[戻る]
新着表示

Re^2: Gmailあて送るとエラー(参考) 投稿者:JE6IWS 投稿日:2024/07/23(Tue) 08:18:00 No.5021

> 自己resです。
>
> hQSL用のサーバー(HAMLOGユーザー登録用)を使って自分のGmailあてメールを送ると、
> まったく届かない、ということがわかりました。ブロックされているようです。
>
> さくらインターネットの別のサーバーや、@Niftyなどを使えば届きます。
> ここ数日悩んだ結果がこれでした。 困ったGmailです。
>
> 結論として「Gmailでは届かないことがあるので、hQSL用にはお勧めできない」でした。

Re: Gmailあて送るとエラー(参考) 投稿者:JG1MOU浜田 投稿日:2024/07/23(Tue) 07:46:02 No.5020

自己resです。

hQSL用のサーバー(HAMLOGユーザー登録用)を使って自分のGmailあてメールを送ると、
まったく届かない、ということがわかりました。ブロックされているようです。

さくらインターネットの別のサーバーや、@Niftyなどを使えば届きます。
ここ数日悩んだ結果がこれでした。 困ったGmailです。

結論として「Gmailでは届かないことがあるので、hQSL用にはお勧めできない」でした。

サーバーに登録・保存ができません 投稿者:JR7VDL/畑中 投稿日:2024/07/22(Mon) 23:38:55 No.5019

送信、受信の確認はできましたが、「サーバーに登録・保存」をクリックすると「送信確認」と「受信確認」を成功させてくださいとメッセージが出ます。何度やっても、再起動しても登録ができません。どなたか対処方法をご教授願います。

使用環境は下記の通り
メール:Gmail
HAMLOG E-Mail QSL Ver5.05 

Gmailあて送るとエラー(参考) 投稿者:JG1MOU浜田 投稿日:2024/07/22(Mon) 17:27:07 No.5017

私の場合、メールサーバに「さくらインターネット」を使っています。
もしかしたら「さくらインターネット」で送信した場合に限ってかもしれませんが、

相手局がGmailを使っている場合で、相手局が4時間以上受信操作をしなかった場合は
エラーとなって自分が送った電子QSLが戻ってきてしまうようです。
Warning: could not send message for past 4 hours

私自身のGmailアドレスに送信してみて確認しましたが、届いていませんでした。

戻ってきたQSLで照合してみると、自分が送ったQSLなので当然ながら照合NGです。

「さくらインターネット」の別のアカウントで送信してみると、自分のGmailアドレスに届きました。
どのような基準でGmailがメールを排除しているのか、理解不能です。Hi

Re: あったらいいなQTH・GLのハムログ転記機能 投稿者:JG1MOU浜田 投稿日:2024/07/16(Tue) 13:30:30 No.5015

だいぶ難しそうですね。たぶん無理ですけど。

Re^6: 順序が一致しなくなりました。 投稿者:JA3RAF 村脇 投稿日:2024/07/14(Sun) 22:30:40 No.5014

> 当初、照合画面と画像表示画面の一連番号の不一致ということで回答させていただきました。

それに関しては、藤井様より、「両画面のsortkeyのdefaultが異なるから。一致する様指定すれば解消する。」という非常に有益な情報を頂き、感謝してます。

その上で、番号を乱している(様に見える)hQSLを眺めてみると、軒並み「QSL TNX」と書いてある。そんなhQSLを照合した覚えはない。照合時は、「PSE QSL」か、その手の記述の無いものばかりでした。

という訳で、番号の乱れから、照合機会が無いのに、受信した瞬間から「◎」なものがある事に気付いた次第。

予め知ってれば、特に騒ぐ程の事ではないと思いますが、知らなかったので。

Re^5: 順序が一致しなくなりました。 投稿者:JE1OTN/藤井 投稿日:2024/07/14(Sun) 20:44:43 No.5013

当初、照合画面と画像表示画面の一連番号の不一致ということで回答させていただきました。同一QSO 1通目、2通目問題については仕様の話になると思いますので、私のレベルではちょっとわからないです。詳しい方の御回答を期待したいと思います。

Re^4: 順序が一致しなくなりました。 投稿者:JA3RAF 村脇 投稿日:2024/07/14(Sun) 20:19:54 No.5012

> 村脇さんが言われたような1通目が正しく2通目が間違っていた場合にはちょっと困ったことになりそうですね、

その話を蒸し返すのが目的ではなく、1通目のhQSLで照合されてしまうと、2通目のhQSLは、照合してもいないのに、受信した瞬間から「◎」になっているという話です。この話は新規だと思いますが。

つまり、1通目は消えて2通目だけが保存されますが、利用者に照合する機会があるのは1通目だけ?

利用者が2通目を照合してから1通目が消えるという話ではなく、2通目を照合する機会すら無いまま、照合したhQSLとは別物に知らぬ間に置き換わっているというのは怖くないですか?

枝番号を付ける方法は、私の様に受信頻度が高くない者にとっては、1回の受信の中に、1通目と2通目の両方が入っている様な場合が想定されるので、使ってません。

Re^3: 順序が一致しなくなりました。 投稿者:JE1OTN/藤井 投稿日:2024/07/14(Sun) 16:47:14 No.5011

> 例えば、1枚目のhQSLが「〇〇市移動」と書いてあって、2枚目のhQSLが「××市移動」と書いてあった場合、2枚目が訂正だと良いのですが、1枚目が正しく2枚目が間違いの場合、1枚目のhQSLは2枚目の受信と同時に消えてしまってますので、少し困った事になりませんか?

同一QSOに対して2通目のhQSLを受信した場合、修正版と見なされて1通目は消える件については、2021/08/14に村脇さんがhQSLの相談室に投稿されていますね。
https://kazuilb.sakura.ne.jp/hinata/wforum.cgi?mode=relate&no=1881&page=540
ここでの作者浜田さんを交えたやりとりでは「そのような仕様」になっているとのこと。
村脇さんが言われたような1通目が正しく2通目が間違っていた場合にはちょっと困ったことになりそうですね、ファイル名に枝番号を付けて区別するような対応方法もここには載っていますね。

Re^2: 順序が一致しなくなりました。 投稿者:JA3RAF 村脇 投稿日:2024/07/14(Sun) 14:11:39 No.5010

> hQSLメイン画面−オプション(O)−電子QSLとQSOデータを照合(Q)
> 照合画面−Menu(M)で
> 、「ファイル時刻順に表示」にチェックを入れると「受信した電子QSL画像を表示(D)」の順番と一致すると思われます。

藤井様、有益な情報有難う御座居ます。
という事は、「照合画面」と、「電子QSL画像を表示」で、sortのdefaultが異なる様になった、という事の様ですね。

1交信に対し、複数枚hQSLを御送付頂いた場合、2枚目以降は、照合前から「◎」になっている、という事は御座居ませんでしょうか?

私の場合、「電子QSL画像を表示」で最初に表示されたhQSLが、「照合画面」の中を探すと、受信しただけで既に「◎」になってまして、なんじゃこりゃと思いました。

例えば、1枚目のhQSLが「〇〇市移動」と書いてあって、2枚目のhQSLが「××市移動」と書いてあった場合、2枚目が訂正だと良いのですが、1枚目が正しく2枚目が間違いの場合、1枚目のhQSLは2枚目の受信と同時に消えてしまってますので、少し困った事になりませんか?

Re^2: 順序が一致しなくなりました。 投稿者:JE1OTN/藤井 投稿日:2024/07/14(Sun) 11:39:01 No.5009

当局の設定は、hQSLメイン画面−オプション(O)−受信した電子QSL画像を表示(D)
画像上で右クリック−「新しいJPEG画像から表示」にチェックを入れています。

また、上記とは異なる設定ですが、
照合画面−Menu(M)で「交信年月日順に表示」「降順に表示させる」にチェック
QSL表示画面上右クリックで「最新の交信年月日から表示」にチェック
でも一致すると思います。

Re: 順序が一致しなくなりました。 投稿者:JE1OTN/藤井 投稿日:2024/07/14(Sun) 11:31:52 No.5008

> 「オプション」→「電子QSLとQSOデータを照合」で表示されるリストの左端のNo.と、
> 「オプション」→「受信した電子QSL画像を表示」で表示される上から2段目・左から2つ目の分数、
> に関し、従来は、「分母−分子+1=No.」でしたが、一致しなくなりました。
> それも、1つズレているとかいった単純な話ではなく、かなりランダムになってます。
> 復旧させるには、どうしたら良いのでしょうか?

hQSLメイン画面−オプション(O)−電子QSLとQSOデータを照合(Q)
照合画面−Menu(M)で
○ファイル時刻順に表示
○交信年月日順に表示
○コールサイン順に表示
のうち、「ファイル時刻順に表示」にチェックを入れると「受信した電子QSL画像を表示(D)」の順番と一致すると思われます。

順序が一致しなくなりました。 投稿者:JA3RAF 村脇 投稿日:2024/07/14(Sun) 01:12:18 No.5007

「オプション」→「電子QSLとQSOデータを照合」で表示されるリストの左端のNo.と、
「オプション」→「受信した電子QSL画像を表示」で表示される上から2段目・左から2つ目の分数、
に関し、従来は、「分母−分子+1=No.」でしたが、一致しなくなりました。
それも、1つズレているとかいった単純な話ではなく、かなりランダムになってます。
復旧させるには、どうしたら良いのでしょうか?

hQSLは、Ver5.05 Build:2024/06/08
Hamlogは、Ver5.42 Build:2024/04/25 を使用してます。

最近、御丁寧に1回の交信に複数回hQSLを御送付下さる方が、何人か居た事が関係してますでしょうか?

Re^10: QSL送信でエラー表示 投稿者:ja6jqv/石松 投稿日:2024/07/12(Fri) 18:33:32 No.5006

> > こちらの関係ではないですよね。念のため。 Q19
> > https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/qanda.html#Ques19
> HAMLOG hQSL ユーザーリスト 確認しました。
> 同じものを使用する様になっていました。
> ありがとうございました。
7/12日、本日も同じ現象が発生します。
ネットワーク関係に問題があるのでしょうか?

あったらいいなQTH・GLのハムログ転記機能 投稿者:JO1QNO/倉持 投稿日:2024/07/12(Fri) 10:33:59 No.5005

こんな機能があったらいいなの話で回答を要望するものではありません。

hQSLのデータ内にQTH、GLが入っていて、ハムログと照合の際にハムログに取り込めると便利だなと思います。
例えば6m and DownコンテストQSOの場合ハムログにはQTH、GLなどの情報は未入力です。
今はhQSLのQSL画像を見ながらハムログに手入力しています。
画像には〇〇市と記載してあるけどコメントには〇〇郡移動という時の転記ミスもなくなります。

今のhQSLでもeQSLなどに比べるとQSLの受け取り処理は劇的に楽ではあります。
以上。

Re^9: QSL送信でエラー表示 投稿者:ja6jqv/石松 投稿日:2024/07/11(Thu) 06:23:46 No.5004

> こちらの関係ではないですよね。念のため。 Q19
> https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/qanda.html#Ques19
HAMLOG hQSL ユーザーリスト 確認しました。
同じものを使用する様になっていました。
ありがとうございました。

Re^8: QSL送信でエラー表示 投稿者:JG1MOU浜田 投稿日:2024/07/10(Wed) 21:07:33 No.5003

こちらの関係ではないですよね。念のため。 Q19
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/qanda.html#Ques19

Re^7: QSL送信でエラー表示 投稿者:JA0AMA/白鳥 投稿日:2024/07/10(Wed) 19:18:20 No.5002


> PCの接続はWiFiルーターでその先はNTT光です。
> スマホには接続していません。
> 現象が発生し始めたのは、今月に入ってからです。
> 今まではありませんでした。
「TuboHAMLOG/Winユーザーリストを開いてください」
が同じ現象でしたので伺いましたが、形態は違うようです。
ありがとうございました。

Re^6: QSL送信でエラー表示 投稿者:ja6jqv 投稿日:2024/07/10(Wed) 18:30:52 No.5001

> > >
> > > 参考に教えてください。
> > > ネットワーク接続手段は何でしょうか?
> > ネットワーク接続手段はどこで確認すればよいのでしょうか?
> > 特に変わった接続はしていないつもりですが。
>
> PCに接続しているネットワークですが
> LANケーブルまたはWi-Fiでルータへ、その先は光、ISDNなど
> またテザリングでスマホに接続など考えられますが
> 貴局と似たような現象がありましたので、お伺いいたします。
PCの接続はWiFiルーターでその先はNTT光です。
スマホには接続していません。
現象が発生し始めたのは、今月に入ってからです。
今まではありませんでした。

Re^5: QSL送信でエラー表示 投稿者:JA0AMA/白鳥 投稿日:2024/07/10(Wed) 17:20:42 No.4999

> >
> > 参考に教えてください。
> > ネットワーク接続手段は何でしょうか?
> ネットワーク接続手段はどこで確認すればよいのでしょうか?
> 特に変わった接続はしていないつもりですが。

PCに接続しているネットワークですが
LANケーブルまたはWi-Fiでルータへ、その先は光、ISDNなど
またテザリングでスマホに接続など考えられますが
貴局と似たような現象がありましたので、お伺いいたします。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 |

- WebForum -