> 回答ありがとうございました。
> Freqの欄に周波数は、入っていませんでした。
> HAMLOGのFreqの数字と同く入力して保存しましたら、Rig Ant power等が表示されました。
> ありがとうございます。
無事解決とのこと、よかったです。(^_^)
> 自動的には無理です。
> 例えば、7MHzはIC-7300 で 21MHzはFT-920A とか、自動的にはできません。
> アンテナも同様です。
回答ありがとうございました。
了解しました。解決しましたので御礼申し上げます。
> 回答ありがとうございました。
> Freqの欄に周波数は、入っていませんでした。
> HAMLOGのFreqの数字と同く入力して保存しましたら、Rig Ant power等が表示されました。
> ありがとうございます。
> なお、Freqは、自動的に入力されないのでしょうか?
自動的には無理です。
例えば、7MHzはIC-7300 で 21MHzはFT-991A とか、自動的にはできません。
アンテナも同様です。
> 了解しました。
> Rig/Antの設定の表でFreqの欄に周波数は入ってますでしょうか?その周波数の数字はHAMLOGのFreqの数字と同じでしょうか?念のための確認です。
回答ありがとうございました。
Freqの欄に周波数は、入っていませんでした。
HAMLOGのFreqの数字と同く入力して保存しましたら、Rig Ant power等が表示されました。
ありがとうございます。
なお、Freqは、自動的に入力されないのでしょうか?
>
> > Rig/Antボタンを押して周波数、出力、アンテナ、地上高のデータを入力した後に保存ボタンを押されてますでしょうか?
> > 外していたらすみません。
>
> お返事ありがとうございます。
> 保存ボタンは、押してます。
了解しました。
Rig/Antの設定の表でFreqの欄に周波数は入ってますでしょうか?その周波数の数字はHAMLOGのFreqの数字と同じでしょうか?念のための確認です。
> Rig/Antボタンを押して周波数、出力、アンテナ、地上高のデータを入力した後に保存ボタンを押されてますでしょうか?
> 外していたらすみません。
お返事ありがとうございます。
保存ボタンは、押してます。
> お世話になります。
> ファイル(F)でリグ、アンテナデータを開くにチェック入ってます。
> Rig/AntボタンでRig Ant powerを入力しました。
> なのに、QSLカード画面にRig Ant mh powerが表示されません。
> ヘルプ確認しましたが、解決法が分かりませんでした。
> 宜しくお願い申し上げます。
Rig/Antボタンを押して周波数、出力、アンテナ、地上高のデータを入力した後に保存ボタンを押されてますでしょうか?
外していたらすみません。
お世話になります。
ファイル(F)でリグ、アンテナデータを開くにチェック入ってます。
Rig/AntボタンでRig Ant powerを入力しました。
なのに、QSLカード画面にRig Ant mh powerが表示されません。
ヘルプ確認しましたが、解決法が分かりませんでした。
宜しくお願い申し上げます。
> メモ欄は定型文を送るような仕様となっています。
>
> 残念ながら、送った相手ごとにファイルを残す仕様にはなっていません。
>
> ファイルメニューに
> ・メール本文を開く(M)
> ・メール本文に名前を付けて保存(N)
> がありますので、名前を付けて送信フォルダに保存していただくしかできません。
>
相手局から送られてきたメールの内容は\HAMLOG\QslMsgフォルダー内に保存されていますが、それと同じような事は出来ないのですね。
QslMsgフォルダーと同じようなフォルダーを作成して、メール本文に名前を付けて保存します。
ありがとうございました。
> こちらでは問題なく"C"が付きますので、なぜなのかわかりません。
了解です。 ゆっくり確認して見ます。
> お世話になります。
> yahooメールにて設定を色々と行っていますが
> 一向に改善せずエラーが出ます。
JI3QXYしんこださんからの依頼により2023/03/15-08:04 メール特例を設定したのですが、
メール特例を試すことなく、Yahooで設定できたようですね。
その後の状況の書き込みもなく、私のほうは無駄な時間を費やしてしまいました。
> > 追加してみました。使ってみてください。
> > https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/MailQSL.html#Rireki1
> 早速ダウンロードして試しましたが、変わっていない様な気がします??。
> exe のタイムスタンプ が 2023/03/20 16:00なので 間違いないと思いますが。
こちらでは問題なく"C"が付きますので、なぜなのかわかりません。
> 追加してみました。使ってみてください。
> https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/MailQSL.html#Rireki1
早速ダウンロードして試しましたが、変わっていない様な気がします??。
exe のタイムスタンプ が 2023/03/20 16:00なので 間違いないと思いますが。
追加してみました。使ってみてください。
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/MailQSL.html#Rireki1
> > そこは書き換えていませんでした。漏れてました。
> 漏れ 了解です。お願いします。
Q&Aにも記載してあります。参考まで。
Q13 ハムログQSL未登録(ユーザーリストにテントのアイコンが無い)の局に送信することが
できてしまいました。なぜでしょう?
https://hamlog.sakura.ne.jp/mou/qsl/qanda.html#Ques13
> 申し訳ありません。
> 私の勘違いでした。
> eQSLの画像を、ファイル名をJSTの時間に変換し、取り込んで照合したので、Eのマークが付いていました。
> 失礼しました。
> > > > しかし、私のHamlogでは、userと登録されているため、HQSLで返信できません。
> > >
> > > たとえ数秒前にhQSLに登録した局であっても、ユーザーリストに掲載されている局であれば
> > > 返信できるはずですが・・・。
> > > 実際に送信してみたら、送れなかったのでしょうか?
> > >
> > > hQSL/userの表示は、ユーザーリスト更新時の状況です。
> >
> > いま、再度、ユーザリストを更新してから、送ってみましたが、遅れませんでした。
> > Hamlogのステータスもuserのままです。
>
> 遅れません→送れません
申し訳ありません。
私の勘違いでした。
eQSLの画像を、ファイル名をJSTの時間に変換し、取り込んで照合したので、Eのマークが付いていました。
失礼しました。
> > > しかし、私のHamlogでは、userと登録されているため、HQSLで返信できません。
> >
> > たとえ数秒前にhQSLに登録した局であっても、ユーザーリストに掲載されている局であれば
> > 返信できるはずですが・・・。
> > 実際に送信してみたら、送れなかったのでしょうか?
> >
> > hQSL/userの表示は、ユーザーリスト更新時の状況です。
>
> いま、再度、ユーザリストを更新してから、送ってみましたが、遅れませんでした。
> Hamlogのステータスもuserのままです。
遅れません→送れません
> > しかし、私のHamlogでは、userと登録されているため、HQSLで返信できません。
>
> たとえ数秒前にhQSLに登録した局であっても、ユーザーリストに掲載されている局であれば
> 返信できるはずですが・・・。
> 実際に送信してみたら、送れなかったのでしょうか?
>
> hQSL/userの表示は、ユーザーリスト更新時の状況です。
いま、再度、ユーザリストを更新してから、送ってみましたが、遅れませんでした。
Hamlogのステータスもuserのままです。
> yafu-puropaida-でわどうやっても設定出来ない為メール特例の申請よろしくお願いいたします。バージョンわVER4.5Aですよろしくです。何か上手く設定できませんでしたので。再度よろしくお願いいたします。
> そこは書き換えていませんでした。漏れてました。
漏れ 了解です。お願いします。