[戻る]
新着表示

Re: hQSLサーバーに接続できない 投稿者:JG1MOU浜田 投稿日:2024/12/19(Thu) 21:20:28 No.5536

Windows Defender がブロックしているのかな、と思います。
じゃ、どうすれば良いのか? と言われても調べるのに時間を要しますのでご勘弁を。
「Windows Defender サイト 許可」などで検索してみたらいかがでしょうか。

Windows Defenderで悩むようでしたら、サポートのしっかりしている有料のセキュリティソフト
のほうがいいと思います。

> ★突然、hQSLが送信できなくなりました(同じくハムログにも接続できない)
>
> https://hamlog.sakura.ne.jp がDNSエラーメッセージがでます。
>
> 他のサイトには問題なく接続手世来ます
>
> ★システム
>
>  win 11+win Defender
> ブラウザ Firefox
>
> Hamlog v5.44
> hQSL v5.08
>
> ★ヒント・アドバイスをお願い致します。

Re^2: hQSLと紙qsl 投稿者:JA9IPF/浅野 投稿日:2024/12/19(Thu) 21:11:12 No.5535

> > hQSLの導入を検討しているものです。但し、道の駅アワードの様にアワードが紙qsLを要求しているものがあり、それがネックとなって導入を躊躇しております。hQSLの方でも紙qslが欲しいqsoも有ろうかと思います。どの様な事が出来るのかご教授頂ければさいわいです。
>
> スンマセン。投稿者はja9ipf/浅野です。
> メールは、プロバイダメールを1つ用意して、プログラムもダウンロードしました。
> 問題は移動運用の場合です。
> 全国の道の駅での運用に対応させる為にソコソコRemarks欄を使って、同じフォームで印字できる様工
> 夫しておりました。紙とh-QSLの定義ファイルが共通であれば問題は少ないと思いますが、違うのでは
> ないかと・・・多分ビギナーモードも使えないとおもいますし、何か知恵があれば、ご教授ください。

5532の投稿は解決しました。なんとかh-QSLの定義ファイルを書けました。


教えて頂きたいことが追加ででてきました。
h-QSLの定義ファイルは、Remarks1欄のデータを拾ってくれないのでRemarks2欄が不足となりました。
Remarks欄の桁数は増やせる様ですが、桁数を変更すると以前のデータに影響があるのでしょうか?


これから、サーバー認証となりますがパスワードを忘れてしまい解らなくなりました。再設定の方法を教えて欲しい。

プロバイダーはbiglobeですが、今はWebメールしか使っていません。設定方法が解るサイトを教えて欲しい。

以上3点、ご教授いただければ幸いです。

Re: 電子QSLJPGファイルを削除するには 投稿者:JA0CCL宮川 投稿日:2024/12/19(Thu) 20:11:29 No.5533

> 電子QSLJPGファイルを削除するには
> 交信していない局が表示される

小川さん 毎年移動にお声がけありがとうございます。
hQSLのファイル削除の方法はいくつかあります。
1.入力画面でその交信していない局のコールを入れると交信していないもののhQSLが表示されますので、画像の上で右クリックすると添付画像のようなプルダウンメニューが出てきますので赤で囲った「ファイルを削除」で当該hQSLは削除されます。
2.hQSLの面面の「表示をクリック、上部の右矢印で遡って当該hQSLを表示して右クリックのプルダウンメニューの「この画像ファイルを削除する」で削除
3.hQSLの画面の「照合」をクリックすると、届いたhQSLのDATAが出てきます。私は交信年月日順に表示させていますが、交信歴のないhQSLについては左の「照合欄」に「■×」が表示されますから当該欄をクリックして反転させて右クリック、プルダウンメニューの中の「選択した電子QSLファイルを【削除】」
2と3も画像を添付すればいいんですが一回で3通は無理なんで1枚だけの添付になります

Re: hQSLと紙qsl 投稿者:JA9IPF/浅野 投稿日:2024/12/19(Thu) 17:54:02 No.5532

> hQSLの導入を検討しているものです。但し、道の駅アワードの様にアワードが紙qsLを要求しているものがあり、それがネックとなって導入を躊躇しております。hQSLの方でも紙qslが欲しいqsoも有ろうかと思います。どの様な事が出来るのかご教授頂ければさいわいです。

スンマセン。投稿者はja9ipf/浅野です。
メールは、プロバイダメールを1つ用意して、プログラムもダウンロードしました。
問題は移動運用の場合です。
全国の道の駅での運用に対応させる為にソコソコRemarks欄を使って、同じフォームで印字できる様工
夫しておりました。紙とh-QSLの定義ファイルが共通であれば問題は少ないと思いますが、違うのでは
ないかと・・・多分ビギナーモードも使えないとおもいますし、何か知恵があれば、ご教授ください。

電子QSLJPGファイルを削除するには 投稿者:JH4XRN 小川茂行 投稿日:2024/12/19(Thu) 16:16:44 No.5531

電子QSLJPGファイルを削除するには
交信していない局が表示される

hQSLサーバーに接続できない 投稿者:JH2NXM/橋本 投稿日:2024/12/19(Thu) 11:36:43 No.5530

★突然、hQSLが送信できなくなりました(同じくハムログにも接続できない)

https://hamlog.sakura.ne.jp がDNSエラーメッセージがでます。

他のサイトには問題なく接続手世来ます

★システム

 win 11+win Defender
ブラウザ Firefox

Hamlog v5.44
hQSL v5.08

★ヒント・アドバイスをお願い致します。 

Re^4: HQSLの送信、受信ができない 投稿者:JG1MOU浜田 投稿日:2024/12/18(Wed) 19:52:04 No.5529

> HAMLOGVer5.44 E-MailVer5.08 ですがHQSLのGmailをさくらネットに変えたらE-Mailの登録状況確認
> 画面で未登録と表示されます

未登録であれば、ぜひ登録してhQSLを使ってみてください。

Re: 文字化け 投稿者:JA4MAQ高木 投稿日:2024/12/18(Wed) 19:12:03 No.5528

> #Mov $$I="" ;ここに各々のアワードポイントをバランスよく記入
> #Mov $$J=""
> #Mov $$K="□IC-山口県29,30,31,32"
> #Mov $$L="□GC-山口県19,20,21,22,23"
> #Mov $$M="□BT-山口県04"


;#FontName="UD デジタル 教科書体 NK-R"

自己レスです
上記を使わないようにしたら文字化けは無くなりました。

文字化け 投稿者:JA4MAQ高木 投稿日:2024/12/18(Wed) 18:38:03 No.5527

#Mov $$I="" ;ここに各々のアワードポイントをバランスよく記入
#Mov $$J=""
#Mov $$K="□IC-山口県29,30,31,32"
#Mov $$L="□GC-山口県19,20,21,22,23"
#Mov $$M="□BT-山口県04"

パソコンが壊れたため、Windows10からWindows11に変えました
上記の部分が文字化けします
どのように書き換えたら正常になりますか
ノートパソコンからコピーしました。

Re^3: HQSLの送信、受信ができない 投稿者:7N4FPT/Hoshikaw 投稿日:2024/12/18(Wed) 16:18:03 No.5526

HAMLOGVer5.44 E-MailVer5.08 ですがHQSLのGmailをさくらネットに変えたらE-Mailの登録状況確認
画面で未登録と表示されます

Re^2: HQSLの送信、受信ができない 投稿者:JG1MOU浜田 投稿日:2024/12/18(Wed) 08:30:08 No.5525

> > HQSLのバージョンを5.08にしましたが、このユーザーリストは古いので、最新版をダウンロードしてくださいとでて、OKを押すとturboHAMLOG/winのQSOデータと一致しません OKを押すとe-Mail QSL Ver5.08の画面になり、ファイルからhamlogユーザリストにチェックを入れてルートをuserlist.usrにしてみるのですが上手くいかないので、対応策をお願いいたします。
>
>
> どうしても(ファイルからhamlogユーザリストにチェックを入れて)がでて先に進みません

Q19は参考になりますでしょうか?
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/qanda.html#Ques19

Re: hQSLと紙qsl 投稿者:JE1OTN/藤井 投稿日:2024/12/17(Tue) 20:57:11 No.5524

hQSLを始めたからといって紙カードの交換ができないということではないです。紙カードとhQSLは二者択一ではないです。
当局はhQSL、JARL経由、だれでもQSL、ダイレクト(郵便)によりカード交換をしていますが、それぞれのQSOごとに双方が合意した方法で交換すればいいです。もちろんNo QSLのこともあります。
JA0CCL宮川さんが御回答された「あまり気にすることはない」が実状です。

Re: hQSLと紙qsl 投稿者:JA0CCL宮川 投稿日:2024/12/17(Tue) 17:26:13 No.5523

> hQSLの導入を検討しているものです。但し、道の駅アワードの様にアワードが紙qsLを要求しているものがあり、それがネックとなって導入を躊躇しております。hQSLの方でも紙qslが欲しいqsoも有ろうかと思います。どの様な事が出来るのかご教授頂ければさいわいです。

コールサインの後ろにお名前をお願いできますですしょうか。この上部にも書かれていますが「★必須(コールサイン/お名前)」となっていますのでこの相談室では必須です。

hQSLについては栗林さんが書かれている通りで。
たしかにお書きになったように道の駅AWD等紙カードが必要なAWDはありますね。hQSL運用局にはいろんなお考えの方がおいでになりまして、hQSLしか発行しない方もおいでになります。こういう方はスタンプ+紙カードの必要な道の駅には移動しないでしょうね。hQSL運用局でも道の駅に移動したときとか1st交信局には紙カードを発行するという方も多いですから、あまり気にすることはないと思いますよ。
それと余計なことですが、コールは「JA9IF」でよろしいんですか。交信しているかなとHAMLOGをたたいたら未交信で総通にヒットしないんですが。

Re: hQSLと紙qsl 投稿者:JF0NFW/栗林 投稿日:2024/12/17(Tue) 13:35:34 No.5522

> hQSLの導入を検討しているものです。但し、道の駅アワードの様にアワードが紙qsLを要求しているものがあり、それがネックとなって導入を躊躇しております。hQSLの方でも紙qslが欲しいqsoも有ろうかと思います。どの様な事が出来るのかご教授頂ければさいわいです。

作者の開発意図によれば、
【hQSLの開発に至った経緯】
 HAMLOG E-Mail QSL(略してhQSL)は、電子メールによりJPEG画像のQSLを送受信するアプリで、
 HAMLOGユーザー登録済みの局のみ使用可能です。
 HAMLOGユーザー登録者に限り使用できるガラパゴスな電子QSLシステムですが、
 もっぱら作者の趣味と技術的な興味で作成したものであり、
 紙のQSLカードやeQSL.ccを否定するものではありません。
 電子QSLの送受信に特化した電子メールアプリです。   ・・・とあります

hQSLユーザー以外の局長さんには、当然、紙QSLほかの手段での発行となると思います
HAMLOG本体の印刷機能を使用すれば紙QSLの印刷は可能ですし・・
最新版はJARL転送会員以外は印刷しない機能も充実です
hQSLなら瞬時に発行できるメリットが有るという事でしょうか
QSL定義ファイルの自作で、独自のhQSLの作製もできます
慣れていない方は、QSL定義ファイルを使わない【ビギナーモード】でお試しもできます
それでも十分使える 至れり尽くせりのソフトです 作者に感謝です
困りごとがあれば、この掲示板にアップすれば、どなたかが答えてくれるはずです
是非 導入されてください

hQSLと紙qsl 投稿者:JA9IF 投稿日:2024/12/16(Mon) 11:56:04 No.5521

hQSLの導入を検討しているものです。但し、道の駅アワードの様にアワードが紙qsLを要求しているものがあり、それがネックとなって導入を躊躇しております。hQSLの方でも紙qslが欲しいqsoも有ろうかと思います。どの様な事が出来るのかご教授頂ければさいわいです。

Re: HQSLの送信、受信ができない 投稿者:7N4FPT/Hoshikaw 投稿日:2024/12/16(Mon) 08:48:03 No.5520

> HQSLのバージョンを5.08にしましたが、このユーザーリストは古いので、最新版をダウンロードしてくださいとでて、OKを押すとturboHAMLOG/winのQSOデータと一致しません OKを押すとe-Mail QSL Ver5.08の画面になり、ファイルからhamlogユーザリストにチェックを入れてルートをuserlist.usrにしてみるのですが上手くいかないので、対応策をお願いいたします。


どうしても(ファイルからhamlogユーザリストにチェックを入れて)がでて先に進みません

Re^2: 送信済QSLのメモ欄が空白になっています。!? 投稿者:JA0BDN/miyajima 投稿日:2024/12/15(Sun) 10:33:25 No.5518

> > 送信済QSLのメモ欄が空白になっています。!?
> > これは、仕様でしょうか。
>
> 仕様です。
> 送信したメッセージ(メール本文)は保存していません。

有難うございました何回ものお問い合わせお手数おかけいたしました。

送信済QSLのメール本文(メモ欄)が空白の件 投稿者:JH1UVJ 井上 投稿日:2024/12/15(Sun) 07:49:26 No.5517

過去に同様の相談が有りました。これですかね?

https://kazuilb.sakura.ne.jp/hinata/wforum.cgi?mode=read&no=5239&reno=no&oya=5239&page=30#5239

記事No : 5239
タイトル : 送信済QSLのメモ欄が空白になっています。!?
投稿日 : 2024/10/18(Fri) 14:49:09

記事No : 5242 で浜田さんが回答されています。

外していたがごめんなさい。


> 同じoptionの送信済フォルダの中に入っているファイルを見るとサムネイルと下部に半透明の文面がで
> いていますが 当局のは文面がありません。サンプルを押したときも文面が出ません。
>
> 各局からの受信ファイルのは 画像とともに文章が出てきますが???
>
> 但し 自局宛に送信して受信した場合は文章が出ました。どれが正しいか教えてください。

Re^4: H-QSL 受信エラーとなる 投稿者:JA0BDN/miyajima 投稿日:2024/12/14(Sat) 16:09:53 No.5516

> > HQSL のoptionの受信した電子QSL画像の表示で 直近の1-11件しか表示されません
> > 受信ホルダーには1100件以上入っていますが表示されません。
> > どうしたらよろしいでしょうか。
>
> 「2024-12-11-21-01-15txt作成できませんでした」とは別の案件でしょうか?
>
> 受信フォルダを変えてしまったのではないでしょうか。
> ヘルプ(H)メニュー の バージョン情報 で使用しているフォルダを確認できます。
>
> https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/MailQSL.html  ・・・のページの
> (7) ファイル(F) メニューから  にある、
> 受信したQSLのフォルダ設定(R)  で変更できます。

backupとるときに間違ったようです修正いたしました。
もう1件問合せです

同じoptionの送信済フォルダの中に入っているファイルを見るとサムネイルと下部に半透明の文面がで
いていますが 当局のは文面がありません。サンプルを押したときも文面が出ません。

各局からの受信ファイルのは 画像とともに文章が出てきますが???

但し 自局宛に送信して受信した場合は文章が出ました。どれが正しいか教えてください。

何度もお問い合わせで恐縮ですが宜しくお願いいたします。



Re: HQSLの送信、受信ができない 投稿者:JA0CCL宮川 投稿日:2024/12/14(Sat) 11:00:51 No.5515

> HQSLのバージョンを5.08にしましたが、このユーザーリストは古いので、最新版をダウンロードしてくださいとでて、OKを押すとturboHAMLOG/winのQSOデータと一致しません OKを押すとe-Mail QSL Ver5.08の画面になり、ファイルからhamlogユーザリストにチェックを入れてルートをuserlist.usrにしてみるのですが上手くいかないので、対応策をお願いいたします。

JI1ILB局のHPに出ていましたが、6文字を超えるコールサイン(8Jや8Nから始まる記念局)に対応ということで、何回か同じような質問が出てましたが。
先日私が書いたRESですが、HAMLOGVer5.44のhamlog50.dllをhQSLのフォルダにコピーすればいいだけの話ですが。コピペの手順がお分かりにならなければ下記のようにどうぞ。

1.HAMLOGのフォルダとhQSLのフォルダは別にインストール と HAMLOGはVer5.44を前提
2.エクスプローラーでVer5.44のHAMLOGのフォルダを開いて Hamlog50.dll を右クリックしてコピーを選択
3.エクスプローラーでVer5.08のhQSLのフォルダを開いて空いている場所で右クリックして 貼り付け を選択
4.以前の Hamlog50.dll がありますので、ファイル置換の画面が出てきますからそのまま「ファイルを置き換える」をクリック

これで送受信ができるようになるはずですが。
うまくいったとかダメだったとか結果についてはご返事くださいね。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 |

- WebForum -