[戻る]
新着表示

Re^2: Gmail をお使いの方へ 投稿者:JA2MTX/石川達雄 投稿日:2024/08/28(Wed) 11:05:42 No.5126

> Gmailでは、メール送信数が特に多いアカウントからのメールはスパム扱いしているのでは
> ないかと思っています。
>
> HAMLOGユーザリストのパスワードを発行しているアカウント(@の左側は別ものです)を
> hQSL用のメールアドレスに変えてみたら、GmailあてのhQSLは全部エラーで戻ってきます。
>
> 同じメールサーバでも、もとのアカウントに戻してみたら、異常なしです。
>
> Gmailはお勧めできないと思います。「お勧めできない」の文字を大きくしました。
> https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/setgmail.html  ←ここです
>
> もう一つ。Gmailへ自動転送していると、送った側にそのままエラーで戻ることが
> あるようです。困ったものです。
> https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/qanda.html#Ques26
>
> >  最近気になることですが、プロバイダーから「メール送信できませんでした」の通知が届くことが増えてきたように感じています。その場合は「○○○.gmail.com」のことがほとんどです。
> >  Gmailは簡単にアドレス取得ができたことから「捨てメアド」的な用途や、メインのアドレスを知られたくない時に重宝しました。そういう意味からGmailアカウントを使われる方も少なからずおられると思いますが、セキュリティーの強化?から仕様の変更などで設定が複雑になっています。問題なのはGmailアカウントのUSERがその事に気づかず、QSLが届かないと思っておられるのではないかと心配します。jarl.comなどで連絡がつく局長さんには連絡しますが、JARL会員以外の方も居られそれも限られてしまいます。
> >  Gmailユーザーに再度周知していただくか、Gmailを設定不可(少々乱暴な言い方ですが)にするかできないかと思います。※送信側の設定で可能ならばそれまでですが・・・・



JG1MOU 浜田OM ありがとうございました。    V 5.06

このスレッドを見て安心しました。とつぜんhQSLが送受信できなくなって、メールアドレス設定画面が出てきて四苦八苦してましたが、おかげで再設定できました。

Re^6: H-QSL送信が待たされる 投稿者:JA0CCL宮川 投稿日:2024/08/27(Tue) 20:16:40 No.5125

> 宮川さん、浜田さん、
>
>  どうもフォローをありがとうございました。当方が使ってますメールシステムはso-netです。また、QSO終了ごとに送信するよう心がけていますので、一度に送るQSLは多くても5通どまりです。
>
>  その後いろいろと試してみて、面白いことに気づきました。h-QSLを立ち上げず、hamlogでデータを入力した直後にh-QSLを起動し、QSLを送信すると多くの場合は待たされることなく送信処理が終了します。この不思議な現象から、もしかするとメールサーバー側の問題ではないのではないかと疑いも生じています。
>
>  まあ待たされたとしても1〜2分の事なので、そう大した困りごとではありませんけど…。
>
ね。

吉田さん 昨日は松本市移動で1エリアコールでの1st交信ありがとうございました。綺麗なhQSLもありがとうございました。
昨日は65交信してhQSL送信数は27で4割強でした。私はYahooを使っていますので一挙には送れないので区切りの良いところで15通と12通に分けて2回送信。それぞれどのくらいかかるのかなとPCの画面の時計を見ていたら各10秒くらいでしたかね。
若いころ転勤でお隣の西宮市に4年住んでました。50年近く前の話です。またお相手ください。

Re^5: H-QSL送信が待たされる 投稿者:JN3QNG 吉田 投稿日:2024/08/25(Sun) 17:27:54 No.5124

宮川さん、浜田さん、

 どうもフォローをありがとうございました。当方が使ってますメールシステムはso-netです。また、QSO終了ごとに送信するよう心がけていますので、一度に送るQSLは多くても5通どまりです。

 その後いろいろと試してみて、面白いことに気づきました。h-QSLを立ち上げず、hamlogでデータを入力した直後にh-QSLを起動し、QSLを送信すると多くの場合は待たされることなく送信処理が終了します。この不思議な現象から、もしかするとメールサーバー側の問題ではないのではないかと疑いも生じています。

 まあ待たされたとしても1〜2分の事なので、そう大した困りごとではありませんけど…。


> サーバーのログを見ますと、1回の送信で100個以上の電子QSLを送っている方が何人かおりますね。
> ざっと見て@nifty、Gmail、so-netでした。
> どれくらい時間がかかっているのかまではわかりません。
> 月に何度か100個以上を送信している方もおり、すごいアクティブなようで驚きです。
>
> > 吉田さん 移動時にお呼びいただきありがとうございます。FBなhQSLも沢山いただいております。
> > 吉田さんはどこをお使いなのかわかりませんが、私はhQSLはYahooを使っています。Yahooは1回あたり25件しか送信できませんので移動分は通常は2回に分けて一気に送信しています。浜田さんが合書かれたように3秒という訳にはいかず1分はかかりますよ。それが普通だと思ってますけどね。

Re^2: Hamlog ・hQSL バックアップファイル 投稿者:IM4QEX / 中藤 投稿日:2024/08/22(Thu) 22:11:01 No.5123

> > ◆hQSL は、送受信画像を別メディアに保存し、同フォルダに復元すれば宜しいのでしょうか?
> >  再Installを考慮し、各設定画面の画像および定義ファイルもすべて保存しています。
> > PCが破損した場合、又は新規PCの購入時には、簡便法があるのでしょうか?
>
> こちらに記載のとおりです。
> https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/qslback.html
>
> JPEGファイルは圧縮できないので、コピーバックアップとしています。

拝復、システムにおいて【至れり尽くせり】には感謝申し上げます。
愚門致しまして、恐縮です。

Re^4: H-QSL送信が待たされる 投稿者:JG1MOU浜田 投稿日:2024/08/22(Thu) 21:59:17 No.5122

サーバーのログを見ますと、1回の送信で100個以上の電子QSLを送っている方が何人かおりますね。
ざっと見て@nifty、Gmail、so-netでした。
どれくらい時間がかかっているのかまではわかりません。
月に何度か100個以上を送信している方もおり、すごいアクティブなようで驚きです。

> 吉田さん 移動時にお呼びいただきありがとうございます。FBなhQSLも沢山いただいております。
> 吉田さんはどこをお使いなのかわかりませんが、私はhQSLはYahooを使っています。Yahooは1回あたり25件しか送信できませんので移動分は通常は2回に分けて一気に送信しています。浜田さんが合書かれたように3秒という訳にはいかず1分はかかりますよ。それが普通だと思ってますけどね。

Re^3: H-QSL送信が待たされる 投稿者:JA0CCL宮川 投稿日:2024/08/22(Thu) 21:43:36 No.5121

吉田さん 移動時にお呼びいただきありがとうございます。FBなhQSLも沢山いただいております。
吉田さんはどこをお使いなのかわかりませんが、私はhQSLはYahooを使っています。Yahooは1回あたり25件しか送信できませんので移動分は通常は2回に分けて一気に送信しています。浜田さんが合書かれたように3秒という訳にはいかず1分はかかりますよ。それが普通だと思ってますけどね。

> 浜田さん、ありがとうございました。
>
>  とすると、こちらでとれる対策はメールサーバーを取り換えるぐらいしか考えられませんね。 我慢して使っていきます。
>
> > 待たされている間、hQSLアプリはメールサーバからの応答をひたすら待っている状態です。
> >
> > たぶん、メールサーバ側でJPEGファイルに何か変なもの仕込まれてないかを解析している
> > のかな、と考えています。
> >
> > 先ほど、移動運用したときの電子QSLを28個ほど連続送信しましたが、3秒くらいでした。
> >

Re^2: Gmail をお使いの方へ 投稿者:JE6KBH 投稿日:2024/08/22(Thu) 19:03:10 No.5120

JG1MOU/浜田OM
早々に対応いただき、ありがとうございます。
少しづつでも周知され浸透していくことを願っております。

Re: Gmail をお使いの方へ 投稿者:JG1MOU浜田 投稿日:2024/08/22(Thu) 18:28:04 No.5119

Gmailでは、メール送信数が特に多いアカウントからのメールはスパム扱いしているのでは
ないかと思っています。

HAMLOGユーザリストのパスワードを発行しているアカウント(@の左側は別ものです)を
hQSL用のメールアドレスに変えてみたら、GmailあてのhQSLは全部エラーで戻ってきます。

同じメールサーバでも、もとのアカウントに戻してみたら、異常なしです。

Gmailはお勧めできないと思います。「お勧めできない」の文字を大きくしました。
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/setgmail.html  ←ここです

もう一つ。Gmailへ自動転送していると、送った側にそのままエラーで戻ることが
あるようです。困ったものです。
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/qanda.html#Ques26

>  最近気になることですが、プロバイダーから「メール送信できませんでした」の通知が届くことが増えてきたように感じています。その場合は「○○○.gmail.com」のことがほとんどです。
>  Gmailは簡単にアドレス取得ができたことから「捨てメアド」的な用途や、メインのアドレスを知られたくない時に重宝しました。そういう意味からGmailアカウントを使われる方も少なからずおられると思いますが、セキュリティーの強化?から仕様の変更などで設定が複雑になっています。問題なのはGmailアカウントのUSERがその事に気づかず、QSLが届かないと思っておられるのではないかと心配します。jarl.comなどで連絡がつく局長さんには連絡しますが、JARL会員以外の方も居られそれも限られてしまいます。
>  Gmailユーザーに再度周知していただくか、Gmailを設定不可(少々乱暴な言い方ですが)にするかできないかと思います。※送信側の設定で可能ならばそれまでですが・・・・

Re^2: H-QSL送信が待たされる 投稿者:JN3QNG 吉田 投稿日:2024/08/22(Thu) 17:37:32 No.5118

浜田さん、ありがとうございました。

 とすると、こちらでとれる対策はメールサーバーを取り換えるぐらいしか考えられませんね。 我慢して使っていきます。

> 待たされている間、hQSLアプリはメールサーバからの応答をひたすら待っている状態です。
>
> たぶん、メールサーバ側でJPEGファイルに何か変なもの仕込まれてないかを解析している
> のかな、と考えています。
>
> 先ほど、移動運用したときの電子QSLを28個ほど連続送信しましたが、3秒くらいでした。
>

Gmail をお使いの方へ 投稿者:JE6KBH 投稿日:2024/08/22(Thu) 15:26:11 No.5117

 最近気になることですが、プロバイダーから「メール送信できませんでした」の通知が届くことが増えてきたように感じています。その場合は「○○○.gmail.com」のことがほとんどです。
 Gmailは簡単にアドレス取得ができたことから「捨てメアド」的な用途や、メインのアドレスを知られたくない時に重宝しました。そういう意味からGmailアカウントを使われる方も少なからずおられると思いますが、セキュリティーの強化?から仕様の変更などで設定が複雑になっています。問題なのはGmailアカウントのUSERがその事に気づかず、QSLが届かないと思っておられるのではないかと心配します。jarl.comなどで連絡がつく局長さんには連絡しますが、JARL会員以外の方も居られそれも限られてしまいます。
 Gmailユーザーに再度周知していただくか、Gmailを設定不可(少々乱暴な言い方ですが)にするかできないかと思います。※送信側の設定で可能ならばそれまでですが・・・・

Re: Hamlog ・hQSL バックアップファイル 投稿者:JG1MOU浜田 投稿日:2024/08/21(Wed) 19:58:18 No.5116

> ◆hQSL は、送受信画像を別メディアに保存し、同フォルダに復元すれば宜しいのでしょうか?
>  再Installを考慮し、各設定画面の画像および定義ファイルもすべて保存しています。
> PCが破損した場合、又は新規PCの購入時には、簡便法があるのでしょうか?

こちらに記載のとおりです。
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/qslback.html

JPEGファイルは圧縮できないので、コピーバックアップとしています。

Hamlog ・hQSL バックアップファイル 投稿者:IM4QEX / 中藤 投稿日:2024/08/21(Wed) 18:49:42 No.5115

いつも、快適に使用させていただいて感謝申し上げます。

◆Turbo Hamlog についてはHamlogフォルダー内の【Hamlog.hdb】を別のメディアに保存しています。
 万一の場合は、Hamlog install後に同フォルダに置けば、復元可能かと存じます。

◆hQSL は、送受信画像を別メディアに保存し、同フォルダに復元すれば宜しいのでしょうか?
 再Installを考慮し、各設定画面の画像および定義ファイルもすべて保存しています。
PCが破損した場合、又は新規PCの購入時には、簡便法があるのでしょうか?

 Hamlogには、Time・stamp付きのBackup-fileが、ZIP形式であったようですが・・・
 なお、説明書があったと存じますが、熟読に至らず恐縮です。
 万一の場合の為に、ご教授いただければ幸いです。

Re: H-QSL送信が待たされる 投稿者:JG1MOU浜田 投稿日:2024/08/21(Wed) 13:36:10 No.5114

待たされている間、hQSLアプリはメールサーバからの応答をひたすら待っている状態です。

たぶん、メールサーバ側でJPEGファイルに何か変なもの仕込まれてないかを解析している
のかな、と考えています。

先ほど、移動運用したときの電子QSLを28個ほど連続送信しましたが、3秒くらいでした。

> Hamlog Mail QSL Ver5.05を使っています。大変便利で、紙カードを発行する枚数を半分以下に減らすことができ、作者の浜田さんにはHamlog同様、大変お世話になっております。
>
>  一つ腑に落ちないのは、H-QSLを送信した時、だいぶ待たされることが増えてきました。「QSL 送信処理中」のメッセージがウィンドウの下に表示され、1分から2分待たされます。待たされないときもあり、その時はすぐに送信するQSLの画像が表示されます。メールサーバー(so-netを使っています)の混雑もあるかもしれませんが、H-QSL以外のメール送信ではそれほど待たされることはないので、不思議です。
>
>  この待たされている間、H-QSLはどのような処理をしているのでしょうか?それがわかれば、ある程度対策もとれるかもしれません。
>
>  よろしくお願いします。
>
> JN3QNG 吉田

H-QSL送信が待たされる 投稿者:JN3QNG 吉田 投稿日:2024/08/21(Wed) 11:18:49 No.5113

Hamlog Mail QSL Ver5.05を使っています。大変便利で、紙カードを発行する枚数を半分以下に減らすことができ、作者の浜田さんにはHamlog同様、大変お世話になっております。

 一つ腑に落ちないのは、H-QSLを送信した時、だいぶ待たされることが増えてきました。「QSL 送信処理中」のメッセージがウィンドウの下に表示され、1分から2分待たされます。待たされないときもあり、その時はすぐに送信するQSLの画像が表示されます。メールサーバー(so-netを使っています)の混雑もあるかもしれませんが、H-QSL以外のメール送信ではそれほど待たされることはないので、不思議です。

 この待たされている間、H-QSLはどのような処理をしているのでしょうか?それがわかれば、ある程度対策もとれるかもしれません。

 よろしくお願いします。

JN3QNG 吉田

Re^5: QSL送信せずXで終了するとフリーズする 投稿者:JG1MOU浜田 投稿日:2024/08/20(Tue) 20:59:28 No.5112

単なる無限ループでした。

無限ループにおちいり、操作できなくなっていました。

> > 差し替え版です。
> > https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/MailQSL.html
>
> 有難うございました
> フリーズすることなく終了します

Re^5: HQSL終了時エラーメッセージが出る 投稿者:JG1MOU浜田 投稿日:2024/08/20(Tue) 09:11:09 No.5111

> JG1MOU(浜田様)早速のご連絡有難うございます。HQSLVer5.06にアップしたところ解決しました。
> 大変有難うございます。

8月19日に修正しておりますので、そちらをお使いください。
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/MailQSL.html#Rireki1

Re^5: HQSL終了時エラーメッセージが出る 投稿者:JG1MOU浜田 投稿日:2024/08/19(Mon) 20:39:36 No.5110

> JG1MOU(浜田様)早速のご連絡有難うございます。HQSLVer5.06にアップしたところ解決しました。
> 大変有難うございます。

エラーが出なくなったようで良かったです。
原因はよくわかりません。HAMLOG50.DLLのバージョンかもしれません。

Re^13: サンプルの表示が異なる 投稿者:JG1MOU浜田 投稿日:2024/08/19(Mon) 20:38:19 No.5109

はい。慣れた方法、使いやすい方法が一番だと思います。
それは人それぞれですので。ご活用ください。

> 村脇さん、浜田さん、ご教授ありがとうございます。
> いろいろ方法はあるようですが、私はhQSL運用当初からここのチェックは外した状態で運用しています。ま、いろいろ試してみます。

Re^12: サンプルの表示が異なる 投稿者:JA0CCL宮川 投稿日:2024/08/19(Mon) 17:05:49 No.5108

> > チェックを外すと、戻し忘れが多いので、紙QSL発送後にhQSLが届いた場合等に多用してます。
>
> 私も戻し忘れしてしまいますので、入れたままにしています。
>
> 「QSL未発行局のみQSLを送信」のチェックを入れたままでも、HAMLOGメニューから
> 特定の1局に送信、などはできますので。

村脇さん、浜田さん、ご教授ありがとうございます。
いろいろ方法はあるようですが、私はhQSL運用当初からここのチェックは外した状態で運用しています。ま、いろいろ試してみます。

Re^4: HQSL終了時エラーメッセージが出る 投稿者:JA8DBU(立川) 投稿日:2024/08/19(Mon) 14:24:54 No.5107

JG1MOU(浜田様)早速のご連絡有難うございます。HQSLVer5.06にアップしたところ解決しました。
大変有難うございます。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 |

- WebForum -