[戻る]
新着表示

Re^5: 他のpcに移行 その後 投稿者:JE1OTN/藤井 投稿日:2024/09/13(Fri) 21:43:15 No.5151

取りあえずWin11の新PCでHAMLOGが動いていると了解しました。良かったです。

>@以前のPC Win10のハムログにおいて交信データと共にQSLカード(写真)をハードディスク(G)に保存し、再度交信時には前回のQSLカード(写真)がデーターと共にアップしていましたがWin11に移行してから交信データは出ますが前回QSLカード(写真)はアップされません(ハードデスクはEに変わりました)どのように設定すれば宜しいでしょうか、宜しくお願い致します。

ここで言われている「QSLカード(写真)」がhQSLにより受信したQSLカードのこととして回答します。
オプション(O)−環境設定(K)−設定4−□HAMLOG E-Mail QSLのヒット
のチェックを1回はずし再度チェックを入れると、フォルダーの参照の画面が出てきます。その画面でEドライブ内のhQSLで受信した画像を保存してあるフォルダーを選択します。

>Ahqslにおいて、新たな設定箇所がありますか、例えば新たに通信設定はどこを変更するとか?(私は前回はGメールで設定しました)そのままで良いのか、初歩的な事で
お手数おかけしますが、宜しくお願い致します。(hQSL Ver5.06)

新PCへ移行後も通信設定は特に変更する箇所はなかったと記憶しています。

>追伸:Gメールは良くないとの事ですがどのようにすれば良いですか、恐縮ですが合わせて藤井様のご意見頂けますでしょうか、これらの質問事項と関係ないようでしたらスルーしてかまいません、すみません、

この掲示板のNo.5149においてHAMLOG作者の浜田さんがGmail不達の不具合に対応する設定方法をアップされています。参考に読んでみてください、当局はYahooメール使用で対応は不要なので詳しいことはわかりません。

Re^4: 他のpcに移行 その後 投稿者:7k3qpw浅利 投稿日:2024/09/13(Fri) 20:27:21 No.5150

> > > >現在window10にてhqsl(Ver 5.06)を使用していますが別のパソコン(wind11)に移行したいのですがどのような方法で行えば宜しいでしょうか、パソコンに熟知してない者でもわかる解説で宜しくお願い致します。
> > >
> > > 私も今年4月にWin10のPCから新しいWin11のPCに移行しました。
> > > 旧PCのCドライブのHAMLOGフォルダをそっくりそのままUSBメモリ経由で新PCのCドライブの下にコピーしました。下記の取説のとおりです。この取説以上に易しく丁寧でわかりやすい解説はないです。
> > > https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/inst/xp2seven.html
>
> JE1OTN/藤井様ありがとうございます、早速行ってみます、返信はこの場所で良いのかわからず一応
> お礼をお知らせいたしました。

前回はPC間の移動方法についてご指導頂きありがとうございました、運用に至ってもう少し教えて頂いたい事柄があります、
お忙しい中、宜しくお願い致します。 Win10→Win11に移行しましたが、
@以前のPC Win10のハムログにおいて交信データと共にQSLカード(写真)をハードディスク(G)に保存し、再度交信時には前回のQSLカード(写真)がデーターと共にアップしていましたが
Win11に移行してから交信データは出ますが前回QSLカード(写真)はアップされません(ハードデスクはEに変わりました)どのように設定すれば宜しいでしょうか、宜しくお願い致します。
Ahqslにおいて、新たな設定箇所がありますか、例えば新たに通信設定はどこを変更するとか?(私は前回はGメールで設定しました)そのままで良いのか、初歩的な事で
お手数おかけしますが、宜しくお願い致します。(hQSL Ver5.06)
追伸:Gメールは良くないとの事ですがどのようにすれば良いですか、恐縮ですが合わせて藤井様のご意見頂けますでしょうか、これらの質問事項と関係ないようでしたらスルーしてかまいません、すみません、 7K3QPW 浅利

hQSLベータ版 投稿者:JG1MOU浜田 投稿日:2024/09/13(Fri) 14:27:30 No.5149

最近、Gmailを使っている局からは、hQSLがエラーで戻ってきてしまうようになりました。
試しに、自分のGmailアカウントに送信してもまったく届きません。

送信アカウントだけ別のプロバイダとすることができるようにしてみました。
ベータ版です。これなら、自分のGmailアカウントにも届きます。
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/MailQSL.html#Rireki1

Sakuraインターネットを使っていて SPF, DKIM, DMARC それぞれ有効にしているのですが、
Gmailにだけ届きません。たぶん他に何か設定があるものと思います。
昔から使っている@niftyに戻したら、特に設定もせずGmailに届きました。
レンタルサーバーは難しいです。ネットに詳しい方、ご教示ください。

縦長のQSLの表示 投稿者:JA3MMR/島田 投稿日:2024/09/12(Thu) 16:55:54 No.5148

ノートパソコンで使用しています。縦長のQSLをいただくのですが
画面では下の方がスクロールできずに画像の下方部やコメントが見れません
カードの横幅を狭くすると内容が小さくなりすぎてわからなくなります。
簡単に下の方をスクロールして見れる方法はありますでしょうか?
(縦長のQSLも歓迎です)

Re^4: hqslでQSLカードを送信するとメッセージが出て送れない 投稿者:JA5IVG/根本 投稿日:2024/09/12(Thu) 00:36:29 No.5147

9/11に「HAMLOG 活用相談室」のほうで、JG1MOU浜田OMに対応していただけました。
登録メールアドレスへ再パスワードを通知するのとCCでjarl.com転送メールにも送付されるはずが
システムに不具合があったようです。
その部分を直していただき、無事jarl.com転送メールで最パスワードを受け取れログインでき、HAMLOGの登録ユーザー及びhQSLの登録ユーザーのパスワードを新しものにすることで無事使用を再開できるようになりました。
本当にありがとうございました。
JA5IVG/根本

Re^3: 他のpcに移行 投稿者:7k3qpw 投稿日:2024/09/09(Mon) 20:36:49 No.5146

> > >現在window10にてhqsl(Ver 5.06)を使用していますが別のパソコン(wind11)に移行したいのですがどのような方法で行えば宜しいでしょうか、パソコンに熟知してない者でもわかる解説で宜しくお願い致します。
> >
> > 私も今年4月にWin10のPCから新しいWin11のPCに移行しました。
> > 旧PCのCドライブのHAMLOGフォルダをそっくりそのままUSBメモリ経由で新PCのCドライブの下にコピーしました。下記の取説のとおりです。この取説以上に易しく丁寧でわかりやすい解説はないです。
> > https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/inst/xp2seven.html

JE1OTN/藤井様ありがとうございます、早速行ってみます、返信はこの場所で良いのかわからず一応
お礼をお知らせいたしました。

Re^3: hqslでQSLカードを送信するとメッセージが出て送れない 投稿者:JA5IVG/根本 投稿日:2024/09/09(Mon) 12:39:17 No.5143

JG1MOU/浜田OM、先の長文投稿にも関わらず2点記載していないことがありましたので、追記します。
1 メッセージ番号#5047で、浜田OMが指摘されている、「HAMLOGとhQSLで見ているuserlist.usrが
違うものを参照している。」件は、両ソフトのヘルプから同じuserlist.usrを参照していることを確認しました。
2 HAMLOGディレクトリにhQSL関連ソフトもおいています。しかしこのuserlist.usrは認証できていないようで、HAMLOGを起動するたびにコールサインを求められます。またHAMLOGディレクトリを見ましたが、ダウンロードしたuserlist.usrは存在しますが、以前あったuserlist.udxファイルは作成されていません。

よろしくお願いします。
根本

Re^2: hqslでQSLカードを送信するとメッセージが出て送れない 投稿者:JA5IVG/根本 投稿日:2024/09/09(Mon) 12:25:54 No.5142

JG1MOU/浜田OM、HamLog及びhQSLではお世話になっています。昨日まで問題なく使用できていましたuserlist.usrですが、以下のとおり不具合が出てしましました。

バージョン情報
・TurboHAMLOG Ver5.43
・HAMLOG E-Mail QSL Ver5.06

1 本日(9/9)月曜日のため、userlist.usrを更新しようとHAMLOGのオプションからユーザーリストGet'sを起動したところ、先週まで表示されていたコールサインとパスワード(先週まで「*」で表示されていた)欄が空欄となっていました。
2 コールサインはわかりますが、パスワードはずいぶん昔に設定したまま使用していたため、覚えておらずどうしたものかと、HAMLOG関連のHPを探していましたところ、パスワードの再発行を見つけ「秘密の質問」に答えてしましました。で再設定用のパスワードを昔使っていた(今は使えない)メールアドレスに送付したと表示されたため、ツンだと思い一旦HPから離れました。
3 よく考えると同じPCにクラブ局のHAMLOGもセットアップしていたため、こちらのユーザーリストGet'sから確認するとパスワードが表示されましたので、パスワードのチェックボックスを外してテキストが見える状態でコピーして、クラブ局のHAMLOGは一旦閉じて自局のHAMLOGを立ち上げなおして、「ダウンロード」できました。
4 いつもどおり入力ウインドウに自局コールサインを入れて、userlist.usrが9/8版に更新されたことを確認できました。
5 次にhQSL(HAMLOG E-Mail QSL)で「QSL受信」を行うと未受信のQSLデータを受信できました。次に未送信が一件あったので、「QSL送信」すると、先のJE7SOL局投稿のメッセージが出ましたので、HAMLOGを再起動すると、ダイアログ「Turbo HAMLOGユーザーリストは、掲載されている局のみ使用できます。貴局は・・・」のメッセージが表示されたので自局コールサインをいれると正常に起動され、この状態で再度hQSLの「QSL送信」をクリックすると今度は「ログインできません!パスワードまたはコールサインが違います。未登録であれば、正式にHAMLOGユーザー登録してください。」ダイアログが表示され、送信できません。受信はできるが送信できないです。

 気になるのが一旦HPで秘密の質問に答えて、今では見れないメールアドレスに新しいパスワードが送られている(アカウント自体がないためデリバリーエラーとなっているでしょうが。)ことでしょうか。でもHAMLOG本体でuserlist.usrは取得できています。
以上の現状ですが、打開策がありますでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、ご教示をお願いします。

Re: 他のpcに移行 投稿者:JE1OTN/藤井 投稿日:2024/09/08(Sun) 19:24:33 No.5141

>現在window10にてhqsl(Ver 5.06)を使用していますが別のパソコン(wind11)に移行したいのですがどのような方法で行えば宜しいでしょうか、パソコンに熟知してない者でもわかる解説で宜しくお願い致します。

私も今年4月にWin10のPCから新しいWin11のPCに移行しました。
旧PCのCドライブのHAMLOGフォルダをそっくりそのままUSBメモリ経由で新PCのCドライブの下にコピーしました。下記の取説のとおりです。この取説以上に易しく丁寧でわかりやすい解説はないです。
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/inst/xp2seven.html

他のpcに移行 投稿者:7k3qpw 投稿日:2024/09/08(Sun) 18:04:20 No.5140

失礼いたします、現在window10にてhqsl(Ver 5.06)を使用していますが別のパソコン(wind11)に移行したいのですがどのような方法で行えば宜しいでしょうか、パソコンに熟知してない者でもわかる解説で宜しくお願い致します。

Re^6: 起動できなくなりました。 投稿者:JH2VNU 投稿日:2024/09/06(Fri) 20:26:08 No.5138

いろいろとお世話になりました。
起動するようになって、ほっとしております。
ありがとうございました。

そうですか、それは大変でしたね。
こちらはよく原因がわからず困惑しております。
Windowsかセキュリティソフトの関係かなとは思ってますが・・

Re^5: 起動できなくなりました。 投稿者:JG1MOU浜田 投稿日:2024/09/06(Fri) 08:51:40 No.5137

そういえば、今年に入ってからですが、移動運用先でソフトが起動せず焦ることがあります。
Turbo HAMLOG/WSJT-X/hQSL/道の駅Get's などが、なぜか起動しません。

ハムの集いで講演する際に起動しなかったのは焦りました。講演直前に試しました。
その場で再インストールしてもダメでした。

結論としては、インターネットにつながっていれば起動します。
スマホでテザリングしておけば問題なく起動しました。
Windowsかセキュリティソフトがデータセンターに参照しているのでしょうか。

No5133/5134を削除しました。 投稿者:JI1ILB/菅野 投稿日:2024/09/05(Thu) 15:29:56 No.5136

投稿のNo5133にはプライベートなパスワードが見えますので、、
悪用防止のため管理者権限で削除しました。
ご了承ください。
再度の投稿をお願いします。

Re^4: 起動できなくなりました。 投稿者:JH2VNU 投稿日:2024/09/05(Thu) 14:44:38 No.5134

浜田 様

ご指示、ありがとうございました。
セキュリティソフトは使用していなかったので、Windowsセキュリティ関連の設定等
いじっていまたしたが、変わらなかったのですが、ハムログ本体を最新バージョンに
変えましたらb、起動するようになりました。
HQSL主力ですので、いつも本当にありがとうございます。

Re^3: 起動できなくなりました。 投稿者:JG1MOU浜田 投稿日:2024/09/04(Wed) 08:18:16 No.5132

こちらも参考にされてください。
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/qanda.html#Ques24 ←ここ

> 藤井様 返信ありがとうございました。
> 指示に従って操作しようと起動させてみましたが、今度はメッセージもでなくなりました。
> 最新版をダウンロードして、hamlogfフォルダで解凍しましたが、一切起動できず困っています。
> PC環境は一切いじっていませんので、何故起動できなくなったのか、わかりません。
> WINNDOWS11PRO VER 22H2 です。

Re^2: 起動できなくなりました。 投稿者:JH2VNU 投稿日:2024/09/04(Wed) 06:51:38 No.5131

藤井様 返信ありがとうございました。
指示に従って操作しようと起動させてみましたが、今度はメッセージもでなくなりました。
最新版をダウンロードして、hamlogfフォルダで解凍しましたが、一切起動できず困っています。
PC環境は一切いじっていませんので、何故起動できなくなったのか、わかりません。
WINNDOWS11PRO VER 22H2 です。

Re^2: Hamlog ・hQSL バックアップファイル 投稿者:jh8gpt/坂井由信 投稿日:2024/09/02(Mon) 18:31:39 No.5130

> > ◆hQSL は、送受信画像を別メディアに保存し、同フォルダに復元すれば宜しいのでしょうか?
> >  再Installを考慮し、各設定画面の画像および定義ファイルもすべて保存しています。
> > PCが破損した場合、又は新規PCの購入時には、簡便法があるのでしょうか?
>
> こちらに記載のとおりです。
> https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/qslback.html
>
> JPEGファイルは圧縮できないので、コピーバックアップとしています。

Re: hQSLのインストールについて 投稿者:jh8gpt/坂井由信 投稿日:2024/09/02(Mon) 18:29:06 No.5129

> hQSLのインストールができません。
>
> Mlgs32a.exe(半自動版)はPCでブロックされ、
>
> Zip版は、MailQSLアプリケーションを実行すると、Hamlog50.dllが見当たりません。
>
> と出てきます。
>
> 解決方法を教えてください。
>
> よろしくお願いいたします。

Re: 起動できなくなりました。 投稿者:JE1OTN/藤井 投稿日:2024/09/02(Mon) 17:36:15 No.5128

> Microsoft Defender SmartScreen は認識されないアプリの起動を停止しました。このアプリを実行すると、PC が危険にさらされる可能性があります。
> という、メッセージが出て、起動できなくなりました。
> 対処方法を教えていただければと思います。

その警告画面の左上部にある「詳細情報」をクリック、右下に出てくる「実行する」をクリックすれば起動すると思います。
外していたらすみません。

起動できなくなりました。 投稿者:JH2VNU 投稿日:2024/09/02(Mon) 14:26:16 No.5127

Microsoft Defender SmartScreen は認識されないアプリの起動を停止しました。このアプリを実行すると、PC が危険にさらされる可能性があります。
という、メッセージが出て、起動できなくなりました。
対処方法を教えていただければと思います。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 |

- WebForum -