 投稿日:2025/02/08(Sat) 09:10:07 No.5779

> > > hQSL508(2024/11/15)半自動インストール版をダウンロードしようとすると下記のメッセージが表示されてダウンロードできないのです。何故でしょうか?
> > >
> > > 「hQSL508 (2).exeは一般的にダウンロードされていません。hQSL508 (2).exeを開く前に、信頼できることを確認してください。」
>
>
> 相談室の相談履歴の中に同様の質問があることが分かりました。
> 回答を参照して解決できました。慌てて質問してしまいすみませんでした。

Re: ソフトのダウンロード不具合 投稿者:JA0CCL宮川 投稿日:2025/02/07(Fri) 17:26:37 No.5778

> hQSL508(2024/11/15)半自動インストール版をダウンロードしようとすると下記のメッセージが表示されてダウンロードできないのです。何故でしょうか?
> >
> > 「hQSL508 (2).exeは一般的にダウンロードされていません。hQSL508 (2).exeを開く前に、信頼できることを確認してください。」

山口さん お相手ありがとうございます。
hQSL508 (2)ということは1回DL済みなんじゃないですか。
hQSLはVer5.08Cになっていますよ。
半自動インストール版がダメならZIP書庫版をDLする方法もありますが。

ソフトのダウンロード不具合 投稿者:JA1UXI 山口 投稿日:2025/02/07(Fri) 15:36:14 No.5777

hQSL508(2024/11/15)半自動インストール版をダウンロードしようとすると下記のメッセージが表示されてダウンロードできないのです。何故でしょうか?
>
> 「hQSL508 (2).exeは一般的にダウンロードされていません。hQSL508 (2).exeを開く前に、信頼できることを確認してください。」

Re^4: HQSL Ver5.08b 投稿者:JE1OTN/藤井 投稿日:2025/02/04(Tue) 10:18:45 No.5776

> > > OTN藤井さん 早速指示ありがとうございます。初期いちに戻しまし同じで宇同じです
> > > 今hQSLアワ−ドを追いかけてますコンハァ−ム(H)クリックする画面かたまりどのKEYも
> > > 受け付けないです
> >
> > JG1MOU浜田さんから修正版のアップがアナウンスされましたので、これで解決と思います。
>
> 藤井さん
> 有難うございました。パソコン画面隅から見付けました。

何もお役に立てなかったようでしたが、現在不具合は解消されているということで良かったです。(^_^)

Re^3: HQSL Ver5.08b 投稿者:JA7PFI YOSIDA 投稿日:2025/02/03(Mon) 23:32:05 No.5775

> > OTN藤井さん 早速指示ありがとうございます。初期いちに戻しまし同じで宇同じです
> > 今hQSLアワ−ドを追いかけてますコンハァ−ム(H)クリックする画面かたまりどのKEYも
> > 受け付けないです
>
> JG1MOU浜田さんから修正版のアップがアナウンスされましたので、これで解決と思います。

藤井さん
有難うございました。パソコン画面隅から見付けました。

Re^3: HQSL Ver5.08b 投稿者:JA7PFI YOSIDA 投稿日:2025/02/03(Mon) 23:01:23 No.5774

> > OTN藤井さん 早速指示ありがとうございます。初期いちに戻しまし同じで宇同じです
> > 今hQSLアワ−ドを追いかけてますコンハァ−ム(H)クリックする画面かたまりどのKEYも
> > 受け付けないです
>
> ウインドウ位置の初期化ですが、コンファームの部分が漏れていました。バグです。
> 明日にでも修正版をアップします。
> とりあえずの方法として、以下の方法を何度か試してみてください。
>
> 1 コンファーム画面を表示させる操作をしてください。
> 2 Altキー を押しながら スペースキーを押します。
> 3 続いて Mキー を押します。
> 4 矢印キー をどれか1回押します。
> 5 マウスを動かすと、マウスに連動して隠れていたウィンドウが移動し、表示されます。
> 6 左クリックで表示位置が確定します。
ALTスペ−スで画面戻りました。

Re^2: HQSL Ver5.08b 投稿者:JE1OTN/藤井 投稿日:2025/02/03(Mon) 22:20:57 No.5773

> OTN藤井さん 早速指示ありがとうございます。初期いちに戻しまし同じで宇同じです
> 今hQSLアワ−ドを追いかけてますコンハァ−ム(H)クリックする画面かたまりどのKEYも
> 受け付けないです

JG1MOU浜田さんから修正版のアップがアナウンスされましたので、これで解決と思います。

Re^2: HQSL Ver5.08b 投稿者:JG1MOU浜田 投稿日:2025/02/03(Mon) 21:21:54 No.5772

> OTN藤井さん 早速指示ありがとうございます。初期いちに戻しまし同じで宇同じです
> 今hQSLアワ−ドを追いかけてますコンハァ−ム(H)クリックする画面かたまりどのKEYも
> 受け付けないです

ウインドウ位置の初期化ですが、コンファームの部分が漏れていました。バグです。
明日にでも修正版をアップします。
とりあえずの方法として、以下の方法を何度か試してみてください。

1 コンファーム画面を表示させる操作をしてください。
2 Altキー を押しながら スペースキーを押します。
3 続いて Mキー を押します。
4 矢印キー をどれか1回押します。
5 マウスを動かすと、マウスに連動して隠れていたウィンドウが移動し、表示されます。
6 左クリックで表示位置が確定します。

Re: HQSL Ver5.08b 投稿者:JA7PFI YOSIDA 投稿日:2025/02/03(Mon) 20:52:34 No.5771

> 25/02/03お世話になります。
> HQSLのコンハァ−ムが当然出来なくなりました。
> オプション(O)→HQSLのコンハァ−ム(H)クリックすると画面の操作ができなくなる
> このコンハァ−ム(使用しなければ他の機能問題なし。

OTN藤井さん 早速指示ありがとうございます。初期いちに戻しまし同じで宇同じです
今hQSLアワ−ドを追いかけてますコンハァ−ム(H)クリックする画面かたまりどのKEYも
受け付けないです

Re: HQSL Ver5.08b 投稿者:JE1OTN/藤井 投稿日:2025/02/03(Mon) 19:24:40 No.5769

> HQSLのコンハァ−ムが当然出来なくなりました。
> オプション(O)→HQSLのコンハァ−ム(H)クリックすると画面の操作ができなくなる

推察の一つですが、hQSLコンファームのウインドウが画面の外に出てしまっているかもしれません。
オプション(O)−初期設定−ウインドウを初期位置にする
をやってみてはどうでしょうか。

Re^2: 送受信用の画面が出なくなった 投稿者:JA0CCL宮川 投稿日:2025/02/03(Mon) 18:07:42 No.5767

> > お世話になっています、初心者で申訳ありません
> >  今まで問題なく使用していましたが、最新版をダウンロードせよと指示があり最新版に変更して
> > アイコンをクリックすると「2024/11/14版以降のtUBO HAM LOG/WINに付属のHAM LOG50.DLLを
> > 使ってください」と画面が出ています、ただし操作用画面が出ません
> >
> > どう対処すれば良いのかわかりません、方法をご教示下さい。
> >
> > サーバーはNIFTY です
>
> 教えて頂いた参考文からHAMLOGとHQSL両方とも最新版へ更新した結果問題なく動くようになりました
> 有難うございました。

無事動きましたか。
HAMLOGもhQSLも浜田さんのご尽力でバージョンアップがなされていますので、たまにはそれぞれのHPを覗いて最新版にされたほうがよろしかろうと思いますよ。

Re: 送受信用の画面が出なくなった 投稿者:JH5GGU/加地隆生 投稿日:2025/02/03(Mon) 16:54:51 No.5766

> お世話になっています、初心者で申訳ありません
>  今まで問題なく使用していましたが、最新版をダウンロードせよと指示があり最新版に変更して
> アイコンをクリックすると「2024/11/14版以降のtUBO HAM LOG/WINに付属のHAM LOG50.DLLを
> 使ってください」と画面が出ています、ただし操作用画面が出ません
>
> どう対処すれば良いのかわかりません、方法をご教示下さい。
>
> サーバーはNIFTY です

教えて頂いた参考文からHAMLOGとHQSL両方とも最新版へ更新した結果問題なく動くようになりました
有難うございました。

Re: 送受信用の画面が出なくなった 投稿者:JA0CCL宮川 投稿日:2025/02/03(Mon) 14:35:35 No.5764

> お世話になっています、初心者で申訳ありません
>  今まで問題なく使用していましたが、最新版をダウンロードせよと指示があり最新版に変更して
> アイコンをクリックすると「2024/11/14版以降のtUBO HAM LOG/WINに付属のHAM LOG50.DLLを
> 使ってください」と画面が出ています、ただし操作用画面が出ません
>
> どう対処すれば良いのかわかりません、方法をご教示下さい。
>
> サーバーはNIFTY です

加地さん こんにちは。
HAMLOGのバージョンはいくつですか?
最新のHAMLOGのバージョンは5.45になっていますので、最新版の5.45をインストールしてください。
HAMLOGのフォルダにhQSLをインストールしている場合はそのままhQSLも動くはずですが、私はHAMLOGとhQSLは別のフォルダにしてますので、HAMLOGのフォルダの中にあるhamlog50.dllをhQSLのフォルダにコピーしましたが。
処理の結果についてはご返事くださいね。

送受信用の画面が出なくなった 投稿者:JH5GGU/加地隆生 投稿日:2025/02/03(Mon) 13:56:12 No.5763

お世話になっています、初心者で申訳ありません
 今まで問題なく使用していましたが、最新版をダウンロードせよと指示があり最新版に変更して
アイコンをクリックすると「2024/11/14版以降のtUBO HAM LOG/WINに付属のHAM LOG50.DLLを
使ってください」と画面が出ています、ただし操作用画面が出ません

どう対処すれば良いのかわかりません、方法をご教示下さい。

サーバーはNIFTY です

HQSL Ver5.08b 投稿者:JA7PFI YOSIDA 投稿日:2025/02/03(Mon) 13:25:41 No.5762

25/02/03お世話になります。
HQSLのコンハァ−ムが当然出来なくなりました。
オプション(O)→HQSLのコンハァ−ム(H)クリックすると画面の操作ができなくなる
このコンハァ−ム(使用しなければ他の機能問題なし。

Re^3: 画像送信をしようとするとHAMLOGを開くように 投稿者:JG1MOU浜田 投稿日:2025/02/02(Sun) 18:17:50 No.5761

> h−QSLのバージョンを確認したら最新でなかったので更新したら
> 解決しました。 ありがとうございました

そうでした。忘れてました。すみません。
 hQSL Ver5.08 2024/11/15以降
 HAMLOG Ver5.44 2024/11/15以降
この組み合わせでないとユーザーリストが一致しないのでした。
Q&Aに書き加えておきます。

Re^2: 画像送信をしようとするとHAMLOGを開くように 投稿者:JG3HGN/OKADA 投稿日:2025/02/02(Sun) 17:38:18 No.5759

> > h-QSL VER 5.0
> > 送信しようとすると「一度TurboHAMLOG.win.でユーザーリストを開いてください」のメッセージが出る
> > HAMLOGのユーザーリストは、確認をしても最新であり更新不要のメッセージ
> > 再度送信を実行しても、次にすすみません
> > 解決方法おおしえください
>
> よくあるケースはこちらです。
> https://hamlog.xii.jp/mou/qsl/qanda.html#Ques19
HAMLOGと h-QSLのUSER LISTを同じものにする
比較しましたが日付でした、やはりうまくいきませんでした。
h−QSLのバージョンを確認したら最新でなかったので更新したら
解決しました。 ありがとうございました

Re: 画像送信をしようとするとHAMLOGを開くように 投稿者:JG1MOU浜田 投稿日:2025/02/02(Sun) 16:25:50 No.5758

> h-QSL VER 5.0
> 送信しようとすると「一度TurboHAMLOG.win.でユーザーリストを開いてください」のメッセージが出る
> HAMLOGのユーザーリストは、確認をしても最新であり更新不要のメッセージ
> 再度送信を実行しても、次にすすみません
> 解決方法おおしえください

よくあるケースはこちらです。
https://hamlog.xii.jp/mou/qsl/qanda.html#Ques19

Re: 画像送信をしようとするとHAMLOGを開くように 投稿者:JE1OTN/藤井 投稿日:2025/02/02(Sun) 12:11:31 No.5757

> 送信しようとすると「一度TurboHAMLOG.win.でユーザーリストを開いてください」のメッセージが出る

HAMLOGの
ファイル(F)−ユーザーリストを開く(U) にチェックが入ってますか?

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 |

- WebForum -