[戻る]
新着表示

受信カードの表示について 投稿者:JM4QEX / 中藤 投稿日:2024/05/13(Mon) 11:51:39 No.4851

◆Ver 5.04a

いつもお世話になっております。
◆Hamlogに相手コールを入力すると過去の送付画像が表示されます。
◆Hamlog入力画面上部【QSL】+ Shift か【QSL】+Ctrl で過去送付画像が出ません。

●Hamlog設定4 @JPEG画像のヒット AHamlog E-Mail QSLのヒット共に☑済です。
@では【受信フォルダー】 Aでは【送信フォルダー】にしています。

Q: 【QSOデータと電子QSLの照合結果】の一覧で、Wクリックで画像が出なく、右クリックにて【当該局に送った電子QSLを表示】を選ぶも、表示されません。

愚門ですが、宜しくお願いいたします。

Re^2: hQSLが送信できないことがある。ネットワークもコケてしまう 投稿者:JQ3GLW/谷添 投稿日:2024/05/12(Sun) 18:23:03 No.4850

返信が遅くなり申し訳ございません。
設定変更してしばらく試してみましたが、問題起きませんでした。

どうもありがとうございました。

> eo光の推奨はこんな感じみたいですが、いかがでしょうか。
> サーバー名:smtps.eonet.ne.jp
> ポート番号:465  SSL/TLS
>
> https://support.eonet.jp/setup/mail/win/tb_setup.html ←参考1
> https://support.eonet.jp/setup/mail/another/setup.html ←参考2
>
> > ■症状
> > 1.hQSLで当局からのQSL送信ができないことがある。受信は問題なし
> > 2.再送すればできる場合もあるしできない場合もある。数日して何かの拍子に送信できる場合もあり
> > 3.PCでSNSやメールの送信には問題はなくhQSLだけで発生する症状である。
> > 4.送信できないときにはNIC毎機能停止してしまい、30秒ほどハングアップした状態になる。
> > 5.その後操作可能な状態にはなるが、ネットワーク機能はPCを再起動するまで回復しない。
> >
> > ■環境
> > windows11 23H2
> > 2TB SSD+RAM 16GB
> >
> > Hamlog 5.41a
> > hQSL 5.04
> >
> > ■プロバイダ
> > eo光/smtpauth.eonet.ne.jp:587、pops.eonet.ne.jp:995
> >
> > ■ネットワーク構成
> > ブロードバンドルータを設置しLANポート側はローカルアドレス、WANポート側はグローバルアドレスのありきたりの設定
> > 「メールの設定」での送信確認、受信確認は問題なし。
> >
> > イベントログでもそれらしい記録が残っておらず、思い当たる原因がありません。
> > 何か点検、設定すべきカ所がありますでしょうか。

Re^2: 送信のみ、出来ない 投稿者:JF6QWX 石田 投稿日:2024/05/11(Sat) 22:00:38 No.4849


> 添付画像を拝見すると、DATAの範囲指定を間違えているんじゃないですか。
> 石田さんのHAMLOGのDATAが何件あるかわかりませんが、送信時に全件指定しているような気がします。エラーメッセージのとおり、送信してないDATAを送ってみたらどうなりますか。
> お住いのところにはhQSL登録局が何局かおいでになります。この相談室で相談するのもいいですが直接見ていただくのが一番ですよ。そういう方はおいでになりませんか。

宮川さん
いつもお世話になります。日々のデータはQSO終了後、溜めないで
送る様にしてる為、せいぜい10〜20件程度です。環境設定で
未送信局に送るに☑入れて送ってます。不用意に送ったりしません。
そうでね、ローカル局でhQSLされてる方は多数いらっしゃいますよ。
どうも、アドバイス有難う御座いました。

Re: インストールするフォルダ 投稿者:JF6QWX 石田 投稿日:2024/05/11(Sat) 21:48:49 No.4848

> パソコンに詳しくないようでしたら、
> デフォルトの c:\hamlog\ にインストールすることをお勧めします。
> 現在のフォルダ(c:\windows\hamlog\)は絶対に使ってはいけないものです。
>
> > OS:Windows11  HamlogYer5.42 hQSL504a2
> > @hQSL定義ファイルはWindows(C)>Hamlogにあるが開けない
> > AQSOデータが開けない。BackUPはHamlog本体・USBッメモリー
> >  クウド(Onedrive)に保存してます。
> > 以上、お手数かけます。

長野さん
有難う御座います。
インストールし直します。

Re: 送信のみ、出来ない 投稿者:JA0CCL宮川 投稿日:2024/05/11(Sat) 18:19:52 No.4847

> お世話になります。
> 最近新たに新規ユーザー登録しました。
> 下記の対処方法を教えてください。
> OS:Windows11  HamlogYer5.42 hQSL504a2
> @hQSL定義ファイルはWindows(C)>Hamlogにあるが開けない
> AQSOデータが開けない。BackUPはHamlog本体・USBッメモリー
>  クウド(Onedrive)に保存してます。
> 以上、お手数かけます。

添付画像を拝見すると、DATAの範囲指定を間違えているんじゃないですか。
石田さんのHAMLOGのDATAが何件あるかわかりませんが、送信時に全件指定しているような気がします。エラーメッセージのとおり、送信してないDATAを送ってみたらどうなりますか。
お住いのところにはhQSL登録局が何局かおいでになります。この相談室で相談するのもいいですが直接見ていただくのが一番ですよ。そういう方はおいでになりませんか。

インストールするフォルダ 投稿者:je6lao長野 投稿日:2024/05/11(Sat) 17:42:26 No.4846

パソコンに詳しくないようでしたら、
デフォルトの c:\hamlog\ にインストールすることをお勧めします。
現在のフォルダ(c:\windows\hamlog\)は絶対に使ってはいけないものです。

> OS:Windows11  HamlogYer5.42 hQSL504a2
> @hQSL定義ファイルはWindows(C)>Hamlogにあるが開けない
> AQSOデータが開けない。BackUPはHamlog本体・USBッメモリー
>  クウド(Onedrive)に保存してます。
> 以上、お手数かけます。

送信のみ、出来ない 投稿者:JF6QWX 石田 投稿日:2024/05/11(Sat) 16:02:52 No.4845

お世話になります。
最近新たに新規ユーザー登録しました。
下記の対処方法を教えてください。
OS:Windows11  HamlogYer5.42 hQSL504a2
@hQSL定義ファイルはWindows(C)>Hamlogにあるが開けない
AQSOデータが開けない。BackUPはHamlog本体・USBッメモリー
 クウド(Onedrive)に保存してます。
以上、お手数かけます。

Re^4: Gmail通信設定そのp後 投稿者:JF6QWX 石田 投稿日:2024/05/11(Sat) 11:30:35 No.4844

> > INIファイルは、エクスプローラ>Windows(C)>Hamlog の中を
> > 見ましたが、見つられません。現在、hQSLは開かなくなりました。
> > Menuで誤って「登録を解除」したのが、原因でしょうか?
>
> INIファイルは、PCに詳しい人を除き触らないほうが無難です。
詳しくないので断念します。


>
> 2024/05/10 09:46 に登録を解除されています。
> ぜひ、再登録されてご活用ください。

先程、新規登録しました。
今後とも宜しく御願い致します。

Re^3: Gmail通信設定そのp後 投稿者:JG1MOU浜田 投稿日:2024/05/11(Sat) 09:30:05 No.4842

> INIファイルは、エクスプローラ>Windows(C)>Hamlog の中を
> 見ましたが、見つられません。現在、hQSLは開かなくなりました。
> Menuで誤って「登録を解除」したのが、原因でしょうか?

INIファイルは、PCに詳しい人を除き触らないほうが無難です。

2024/05/10 09:46 に登録を解除されています。
ぜひ、再登録されてご活用ください。

Re^2: Gmail通信設定そのp後 投稿者:JF6QWX 石田 投稿日:2024/05/11(Sat) 08:51:30 No.4841

> > お世話におなります。
> > 先日投稿し、Gmailへの変更を本日実施しましたが、うまく起動しません。
> > 何度も申し訳ありません。本日Gmailにログインし、アプリパスワード取得しました。
> > それをGmailでグーグルログンする方法でログインパスワードを変更しました。
> > ここまで手順あってますか?その後hQSLの通信設定でメールアドレス・パスワード
> > 入力しましたがうまくいきません。現在はグレィで何も入力出来ません。
> > アドレス入力出来ず、MenuのYahoo・Gmail・ocn等々もグレィで見えません・
> > ロックしてるのでしょうか?教えて下さい。
>
> hQSLアプリのINIファイルを削除し、完全に初期設定にしてみましたが、グレイで入力できない
> という状況が再現できません。

浜田OM いつも有難う御座います。
INIファイルは、エクスプローラ>Windows(C)>Hamlog の中を
見ましたが、見つられません。現在、hQSLは開かなくなりました。
Menuで誤って「登録を解除」したのが、原因でしょうか?

>
> アプリパスワードを取得したら、[Menu]ボタンにより[Gmailの設定]を選択し、次のページに
> 記載したとおり実行すればOKのはずです。
> https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/comset.html#Gmail
>
> ちなみに、現在hQSL用にGmailを使っている方は 1,024局です。

Re: Gmail通信設定そのp後 投稿者:JG1MOU浜田 投稿日:2024/05/10(Fri) 21:35:48 No.4840

> お世話におなります。
> 先日投稿し、Gmailへの変更を本日実施しましたが、うまく起動しません。
> 何度も申し訳ありません。本日Gmailにログインし、アプリパスワード取得しました。
> それをGmailでグーグルログンする方法でログインパスワードを変更しました。
> ここまで手順あってますか?その後hQSLの通信設定でメールアドレス・パスワード
> 入力しましたがうまくいきません。現在はグレィで何も入力出来ません。
> アドレス入力出来ず、MenuのYahoo・Gmail・ocn等々もグレィで見えません・
> ロックしてるのでしょうか?教えて下さい。

hQSLアプリのINIファイルを削除し、完全に初期設定にしてみましたが、グレイで入力できない
という状況が再現できません。

アプリパスワードを取得したら、[Menu]ボタンにより[Gmailの設定]を選択し、次のページに
記載したとおり実行すればOKのはずです。
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/comset.html#Gmail

ちなみに、現在hQSL用にGmailを使っている方は 1,024局です。

Gmail通信設定そのp後 投稿者:JF6QWX 石田 投稿日:2024/05/10(Fri) 19:43:38 No.4839

お世話におなります。
先日投稿し、Gmailへの変更を本日実施しましたが、うまく起動しません。
何度も申し訳ありません。本日Gmailにログインし、アプリパスワード取得しました。
それをGmailでグーグルログンする方法でログインパスワードを変更しました。
ここまで手順あってますか?その後hQSLの通信設定でメールアドレス・パスワード
入力しましたがうまくいきません。現在はグレィで何も入力出来ません。
アドレス入力出来ず、MenuのYahoo・Gmail・ocn等々もグレィで見えません・
ロックしてるのでしょうか?教えて下さい。

Re^2: Gmail通信設定 投稿者:JF6QWX 石田 謙治 投稿日:2024/05/10(Fri) 10:04:07 No.4838

> HAMLOGユーザー登録のパスワードが見えてます。パスワードは公開しないでください。
>
> Gmailのパスワードは、Google側は発給するパスワードです。
> https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/setgmail.html ←Gmailの設定
>
> > こんいちわ、お世話になっております。
> > 現在OCNサーバーにて送受信は出来ておりますが
> > メール量が多くなった為、Gmailに変更を
> > 考えております。変更設定はしたものの、
> > うまく送受信出来ません。何が原因か
> > どなたか教えて下さい。

何度も申し訳ありません。本日Gmailにログインし、アプリパスワード取得しました。
それをGmailでグーグルログンする方法でログインパスワードを変更しました。
ここまで手順あってますか?その後hQSLの通信設定でメールアドレス・パスワード
入力しましたがうまくいきません。今はグレィで何も入力出来ません。
ロックしましたか?教えて下さい・

Re^4: 受信の「表示」、照合リストから抜けたメールの挿入方法 投稿者:JK1QEV/具志堅 投稿日:2024/05/09(Thu) 10:25:25 No.4837

> > ご連絡を頂きありがとうございます。
> > hQSL用に使用しているメールアドレスは、hQSL専用に使用しているアドレスです。受信される
> > メールは、hQSLのメールと、こちらから送ったhQSLに対しMail Administratorから配信不能というメールのみです。
> > 具体的な内容になりますが、hQSLの受信について
> > 2024/2/11受信→表示と照合リストに反映OK
> > 2024/3/21受信→表示、照合リストへの反映されず
> > 2024/4/21受信→表示と照合リストに反映OK
> > という状況です。このうち3/21の分について表示と照合リストへの反映をする方法があれば
> > ご教示頂きたいと思っています。
> > 3/21受信の1件のみを見読にして、他を既読にしてMailQSL.exeでの受信を試してみましたが
> > 最新のhQSLを1件受信しましたと表示されるだけで、3/21分は受信されませんでした。
>
> QslMsgフォルダの中に 2024-03-21_時-分-秒.txt というファイルがあると思います。
> ご確認ください。
> 本来は、.txtファイルに関連付けされたアプリ(メモ帳とか)が起動して表示するはずです。
> 環境設定で【E-Mail QSL以外のメールも受信する】を有効にしておく必要があります。
浜田様 いつもお世話になって居ります。
2回目のご回答を頂きありがとうございます。
【E-Mail QSL以外のメールも受信する】を有効にして受信した結果受信できなかった分のhQSLの
受信→表示、照合リストへの追加が出来ました。問題が解決致しました。有難う御座いました。
今後とも宜しくお願い致します。

Re^2: 受信の「表示」、照合リストから抜けたメールの挿入方法 投稿者:JG1MOU浜田 投稿日:2024/05/09(Thu) 09:31:51 No.4836

> > hQSL用のメールアドレスには受信しているが、hQSLには受信されないものがあります。
>
> この部分をどう解釈するか、が問題かと。
>
> hQSLは、発行済のhQSLを訂正できる様、1交信に対し、何度でもhQSL発行が可能で、且つ、受信側では最後に受信したもののみが有効という仕掛けになっている様です。

あ、なるほど。
そういう解釈かもしれませんね。
そうであれば、後から送られてきたhQSLメールに上書きされて消えてますね。

Re: 受信の「表示」、照合リストから抜けたメールの挿入方法 投稿者:JA3RAF 村脇 投稿日:2024/05/09(Thu) 01:26:03 No.4835

> hQSL用のメールアドレスには受信しているが、hQSLには受信されないものがあります。

この部分をどう解釈するか、が問題かと。

MailQSL.exeが開く窓の中の「QSL受信」ボタンを押すと、m件受信しましたと出るのに、
「オプション」→「電子QSLとQSOデータを照合」で開かれる窓のリスト末尾の未照合件数n件で、m≧nとなりmとnが一致しない事を言って居られるのでしょうか?

hQSLは、発行済のhQSLを訂正できる様、1交信に対し、何度でもhQSL発行が可能で、且つ、受信側では最後に受信したもののみが有効という仕掛けになっている様です。

従って、メールサーバに1通届く毎に受信していたとしても、m=1、n=0となる事がありえます。何通か纏めて受信するならば必ず、m≧nになります。

普通は、最後に受信した訂正済のhQSLだけあれば十分で、訂正前のhQSLが必要になる事はないと思いますが。

Re^3: 受信の「表示」、照合リストから抜けたメールの挿入方法 投稿者:JG1MOU浜田 投稿日:2024/05/08(Wed) 22:48:33 No.4834

> ご連絡を頂きありがとうございます。
> hQSL用に使用しているメールアドレスは、hQSL専用に使用しているアドレスです。受信される
> メールは、hQSLのメールと、こちらから送ったhQSLに対しMail Administratorから配信不能というメールのみです。
> 具体的な内容になりますが、hQSLの受信について
> 2024/2/11受信→表示と照合リストに反映OK
> 2024/3/21受信→表示、照合リストへの反映されず
> 2024/4/21受信→表示と照合リストに反映OK
> という状況です。このうち3/21の分について表示と照合リストへの反映をする方法があれば
> ご教示頂きたいと思っています。
> 3/21受信の1件のみを見読にして、他を既読にしてMailQSL.exeでの受信を試してみましたが
> 最新のhQSLを1件受信しましたと表示されるだけで、3/21分は受信されませんでした。

QslMsgフォルダの中に 2024-03-21_時-分-秒.txt というファイルがあると思います。
ご確認ください。
本来は、.txtファイルに関連付けされたアプリ(メモ帳とか)が起動して表示するはずです。
環境設定で【E-Mail QSL以外のメールも受信する】を有効にしておく必要があります。

Re^2: 受信の「表示」、照合リストから抜けたメールの挿入方法 投稿者:JK1QEV/具志堅 投稿日:2024/05/08(Wed) 22:37:57 No.4833

> > hQSLver5.04Aを最近(2024年5月初め)使い始めました。その前に使用していたのは
> > hQSLVER4.8Bです。
> >
> > hQSL用のメールアドレスには受信しているが、hQSLには受信されないものがあります。
> > そのメールの後に受信したhQSLは正常に受信しています。
> > hQSLで受信されなかったメールを、読み込んで受信状態にする(受信した内容に挿入する)
> > 方法はありますでしょうか。
>
> 「hQSLには受信されないもの」とはhQSL以外のメールでしょうか。
>
> 環境設定で【E-Mail QSL以外のメールも受信する】を有効にしておけばすべて受信するはず
> ですが、メールサーバ(プロバイダ)の仕様によっては何とも言えません。
> https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/kankyo.html#Jushin

ご連絡を頂きありがとうございます。
hQSL用に使用しているメールアドレスは、hQSL専用に使用しているアドレスです。受信される
メールは、hQSLのメールと、こちらから送ったhQSLに対しMail Administratorから配信不能というメールのみです。
具体的な内容になりますが、hQSLの受信について
2024/2/11受信→表示と照合リストに反映OK
2024/3/21受信→表示、照合リストへの反映されず
2024/4/21受信→表示と照合リストに反映OK
という状況です。このうち3/21の分について表示と照合リストへの反映をする方法があれば
ご教示頂きたいと思っています。
3/21受信の1件のみを見読にして、他を既読にしてMailQSL.exeでの受信を試してみましたが
最新のhQSLを1件受信しましたと表示されるだけで、3/21分は受信されませんでした。

Re: 受信の「表示」、照合リストから抜けたメールの挿入方法 投稿者:JG1MOU浜田 投稿日:2024/05/08(Wed) 15:22:57 No.4832

> hQSLver5.04Aを最近(2024年5月初め)使い始めました。その前に使用していたのは
> hQSLVER4.8Bです。
>
> hQSL用のメールアドレスには受信しているが、hQSLには受信されないものがあります。
> そのメールの後に受信したhQSLは正常に受信しています。
> hQSLで受信されなかったメールを、読み込んで受信状態にする(受信した内容に挿入する)
> 方法はありますでしょうか。

「hQSLには受信されないもの」とはhQSL以外のメールでしょうか。

環境設定で【E-Mail QSL以外のメールも受信する】を有効にしておけばすべて受信するはず
ですが、メールサーバ(プロバイダ)の仕様によっては何とも言えません。
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/kankyo.html#Jushin

受信の「表示」、照合リストから抜けたメールの挿入方法 投稿者:JK1QEV/具志堅 投稿日:2024/05/08(Wed) 13:44:33 No.4831

hQSLver5.04Aを最近(2024年5月初め)使い始めました。その前に使用していたのは
hQSLVER4.8Bです。

hQSL用のメールアドレスには受信しているが、hQSLには受信されないものがあります。
そのメールの後に受信したhQSLは正常に受信しています。
hQSLで受信されなかったメールを、読み込んで受信状態にする(受信した内容に挿入する)
方法はありますでしょうか。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 |

- WebForum -