
> Ver.5.06を使用しています。
>
> ユーザーJF0HEN/田邉さんのhQSLトラブルの件でご相談いたします。
> hQSLの送信が出来ず困っています。
> 通信設定で送信確認、受信確認をすると下の画像を表示します。
> 知識が乏しく対処できません。管理者のご教示をよろしくお願いいたします。
No.5159、5162のスレッドで投稿がありましたが、「outlook」がシステム変更で使用できなくなったようです。別のメールソフトに変更せざるを得ないようです。
上記スレッドをご覧になってみてください。
Ver.5.06を使用しています。
ユーザーJF0HEN/田邉さんのhQSLトラブルの件でご相談いたします。
hQSLの送信が出来ず困っています。
通信設定で送信確認、受信確認をすると下の画像を表示します。
知識が乏しく対処できません。管理者のご教示をよろしくお願いいたします。
簡単なのでやってみました。後日アップします。
> わがままな局の要望ですが、当局としてはお願いしたい。
> 「電子QSLを半年送信しないと、hQSL登録が解除されます。」
> 「しつこい再送要求はやめましょう。」
> などにも役立つような気もします。
> 現在の状態になったのは予想ですが
> ■対策としては、一度このメモ欄の内容を削除して新たにメッセージを書き込みしてから
> [ファイル(F)] > [メール本文に名前を付けて保存(N)] > ファイル名に【QslMessage.txt】と
> 入力して保存すれば次回から最後に保存したメッセージを毎回読み込んで表示する筈です。
> ※【QslMessage.txt】は任意名みたいですが、このままの方が良さそうですね。
井上さん、今日は。貴重なアドバイス有難うございます。お詫びしなければなりませんが優先事項がありましてまだ検証していません。大変失礼ながら結果は後ほどご報告申し上げたいと思います。どうぞご了承ください。
> おっしゃるとおりなんですけれども、ここは送信済みのファイルを再送しただけなので、
> タイムスタンプを書き換えることはしていません。
> タイムスタンプを書き換える/そのまま のオプションを加えましょうか。
>
> > 送信済み電子QSLの一覧から再送した場合、ファイル時刻が更新されないようですが、
> > 仕様でしょうか?(Ver5.06)
わがままな局の要望ですが、当局としてはお願いしたい。
「電子QSLを半年送信しないと、hQSL登録が解除されます。」
「しつこい再送要求はやめましょう。」
などにも役立つような気もします。
おっしゃるとおりなんですけれども、ここは送信済みのファイルを再送しただけなので、
タイムスタンプを書き換えることはしていません。
タイムスタンプを書き換える/そのまま のオプションを加えましょうか。
> 送信済み電子QSLの一覧から再送した場合、ファイル時刻が更新されないようですが、
> 仕様でしょうか?(Ver5.06)
> 以前は更新されたような気もしますが、再送した日が分かった方が便利と思います。
> (HQSLを使った日がわかる)
> 取説では
> 「ファイル時刻・・・ファイルのタイムスタンプです。送信した時刻と言えます。」
送信済み電子QSLの一覧から再送した場合、ファイル時刻が更新されないようですが、
仕様でしょうか?(Ver5.06)
以前は更新されたような気もしますが、再送した日が分かった方が便利と思います。
(HQSLを使った日がわかる)
取説では
「ファイル時刻・・・ファイルのタイムスタンプです。送信した時刻と言えます。」
投稿の必須ですのでコールサインをお願いします。
コールサインで登録状況が分かれば早く解決するかも知れません!
また投稿は分かりやすく具体的にお願いします。
> HQSLが発行できません。度やったらはぅこうできますか?
HQSLが発行できません。度やったらはぅこうできますか?
> OAuth2 のみとなったようですね。 hQSLでは未対応です。
> OAuth2 では認証ではなく認可みたいで、私の場合、その原理がよく理解できていません。
お返事、ありがとうございます。了解です。
使用するメールを変更しました。
ちなみにすでにoutlook.comに届いてしまっているhqslのメールを回収する方法はございますでしょうか?
転送ではうまくいかなかったです。

> いろいろとお世話になっております。HQSLの本文に入力の仕方がわかりませんだれかわかっている人がいたら教えてください
★必須(コールサイン/お名前)
と表示されてますよね。お名前だけじゃなくコールサインも書きましょう。
HQSLの本文に入力の仕方がわかりません
とお書きになっていますが、hQSLのメール本文のことですか?
いろいろとお世話になっております。HQSLの本文に入力の仕方がわかりませんだれかわかっている人がいたら教えてください
> 一度、チェックを入れて受信してみました。
> 再度確認したところ、OKとなりました。
> チェックを外し終了しました。
> ありがとうございました。
問題解決と理解しました。
当局もhQSL用にはYahooメールを使っています。
□受信後サーバに残さない に常時チェックマークを入れています。
特に不具合なく使用できています。
P.S.
いつもほのぼのとしたFBなカード(紙カード、hQSLとも)ありがとうございます。
> > 受信済みのQSLはその後、受信されない仕様だと思いますが、2件の同じメールが毎回受信されます。
> > 何か設定若しくは、操作上の問題があるのでしょうか?
>
> hQSLメイン画面−通信設定 下部にあるPOP3設定(受信)
> □受信後サーバに残さない にチェックマークは入ってますか。
> 回答を外していたら済みません。
早速のアドバイスありがとうございます。
チェックは入れていません。
入れてあると、受信後すぐにメールが消えてしまったと思います。
YAHOOメールはWEBメールで受信している為、受信メールを個人フォルダーに移動できないのでは??
一度、チェックを入れて受信してみました。
再度確認したところ、OKとなりました。
チェックを外し終了しました。
ありがとうございました。
JG1MOU浜田様
お忙しい中、ご教示有り難う御座います。
Gmailは問題ない旨、了解しました。
折角、ご回答頂きましたが、BIGLOBEメールで登録が無事完了しました。
的確なアドバイスを頂き感謝、感謝です。
今後ともよろしくご指導のほどお願い申し上げます。
> 受信済みのQSLはその後、受信されない仕様だと思いますが、2件の同じメールが毎回受信されます。
> 何か設定若しくは、操作上の問題があるのでしょうか?
hQSLメイン画面−通信設定 下部にあるPOP3設定(受信)
□受信後サーバに残さない にチェックマークは入ってますか。
回答を外していたら済みません。
yahooメールを使用しhQSL Ver.5.03を使用しています。
受信済みのQSLはその後、受信されない仕様だと思いますが、2件の同じメールが毎回受信されます。
何か設定若しくは、操作上の問題があるのでしょうか?
現状の手順
1. QSLを受信後、手動で受領マークをHAMLOGに記載。
2. 受信済みメールを受信箱から個人フォルダー(H-QSL)へすべて移動
3. 受信フォルダーがからの状態でHQSLを起動後、受信すると毎回同じ2件のQSLが受信される。
hQSLユーザー全体の5分の1近くはGmailを使っています。問題ないと思います。
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/setgmail.html ←設定方法です。
> すみません。よく読んだらGmailもダメなようですね。
> はて?
> ご連絡ありがとうございます。
> そう言えばセキュリティ確認のお知らせが来て対応した記憶があります。
> アウトルックが出来なくなったと言うことは、GMAILのアカウントを持っていますので
> これに変更すれば問題が解決しますでしょうか。
> 全くのアナログ人間で見当違いの質問かもしれ知れませんが、ご教授の程よろしくお願いいたします。
すみません。よく読んだらGmailもダメなようですね。
はて?
ご連絡ありがとうございます。
そう言えばセキュリティ確認のお知らせが来て対応した記憶があります。
アウトルックが出来なくなったと言うことは、GMAILのアカウントを持っていますので
これに変更すれば問題が解決しますでしょうか。
全くのアナログ人間で見当違いの質問かもしれ知れませんが、ご教授の程よろしくお願いいたします。